都留・道志旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三つ峠は日本二百名山の名峰。<br /><br />一般ルートは3度ほど足を運び富士山や南アの素晴らしい展望を楽しみましたが、今回は北登山口からの四十八滝沢を遡行しピークを目指しました。<br />取りつきまでバス停の駐車スペースから約1時間の登りでしたが、その後の連続する滝!滝!!滝!!!の連続に見ごたえ・登りごたえあるなかなか素敵な沢ルートでした。<br /><br />コースタイム:7時間<br />宝鉱山バス停8:30→13:40三ッ峠山13:45→14:00御巣鷹山→15:28宝鉱山バス停

三つ峠山 快適な滝登りが続く大幡川四十八滝沢から

14いいね!

2017/06/03 - 2017/06/03

68位(同エリア144件中)

0

65

YAMA555

YAMA555さん

三つ峠は日本二百名山の名峰。

一般ルートは3度ほど足を運び富士山や南アの素晴らしい展望を楽しみましたが、今回は北登山口からの四十八滝沢を遡行しピークを目指しました。
取りつきまでバス停の駐車スペースから約1時間の登りでしたが、その後の連続する滝!滝!!滝!!!の連続に見ごたえ・登りごたえあるなかなか素敵な沢ルートでした。

コースタイム:7時間
宝鉱山バス停8:30→13:40三ッ峠山13:45→14:00御巣鷹山→15:28宝鉱山バス停

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 宝鉱山バス停近くのスペースに到着。<br /><br />目指す三つ峠の電波塔が左に見えます。

    宝鉱山バス停近くのスペースに到着。

    目指す三つ峠の電波塔が左に見えます。

  • 宝鉱山バス停近くの広いスペースに駐車させていただいて出発。

    宝鉱山バス停近くの広いスペースに駐車させていただいて出発。

  • 三つ峠方面に歩く。熊に注意マークあり。

    三つ峠方面に歩く。熊に注意マークあり。

  • 地図にもある通り、北登山口は滝の名所。<br /><br />そして今回は遡行の対象です。

    地図にもある通り、北登山口は滝の名所。

    そして今回は遡行の対象です。

  • しばらく荒れた林道歩き。<br /><br />四駆なら奥まで入れるが高くないと下を擦りそう。20分チョイ歩く。

    しばらく荒れた林道歩き。

    四駆なら奥まで入れるが高くないと下を擦りそう。20分チョイ歩く。

  • 登山口に到着。ここからは登山道になります。

    登山口に到着。ここからは登山道になります。

  • 一か所間違えて沢沿いに登りルートロス。<br /><br />途中で復帰して初滝に40分かけて到着。

    一か所間違えて沢沿いに登りルートロス。

    途中で復帰して初滝に40分かけて到着。

  • 初滝で入渓準備するSさん。<br /><br />YAMAは登山道で巻きます。

    初滝で入渓準備するSさん。

    YAMAは登山道で巻きます。

  • 仲間3人が初滝を登ってきました。<br /><br />まだ気温も低く、水も冷たいです。

    仲間3人が初滝を登ってきました。

    まだ気温も低く、水も冷たいです。

  • 初滝の2段目。

    初滝の2段目。

  • 3段の滝(5m,4m,4m)の1段目

    3段の滝(5m,4m,4m)の1段目

  • 3段の滝(5m,4m,4m)の2段目

    3段の滝(5m,4m,4m)の2段目

  • 3段の滝(5m,4m,4m)の3段目

    3段の滝(5m,4m,4m)の3段目

  • 快適な滝登りが続きます。

    快適な滝登りが続きます。

  • 迫力ある大滝20mの下段。<br /><br />滝を左から右へトラバースしますが、思いっきり水流を浴びます。

    迫力ある大滝20mの下段。

    滝を左から右へトラバースしますが、思いっきり水流を浴びます。

  • 左から入って水流をトラバース。

    左から入って水流をトラバース。

  • 序盤で濡れたくないですがここを渡らないと登れません。

    序盤で濡れたくないですがここを渡らないと登れません。

  • 濡れネズミになり次は右から上段を登ります。

    濡れネズミになり次は右から上段を登ります。

  • ホールド、スタンスともありますが高さがあるので万が一を考えてロープを出しました。

    ホールド、スタンスともありますが高さがあるので万が一を考えてロープを出しました。

  • 大滝も無事に登り終えました。

    大滝も無事に登り終えました。

  • 大滝を越えると七福の滝に到着。<br /><br />上部まで滝が連続している姿が見えます。

    大滝を越えると七福の滝に到着。

    上部まで滝が連続している姿が見えます。

  • 七福の滝下段、軽快な滝登り。

    七福の滝下段、軽快な滝登り。

  • 七福の滝、意外にホールドスタンスはありますがぬめっている箇所あり。

    七福の滝、意外にホールドスタンスはありますがぬめっている箇所あり。

  • 右から入って、左へトラバースしながら登ります。

    右から入って、左へトラバースしながら登ります。

  • 中段の左にトラバースしながら登る箇所が若干いやらしいので、Sさんが登った後にお助け紐を出してくれました。

    中段の左にトラバースしながら登る箇所が若干いやらしいので、Sさんが登った後にお助け紐を出してくれました。

  • 快適な滝登りが続く。

    快適な滝登りが続く。

  • 連続する小滝を登ります。

    連続する小滝を登ります。

  • 休憩する場所もないくらいに滝が続く。

    休憩する場所もないくらいに滝が続く。

  • 白竜の滝下段に到着。<br /><br />トップは水流向かって右側から登る。<br />

    白竜の滝下段に到着。

    トップは水流向かって右側から登る。

  • 結構この辺から厳しいようです。<br /><br />自分は水流左側を慎重に登りました。

    結構この辺から厳しいようです。

    自分は水流左側を慎重に登りました。

  • 白竜の滝上段は若干滑りがありますが登れます。

    白竜の滝上段は若干滑りがありますが登れます。

  • だいぶ登ってきたがまだ小滝が続く。

    だいぶ登ってきたがまだ小滝が続く。

  • 苔が見事な滝の景色。

    苔が見事な滝の景色。

  • 二股は水流のある右を選択。

    二股は水流のある右を選択。

  • ますます苔がきれいになってきて源流は近いか。

    ますます苔がきれいになってきて源流は近いか。

  • この滝は苔が美しい滝でした。

    この滝は苔が美しい滝でした。

  • 水流沿いに忠実に登る。

    水流沿いに忠実に登る。

  • ロープ無くてもYAMAも登れる小滝が続く。

    ロープ無くてもYAMAも登れる小滝が続く。

  • キレイな苔と滝。<br /><br />水はだいぶ冷たくなっています。

    キレイな苔と滝。

    水はだいぶ冷たくなっています。

  • 源流が近づいてきた雰囲気。

    源流が近づいてきた雰囲気。

  • 水源の湧水が思いのほかとうとうと流れていて驚いた。<br /><br />ここで登山靴にチェンジ。

    水源の湧水が思いのほかとうとうと流れていて驚いた。

    ここで登山靴にチェンジ。

  • 水源を越えるとガレガレの沢床を慎重に登る。

    水源を越えるとガレガレの沢床を慎重に登る。

  • 詰めは意外に短かった印象がありますが、一般登山道とは比べ物にならないザレ具合と急斜面。<br /><br />沢の詰めはいつもつらいです。

    詰めは意外に短かった印象がありますが、一般登山道とは比べ物にならないザレ具合と急斜面。

    沢の詰めはいつもつらいです。

  • 三つ峠と御巣鷹山の中間点に突き上げました。<br />無事に遡行終了お疲れ様♪

    三つ峠と御巣鷹山の中間点に突き上げました。
    無事に遡行終了お疲れ様♪

  • 電波塔がそびえたっています。

    電波塔がそびえたっています。

  • 三つ峠に行く途中でツツジが咲いています。

    三つ峠に行く途中でツツジが咲いています。

  • 三つ峠山頂に到着。

    三つ峠山頂に到着。

  • 展望を皆で楽しむ。<br />やはり遡行してピークを踏める沢は格別だ!

    展望を皆で楽しむ。
    やはり遡行してピークを踏める沢は格別だ!

  • 御巣鷹山の電波塔。

    御巣鷹山の電波塔。

  • 山頂直下の山荘も見えています。

    山頂直下の山荘も見えています。

    三つ峠山荘 宿・ホテル

  • 新花の百名山だけありツツジが見事です。<br />三つ峠にこの時期に来たのは初めてなので結構嬉しい。

    新花の百名山だけありツツジが見事です。
    三つ峠にこの時期に来たのは初めてなので結構嬉しい。

  • ただあいにく富士山が雲をかぶっていた…。

    ただあいにく富士山が雲をかぶっていた…。

  • 山頂道標から富士を望むHさん。青い空が映える!

    山頂道標から富士を望むHさん。青い空が映える!

  • 南ア南部はまだ雪がありますね。

    南ア南部はまだ雪がありますね。

  • 南ア北部も雪があります。<br /><br />富士山山頂は見えなかったが南アが見えて良かったです。

    南ア北部も雪があります。

    富士山山頂は見えなかったが南アが見えて良かったです。

  • 咲き始めのツツジも多い。

    咲き始めのツツジも多い。

  • 富士山も雲が取れそうにないので下山開始。<br /><br />御巣鷹山へ向かいます。

    富士山も雲が取れそうにないので下山開始。

    御巣鷹山へ向かいます。

  • 北登山道への分岐。

    北登山道への分岐。

  • 下山はしばらくは快適な下りでした。

    下山はしばらくは快適な下りでした。

  • 快適に下っていると道の途中に白骨化した動物の骨がありました…鹿かな?<br /><br />こんなにきれいに残っているのは初めて見ましたね。

    快適に下っていると道の途中に白骨化した動物の骨がありました…鹿かな?

    こんなにきれいに残っているのは初めて見ましたね。

  • 北登山道は、下の方に行けば行くほどトラロープ箇所が多くなり、結構いやらしい登山道になってきます。

    北登山道は、下の方に行けば行くほどトラロープ箇所が多くなり、結構いやらしい登山道になってきます。

  • 七福の滝まで降りてきました。<br />登山道には道標があるんですね。

    七福の滝まで降りてきました。
    登山道には道標があるんですね。

  • 登りではこの沢を遡行していったんですね~。

    登りではこの沢を遡行していったんですね~。

  • キレイな滝登りでした。

    キレイな滝登りでした。

  • 下山後に月待ちの湯にて沢のニオイがする体をしっかりと流し、小腹を満たして本日も満足の山行でした。<br /><br />自分も頑張れば登れる(トップは無理ですが)くらいの適度な滝だったのも楽しい遡行には重要な点です。ヌメヌメは過去レコを読ませていただいて覚悟していましたが、フェルト靴なら思っていたほどではなかったのは良かったです。沢の詰めに入るころから苔が良い感じで、また特色のある沢だったなー。<br />そして、水源にたどりついてコンコンと溢れる水に感動です。少し飲みましたが美味しかった気がします(ただ喉乾いていたのかもしれんが…)。<br />

    下山後に月待ちの湯にて沢のニオイがする体をしっかりと流し、小腹を満たして本日も満足の山行でした。

    自分も頑張れば登れる(トップは無理ですが)くらいの適度な滝だったのも楽しい遡行には重要な点です。ヌメヌメは過去レコを読ませていただいて覚悟していましたが、フェルト靴なら思っていたほどではなかったのは良かったです。沢の詰めに入るころから苔が良い感じで、また特色のある沢だったなー。
    そして、水源にたどりついてコンコンと溢れる水に感動です。少し飲みましたが美味しかった気がします(ただ喉乾いていたのかもしれんが…)。

    芭蕉 月待ちの湯 温泉

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP