奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春の風物詩である奈良・東大寺二月堂の修二会に行ってきました。お水取りといわれている行事です。早くから並んだかいがあり、間近で見学することができました。お昼間はならまちを散策して、次の日には大和郡山に行きました。小春日和で散策や修二会の見学には気持ちの良いお天気でした。

2017 春の風物詩二月堂の修二会とならまち散策。大和郡山にも行きました。その1

19いいね!

2017/03/04 - 2017/03/05

4346位(同エリア13361件中)

0

49

kaz

kazさん

春の風物詩である奈良・東大寺二月堂の修二会に行ってきました。お水取りといわれている行事です。早くから並んだかいがあり、間近で見学することができました。お昼間はならまちを散策して、次の日には大和郡山に行きました。小春日和で散策や修二会の見学には気持ちの良いお天気でした。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 名勝 大乗院庭園文化館<br />高畑の駐車場からほぼ南に下った所にあります

    名勝 大乗院庭園文化館
    高畑の駐車場からほぼ南に下った所にあります

  • 綺麗に整備された日本庭園です。庭園にでることもできますが、建物の内側からでも綺麗に見ることができます。

    綺麗に整備された日本庭園です。庭園にでることもできますが、建物の内側からでも綺麗に見ることができます。

  • 後ろに見えているのが奈良ホテルです

    後ろに見えているのが奈良ホテルです

  • 奈良町の家の軒咲に赤いぬいぐるみがぶらさがっています。<br />「庚申さん」のお使いの申をかたどった魔除けの意味だそうです。<br /><br />

    奈良町の家の軒咲に赤いぬいぐるみがぶらさがっています。
    「庚申さん」のお使いの申をかたどった魔除けの意味だそうです。

  • 申の魔除けです

    申の魔除けです

  • ならまちにも「えんむすびの神様」が祀られています。<br />

    ならまちにも「えんむすびの神様」が祀られています。

  • 創業安政元年の老舗「増尾商店」さんです

    創業安政元年の老舗「増尾商店」さんです

  • 奈良らしい絵柄の素敵なパッケージに入ったコンペイトウです。<br />こちらのお店では「こんふぇいと」と言うそうです。<br />一日に1ミリしか大きくならないそうで、ゆっくりと手作りです。<br />和紙で作られた丈夫な箱に入っているので、お土産に大変喜ばれました。

    奈良らしい絵柄の素敵なパッケージに入ったコンペイトウです。
    こちらのお店では「こんふぇいと」と言うそうです。
    一日に1ミリしか大きくならないそうで、ゆっくりと手作りです。
    和紙で作られた丈夫な箱に入っているので、お土産に大変喜ばれました。

  • お店を出ると、ゆるきゃらの「なら まちこ」ちゃんがいました。<br />ベタな名前ですが、かわいいからいいです。

    お店を出ると、ゆるきゃらの「なら まちこ」ちゃんがいました。
    ベタな名前ですが、かわいいからいいです。

  • マンホールも鹿さんです

    マンホールも鹿さんです

  • ならまちを散策

    ならまちを散策

  • ならまち格子の家のお庭です。江戸時代の町家を再現しています。

    ならまち格子の家のお庭です。江戸時代の町家を再現しています。

  • 屏風に鹿さんが描かれています

    屏風に鹿さんが描かれています

  • 階段箪笥は合理的で昔の人の生活の知恵ですね!

    階段箪笥は合理的で昔の人の生活の知恵ですね!

  • 土間に修二会で使われたお松明が飾られています。

    土間に修二会で使われたお松明が飾られています。

  • お松明は大きかったです

    お松明は大きかったです

  • 庚申堂

    庚申堂

  • 屋根に三猿がいます

    屋根に三猿がいます

  • 古民家カフェ「カナカナ」さんでちょっと早めのランチです。<br />カナカナランチは女子好みのヘルシーな感じです。

    古民家カフェ「カナカナ」さんでちょっと早めのランチです。
    カナカナランチは女子好みのヘルシーな感じです。

  • カレーもおいしかったです。

    カレーもおいしかったです。

  • 古民家でいい感じの店内です

    古民家でいい感じの店内です

  • お店を出ると行列ができていました。

    お店を出ると行列ができていました。

  • 奈良町にぎわいの家にはお雛様が飾られていました。綺麗です。

    奈良町にぎわいの家にはお雛様が飾られていました。綺麗です。

  • 四季の庭

    四季の庭

  • 玄関の綺麗なお花。桃のピンクと菜の花の黄色が春らしいです。

    玄関の綺麗なお花。桃のピンクと菜の花の黄色が春らしいです。

  • 世界遺産の元興寺に行きます。

    世界遺産の元興寺に行きます。

  • 屋根瓦は飛鳥時代のものが残っています

    屋根瓦は飛鳥時代のものが残っています

  • 所々にある赤色の瓦が飛鳥時代のものです。

    所々にある赤色の瓦が飛鳥時代のものです。

  • 梅の花

    梅の花

  • なんか可愛い和菓子屋さんを発見「とらや」さんです

    なんか可愛い和菓子屋さんを発見「とらや」さんです

  • イートインしました。お茶まで下さいました。<br />左側が修二会の時期に作られる「お松明」という練り切りです。金粉が飾られています。<br />右側は春先に作られる「鶯餅」です。<br />どちらも甘すぎず、美味しかったです。ありがとうございました。

    イートインしました。お茶まで下さいました。
    左側が修二会の時期に作られる「お松明」という練り切りです。金粉が飾られています。
    右側は春先に作られる「鶯餅」です。
    どちらも甘すぎず、美味しかったです。ありがとうございました。

  • 東大寺に向かうと、鹿さんがワラワラと増えてきます

    東大寺に向かうと、鹿さんがワラワラと増えてきます

  • やっぱり可愛いです。

    やっぱり可愛いです。

  • 二月堂に到着です

    二月堂に到着です

  • 16時頃ですが、人がポチポツいます。

    16時頃ですが、人がポチポツいます。

  • 前の方はほぼ満席(笑)

    前の方はほぼ満席(笑)

  • ここをお松明が上がっていくのですね

    ここをお松明が上がっていくのですね

  • お松明 使用前

    お松明 使用前

  • お松明に使われる竹です

    お松明に使われる竹です

  • 大仏舎の方向に沈む夕日です

    大仏舎の方向に沈む夕日です

  • すっかりと夜の帳がおりました

    すっかりと夜の帳がおりました

  • 階段をお松明が通ります。すすごい迫力でした

    階段をお松明が通ります。すすごい迫力でした

  • お松明登場です

    お松明登場です

  • 最初にお松明を回転して火の粉を散らしています

    最初にお松明を回転して火の粉を散らしています

  • お松明が駆け抜けます

    お松明が駆け抜けます

  • 駆け抜けるお松明。お一人で持たれています。すごいですね~。

    駆け抜けるお松明。お一人で持たれています。すごいですね~。

  • お松明が駆け抜けます

    お松明が駆け抜けます

  • 最後にもお松明を回転させていました

    最後にもお松明を回転させていました

  • 神聖な行事なのですが、歓声が上がるほど興奮しました。<br />待ったかいがありました。<br />待っている間もスペイン、イタリア、メキシコ、ドイツからこられた方とお話ししたり、何回も来られている地元の方や、東京から弾丸でこられた方々とお話しして、楽しい待ち時間でした。<br />明日は大和郡山のあたり行きます。

    神聖な行事なのですが、歓声が上がるほど興奮しました。
    待ったかいがありました。
    待っている間もスペイン、イタリア、メキシコ、ドイツからこられた方とお話ししたり、何回も来られている地元の方や、東京から弾丸でこられた方々とお話しして、楽しい待ち時間でした。
    明日は大和郡山のあたり行きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP