箕面旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年もこの季節がやってきました。梅雨と言えば、箕面の滝。<br /><br />自宅からも割と近く、手軽に自然を楽しめるので大好きなスポットです。梅雨時期になると緑が一段と美しくなるので、毎週のように出かけています。<br /><br />大阪府民からは手軽なハイキングスポットとして人気があるようですが、実はいろいろな生き物の生息地であることは意外に知られていません。かつて餌付けで増えてしまったニホンザルを除いて・・・。(現在、ニホンザルは箕面大滝周辺に現れないよう、管理されているそうです。)<br /><br />箕面はオオサンショウウオの生息地として割と有名です。いつかオオサンショウウオにばったり遭遇できることを夢見て、東京に住んでいたころから大阪の妻の実家を訪れた際は、必ず箕面にも立ち寄っていました。そのため、今年で箕面に通って3年目。大阪に移住して1年半が経ちましたが、現在までに季節問わず合計30回以上は訪れています。<br /><br />箕面に通い始めて3年目の今年。ようやく1匹の大きなオオサンショウウオに遭遇することができ、撮影も成功しました。どうせ撮影するなら図鑑写真のように全身をはっきり撮影したかったのですが、瞳まで確認できるほどしっかり撮影できて感無量です。<br /><br />他にもアオバズクやオオルリなど夏の野鳥や、サワガニやアジサイなど見どころが多いため、オオサンショウウオの撮影成功を機にこれまで撮影してきた箕面の生き物や風景の写真を1つの旅行記にまとめてみました。写真は過去3年間で撮りためたものです。<br /><br />今年はヒクイドリ探し、奄美大島滞在、そしてオオサンショウウオ遭遇と、長年の夢がどんどん実現していて、この旅行記はそれらに続く第3弾となります。<br /><br /><br />(以前、http://4travel.jp/travelogue/11137319の記事に載せていた箕面の滝に関する内容も、こちらの記事に移動しました。)

野生のオオサンショウウオに遭遇!新緑が映える雨の日の箕面の滝とそこに棲む生き物たち。

29いいね!

2017/06/03 - 2017/06/03

101位(同エリア313件中)

2

73

kemur

kemurさん

今年もこの季節がやってきました。梅雨と言えば、箕面の滝。

自宅からも割と近く、手軽に自然を楽しめるので大好きなスポットです。梅雨時期になると緑が一段と美しくなるので、毎週のように出かけています。

大阪府民からは手軽なハイキングスポットとして人気があるようですが、実はいろいろな生き物の生息地であることは意外に知られていません。かつて餌付けで増えてしまったニホンザルを除いて・・・。(現在、ニホンザルは箕面大滝周辺に現れないよう、管理されているそうです。)

箕面はオオサンショウウオの生息地として割と有名です。いつかオオサンショウウオにばったり遭遇できることを夢見て、東京に住んでいたころから大阪の妻の実家を訪れた際は、必ず箕面にも立ち寄っていました。そのため、今年で箕面に通って3年目。大阪に移住して1年半が経ちましたが、現在までに季節問わず合計30回以上は訪れています。

箕面に通い始めて3年目の今年。ようやく1匹の大きなオオサンショウウオに遭遇することができ、撮影も成功しました。どうせ撮影するなら図鑑写真のように全身をはっきり撮影したかったのですが、瞳まで確認できるほどしっかり撮影できて感無量です。

他にもアオバズクやオオルリなど夏の野鳥や、サワガニやアジサイなど見どころが多いため、オオサンショウウオの撮影成功を機にこれまで撮影してきた箕面の生き物や風景の写真を1つの旅行記にまとめてみました。写真は過去3年間で撮りためたものです。

今年はヒクイドリ探し、奄美大島滞在、そしてオオサンショウウオ遭遇と、長年の夢がどんどん実現していて、この旅行記はそれらに続く第3弾となります。


(以前、http://4travel.jp/travelogue/11137319の記事に載せていた箕面の滝に関する内容も、こちらの記事に移動しました。)

PR

  • 幾度となく訪れた道です。

    幾度となく訪れた道です。

  • 阪急箕面駅を降りて箕面の滝へ向かいます。

    阪急箕面駅を降りて箕面の滝へ向かいます。

  • 途中、滝道沿いにアジサイが。

    途中、滝道沿いにアジサイが。

  • 綺麗なブルーです。

    綺麗なブルーです。

  • これまで使用していた標準ズームレンズを売却し、代わりに簡易マクロ機能のある標準ズームレンズを中古で購入しました。<br /><br />これでずっとやってみたかった小さな生き物のマクロ撮影が可能になりました!<br /><br />サワガニでマクロの練習です。

    これまで使用していた標準ズームレンズを売却し、代わりに簡易マクロ機能のある標準ズームレンズを中古で購入しました。

    これでずっとやってみたかった小さな生き物のマクロ撮影が可能になりました!

    サワガニでマクロの練習です。

  • 今までカニとか全く興味がなかったのですが、最近なぜか甲殻類に異常に興味が出てきてしまい、最も身近に生息しているサワガニに夢中です。

    今までカニとか全く興味がなかったのですが、最近なぜか甲殻類に異常に興味が出てきてしまい、最も身近に生息しているサワガニに夢中です。

  • 威嚇ポーズ。腹甲が三角形で、片方のハサミが大きめなのでオスですね。

    イチオシ

    威嚇ポーズ。腹甲が三角形で、片方のハサミが大きめなのでオスですね。

  • 透き通るようなオレンジがとても綺麗です!

    透き通るようなオレンジがとても綺麗です!

  • マクロはフォーカス位置のズレがわかりやすいので練習が必要ですね。

    マクロはフォーカス位置のズレがわかりやすいので練習が必要ですね。

  • こちらは別個体。<br /><br />

    こちらは別個体。

  • 腹甲の雰囲気やハサミの大きさからして、メスだと思われます。

    腹甲の雰囲気やハサミの大きさからして、メスだと思われます。

  • 上流に進んでみます。

    上流に進んでみます。

  • 音羽山荘付近です。

    音羽山荘付近です。

  • 音羽山荘の前はこのように川までの落差が大きくなっています。

    音羽山荘の前はこのように川までの落差が大きくなっています。

  • 6月のある日。息子と2人で散歩気分で訪れたのですが、ここでまさかの出来事がありました。

    6月のある日。息子と2人で散歩気分で訪れたのですが、ここでまさかの出来事がありました。

  • 人だかりができていたので何かと思って川を覗いてみると、なんと大きなオオサンショウウオがこの壁面をよじ登ろうとしているではありませんか!!!!

    人だかりができていたので何かと思って川を覗いてみると、なんと大きなオオサンショウウオがこの壁面をよじ登ろうとしているではありませんか!!!!

  • 急いでカメラを取出して撮影開始です!とうとうオオサンショウウオに出会うことができました!

    急いでカメラを取出して撮影開始です!とうとうオオサンショウウオに出会うことができました!

  • 滝道から川を見下ろしての撮影となりました。繁殖期に見られる行動の1つのようなのですが、このように斜面や崖を登ろうとすることがあるそうです。

    滝道から川を見下ろしての撮影となりました。繁殖期に見られる行動の1つのようなのですが、このように斜面や崖を登ろうとすることがあるそうです。

  • かつて箕面の滝壺でも、滝壺から滝の上流を目指して崖をよじ登っている個体が観察されています。

    イチオシ

    かつて箕面の滝壺でも、滝壺から滝の上流を目指して崖をよじ登っている個体が観察されています。

  • それにしても、珍しい光景を目の当たりにすることができました!

    それにしても、珍しい光景を目の当たりにすることができました!

  • そしてこの急勾配を登れるはずもなく・・・

    そしてこの急勾配を登れるはずもなく・・・

  • 諦めてしまったようです。

    諦めてしまったようです。

  • 息子も興味津々で見ていました。保育園の先生に「おおさんしょううお見たの。」と話しかけて、驚かせていたようです。2歳5か月でオオサンショウウオの話題とは何とも生意気です。

    息子も興味津々で見ていました。保育園の先生に「おおさんしょううお見たの。」と話しかけて、驚かせていたようです。2歳5か月でオオサンショウウオの話題とは何とも生意気です。

  • じっとして動かないので、大抵の人はスマホで2,3枚写真を撮って立ち去っていましたが、自分はそういうわけにはいきません。<br /><br />しばらくして引き返して見ると、なかなかいい感じのポーズになっていました。

    じっとして動かないので、大抵の人はスマホで2,3枚写真を撮って立ち去っていましたが、自分はそういうわけにはいきません。

    しばらくして引き返して見ると、なかなかいい感じのポーズになっていました。

  • 散歩のつもりが、念のため望遠レンズを持参していたことが奇跡的でした。<br />おかげで、とても小さな瞳までしっかり撮影できました。

    散歩のつもりが、念のため望遠レンズを持参していたことが奇跡的でした。
    おかげで、とても小さな瞳までしっかり撮影できました。

  • 京都の鴨川周辺では中国産のオオサンショウウオとの交雑種がかなり増えているようですが、箕面周辺はまだ国産の個体が残っているのだそうです。ある研究機関がDNA検査を行っているとのこと。<br /><br />この個体も国産の個体であることを願います。

    京都の鴨川周辺では中国産のオオサンショウウオとの交雑種がかなり増えているようですが、箕面周辺はまだ国産の個体が残っているのだそうです。ある研究機関がDNA検査を行っているとのこと。

    この個体も国産の個体であることを願います。

  • 陸に揚がったオオサンショウウオの全身像を撮影するのはなかなか難しいため、嬉しくて何枚も撮影してしまいました。

    陸に揚がったオオサンショウウオの全身像を撮影するのはなかなか難しいため、嬉しくて何枚も撮影してしまいました。

  • しばらくするとのそっと向きを変え・・・

    イチオシ

    しばらくするとのそっと向きを変え・・・

  • 川へ帰っていくようです。

    川へ帰っていくようです。

  • 意外と素早いです。

    意外と素早いです。

  • 川へ消えてしまいました。感動をありがとう。

    川へ消えてしまいました。感動をありがとう。

  • 続いて、昆虫館周辺です。

    続いて、昆虫館周辺です。

  • 川に見知らぬ野鳥がいました。<br /><br />ちょうど野鳥の会大阪支部の探鳥会に遭遇したので質問してみたところ、カワガラスの幼鳥たそうです。

    川に見知らぬ野鳥がいました。

    ちょうど野鳥の会大阪支部の探鳥会に遭遇したので質問してみたところ、カワガラスの幼鳥たそうです。

  • メインの滝道からそれて、&quot;楓橋&quot;を渡り。川の対岸へ進んでみます。

    メインの滝道からそれて、"楓橋"を渡り。川の対岸へ進んでみます。

  • 途中から道路が舗装されていませんが、こちらのルートもかなりおすすめです。

    途中から道路が舗装されていませんが、こちらのルートもかなりおすすめです。

  • 歩いているだけで清涼感があります。

    歩いているだけで清涼感があります。

  • 渓流の雰囲気。水遊びもできますよ。

    渓流の雰囲気。水遊びもできますよ。

  • 進んでいくと、こんなポイントもありピクニックに最適です。

    進んでいくと、こんなポイントもありピクニックに最適です。

  • ここでゆっくりすると気分が洗われます。

    ここでゆっくりすると気分が洗われます。

  • さらに北上してみましょう。

    さらに北上してみましょう。

  • 年間を通じて訪れていますが、おすすめは5月~6月です。<br /><br />特に雨の日は最高に綺麗です。<br /><br />※これ以降の写真は全て雨の日に撮影したものです。

    イチオシ

    年間を通じて訪れていますが、おすすめは5月~6月です。

    特に雨の日は最高に綺麗です。

    ※これ以降の写真は全て雨の日に撮影したものです。

  • もちろんこのルートで滝まで行くこともできます。

    もちろんこのルートで滝まで行くこともできます。

  • 舗装されておらず、少し遠回りになるので、ハイキング客向けですね。

    舗装されておらず、少し遠回りになるので、ハイキング客向けですね。

  • こちらは本来の滝道ルートです。<br />

    こちらは本来の滝道ルートです。

  • &quot;修行古場&quot;周辺では素晴らしい緑を楽しむことができます。やはり緑が爆発しているこの時期が最高だと思います。<br /><br />

    イチオシ

    "修行古場"周辺では素晴らしい緑を楽しむことができます。やはり緑が爆発しているこの時期が最高だと思います。

  • 逆に晴れの日は光の加減で新緑がくっきり見えないことが多いので、曇りや雨の日がおすすめです。

    逆に晴れの日は光の加減で新緑がくっきり見えないことが多いので、曇りや雨の日がおすすめです。

  • そのため、新緑の季節になると、ついつい「週末に雨降らないかなあ」と世間とずれた期待をしてしまうのです。

    そのため、新緑の季節になると、ついつい「週末に雨降らないかなあ」と世間とずれた期待をしてしまうのです。

  • 至る所から小鳥のさえずりが聞こえてきますが動きが早く、暗いので撮影となるとかなり難しいです。

    至る所から小鳥のさえずりが聞こえてきますが動きが早く、暗いので撮影となるとかなり難しいです。

  • これまでこの「滝道」沿いではオオルリやサンコウチョウ等の人気の高い鳥も見ましたが、暗くて動きも早いので早々に撮影は諦めました。

    これまでこの「滝道」沿いではオオルリやサンコウチョウ等の人気の高い鳥も見ましたが、暗くて動きも早いので早々に撮影は諦めました。

  • これは少し離れた「みのお記念の森」にいたオオルリです。

    これは少し離れた「みのお記念の森」にいたオオルリです。

  • 滝道沿いでもオオルリの声がよく聞こえます。

    滝道沿いでもオオルリの声がよく聞こえます。

  • そしてここ数年、春から夏にかけて滝道からアオバズクを観察できます。<br /><br />※2016年に撮影したものです。

    そしてここ数年、春から夏にかけて滝道からアオバズクを観察できます。

    ※2016年に撮影したものです。

  • この個体はオスです。近くに巣があるようで、このように毎年見張りをしています。<br /><br />※2016年に撮影したものです。

    この個体はオスです。近くに巣があるようで、このように毎年見張りをしています。

    ※2016年に撮影したものです。

  • ここは陽射しが少なく暗い環境なので、けやきの木の個体よりも瞳孔が開いているのがわかります。<br /><br />青い紅葉をバックに撮ると「これぞアオバズク(青葉ズク)!」という感じです。<br /><br />※2016年に撮影したものです。

    イチオシ

    ここは陽射しが少なく暗い環境なので、けやきの木の個体よりも瞳孔が開いているのがわかります。

    青い紅葉をバックに撮ると「これぞアオバズク(青葉ズク)!」という感じです。

    ※2016年に撮影したものです。

  • 今年も5月末に飛来しました。

    今年も5月末に飛来しました。

  • ここは滝道からちょうどアオバズクと同じ目線で観察できるのが特徴です。神社の大木などに営巣した個体はどうしても見上げての観察・撮影になりますが、ここは同じ目線か、見下ろすかたちになることがほとんどです。

    ここは滝道からちょうどアオバズクと同じ目線で観察できるのが特徴です。神社の大木などに営巣した個体はどうしても見上げての観察・撮影になりますが、ここは同じ目線か、見下ろすかたちになることがほとんどです。

  • 今年も無事に繁殖できることを願います。

    今年も無事に繁殖できることを願います。

  • 夏の紅葉もこの通り綺麗です。

    夏の紅葉もこの通り綺麗です。

  • もうそろそろ滝に到着します。

    もうそろそろ滝に到着します。

  • 滝の手前のせせらぎ。

    滝の手前のせせらぎ。

  • カタツムリを見つけました。再びマクロの練習です。

    カタツムリを見つけました。再びマクロの練習です。

  • 梅雨時期はよく見られます。

    梅雨時期はよく見られます。

  • 滝が見えてきました。

    滝が見えてきました。

  • これが箕面の滝です。<br /><br />紅葉シーズンはとんでもなく混むようです。<br />(紅葉のハイシーズンには未だ訪問していません。)

    これが箕面の滝です。

    紅葉シーズンはとんでもなく混むようです。
    (紅葉のハイシーズンには未だ訪問していません。)

  • やはり雨の箕面は最高です。

    やはり雨の箕面は最高です。

  • 時にとんでもないものが滝の上から落っこちてきますよ。<br /><br />ドボン!と大きな音がしたので誰か滝壺に落ちたのかと思いきや・・・

    時にとんでもないものが滝の上から落っこちてきますよ。

    ドボン!と大きな音がしたので誰か滝壺に落ちたのかと思いきや・・・

  • 何と!鹿が落ちてきました!!!

    何と!鹿が落ちてきました!!!

  • 落下時に岩にぶつけたのでしょう。肩から横腹にかけて大きな傷を負っています。

    落下時に岩にぶつけたのでしょう。肩から横腹にかけて大きな傷を負っています。

  • ぎこちなく崖を登っていきましたが、次回から注意してほしいものです。

    ぎこちなく崖を登っていきましたが、次回から注意してほしいものです。

  • NPO法人 みのお山麓保全委員会様のご厚意で私が撮影したオオサンショウウオの写真が注意喚起ポスターに使っていただいてます。恐縮です。<br /><br />少しでも保護活動の役に立てばよいのですが。。<br /><br />2017年5月1日追記:同法人が発行している&quot;山なみ通信2018年度春号&quot;にも掲載されました。

    NPO法人 みのお山麓保全委員会様のご厚意で私が撮影したオオサンショウウオの写真が注意喚起ポスターに使っていただいてます。恐縮です。

    少しでも保護活動の役に立てばよいのですが。。

    2017年5月1日追記:同法人が発行している"山なみ通信2018年度春号"にも掲載されました。

  • とサワガニの写真が箕面滝道に掲示されております。

    とサワガニの写真が箕面滝道に掲示されております。

  • 鳥類の写真はとても多いですね。

    鳥類の写真はとても多いですね。

  • メスだと判別しやすい写真もお願いします!とリクエストいただいてしまったので今後の宿題にします。

    メスだと判別しやすい写真もお願いします!とリクエストいただいてしまったので今後の宿題にします。

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • きなこさん 2017/07/30 22:34:29
    箕面の自然
    こんにちは~

    箕面には こんなにも自然が残っているんですね。
    我が家からは少し離れていますが、年に数回は訪れていたのに全く知りませんでした。
    昔は箕面の滝を通って勝尾さんまでいっていましたが、なんて勿体無い事をしていたのでしょうか
    次は良く目を凝らして箕面の自然を楽しみたいと思います

    きなこ

    kemur

    kemurさん からの返信 2017/07/30 23:24:22
    RE: 箕面の自然
    きなこさん

    こんばんは。コメントいただきありがとうございます。
    自分も最初はただの紅葉の名所だと思っていたのですが
    調べていくといろいろな生き物の住処だとわかってきました。

    旅行記にも書きましたが、梅雨時や雨降りの日が生き物が
    活性していておすすめです。

    kemur

kemurさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP