上川・東神楽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は前作に引き続き、日帰りサイクリングの旅行記を…。<br /><br />和寒町には数多くの町(市)境を接している市町がありますが、その中では、公共交通機関を通じての直接の足がない、という意味で、車を保有していない身には一番疎遠に感じる町の一つが、旭川のベッドタウンとしてもお馴染みの鷹栖町です。<br /><br />お車族の方にとっては、旭川鷹栖ICの名前の一部として、何となく知名度はある、といった感じの町かもしれませんが、鉄道が走っていない、という意味では、鉄道旅メインの方には、案外立ち寄る機会が少ない町といえるのかも…。<br /><br />尚、タイトルは全国的な5月のイメージとして、初夏、と付させて頂きましたが、実は北海道はまだ春の位置付けが強くて、鷹栖町でも、私の訪問した翌日にサクラフェスタが開催予定となっていました。そんな全国的にはあまり知られていない、鷹栖町が現在、町を挙げて整備中の新しい桜名所、パレットヒルズの訪問と、例のトドックスタンプゲットが、本旅のメイン目的となります。<br /><br />この日は丁度、和寒町内でも鷹栖に近い方の中和という地区にて、農作業を手伝っておりましたので、午前中は草取りや剪定作業などをした後、ほぼ正午に出発、帰宅は19時頃となりました。

2017初夏・農作業ついでに隣町へサイクリング

21いいね!

2017/05/13 - 2017/05/13

47位(同エリア126件中)

0

83

ケロケロマニア

ケロケロマニアさん

今回は前作に引き続き、日帰りサイクリングの旅行記を…。

和寒町には数多くの町(市)境を接している市町がありますが、その中では、公共交通機関を通じての直接の足がない、という意味で、車を保有していない身には一番疎遠に感じる町の一つが、旭川のベッドタウンとしてもお馴染みの鷹栖町です。

お車族の方にとっては、旭川鷹栖ICの名前の一部として、何となく知名度はある、といった感じの町かもしれませんが、鉄道が走っていない、という意味では、鉄道旅メインの方には、案外立ち寄る機会が少ない町といえるのかも…。

尚、タイトルは全国的な5月のイメージとして、初夏、と付させて頂きましたが、実は北海道はまだ春の位置付けが強くて、鷹栖町でも、私の訪問した翌日にサクラフェスタが開催予定となっていました。そんな全国的にはあまり知られていない、鷹栖町が現在、町を挙げて整備中の新しい桜名所、パレットヒルズの訪問と、例のトドックスタンプゲットが、本旅のメイン目的となります。

この日は丁度、和寒町内でも鷹栖に近い方の中和という地区にて、農作業を手伝っておりましたので、午前中は草取りや剪定作業などをした後、ほぼ正午に出発、帰宅は19時頃となりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前日の夕方、郷土資料館脇にあるSLを観に行きました。<br /><br />ここの前にはチシマザクラの木もあります。<br /><br />これを見ると、まだ春なんだなあって思いますね。

    前日の夕方、郷土資料館脇にあるSLを観に行きました。

    ここの前にはチシマザクラの木もあります。

    これを見ると、まだ春なんだなあって思いますね。

    和寒町郷土資料館 名所・史跡

    町内のプチお花名所としても楽しめます by ケロケロマニアさん
  • そして翌日。<br /><br />午前中のお仕事を終えて、すぐにサイクリングに出発です。<br /><br />峠に向かう手前のこの公園にて、昼食としましょう。

    そして翌日。

    午前中のお仕事を終えて、すぐにサイクリングに出発です。

    峠に向かう手前のこの公園にて、昼食としましょう。

    南丘森林公園 公園・植物園

    鷹栖峠までも案外近いです by ケロケロマニアさん
  • コブシ咲く、北国の春ですねぇ~。

    コブシ咲く、北国の春ですねぇ~。

  • まだ雪が残っている脇で、本日も見かけるエゾエンゴサク。

    まだ雪が残っている脇で、本日も見かけるエゾエンゴサク。

  • そして、エンレイソウも見つけました。

    そして、エンレイソウも見つけました。

  • 和寒・鷹栖町境の峠。<br /><br />和寒の中和地区からは5キロ位、峠としてはそれ程険しくもないので、チャリでも案外あっさりと越えることが出来ます。

    和寒・鷹栖町境の峠。

    和寒の中和地区からは5キロ位、峠としてはそれ程険しくもないので、チャリでも案外あっさりと越えることが出来ます。

  • 鷹栖峠と呼ばれています。<br /><br />峠の名称って、二つの町の頭文字を取って、みたいなことが多いかと思いますが、ここは鷹栖の名前がそのまま付いています。<br /><br />因みに、和寒と幌加内との町境の峠は和寒峠と呼ばれていますが、この辺りの名前の力関係は謎な点が多いですね。

    鷹栖峠と呼ばれています。

    峠の名称って、二つの町の頭文字を取って、みたいなことが多いかと思いますが、ここは鷹栖の名前がそのまま付いています。

    因みに、和寒と幌加内との町境の峠は和寒峠と呼ばれていますが、この辺りの名前の力関係は謎な点が多いですね。

  • そして、暫くはダウンヒルを楽しみ…。

    そして、暫くはダウンヒルを楽しみ…。

  • 鷹栖町内では、必訪のカエルスポット、ケロちゃんパーキング(←勝手に私が名付けているだけ…)に到着です。<br /><br />実は2年程前の滝川へのサイクリング旅の帰路でも通過していて、その際にも旅行記の表紙にさせて頂きましたが、やはり、ここのケロちゃん看板のクオリティの高さは、全国のカエル看板を思い返してみても秀逸なデザインです。<br /><br />親子のカエルさん、特に空き缶を嬉しそうに持ち上げる子カエルさんの可愛さは、何度も見ても癒されます。<br /><br />ということで、今回の旅行記の表紙もこのカエルさん達にご出演頂くこととなりましたケロ。<br /><br /><br />何のこっちゃ…。

    鷹栖町内では、必訪のカエルスポット、ケロちゃんパーキング(←勝手に私が名付けているだけ…)に到着です。

    実は2年程前の滝川へのサイクリング旅の帰路でも通過していて、その際にも旅行記の表紙にさせて頂きましたが、やはり、ここのケロちゃん看板のクオリティの高さは、全国のカエル看板を思い返してみても秀逸なデザインです。

    親子のカエルさん、特に空き缶を嬉しそうに持ち上げる子カエルさんの可愛さは、何度も見ても癒されます。

    ということで、今回の旅行記の表紙もこのカエルさん達にご出演頂くこととなりましたケロ。


    何のこっちゃ…。

  • でも、持ちカエル、って言ってるのに、ごみを持ちカエルらない人が多くて、心が痛みます。<br /><br />こんな可愛らしいケロちゃん看板の前でごみを平気で捨てられる人の気が知れません…(-_-;)。

    でも、持ちカエル、って言ってるのに、ごみを持ちカエルらない人が多くて、心が痛みます。

    こんな可愛らしいケロちゃん看板の前でごみを平気で捨てられる人の気が知れません…(-_-;)。

  • 桜の木も所々に見られました。

    桜の木も所々に見られました。

  • 因みに走行中の道路はこちら。<br /><br />道道99号線。番号的にも覚えやすいですね。

    因みに走行中の道路はこちら。

    道道99号線。番号的にも覚えやすいですね。

  • そして、裏道に入ります。

    そして、裏道に入ります。

  • ダート(未舗装路)になってきたけど、大丈夫かな???

    ダート(未舗装路)になってきたけど、大丈夫かな???

  • 鷹栖町の川、といえばこちらですね。<br /><br />

    鷹栖町の川、といえばこちらですね。

  • パレットヒルズは、まだ新しく整備中、という風情の観光地、ですので、正直、裏道からアクセスすると場所が判り辛い…。<br /><br />こんな幟を発見すると、ああ、方向的には合っているのかな、と安心する感じで先に進んでいきます。

    パレットヒルズは、まだ新しく整備中、という風情の観光地、ですので、正直、裏道からアクセスすると場所が判り辛い…。

    こんな幟を発見すると、ああ、方向的には合っているのかな、と安心する感じで先に進んでいきます。

  • ”ヒルズ”というだけあって、ちょっと小高い感じのロケーション。<br /><br />因みに、六本木とは関係がないみたい…。<br /><br />当たり前か…。

    ”ヒルズ”というだけあって、ちょっと小高い感じのロケーション。

    因みに、六本木とは関係がないみたい…。

    当たり前か…。

  • さらに裏道を進んでいくと…。<br /><br />またダートになってきた…。(・・;)

    さらに裏道を進んでいくと…。

    またダートになってきた…。(・・;)

  • なんとか、正しい道に合流したみたいです。<br /><br />正面から来ると、ちゃんと舗装路だったみたい…(&#39;◇&#39;)ゞ。

    なんとか、正しい道に合流したみたいです。

    正面から来ると、ちゃんと舗装路だったみたい…('◇')ゞ。

  • パレットヒルズ園内に入ると、なぜか再びダートに…。<br /><br />このアタリがまだ整備中の観光地、といった風情ですね。

    パレットヒルズ園内に入ると、なぜか再びダートに…。

    このアタリがまだ整備中の観光地、といった風情ですね。

  • カエルさんも発見!

    カエルさんも発見!

  • 実は、鷹栖町在住の知人に、さくらフェスタというお祭りがあることを耳にしていたので、この日に訪れたのですが、メインのイベントは翌日(日曜日)だったようで、土曜日のこの日は、テントもまだ寝てる状態…。<br /><br />まあ、その分、関係者しか人がいなくて、空いてて良かったけどね( ´∀` )。

    実は、鷹栖町在住の知人に、さくらフェスタというお祭りがあることを耳にしていたので、この日に訪れたのですが、メインのイベントは翌日(日曜日)だったようで、土曜日のこの日は、テントもまだ寝てる状態…。

    まあ、その分、関係者しか人がいなくて、空いてて良かったけどね( ´∀` )。

    パレットヒルズ 公園・植物園

    まだまだ整備中ですが… by ケロケロマニアさん
  • 園内の桜を見て回りましょう。<br /><br />どんどんと植樹が進んでいるという雰囲気のパレットヒルズ。<br /><br />桜の木もたくさんありましたが、開花前から開花中、満開気味、散りかけ、葉桜など、色々な桜を楽しむことができました。

    園内の桜を見て回りましょう。

    どんどんと植樹が進んでいるという雰囲気のパレットヒルズ。

    桜の木もたくさんありましたが、開花前から開花中、満開気味、散りかけ、葉桜など、色々な桜を楽しむことができました。

  • 桜、桜~。

    桜、桜~。

  • たぶん、多くの道民にとっては、”花より焼き肉”なんだろうけど…。<br /><br />個人的には、ワイワイガヤガヤの花見は好きでない…。

    たぶん、多くの道民にとっては、”花より焼き肉”なんだろうけど…。

    個人的には、ワイワイガヤガヤの花見は好きでない…。

  • だから、逆にお祭り前日で良かった…。

    だから、逆にお祭り前日で良かった…。

  • 今後、どんな桜名所へと成長していくことでしょうか…。

    今後、どんな桜名所へと成長していくことでしょうか…。

  • 北海道の形を模した中島を配したこんな池も…。

    北海道の形を模した中島を配したこんな池も…。

  • でもまだまだ工事中の雰囲気の場所が多し…。

    でもまだまだ工事中の雰囲気の場所が多し…。

  • トイレは先行開業、といった感じ。

    トイレは先行開業、といった感じ。

  • トイレ併設の展示スペースにて…。

    トイレ併設の展示スペースにて…。

  • 鷹栖も大雪や十勝の山々が綺麗に望める街です。

    鷹栖も大雪や十勝の山々が綺麗に望める街です。

  • 地元の高校生達の作品も。

    地元の高校生達の作品も。

  • パンフレットだけは立派に完成している雰囲気ですね(;&#39;∀&#39;)。

    パンフレットだけは立派に完成している雰囲気ですね(;'∀')。

  • こんな記念植樹も行われたみたい。

    こんな記念植樹も行われたみたい。

  • というわけで、一通り桜を見て満足したので、パレットヒルズを出発しましょう。

    というわけで、一通り桜を見て満足したので、パレットヒルズを出発しましょう。

  • 川沿いの道を走りましょう。

    川沿いの道を走りましょう。

  • 上記でもご紹介させて頂いたオサラッペ川です。

    上記でもご紹介させて頂いたオサラッペ川です。

  • 途中、こんなミニ公園も発見。<br /><br />二本のポプラが街の発展を眺めているようですね。

    途中、こんなミニ公園も発見。

    二本のポプラが街の発展を眺めているようですね。

  • 鷹栖町はトマトの町でもありますね。

    鷹栖町はトマトの町でもありますね。

  • そして、鷹栖のランドマークといえばこちら。<br /><br />メロディー橋です。

    そして、鷹栖のランドマークといえばこちら。

    メロディー橋です。

    メロディー橋 名所・史跡

    鷹栖のランドマークといえばこちらです! by ケロケロマニアさん
  • 橋に設置されている鉄琴のようなのを一つ一つ叩いていくと、夕焼け小焼けの完成です。

    橋に設置されている鉄琴のようなのを一つ一つ叩いていくと、夕焼け小焼けの完成です。

  • 鷹栖のローソンにてちょっとお買い物。

    鷹栖のローソンにてちょっとお買い物。

  • 鷹栖のマンホール1

    鷹栖のマンホール1

  • 鷹栖のマンホール2

    鷹栖のマンホール2

  • 鷹栖町役場。

    鷹栖町役場。

  • そして、鷹栖のとドックスタンプ設置場所へ。<br /><br />はぴねすという施設です。<br />お風呂もありますよ。

    そして、鷹栖のとドックスタンプ設置場所へ。

    はぴねすという施設です。
    お風呂もありますよ。

  • 無事、トドックスタンプゲット!

    無事、トドックスタンプゲット!

  • せっかくなので、お風呂にも入っていきましょうね。<br />料金は400円で、シャンプー・ボディーソープ付きでした。<br /><br />因みに、温泉ではありません。

    せっかくなので、お風呂にも入っていきましょうね。
    料金は400円で、シャンプー・ボディーソープ付きでした。

    因みに、温泉ではありません。

  • そして帰路へ。

    そして帰路へ。

  • おっと、その前にこちらにも立ち寄っていきましょう。

    おっと、その前にこちらにも立ち寄っていきましょう。

    鷹栖町郷土資料館 美術館・博物館

    結構見どころ満載の郷土資料館です by ケロケロマニアさん
  • ここは水曜日と土曜日しか開館していないので、ちょうど土曜日に訪れた今回はタイミングが良かった。

    ここは水曜日と土曜日しか開館していないので、ちょうど土曜日に訪れた今回はタイミングが良かった。

  • 国鉄バスが走っていた時代もあるみたいですね。

    国鉄バスが走っていた時代もあるみたいですね。

  • 鷹栖は鉄道がない街ですが、こうした停留所の看板がレトロ感があって良いですね。

    鷹栖は鉄道がない街ですが、こうした停留所の看板がレトロ感があって良いですね。

  • 移民のことも勉強しておきましょうね。

    移民のことも勉強しておきましょうね。

  • 開拓時代の労苦が偲ばれる写真も多数展示されていました。

    開拓時代の労苦が偲ばれる写真も多数展示されていました。

  • 富山からの移民の方々が文化として継承していた獅子舞さん達のようです。

    富山からの移民の方々が文化として継承していた獅子舞さん達のようです。

  • 駅がないので、街の交通の要衝はこちらのバスターミナルとなります。

    駅がないので、街の交通の要衝はこちらのバスターミナルとなります。

  • 日中時間帯はバスも旭川方面に1時間に1本程度は運行されているようですね。<br /><br />

    日中時間帯はバスも旭川方面に1時間に1本程度は運行されているようですね。

  • ということで、今度こそ帰路へ。<br /><br />風呂上がりに約30キロ走らなければならないのは結構辛い…。

    ということで、今度こそ帰路へ。

    風呂上がりに約30キロ走らなければならないのは結構辛い…。

  • 丁度鷹栖の田んぼは、代掻きの頃合いですね。

    丁度鷹栖の田んぼは、代掻きの頃合いですね。

  • 今度はこちらの川を越えます。

    今度はこちらの川を越えます。

  • 名前はこちら。<br /><br />これも北海道らしくて素敵な川名です。

    名前はこちら。

    これも北海道らしくて素敵な川名です。

  • 久々に道道99号線に合流。

    久々に道道99号線に合流。

  • 鷹栖の交通安全旗も発見。<br />風がいい具合で、比較的綺麗に撮影できました(;^ω^)。

    鷹栖の交通安全旗も発見。
    風がいい具合で、比較的綺麗に撮影できました(;^ω^)。

  • 夕刻も近づいてきて、ケロちゃんも応援してくれます。

    夕刻も近づいてきて、ケロちゃんも応援してくれます。

  • 鷹栖峠の鷹栖町側は、市街地から峠に向かう登り口までの距離が案外長く、10キロ以上続きます。<br /><br />そして和寒まで残り16キロ地点位から、鷹栖峠への登りが始まります。

    鷹栖峠の鷹栖町側は、市街地から峠に向かう登り口までの距離が案外長く、10キロ以上続きます。

    そして和寒まで残り16キロ地点位から、鷹栖峠への登りが始まります。

  • そして、この登り口近くにあるのが、例のケロちゃんパーキングなのです。<br /><br />カエルりももちろんここで一服していきますよ!

    そして、この登り口近くにあるのが、例のケロちゃんパーキングなのです。

    カエルりももちろんここで一服していきますよ!

  • 時々このゲートが閉鎖されて、鷹栖峠が通行止めになることも…。

    時々このゲートが閉鎖されて、鷹栖峠が通行止めになることも…。

  • そして峠へ。<br /><br />ピークが近づいてくると、谷間にはまだ残雪が見られるところもありました。<br /><br />この根が曲がった木々の姿が雪国ならではですね。

    そして峠へ。

    ピークが近づいてくると、谷間にはまだ残雪が見られるところもありました。

    この根が曲がった木々の姿が雪国ならではですね。

  • そして、ピークへ。<br /><br />峠までの上り坂の距離は実質的には4キロ程度と短いので、自転車でも案外楽勝で越えられる峠です。

    そして、ピークへ。

    峠までの上り坂の距離は実質的には4キロ程度と短いので、自転車でも案外楽勝で越えられる峠です。

  • 時刻は18時頃。<br /><br />まだまだ明るいのが助かります。

    時刻は18時頃。

    まだまだ明るいのが助かります。

  • そしてここからが和寒町域ですが、市街地まではまだ10キロ以上あります。

    そしてここからが和寒町域ですが、市街地まではまだ10キロ以上あります。

  • まあ、暫くは下りなので…。<br /><br />樹間から剣淵川付近の景観が望めました。

    まあ、暫くは下りなので…。

    樹間から剣淵川付近の景観が望めました。

  • そして南丘大橋。<br /><br />ここから森林公園への分岐道が分かれています。

    そして南丘大橋。

    ここから森林公園への分岐道が分かれています。

    南丘森林公園 公園・植物園

    鷹栖峠までも案外近いです by ケロケロマニアさん
  • 橋のデザイン。<br /><br />先人達のご苦労が偲ばれます。

    橋のデザイン。

    先人達のご苦労が偲ばれます。

  • 残り10キロを切りました。

    残り10キロを切りました。

  • そして峠を下りきった辺りから、和寒らしい農村風景が見られるようになります。

    そして峠を下りきった辺りから、和寒らしい農村風景が見られるようになります。

  • 広々とした大地を感じるのに、和寒のより奥地は素晴らしいところだと思いますので、皆様もぜひ遊びに来て下さいね。

    広々とした大地を感じるのに、和寒のより奥地は素晴らしいところだと思いますので、皆様もぜひ遊びに来て下さいね。

  • 何とか明るいうちに中和まで戻ってくることができました。

    何とか明るいうちに中和まで戻ってくることができました。

  • ここで、午前中の草取り&土盛り作業の完成したところを…。<br /><br />そのうち、ケロちゃん達が沢山遊びに来てくれるようになるでしょう!

    ここで、午前中の草取り&土盛り作業の完成したところを…。

    そのうち、ケロちゃん達が沢山遊びに来てくれるようになるでしょう!

  • こうして、この日の鷹栖町までの日帰りサイクリングは終了となりました。

    こうして、この日の鷹栖町までの日帰りサイクリングは終了となりました。

  • ということで、旅の最後は、毎度のことながら、和寒駅近くにあるスーパーの半額食材で打ち上げ。<br /><br />祭りじゃ、祭りじゃぁ~!!!<br /><br /><br />何のこっちゃ…。<br /><br /><br />という訳で、本旅行記はこれにて終了となります。<br /><br />最後までご閲覧下さり、ありがとうございました。

    ということで、旅の最後は、毎度のことながら、和寒駅近くにあるスーパーの半額食材で打ち上げ。

    祭りじゃ、祭りじゃぁ~!!!


    何のこっちゃ…。


    という訳で、本旅行記はこれにて終了となります。

    最後までご閲覧下さり、ありがとうございました。

    和寒駅

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP