鴻巣・桶川・北本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秩父札所巡礼をした友人たちと今度は坂東札所巡礼をすることにしました。<br />総開帳の間に回ろうと思った秩父でしたが<br />今度はリミットはなし。<br />ゆっくり回ろうと思います。<br /><br />11番吉見観音は以前に一度行っています。<br />http://4travel.jp/travelogue/11091094<br />この時は10番の岩殿観音と一緒に回りましたが<br />今回は札所巡礼は吉見観音のみで歩きを多くしてお参りしたいと思います。<br /><br />コースは吉身町商工会で発行した『願いごとの道』を参考に歩きます。<br />http://www.smile-sky-avenue.com/autumn-walk.html<br />都合によりこのコースを逆行することになりました。<br />逆行しても願い事かなうのでしょうか?<br /><br />『願いごとの道』を歩き終えたら本日のもう1つのテーマ3つの穴を見学します。

【坂東札所巡礼11】第11番岩殿山 安楽寺(吉見観音)から願いごとの道を逆行して3つの穴をみる

44いいね!

2017/05/10 - 2017/05/10

49位(同エリア308件中)

旅行記グループ 坂東札所巡礼2

4

63

ちちぼー

ちちぼーさん

秩父札所巡礼をした友人たちと今度は坂東札所巡礼をすることにしました。
総開帳の間に回ろうと思った秩父でしたが
今度はリミットはなし。
ゆっくり回ろうと思います。

11番吉見観音は以前に一度行っています。
http://4travel.jp/travelogue/11091094
この時は10番の岩殿観音と一緒に回りましたが
今回は札所巡礼は吉見観音のみで歩きを多くしてお参りしたいと思います。

コースは吉身町商工会で発行した『願いごとの道』を参考に歩きます。
http://www.smile-sky-avenue.com/autumn-walk.html
都合によりこのコースを逆行することになりました。
逆行しても願い事かなうのでしょうか?

『願いごとの道』を歩き終えたら本日のもう1つのテーマ3つの穴を見学します。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
グルメ
4.0
同行者
友人
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 今回のスタートは東松山駅。<br />レンガ風のちょっとおしゃれな建物でした。<br />この日の天気予報は雨のち曇り。<br />予報ではすでにやんでいるはずの9時30分集合でしたが<br />傘をさして移動します。<br />

    今回のスタートは東松山駅。
    レンガ風のちょっとおしゃれな建物でした。
    この日の天気予報は雨のち曇り。
    予報ではすでにやんでいるはずの9時30分集合でしたが
    傘をさして移動します。

    東松山駅

  • 駅から徒歩5分ぐらいのところのある箭弓稲荷神社へお参りに行きます。<br /><br />創建は和銅5年と伝えられ、 平安期に平忠常討伐に 向かう源頼信が、白狐に乗った神から箭(や)と弓を授かる夢を見て戦に勝ち、 これに感謝して社殿を寄進したと伝えられています。<br />

    駅から徒歩5分ぐらいのところのある箭弓稲荷神社へお参りに行きます。

    創建は和銅5年と伝えられ、 平安期に平忠常討伐に 向かう源頼信が、白狐に乗った神から箭(や)と弓を授かる夢を見て戦に勝ち、 これに感謝して社殿を寄進したと伝えられています。

    箭弓稲荷神社 寺・神社・教会

    牡丹が有名なお寺です by ちちぼーさん
  • 箭弓稲荷神社はぼたんで有名なお寺です。<br />今年はぼたん祭は4月17日~5月7日<br />ぼたんを見るなら4月の下旬が良いようです。<br /><br />雨のしずくが花弁についてちょっと風情があるかな?<br /><br />

    箭弓稲荷神社はぼたんで有名なお寺です。
    今年はぼたん祭は4月17日~5月7日
    ぼたんを見るなら4月の下旬が良いようです。

    雨のしずくが花弁についてちょっと風情があるかな?

    箭弓稲荷神社ぼたん祭り 祭り・イベント

  • 咲いているのはごく一部。

    咲いているのはごく一部。

  • ほとんどは枯れてしまって切り取られていました。<br /><br />箭弓稲荷神社のフェイスブックでは5月2日からばたんは枯れ始めていると出ていたのですが<br />友人とのスケジュールでこの日しかなかったのでしかたがない。

    ほとんどは枯れてしまって切り取られていました。

    箭弓稲荷神社のフェイスブックでは5月2日からばたんは枯れ始めていると出ていたのですが
    友人とのスケジュールでこの日しかなかったのでしかたがない。

  • つぼみも結構あったので第2弾はこの後咲くのかもしれません。<br />

    つぼみも結構あったので第2弾はこの後咲くのかもしれません。

  • お庭には藤棚もありました。<br />こちらも一番良い時期は過ぎてしまっていますが、<br />藤の方はまだきれいでした。

    お庭には藤棚もありました。
    こちらも一番良い時期は過ぎてしまっていますが、
    藤の方はまだきれいでした。

  • つつじも終わりですね。<br /><br />お花を目的に行くならやはり4月後半が一番良いのでしょうね。

    つつじも終わりですね。

    お花を目的に行くならやはり4月後半が一番良いのでしょうね。

  • 縁結びの木<br /><br />互いに支えあい、寄り添うように生える松の木と栴檀の木は男女の出会い<br />人間関係の好転の願いをかなえる木として、縁結びの木と呼ばれています。

    縁結びの木

    互いに支えあい、寄り添うように生える松の木と栴檀の木は男女の出会い
    人間関係の好転の願いをかなえる木として、縁結びの木と呼ばれています。

  • 箭弓稲荷神社の箭弓は「やきゅう」と読むので野球チームの必勝願掛けも多いです。

    箭弓稲荷神社の箭弓は「やきゅう」と読むので野球チームの必勝願掛けも多いです。

  • 御朱印をお願いします。

    御朱印をお願いします。

  • 奉納の絵馬は地元の高校の美術部が描いたもの。

    奉納の絵馬は地元の高校の美術部が描いたもの。

  • こちらはギネスブックにも載った巨大御朱印。<br />もちろんわたしたちの御朱印帳には押してもらえません。<br />御朱印スタンプの後ろにあるのはユネスコ無形文化遺産に登録された<br />埼玉県の細川和紙。

    こちらはギネスブックにも載った巨大御朱印。
    もちろんわたしたちの御朱印帳には押してもらえません。
    御朱印スタンプの後ろにあるのはユネスコ無形文化遺産に登録された
    埼玉県の細川和紙。

  • 宇迦之魂社(別名団十郎稲荷)<br />「七代目市川團十郎」が芸道精進の大願成就の心願をご祈願して歌舞伎興行をおこなったところ大盛況だったためお礼に奉納した祠ということで、芸道・技術向上の<br />神様として広く崇敬されています。<br /><br />

    宇迦之魂社(別名団十郎稲荷)
    「七代目市川團十郎」が芸道精進の大願成就の心願をご祈願して歌舞伎興行をおこなったところ大盛況だったためお礼に奉納した祠ということで、芸道・技術向上の
    神様として広く崇敬されています。

  • マンホールもボタンの花(だと思います)

    マンホールもボタンの花(だと思います)

  • 私達が箭弓稲荷をお参りする前から店の前にいるこの子ずっとこの姿勢。<br />いれてもらえないのかな?<br />あまりの可愛さにお店の人に声をかけそうになったけど、<br />バスの出発の時刻に間に合わせるため走っている最中なのでごめんね。

    私達が箭弓稲荷をお参りする前から店の前にいるこの子ずっとこの姿勢。
    いれてもらえないのかな?
    あまりの可愛さにお店の人に声をかけそうになったけど、
    バスの出発の時刻に間に合わせるため走っている最中なのでごめんね。

  • ギリギリの時刻で東松山駅発のバスに間に合いました。<br /><br />比企吉見農協前で下車。<br />道の駅いちごの里よしみがあります。<br />道の駅には新鮮なお野菜などが売っているので<br />購入したいところですが、<br />これから歩く予定なので断念。

    ギリギリの時刻で東松山駅発のバスに間に合いました。

    比企吉見農協前で下車。
    道の駅いちごの里よしみがあります。
    道の駅には新鮮なお野菜などが売っているので
    購入したいところですが、
    これから歩く予定なので断念。

    道の駅 いちごの里よしみ 道の駅

  • コカ・コーライーストジャパンがありました。

    コカ・コーライーストジャパンがありました。

  • あれBOSSってコカコーラの会社じゃないよね?<br />コカコーラの会社と並んで缶があったので不思議に思ったら<br />東洋製罐という別会社だったようで。<br />缶がこんなにブロックのように固まっていたのがおもしろい。

    あれBOSSってコカコーラの会社じゃないよね?
    コカコーラの会社と並んで缶があったので不思議に思ったら
    東洋製罐という別会社だったようで。
    缶がこんなにブロックのように固まっていたのがおもしろい。

  • 田んぼに水が引かれています。<br />田植えはもうじきですね。

    田んぼに水が引かれています。
    田植えはもうじきですね。

  • 計画の時は箭弓稲荷でお参りしてぼたんをみて<br />東松山で食事をする予定でした。<br />花が少なかったこともあり予定より箭弓稲荷の滞在時間が短くなったので<br />予定を変更してバスに乗った目的はこちら四方吉うどん。<br />美味しいうどん屋さんとのこと。<br />こちらのうどん屋さんに寄らなければバスは久米田で降りた方が<br />吉見観音には近いです。<br /><br />きのこ汁並を注文。<br />天ぷらはマイタケとちくわを頼んで友達と1こずつ。<br />のど越しが良いけどコシもあっておいしいうどん。<br />でも天ぷらが安い割にはうどんはそれほど安くはないね~なんて話していた。<br />

    計画の時は箭弓稲荷でお参りしてぼたんをみて
    東松山で食事をする予定でした。
    花が少なかったこともあり予定より箭弓稲荷の滞在時間が短くなったので
    予定を変更してバスに乗った目的はこちら四方吉うどん。
    美味しいうどん屋さんとのこと。
    こちらのうどん屋さんに寄らなければバスは久米田で降りた方が
    吉見観音には近いです。

    きのこ汁並を注文。
    天ぷらはマイタケとちくわを頼んで友達と1こずつ。
    のど越しが良いけどコシもあっておいしいうどん。
    でも天ぷらが安い割にはうどんはそれほど安くはないね~なんて話していた。

    四方吉うどん 吉見本店 グルメ・レストラン

    美味しいけどすごいボリューム by ちちぼーさん
  • こちら名物は「肉汁あぶらみそ」というつけだれ。<br />みんなきのこ汁だったけど名物ということで「肉汁あぶらみそ」を1つ頼んで<br />みんなで食べてみることにしたのですが<br />お店の人がごめんなさいってうどんをさらにもってきた。<br /><br />こちらのお店の「並」がこの2つを合わせた量だそうで<br />通常女性は「小」を頼むのが普通のよう。<br />女性グループだったら「並」を頼むことがないから間違えちゃったみたい。<br /><br />すごい量でさすがの私も最後はごめんなさいになってしまった。

    こちら名物は「肉汁あぶらみそ」というつけだれ。
    みんなきのこ汁だったけど名物ということで「肉汁あぶらみそ」を1つ頼んで
    みんなで食べてみることにしたのですが
    お店の人がごめんなさいってうどんをさらにもってきた。

    こちらのお店の「並」がこの2つを合わせた量だそうで
    通常女性は「小」を頼むのが普通のよう。
    女性グループだったら「並」を頼むことがないから間違えちゃったみたい。

    すごい量でさすがの私も最後はごめんなさいになってしまった。

  • うどんを食べ終わったら雨がやみました。<br /><br />息障院(伝範頼館跡)へ行きます。<br />

    うどんを食べ終わったら雨がやみました。

    息障院(伝範頼館跡)へ行きます。

  • 息障院は坂上田村麻呂が建立したといわれます。<br />また、頼朝の弟の源範頼の居館跡と伝えられています。<br />

    息障院は坂上田村麻呂が建立したといわれます。
    また、頼朝の弟の源範頼の居館跡と伝えられています。

  • お賽銭を入れるのを見届けていた猫。<br />お賽銭が終わったら安心したように去って行った。

    お賽銭を入れるのを見届けていた猫。
    お賽銭が終わったら安心したように去って行った。

  • 横見神社<br />横見神社は旧八ヶ村(久保田・上細谷・下細谷・御所・中新井・谷口・和名・小新井)の鎮守でした。<br />横見神社の横見が吉見の町名のルーツだそうです。<br />このあたり吉見観音が一番有名なはずなのに、吉見観音へ行く矢印はなく<br />横見神社と息障院へ行く案内ばっかり。<br />地元の人に大切にされている神社なのかしら?

    横見神社
    横見神社は旧八ヶ村(久保田・上細谷・下細谷・御所・中新井・谷口・和名・小新井)の鎮守でした。
    横見神社の横見が吉見の町名のルーツだそうです。
    このあたり吉見観音が一番有名なはずなのに、吉見観音へ行く矢印はなく
    横見神社と息障院へ行く案内ばっかり。
    地元の人に大切にされている神社なのかしら?

  • 途中でもらった地図はざっくりとしたかんじなのでどの道を歩いたらいいかわからないけど<br />Google mapによるとこの階段を上がれってことみたい。<br /><br />1年間誰も歩いてないんじゃない?(ちょっと大げさ)と思うぐらいのい落ち葉のたまった階段を上がります。<br />

    途中でもらった地図はざっくりとしたかんじなのでどの道を歩いたらいいかわからないけど
    Google mapによるとこの階段を上がれってことみたい。

    1年間誰も歩いてないんじゃない?(ちょっと大げさ)と思うぐらいのい落ち葉のたまった階段を上がります。

  • と、門が閉まってる~<br />でも横に道がありました。

    と、門が閉まってる~
    でも横に道がありました。

  • 歩いていくと吉見観音の三重の塔がみえます。<br />こんな風にお寺が見えると今回の札所巡礼はいつも以上に巡礼の気分になります。

    歩いていくと吉見観音の三重の塔がみえます。
    こんな風にお寺が見えると今回の札所巡礼はいつも以上に巡礼の気分になります。

  • ここのツツジの間を入ります。

    ここのツツジの間を入ります。

  • 吉見大仏(阿弥陀如来像)<br />1790年(寛政二年)に鋳造

    吉見大仏(阿弥陀如来像)
    1790年(寛政二年)に鋳造

  • 吉見観音(安楽寺) の本堂がみえます

    吉見観音(安楽寺) の本堂がみえます

    吉見観音(安楽寺) 寺・神社・教会

    バス停から離れていますが行く価値があります by ちちぼーさん
  • 本堂は1661年(寛文元年)に建てられたものです。<br />欄間にある彫刻「野荒しの虎」は左甚五郎の作と伝えられています。<br />が、きちんと見るのを忘れていました。

    本堂は1661年(寛文元年)に建てられたものです。
    欄間にある彫刻「野荒しの虎」は左甚五郎の作と伝えられています。
    が、きちんと見るのを忘れていました。

  • 奉納された前掛け

    奉納された前掛け

  • 三重塔は源範頼が建てましたが消失により寛永年間(1624~1643年)に再建されました。<br />内部には誕生釈迦如来像を安置しています。

    三重塔は源範頼が建てましたが消失により寛永年間(1624~1643年)に再建されました。
    内部には誕生釈迦如来像を安置しています。

  • 雨が降った後の新緑。<br />太陽は出ていませんでしたが、緑がとてもきれいでした。

    雨が降った後の新緑。
    太陽は出ていませんでしたが、緑がとてもきれいでした。

  • 本当は昼食時間は御朱印をお願いできないことになっています。<br />ですが、待っている私達の声が大きかったからか<br />お寺の方が出てきて御朱印してくださることに。<br /><br />しかもこれから『願いごとの道』を歩きながら駅まで向かうという話をしたら<br />追いかけてきてくださり<br />頑張って歩いてくださいね、ってお菓子の差し入れ。<br />申し訳ないやらありがたいやら。<br />

    本当は昼食時間は御朱印をお願いできないことになっています。
    ですが、待っている私達の声が大きかったからか
    お寺の方が出てきて御朱印してくださることに。

    しかもこれから『願いごとの道』を歩きながら駅まで向かうという話をしたら
    追いかけてきてくださり
    頑張って歩いてくださいね、ってお菓子の差し入れ。
    申し訳ないやらありがたいやら。

  • 仁王様

    仁王様

  • 前回も立ち寄った厄除けだんごの『どびんや』<br />どれにしよう!ってお団子見ていたら<br />全部予約で買えないとのこと。<br />私は前回食べたけど今回初めての友人は私より食いしん坊。<br />とってもがっかりしていました。

    前回も立ち寄った厄除けだんごの『どびんや』
    どれにしよう!ってお団子見ていたら
    全部予約で買えないとのこと。
    私は前回食べたけど今回初めての友人は私より食いしん坊。
    とってもがっかりしていました。

    厄除けだんご どびんや グルメ・レストラン

    売り切れの場合もあるので注意 by ちちぼーさん
  • 八坂神社<br />素戔男尊を奉っており、豊穣祈願、家運隆盛、厄除けなどにご利益があると言われています。<br />小さい神社です。

    八坂神社
    素戔男尊を奉っており、豊穣祈願、家運隆盛、厄除けなどにご利益があると言われています。
    小さい神社です。

  • 八坂神社に願いごとの道のパンフレットがありました。

    八坂神社に願いごとの道のパンフレットがありました。

  • 北向地蔵<br />今から220年前に建立されたお地蔵様です。<br />このお地蔵様に御祈願すると、イボがとれて、肌が美しくなるといわれてきました。

    北向地蔵
    今から220年前に建立されたお地蔵様です。
    このお地蔵様に御祈願すると、イボがとれて、肌が美しくなるといわれてきました。

  • 龍性院<br />四百年以上の歴史のあるお寺です。

    龍性院
    四百年以上の歴史のあるお寺です。

  • 龍性院は弁天様を奉っています。<br />江戸時代に七福神を参詣する七福神詣でが流行した時、弁財天をお参りしお札をもらうと財産を得る事が出来ると宣伝されたことがきっかけとのこと。

    龍性院は弁天様を奉っています。
    江戸時代に七福神を参詣する七福神詣でが流行した時、弁財天をお参りしお札をもらうと財産を得る事が出来ると宣伝されたことがきっかけとのこと。

  • 車両禁止のふるさと歩道を歩きます

    車両禁止のふるさと歩道を歩きます

  • 吉見百穴<br />『穴その1』<br />子供の時は「ヒャッケツ」と習ったような気がしますが子供たちは「ヒャクアナ」と習ったと言っています。<br />いつからかわったんでしょう?

    イチオシ

    地図を見る

    吉見百穴
    『穴その1』
    子供の時は「ヒャッケツ」と習ったような気がしますが子供たちは「ヒャクアナ」と習ったと言っています。
    いつからかわったんでしょう?

    吉見百穴 名所・史跡

    沢山の墓穴 by ちちぼーさん
  • 吉見百穴<br />今から千三百年前の古墳時代終末期つくられたと言われています。<br />明治二十年、発掘調査を行ったところ玉類、金属器、土器類などの多数の遺物が出土しました。<br />発見当時は横穴の住居と考えられていたようです。<br />ただ日本人が住むにもせまいのでより小さい日本の先住民族、コロボックルが住んでいたとされたようですが住居とするには矛盾が出てきたようです。<br />横穴墓群が定説となり大正十二年に国指定史跡になりました。<br />

    吉見百穴
    今から千三百年前の古墳時代終末期つくられたと言われています。
    明治二十年、発掘調査を行ったところ玉類、金属器、土器類などの多数の遺物が出土しました。
    発見当時は横穴の住居と考えられていたようです。
    ただ日本人が住むにもせまいのでより小さい日本の先住民族、コロボックルが住んでいたとされたようですが住居とするには矛盾が出てきたようです。
    横穴墓群が定説となり大正十二年に国指定史跡になりました。

  • ほとんどの横穴の壁際には10~20cm程の段が作られている。これが死者を安置した部分であり、一つの横穴に二つの段があるということは複数の人が葬られたことを示しています。<br />写真左がその段。

    ほとんどの横穴の壁際には10~20cm程の段が作られている。これが死者を安置した部分であり、一つの横穴に二つの段があるということは複数の人が葬られたことを示しています。
    写真左がその段。

  • 一部の穴には入ることが出来ます。<br />小柄な私だったら寝ることぐらいできる広さ。<br />Inn Cube 3Sに泊まれた人なら泊まれるかも・・・<br />天井が低いですけどね。<br />http://4travel.jp/travelogue/11132496<br /><br />でも、こちらはお墓ですが・・・

    一部の穴には入ることが出来ます。
    小柄な私だったら寝ることぐらいできる広さ。
    Inn Cube 3Sに泊まれた人なら泊まれるかも・・・
    天井が低いですけどね。
    http://4travel.jp/travelogue/11132496

    でも、こちらはお墓ですが・・・

  • 百穴に太平洋戦争中、中島飛行機の地下軍需工場を建設しました。<br />掘削の際、3000~3500人の朝鮮人労働者が動員されたといわれています。<br />

    百穴に太平洋戦争中、中島飛行機の地下軍需工場を建設しました。
    掘削の際、3000~3500人の朝鮮人労働者が動員されたといわれています。

  • 埋蔵文化財センター<br />勾玉・ハニワ体験ができる施設です。<br />体験はしませんでしたが、こちらのトイレがきれいなので<br />外のトイレよりこちらの利用をお勧めします。<br />展示物もあり、この赤いのが吉見百穴の穴の部分。<br />百穴どころか219とのこと。<br />

    埋蔵文化財センター
    勾玉・ハニワ体験ができる施設です。
    体験はしませんでしたが、こちらのトイレがきれいなので
    外のトイレよりこちらの利用をお勧めします。
    展示物もあり、この赤いのが吉見百穴の穴の部分。
    百穴どころか219とのこと。

  • 岩室観音<br />弘法大師が岩窟を選んで高さ一尺一寸(36.4㎝)の観音像を彫刻してこの岩窟に納め、その名前を岩室山と号したと伝えられています。<br />比企西国三十三所の1つです。

    岩室観音
    弘法大師が岩窟を選んで高さ一尺一寸(36.4㎝)の観音像を彫刻してこの岩窟に納め、その名前を岩室山と号したと伝えられています。
    比企西国三十三所の1つです。

    岩室観音 寺・神社・教会

    ハート形の胎内めぐりで御利益あるかな? by ちちぼーさん
  • 石仏は八十八体あり四国の八十八カ所霊場の本尊を模しているので<br />お参りするとおなじ同じ功徳があると言われています。

    石仏は八十八体あり四国の八十八カ所霊場の本尊を模しているので
    お参りするとおなじ同じ功徳があると言われています。

  • うまが沢山描かれた奉納絵馬

    うまが沢山描かれた奉納絵馬

  • うえから眺めると道があります。<br />直線の道は急でしたので登りませんでしたが、松山城跡に行くことが出来ます。<br />左の鎖が胎内くぐり。

    うえから眺めると道があります。
    直線の道は急でしたので登りませんでしたが、松山城跡に行くことが出来ます。
    左の鎖が胎内くぐり。

  • 『穴その2』<br />胎内くぐりはハート形の穴を通ります。<br /><br />このハートの胎内くぐりをして吉見観音へ行くのが<br />現在のカップルの願いごとの道だそうです。

    『穴その2』
    胎内くぐりはハート形の穴を通ります。

    このハートの胎内くぐりをして吉見観音へ行くのが
    現在のカップルの願いごとの道だそうです。

  • 胎内くぐりのほうからお寺を見てみました。

    胎内くぐりのほうからお寺を見てみました。

  • 胎内くぐり苔がとてもきれいです。

    胎内くぐり苔がとてもきれいです。

  • 『穴その3』<br /><br />岩窟ホテル「巌窟ホテル高荘館」<br />

    『穴その3』

    岩窟ホテル「巌窟ホテル高荘館」

  • フェンスが見えます。<br />もともとは高橋峰吉という方が低温の洞窟がアルコール醸造用の冷蔵庫として使えるのではと思いつき、46歳の時にノミ一本で岩穴を掘り始めました。<br />宿泊施設としては使われなかったようですが棚や花瓶なども手彫りして宮殿のような様子に<br />一時は整理券を発行するほどの人気があったようで<br />養子になった息子さんもその後を受け継いだようですが<br />台風などによって一部が崩壊し息子さんも亡くなってしまい<br />この計画は終わったようです。<br /><br />

    フェンスが見えます。
    もともとは高橋峰吉という方が低温の洞窟がアルコール醸造用の冷蔵庫として使えるのではと思いつき、46歳の時にノミ一本で岩穴を掘り始めました。
    宿泊施設としては使われなかったようですが棚や花瓶なども手彫りして宮殿のような様子に
    一時は整理券を発行するほどの人気があったようで
    養子になった息子さんもその後を受け継いだようですが
    台風などによって一部が崩壊し息子さんも亡くなってしまい
    この計画は終わったようです。

  • 巌窟<br /><br />岩窟ホテルの所有者のお店で、以前行った方のブログだと<br />「巌窟ホテル発掘の家」と書かれた看板もあったようですが<br />今ははずされています。<br />売店をやっているときは巌窟ホテルの写真も見せてもらえるとのこと。<br />後ろを振り向いたときはシャッターが一部開いていましたが<br />その後閉められてしまいました。

    巌窟

    岩窟ホテルの所有者のお店で、以前行った方のブログだと
    「巌窟ホテル発掘の家」と書かれた看板もあったようですが
    今ははずされています。
    売店をやっているときは巌窟ホテルの写真も見せてもらえるとのこと。
    後ろを振り向いたときはシャッターが一部開いていましたが
    その後閉められてしまいました。

  • 富久屋<br />厄除けだんごを買いそびれた私達、やっぱり和菓子がほしいので<br />こちらに寄り道。

    富久屋
    厄除けだんごを買いそびれた私達、やっぱり和菓子がほしいので
    こちらに寄り道。

    富久屋本社 工房直営店 グルメ・レストラン

    牡丹だんごが一番人気 by ちちぼーさん
  • 富久屋さんの一番人気は牡丹だんご<br />一見大きなみたらし団子ですが<br />柔らかいお餅にあんこが入っていています。<br /><br />他には生どらモンブランを購入。<br />大きい1粒の栗と栗の生クリームがとてもおいしかったです。<br /><br />願いごとの道、逆行しても御利益あるといいのですが。

    富久屋さんの一番人気は牡丹だんご
    一見大きなみたらし団子ですが
    柔らかいお餅にあんこが入っていています。

    他には生どらモンブランを購入。
    大きい1粒の栗と栗の生クリームがとてもおいしかったです。

    願いごとの道、逆行しても御利益あるといいのですが。

この旅行記のタグ

関連タグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

坂東札所巡礼2

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • あんこう鍋さん 2017/05/25 13:30:23
    坂東三十三観音
    みんままさん、こんにちは〜

    坂東の巡礼大変そうですが、お始めになられたのですね!

    私は札所巡りというと秩父しか経験がなくて、
    坂東三十三観音も先日、どんなところなのか知ったばかりなんです。

    秩父みたいにまとまっているのではなくて、
    関東全域に札所が点々としているのですね。

    大変そうですが、秩父がひと段落したらやってみたいです。

    この季節はお寺や神社ばかりでなくて、
    道端にも花たちが咲いていて、
    なんてことのない道歩きでも発見があるからいいですよね〜

    私はというと、今月末鎌倉と横浜に泊りがけの旅行に出かけます。
    まだ紫陽花は咲いていないでしょうけれど、
    横浜は今バラが見頃と聞いていて、楽しみではあります。




    あんこう鍋

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2017/05/25 20:06:52
    RE: 坂東三十三観音
    あんこう鍋さん、こんにちは。


    友人と秩父の札所めぐりで巡礼にはまってしまい
    その後細々と坂東を回っています。

    なかなか予定が合わず、遠いところもあるので
    結願までは時間がかかりそうです。

    暑くなるとお寺をまわるのも大変なので
    お花のきれいなこの時期にいろいろ歩きたいですね。

    鎌倉と横浜に泊まりで行かれるなんて
    おしゃれですねえ〜
    楽しんできてくださいね。
    旅行記を楽しみにしています。


    みんまま

    > みんままさん、こんにちは〜
    >
    > 坂東の巡礼大変そうですが、お始めになられたのですね!
    >
    > 私は札所巡りというと秩父しか経験がなくて、
    > 坂東三十三観音も先日、どんなところなのか知ったばかりなんです。
    >
    > 秩父みたいにまとまっているのではなくて、
    > 関東全域に札所が点々としているのですね。
    >
    > 大変そうですが、秩父がひと段落したらやってみたいです。
    >
    > この季節はお寺や神社ばかりでなくて、
    > 道端にも花たちが咲いていて、
    > なんてことのない道歩きでも発見があるからいいですよね〜
    >
    > 私はというと、今月末鎌倉と横浜に泊りがけの旅行に出かけます。
    > まだ紫陽花は咲いていないでしょうけれど、
    > 横浜は今バラが見頃と聞いていて、楽しみではあります。
    >
    >
    >
    >
    > あんこう鍋
  • YASUさん 2017/05/24 00:35:29
    美味しそうなうどん♪
    みんままさん♪
    こんばんは~
    楽しく旅行記を拝見させて頂きました^_^

    春の神社仏閣を回られ、綺麗なツツジを見つつ、猫君にも癒されて凄く充実した旅でしたね~♪

    何より四方吉うどんが凄く気になりました(≧∇≦)
    もちもちしたうどんが凄く美味しそうです^_^

    私は中年太りが始まりまして、先の健康診断では前年を大幅にオーバーして、メタボ記録を更新中なんですが、気を付けてようと思っても激しい食欲を抑えるのに苦労してます(^_^;)

    さっそく四方吉うどん
    調べてみたいと思います^_^

    楽しい旅行記をありがとうございました^_^
    YASU

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2017/05/24 08:26:33
    RE: 美味しそうなうどん♪
    YASUさん、こんにちは。

    四方吉うどん、おいしかったですよ。
    4トラでも今までで一番おいしいとクチコミで書かれている方が
    いらっしゃいました。
    なかなかこちらへ行く機会もないかと思いますが、
    何かのついでにいかかですか?

    私は歩く方だと思うのですが、それ以上に摂取カロリーが高いようで
    かなりのメタボ体型。
    困っちゃいます。

    みんまま

    > みんままさん♪
    > こんばんは?
    > 楽しく旅行記を拝見させて頂きました^_^
    >
    > 春の神社仏閣を回られ、綺麗なツツジを見つつ、猫君にも癒されて凄く充実した旅でしたね?♪
    >
    > 何より四方吉うどんが凄く気になりました(≧∇≦)
    > もちもちしたうどんが凄く美味しそうです^_^
    >
    > 私は中年太りが始まりまして、先の健康診断では前年を大幅にオーバーして、メタボ記録を更新中なんですが、気を付けてようと思っても激しい食欲を抑えるのに苦労してます(^_^;)
    >
    > さっそく四方吉うどん
    > 調べてみたいと思います^_^
    >
    > 楽しい旅行記をありがとうございました^_^
    > YASU
    >

ちちぼーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP