萩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
萩市浜崎地区は、毛利藩の御船蔵が有り、海に面した萩商港にはかつては北前船が通った地で昔からのお宝が各家々には眠っています。<br />この浜崎地区は重要伝統的建造物群保存地区に選定され、伝統的建造物に特定された町家や土蔵などの建築物は138棟を数える程です。<br />地域おこしとして始まった「浜崎伝建おたから博物館」 は今年で20回目の節目を迎えるということで、前日にあたる5/20午後から旧萩藩御船倉にて記念式典があったので覗いてみました。<br />当日は、旧萩藩御船倉の中が開放され、萩市長を始めとする来賓と、「浜崎伝建おたから博物館 」に尽力された方々が壇上に上がり、浜崎しっちょる会の会長より、「浜崎伝建おたから博物館 」に尽力された方々への謝辞が述べられた後、浜崎地区に伝わる「御舟唄」の披露が有りました。<br />その後、御船蔵の隣のスペースで、餅まきが行われました。<br />餅まきは、小学生以下の部と、小学生以上の部に分かれて二度行われました。<br />因みに、浜崎しっちょる会の「しっちょる」は、萩市周辺の方言で「知っています」という意味です。<br />萩市周辺の方言を表す言葉に「ちょるちょるしちょる」というのが有り、ちょるは大体、語尾につき~しているとか~てると言う意味になります。<br />「わかってる」を「わかっちょる」、「(~を)している」を「(~を)しちょる」と言う具合です。<br />しっちょる会のネーミングは「知っってるかい?」と言う意味合いを含んでいます。

浜崎しっちょる会二十周年記念式典を見てきました

4いいね!

2017/05/20 - 2017/05/20

713位(同エリア893件中)

0

28

風待人

風待人さん

萩市浜崎地区は、毛利藩の御船蔵が有り、海に面した萩商港にはかつては北前船が通った地で昔からのお宝が各家々には眠っています。
この浜崎地区は重要伝統的建造物群保存地区に選定され、伝統的建造物に特定された町家や土蔵などの建築物は138棟を数える程です。
地域おこしとして始まった「浜崎伝建おたから博物館」 は今年で20回目の節目を迎えるということで、前日にあたる5/20午後から旧萩藩御船倉にて記念式典があったので覗いてみました。
当日は、旧萩藩御船倉の中が開放され、萩市長を始めとする来賓と、「浜崎伝建おたから博物館 」に尽力された方々が壇上に上がり、浜崎しっちょる会の会長より、「浜崎伝建おたから博物館 」に尽力された方々への謝辞が述べられた後、浜崎地区に伝わる「御舟唄」の披露が有りました。
その後、御船蔵の隣のスペースで、餅まきが行われました。
餅まきは、小学生以下の部と、小学生以上の部に分かれて二度行われました。
因みに、浜崎しっちょる会の「しっちょる」は、萩市周辺の方言で「知っています」という意味です。
萩市周辺の方言を表す言葉に「ちょるちょるしちょる」というのが有り、ちょるは大体、語尾につき~しているとか~てると言う意味になります。
「わかってる」を「わかっちょる」、「(~を)している」を「(~を)しちょる」と言う具合です。
しっちょる会のネーミングは「知っってるかい?」と言う意味合いを含んでいます。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 浜崎伝建地区の象徴的な建物のひとつ、旧山村家住宅の白壁です。<br />

    浜崎伝建地区の象徴的な建物のひとつ、旧山村家住宅の白壁です。

  • 旧山中家住宅は、先程の旧山村家住宅の道路を隔てた反対側に有り、名前が似ていてよく混同してしまいます。こちらでは翌日の「浜崎伝建おたから博物館 」の準備が着々と進んでいました。

    旧山中家住宅は、先程の旧山村家住宅の道路を隔てた反対側に有り、名前が似ていてよく混同してしまいます。こちらでは翌日の「浜崎伝建おたから博物館 」の準備が着々と進んでいました。

  • 同じく、「浜崎伝建おたから博物館 」の本部も設営され翌日の準備は万端というところでした。

    同じく、「浜崎伝建おたから博物館 」の本部も設営され翌日の準備は万端というところでした。

  • 浜崎の町中も、紫色で彩られた「浜崎伝建おたから博物館 」の、のぼり旗があちこちに立っていました。

    浜崎の町中も、紫色で彩られた「浜崎伝建おたから博物館 」の、のぼり旗があちこちに立っていました。

  • 旧萩藩御船倉は、旧山村家住宅や旧山中家住宅と目と鼻の先の距離で歩いて行き来できます。

    旧萩藩御船倉は、旧山村家住宅や旧山中家住宅と目と鼻の先の距離で歩いて行き来できます。

  • こちらは、江戸時代は海に面していて毛利藩の御座船が収容されていたようです。

    こちらは、江戸時代は海に面していて毛利藩の御座船が収容されていたようです。

  • 旧萩藩御船倉の説明書かれています。それによると萩城築城とほぼ時を同じくして建てられたようです。<br />実際には3棟あったのですが今は1棟現存するのみです。

    旧萩藩御船倉の説明書かれています。それによると萩城築城とほぼ時を同じくして建てられたようです。
    実際には3棟あったのですが今は1棟現存するのみです。

  • 翌日の浜崎伝建おたから博物館 に向けて表示がされていました。

    翌日の浜崎伝建おたから博物館 に向けて表示がされていました。

  • こちらの旧萩藩御船倉の中で、浜崎しっちょる会二十周年記念式典が行われます。

    こちらの旧萩藩御船倉の中で、浜崎しっちょる会二十周年記念式典が行われます。

  • 御船蔵の壁面は木組みで作られています。

    御船蔵の壁面は木組みで作られています。

  • こちらの石組みは玄武岩で、黒っぽい色をしています。

    こちらの石組みは玄武岩で、黒っぽい色をしています。

  • 天井も木組みで途中に等間隔で柱になる木が渡してありました。

    天井も木組みで途中に等間隔で柱になる木が渡してありました。

  • この日は、外は汗ばむくらいの天気でしたが、御船蔵の中はやや涼しいくらいで快適な温度と湿度でした。

    この日は、外は汗ばむくらいの天気でしたが、御船蔵の中はやや涼しいくらいで快適な温度と湿度でした。

  • 浜崎しっちょる会二十周年記念式典の式次第が中に貼られていました。

    浜崎しっちょる会二十周年記念式典の式次第が中に貼られていました。

  • 壇上の向かって左側に、浜崎しっちょる会会長と来賓、右側に浜崎伝建お宝博物館に尽力された方々が座られました。

    壇上の向かって左側に、浜崎しっちょる会会長と来賓、右側に浜崎伝建お宝博物館に尽力された方々が座られました。

  • まずは浜崎しっちょる会会長のやや長めの挨拶から始まりました。

    まずは浜崎しっちょる会会長のやや長めの挨拶から始まりました。

  • 壇上では、浜崎しっちょる会会長から、一人一人、感謝状が手渡されます。

    壇上では、浜崎しっちょる会会長から、一人一人、感謝状が手渡されます。

  • 感謝状授与の後は、藤道健二萩市長がお祝いの言葉を述べられました。藤道市長は浜崎出身とのことで地元のこの地を懐かしく話されていました。

    感謝状授与の後は、藤道健二萩市長がお祝いの言葉を述べられました。藤道市長は浜崎出身とのことで地元のこの地を懐かしく話されていました。

  • 続いて新谷山口県会議員が祝辞を述べられました。

    続いて新谷山口県会議員が祝辞を述べられました。

  • 更に続いて、田中文雄山口県会議員が祝辞を述べられ、ご自身が吹かれるトランペットをここで演奏したいと言われていました。

    更に続いて、田中文雄山口県会議員が祝辞を述べられ、ご自身が吹かれるトランペットをここで演奏したいと言われていました。

  • 式典が終わり、最後の締めくくりは地元に伝わる「御舟唄」の披露です。<br />裃を着た演者さんが続々と中に入って来られました。

    式典が終わり、最後の締めくくりは地元に伝わる「御舟唄」の披露です。
    裃を着た演者さんが続々と中に入って来られました。

  • 会場には、この御舟唄を聞こうと地元の方々を始め、観光客の方も来られていました。

    会場には、この御舟唄を聞こうと地元の方々を始め、観光客の方も来られていました。

  • 壇上に法螺貝と太鼓、三味線を携えた演者さんが並びました。

    壇上に法螺貝と太鼓、三味線を携えた演者さんが並びました。

  • 御船蔵の室内に法螺貝の音が反響します。

    御船蔵の室内に法螺貝の音が反響します。

  • 唄に合せて太鼓や三味線の音色が聞こえてきます。

    唄に合せて太鼓や三味線の音色が聞こえてきます。

  • 御舟唄の披露が終わり、演者さんが引き上げていきます。

    御舟唄の披露が終わり、演者さんが引き上げていきます。

  • 外では、まず小学生以下の子供たちに向けた餅まきが行われました。

    外では、まず小学生以下の子供たちに向けた餅まきが行われました。

  • 子供たちの後は、小学生以上を対象にした餅まきです。<br />餅まきと言うよりも、餅投げみたいな感じです。

    子供たちの後は、小学生以上を対象にした餅まきです。
    餅まきと言うよりも、餅投げみたいな感じです。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP