秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月11日、午前7時49分上福岡発の東武東上線に乗り、小川町まで行き、橋場より粥新田峠まで行き連れと一緒に大霧山ハイキングを実施した。 今回の目的はトレーニングと大霧山山頂よりの景観を楽しむことである。 今回は秩父の最高気温も27℃で湿度が30%であったので快適な雰囲気であったので大霧山からの景観は楽しめたが、連れの体調がいまいちでスローペースのハイキングになった。<br /><br /> 行程及び歩行時間及び歩行距離、標高差は以下の通り。<br /><br /><br />〇行程<br /> 上福岡ー川越ー森林公園ー小川町ー橋場ー粥新田峠ー大霧山ー旧定峰峠ー定峰峠ー白石車庫ー小川町ー川越市ー上福岡<br /><br />〇歩行時間<br /> 5時間半<br /><br />〇歩行距離<br /> 約10キロ<br /><br />〇標高差<br /> 566m=766-200<br /><br />*写真は粥新田峠の大霧山登山口

梅雨の晴れ間に大霧山ハイキング①橋場~粥新田峠~大霧山山頂

12いいね!

2017/06/11 - 2017/06/11

703位(同エリア1721件中)

0

60

tsuneta

tsunetaさん

6月11日、午前7時49分上福岡発の東武東上線に乗り、小川町まで行き、橋場より粥新田峠まで行き連れと一緒に大霧山ハイキングを実施した。 今回の目的はトレーニングと大霧山山頂よりの景観を楽しむことである。 今回は秩父の最高気温も27℃で湿度が30%であったので快適な雰囲気であったので大霧山からの景観は楽しめたが、連れの体調がいまいちでスローペースのハイキングになった。

 行程及び歩行時間及び歩行距離、標高差は以下の通り。


〇行程
 上福岡ー川越ー森林公園ー小川町ー橋場ー粥新田峠ー大霧山ー旧定峰峠ー定峰峠ー白石車庫ー小川町ー川越市ー上福岡

〇歩行時間
 5時間半

〇歩行距離
 約10キロ

〇標高差
 566m=766-200

*写真は粥新田峠の大霧山登山口

旅行の満足度
4.5

PR

  • 午前8時34分に小川町に到着した。 バスの出発時間までに時間があったのでコンビニに行ってお菓子を買ったりした。

    午前8時34分に小川町に到着した。 バスの出発時間までに時間があったのでコンビニに行ってお菓子を買ったりした。

  • 白石車庫行のバスに乗る・・午前9時12分発<br /><br />5月連休の時に比べて登山客は少ない。いつも臨時バスが出ていたが・・

    白石車庫行のバスに乗る・・午前9時12分発

    5月連休の時に比べて登山客は少ない。いつも臨時バスが出ていたが・・

  • 午前9時43分に橋場駅に到着<br />ここで準備をして午前9時50分過ぎに登山開始する。

    午前9時43分に橋場駅に到着
    ここで準備をして午前9時50分過ぎに登山開始する。

  • 約18分くらい、車道を上って行った後に登山路に入る

    約18分くらい、車道を上って行った後に登山路に入る

  • 登山路の途中に見晴らしがよいところに差し掛かる・・笠山が見える

    登山路の途中に見晴らしがよいところに差し掛かる・・笠山が見える

  • 堂平山が見える

    堂平山が見える

  • 笠山が見える。 右遠くに堂平山が見える。

    笠山が見える。 右遠くに堂平山が見える。

  • 登山路から一旦、車道に出る。

    登山路から一旦、車道に出る。

  • 車道と林道の分かれ道

    車道と林道の分かれ道

  • 直ぐ向こうに秩父高原が見える

    直ぐ向こうに秩父高原が見える

  • 車道のわきにホタルブクロが見られた

    車道のわきにホタルブクロが見られた

  • ホタルブクロが見られた

    ホタルブクロが見られた

  • 途中、笠山と秩父高原が見える

    途中、笠山と秩父高原が見える

  • 車道から登山路に入る

    車道から登山路に入る

  • 粥新田峠の道標

    粥新田峠の道標

  • 大霧山への道標

    大霧山への道標

  • 紫陽花が美しい

    紫陽花が美しい

  • ユキノシタが見られた

    ユキノシタが見られた

  • ユキノシタが見られた

    ユキノシタが見られた

  • 秩父高原と笠山が見られる

    秩父高原と笠山が見られる

  • 粥新田峠への登山路を進む

    粥新田峠への登山路を進む

  • 半化粧が見られる

    半化粧が見られる

  • 半化粧が見られる

    半化粧が見られる

  • 半化粧が見られる

    半化粧が見られる

  • 杉林と落葉樹林が混ざっている

    杉林と落葉樹林が混ざっている

  • 粥新田峠への車道と一緒になる

    粥新田峠への車道と一緒になる

  • ふれあい牧場への車道が見られる

    ふれあい牧場への車道が見られる

  • ナルコユリが見られた

    ナルコユリが見られた

  • 粥新田地蔵尊

    粥新田地蔵尊

  • 粥新田地蔵尊<br /><br />粥新田峠は秩父往還三峠の一つ。<br />平安初期、後に征夷大将軍になった坂上田村麻呂が武将の頃、京から蝦夷を征伐しに行く途中、この峠でお粥を食べたことから、この名がついたといわれている。

    粥新田地蔵尊

    粥新田峠は秩父往還三峠の一つ。
    平安初期、後に征夷大将軍になった坂上田村麻呂が武将の頃、京から蝦夷を征伐しに行く途中、この峠でお粥を食べたことから、この名がついたといわれている。

  • 大霧山登山口に差し掛かった

    大霧山登山口に差し掛かった

  • 粥新田峠~大霧山~定峰峠~白石峠~白石車庫のコース概略図

    粥新田峠~大霧山~定峰峠~白石峠~白石車庫のコース概略図

  • 大霧山(標高767m)は関東平野と秩父盆地の中間に位置する外秩父山地の代表的な山です。

    大霧山(標高767m)は関東平野と秩父盆地の中間に位置する外秩父山地の代表的な山です。

  • 粥新田峠の案内

    粥新田峠の案内

  • 愈々、粥新田峠より大霧山へ本格的な稜線が続き、上って行く。

    愈々、粥新田峠より大霧山へ本格的な稜線が続き、上って行く。

  • 新緑の広葉樹林が美しい。

    新緑の広葉樹林が美しい。

  • コアジサイが見ごろを迎えていた。

    コアジサイが見ごろを迎えていた。

  • コアジサイ

    コアジサイ

  • ウツギが見られた

    ウツギが見られた

  • ウツギの花

    ウツギの花

  • ノリウツギ

    ノリウツギ

  • ノリウツギ

    ノリウツギ

  • もうすぐ大霧山山頂

    もうすぐ大霧山山頂

  • コガクウツギが見られる

    コガクウツギが見られる

  • マルバウツギ

    マルバウツギ

  • マルバウツギ

    マルバウツギ

  • コアジサイ

    コアジサイ

  • コアジサイ

    コアジサイ

  • 愈々山頂に近づく

    愈々山頂に近づく

  • 山頂付近のヤマボウシ

    山頂付近のヤマボウシ

  • 午後0時35分に大霧山山頂に到着・・・登山開始より1時間45分も掛かった。

    午後0時35分に大霧山山頂に到着・・・登山開始より1時間45分も掛かった。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP