滋賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
藤やつつじのお花の季節は終わってしまった<br />様ですが、新緑が眩しい一日でした。<br /><br />今回は大津のお寺 3ヶ寺<br />(正法寺・石山寺・園城寺)と、京都市内の<br />泉涌寺 塔頭 今熊野観音寺へ行って来ました。<br /><br />気温は高めでしたが、湿度が低かったせいか<br />比較的過ごし易かったです。

西国三十三観音巡り 第五回・正法寺・石山寺・園城寺・観音寺 2017年 5月

11いいね!

2017/05/14 - 2017/05/14

4876位(同エリア9855件中)

旅行記グループ 西国三十三観音巡り

0

80

azura

azuraさん

藤やつつじのお花の季節は終わってしまった
様ですが、新緑が眩しい一日でした。

今回は大津のお寺 3ヶ寺
(正法寺・石山寺・園城寺)と、京都市内の
泉涌寺 塔頭 今熊野観音寺へ行って来ました。

気温は高めでしたが、湿度が低かったせいか
比較的過ごし易かったです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 順番からいうと最後のお寺ですが<br />先ずは、今熊野観音寺へ。

    順番からいうと最後のお寺ですが
    先ずは、今熊野観音寺へ。

    今熊野観音寺 寺・神社・教会

  • 真言宗 泉涌寺派の総本山 泉涌寺内にある<br />塔頭寺院です。

    真言宗 泉涌寺派の総本山 泉涌寺内にある
    塔頭寺院です。

  • 新緑のもみじのトンネルをくぐり

    新緑のもみじのトンネルをくぐり

  • 本堂へ向かいます。

    本堂へ向かいます。

  • ここは弘法大師所縁のお寺

    ここは弘法大師所縁のお寺

  • 子どもたちに囲まれる大師の像も

    子どもたちに囲まれる大師の像も

  • 先ずは、本堂へ上がりご祈祷。<br />頭の病気にご利益があるという<br />枕カバーも販売されていました。

    先ずは、本堂へ上がりご祈祷。
    頭の病気にご利益があるという
    枕カバーも販売されていました。

  • そのエピソードがこれ。<br />後白河法皇、は頭痛に悩まされておられた<br />そうです。ご利益があるときいて、観音寺に<br />参られるとその日の晩に、夢枕に仏様が<br />立たれたとか。。<br />翌朝には、頭痛が治まったというお話。

    そのエピソードがこれ。
    後白河法皇、は頭痛に悩まされておられた
    そうです。ご利益があるときいて、観音寺に
    参られるとその日の晩に、夢枕に仏様が
    立たれたとか。。
    翌朝には、頭痛が治まったというお話。

  • ボケ封じ観音の一番札所でもあり<br />その奥には大師堂があります。

    ボケ封じ観音の一番札所でもあり
    その奥には大師堂があります。

  • 緑に包まれた檣楼

    緑に包まれた檣楼

  • 弘法大師が観音寺を創始したときに<br />大師が錫杖で岩を突くと、水が湧き出したと<br />いうエピソード、これが「五智水」です。<br />今でも涌き続けているそうです。

    弘法大師が観音寺を創始したときに
    大師が錫杖で岩を突くと、水が湧き出したと
    いうエピソード、これが「五智水」です。
    今でも涌き続けているそうです。

  • 新緑が一番良い状態かも…

    新緑が一番良い状態かも…

  • 苔も元気になって来たね!

    苔も元気になって来たね!

  • 2ヶ寺目の正法寺(岩間寺)です。<br />去年4月17日に訪れました。<br />毎月17日は縁日の様ですが、4月17日だけは<br />特別の日だとか。。<br />それで前回は人も多かったのですね。

    2ヶ寺目の正法寺(岩間寺)です。
    去年4月17日に訪れました。
    毎月17日は縁日の様ですが、4月17日だけは
    特別の日だとか。。
    それで前回は人も多かったのですね。

    岩間寺(岩間山正法寺) 寺・神社・教会

    西国三十三観音 第十二番札所 by azuraさん
  • 前回は気が付かなかった、この池。<br />実はとっても有名な池だったようです。

    前回は気が付かなかった、この池。
    実はとっても有名な池だったようです。

  • 古池や蛙飛び込む水の音<br /><br />芭蕉が読んだのはここだったのですね。

    古池や蛙飛び込む水の音

    芭蕉が読んだのはここだったのですね。

  • 知らない事が沢山判明した、正法寺。<br />夫婦桂の大木を観に来ました。

    知らない事が沢山判明した、正法寺。
    夫婦桂の大木を観に来ました。

  • 樹齢1,000年を越えるそうです。

    樹齢1,000年を越えるそうです。

  • 新たな葉も青々と繁っています。

    新たな葉も青々と繁っています。

  • 前回こちらの夫婦桂の木はみたのですが<br />これもかなりの高さですが

    前回こちらの夫婦桂の木はみたのですが
    これもかなりの高さですが

  • 先程の木の凄さがよくわかります。。

    先程の木の凄さがよくわかります。。

  • 上醍醐って、あの? と、先達さんに聞いて<br />みたら、西国 十一番札所の上醍醐へは<br />山を越えて歩いて行けるそうです。<br /><br />へぇーそうなんだ! <br /><br />きっと、昔の人はここを歩いて十一番と<br />十二番札所を訪ねたんだろうと思いつつ<br />でも、大変なんやろな・・・

    上醍醐って、あの? と、先達さんに聞いて
    みたら、西国 十一番札所の上醍醐へは
    山を越えて歩いて行けるそうです。

    へぇーそうなんだ!

    きっと、昔の人はここを歩いて十一番と
    十二番札所を訪ねたんだろうと思いつつ
    でも、大変なんやろな・・・

  • 山門の無い正法寺ですが<br />仁王様はおられます。

    山門の無い正法寺ですが
    仁王様はおられます。

  • お天気は良いのですが、

    お天気は良いのですが、

  • 見事な大銀杏。紅葉も沢山やし秋に来ても<br />綺麗な所やろうね。。

    見事な大銀杏。紅葉も沢山やし秋に来ても
    綺麗な所やろうね。。

  • 今回も、ボケ封じ観音さまには念入りに<br />お祈りして

    今回も、ボケ封じ観音さまには念入りに
    お祈りして

  • 集合場所のバスへ。

    集合場所のバスへ。

  • 今日は特にイベントの日ではなかったけど<br />日和も良いからか、参拝者も多く<br />我々の代わりに、御朱印などを貰ってくれてる<br />添乗員さん達が戻らず…<br /><br />皆がバスで待つ中、添乗員さん待ちの状態<br />でした。ありがとう、お疲れ様です。

    今日は特にイベントの日ではなかったけど
    日和も良いからか、参拝者も多く
    我々の代わりに、御朱印などを貰ってくれてる
    添乗員さん達が戻らず…

    皆がバスで待つ中、添乗員さん待ちの状態
    でした。ありがとう、お疲れ様です。

  • 3ヶ寺目は石山寺。<br />その門前で先ずはランチを頂きます。<br /><br />名物の、しじみご飯に、近江の幸が可愛らしく<br />詰め込まれたお弁当形式のお膳。

    3ヶ寺目は石山寺。
    その門前で先ずはランチを頂きます。

    名物の、しじみご飯に、近江の幸が可愛らしく
    詰め込まれたお弁当形式のお膳。

    洗心寮 グルメ・レストラン

    しじみ飯と大津のお土産 ♪ by azuraさん
  • 遅れてきたのは、暖かいお蕎麦が入った汁物。<br />お出汁が効いてて美味しかった ♪<br /><br />添乗員さんは、我々が席に着いたのを確認後<br />すぐにいらっしゃらなかったので<br />もしかしたら石山寺へ先に行かれたのかも…<br />お昼ちゃんと食べましたか?<br />

    遅れてきたのは、暖かいお蕎麦が入った汁物。
    お出汁が効いてて美味しかった ♪

    添乗員さんは、我々が席に着いたのを確認後
    すぐにいらっしゃらなかったので
    もしかしたら石山寺へ先に行かれたのかも…
    お昼ちゃんと食べましたか?

  • ちょっとした所に、センス良くお花が飾られた<br />お店でした。

    ちょっとした所に、センス良くお花が飾られた
    お店でした。

  • 気持ち良いね ♪

    気持ち良いね ♪

  • では、改めまして石山寺へ。

    では、改めまして石山寺へ。

  • 前回両脇で迎えてくれたつつじはもう終わり…<br />代わりに元気な新緑が眩しいです。

    前回両脇で迎えてくれたつつじはもう終わり…
    代わりに元気な新緑が眩しいです。

  • 前回は雨だったので、この奇岩が黒々と<br />凄い存在感でした。

    前回は雨だったので、この奇岩が黒々と
    凄い存在感でした。

  • 今回は、この苔生し方に目を奪われました。

    今回は、この苔生し方に目を奪われました。

  • 本堂にお参りして、先達さんと境内を散策

    本堂にお参りして、先達さんと境内を散策

  • 天然記念物の硅灰石を上から

    天然記念物の硅灰石を上から

  • 瀬田川を覗いて

    瀬田川を覗いて

  • 観月台も

    観月台も

  • 皆はもう少し上がって行かれましたが<br />私は欲しい物が有ったので本堂へ。<br /><br />戻る途中には多宝塔がありました。

    皆はもう少し上がって行かれましたが
    私は欲しい物が有ったので本堂へ。

    戻る途中には多宝塔がありました。

  • 境内のつつじは、ほぼ終わりかけですが<br />ここは最後の一踏ん張り中ですね。

    境内のつつじは、ほぼ終わりかけですが
    ここは最後の一踏ん張り中ですね。

  • 校倉作りの経蔵の下には、安産に効果がある<br />らしいスポットが...

    校倉作りの経蔵の下には、安産に効果がある
    らしいスポットが...

  • 本堂。しっとりしていて良いですね。<br />添乗員さん、まだ並んではった。。<br />今日は、本当に混んでます。。<br /><br />私は、欲しかったものを購入して

    本堂。しっとりしていて良いですね。
    添乗員さん、まだ並んではった。。
    今日は、本当に混んでます。。

    私は、欲しかったものを購入して

  • 青もみじの天井を通って、お帰り道へ進むと

    青もみじの天井を通って、お帰り道へ進むと

  • 大黒さまがお出迎え

    大黒さまがお出迎え

  • 山門横には、青鬼の像<br />この鬼は、石山寺中興の祖 朗澄律師の化身<br />だそうです。<br /><br />朗澄律師は、<br />亡くなられる際、庶民の為に「降魔招福」を<br />請願し入寂されたそうです。<br /><br />5月14日は、正しくその命日だったようで<br />門の横には青鬼像、人出が多いのも<br />その為だったのかもしれませんね。

    山門横には、青鬼の像
    この鬼は、石山寺中興の祖 朗澄律師の化身
    だそうです。

    朗澄律師は、
    亡くなられる際、庶民の為に「降魔招福」を
    請願し入寂されたそうです。

    5月14日は、正しくその命日だったようで
    門の横には青鬼像、人出が多いのも
    その為だったのかもしれませんね。

  • 添乗員さん待ちの時間を考慮して<br />お土産は後! だったため、お昼を頂いた<br />お土産屋さんへ、戻って来ました。<br /><br />トイレ前のコーナーも、ほっこりできます。

    添乗員さん待ちの時間を考慮して
    お土産は後! だったため、お昼を頂いた
    お土産屋さんへ、戻って来ました。

    トイレ前のコーナーも、ほっこりできます。

  • まだカラッとしてる方ですが、暑くなって<br />来ました。こういうものが欲しくなります。<br /><br />ほうじ茶ソフト ♪

    まだカラッとしてる方ですが、暑くなって
    来ました。こういうものが欲しくなります。

    ほうじ茶ソフト ♪

  • 本日のツアーバス。<br />どこのか知らなかったけど、町を歩いてたら<br />良く見かけるバスです。<br /><br />ドライバーさんは So young でしたが<br />安全運転でした。日焼けして頬っぺが<br />真っ赤になってはりました。<br />お疲れ様です。

    本日のツアーバス。
    どこのか知らなかったけど、町を歩いてたら
    良く見かけるバスです。

    ドライバーさんは So young でしたが
    安全運転でした。日焼けして頬っぺが
    真っ赤になってはりました。
    お疲れ様です。

  • 最後のお寺 三井寺こと、園城寺。

    最後のお寺 三井寺こと、園城寺。

    三井寺(園城寺) 寺・神社・教会

    西国三十三観音 第十四番札所 by azuraさん
  • 西国の観音さまは、境内の端にありますが

    西国の観音さまは、境内の端にありますが

  • 御朱印代行の添乗員さん達の時間稼ぎも<br />含めて、山門からゆっくりと境内を<br />回ります。

    御朱印代行の添乗員さん達の時間稼ぎも
    含めて、山門からゆっくりと境内を
    回ります。

  • 龍のエピソードが残る「三井の晩鐘」

    龍のエピソードが残る「三井の晩鐘」

  • 三井寺と言われる由来でもある「阿迦井」

    三井寺と言われる由来でもある「阿迦井」

  • 左甚五郎作の龍も

    左甚五郎作の龍も

  • 音をたてるという「阿迦井」を覗きこんで

    音をたてるという「阿迦井」を覗きこんで

  • 弁慶の鐘を観に...

    弁慶の鐘を観に...

  • 弁慶が投げたと伝わる鐘

    弁慶が投げたと伝わる鐘

  • こちらが本堂ですが、我々のメインは観音堂

    こちらが本堂ですが、我々のメインは観音堂

  • もみじのトンネルを潜り

    もみじのトンネルを潜り

  • 階段を

    階段を

  • 登っていきます。<br /><br />ここからでも、半分くらい...<br />したから観音堂へ直行すると、100段近い<br />階段を登ることになります。

    登っていきます。

    ここからでも、半分くらい...
    したから観音堂へ直行すると、100段近い
    階段を登ることになります。

  • ここから琵琶湖を望みたかったけど柵が...

    ここから琵琶湖を望みたかったけど柵が...

  • 諦めて再び階段を上がりました。<br />その労は労われます。観音堂と

    諦めて再び階段を上がりました。
    その労は労われます。観音堂と

  • 近江八景のひとつ

    近江八景のひとつ

  • お天気が良い為、久しぶりの青い琵琶湖♪

    お天気が良い為、久しぶりの青い琵琶湖♪

  • 既に赤い紅葉もあるね。。

    既に赤い紅葉もあるね。。

  • 赤ちゃんがいっぱいついてる...

    赤ちゃんがいっぱいついてる...

  • 帰りはひたすら階段を下ります。

    帰りはひたすら階段を下ります。

  • 新緑の魅力を満喫した日でもあります。

    新緑の魅力を満喫した日でもあります。

  • どうです? 本当に綺麗...

    どうです? 本当に綺麗...

  • 土産屋さんには、弁慶さんも売ってました。

    土産屋さんには、弁慶さんも売ってました。

  • 大津港を曲がり

    大津港を曲がり

  • 浜大津駅を曲がって

    浜大津駅を曲がって

  • 八つ橋のお店に寄って帰って来ました。

    八つ橋のお店に寄って帰って来ました。

  • 本堂で買ったものは、「源氏物語」<br />絵本と書いてあったので、違う形を想像して<br />いましたが、久々読んでみたいと思います。

    本堂で買ったものは、「源氏物語」
    絵本と書いてあったので、違う形を想像して
    いましたが、久々読んでみたいと思います。

  • 三井寺といえば、力餅。

    三井寺といえば、力餅。

  • 石山寺では、わさび椎茸としじみしぐれに<br />しじみご飯の素を。

    石山寺では、わさび椎茸としじみしぐれに
    しじみご飯の素を。

  • 八つ橋屋さんでは<br />何故かスグキを買いました。<br /><br />来月は、順番とばして竹生島へ行く様です。<br /><br />最後迄御覧頂き、ありがとうございました。

    八つ橋屋さんでは
    何故かスグキを買いました。

    来月は、順番とばして竹生島へ行く様です。

    最後迄御覧頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

西国三十三観音巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP