男鹿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年のゴールデンウィークは7連休になったので、マイカーで3泊4日の東北旅行へ行ってきました。<br /><br />例年はゴールデンウィーク頃に桜のベストシーズンを迎える東北地方ですが、今年は例年よりも開花が早かったようで、北上展勝地や角館などでは桜の見頃が過ぎてしまっていました。<br />しかし、弘前城や小岩井農場などではまだ桜は残っていて、満開の桜を満喫することができました☆<br /><br />この旅行の記録は、4冊に分けてまとめています。<br />お時間がありましたら、ほかの3冊も併せてご覧いただけると嬉しいです。<br />(下記行程の◆が、本旅行記の該当部分です。)<br /><br />《1日目》<br />◇厳美渓<br />◇平泉(達谷窟毘沙門堂、毛越寺、中尊寺ほか)<br />◇北上展勝地<br />◇秋田市内(泊)<br /><br />《2日目》<br />◆男鹿半島(ゴジラ岩、入道崎、寒風山ほか)<br />◆八郎潟(大潟富士、菜の花ロード)<br />◆白神山地(十二湖)<br />◆不老ふ死温泉<br />◆弘前城ライトアップ<br />◆弘前市内(泊)<br /><br />《3日目》<br />◇弘前城さくらまつり<br />◇十和田湖<br />◇大湯環状列石<br />◇八幡平<br />◇後生掛温泉・玉川温泉<br />◇角館(泊)<br /><br />《4日目》<br />◇角館の町並み<br />◇田沢湖<br />◇小岩井農場<br /><br />【総走行距離】<br />1日目:630.2km<br />2日目:310.6km<br />3日目:266.0km<br />4日目:620.9km(合計:1809.7km)

桜咲くGWの東北旅行(その2)《男鹿半島・白神山地・弘前城編》

17いいね!

2016/04/30 - 2016/05/03

147位(同エリア491件中)

0

80

くらげ

くらげさん

2016年のゴールデンウィークは7連休になったので、マイカーで3泊4日の東北旅行へ行ってきました。

例年はゴールデンウィーク頃に桜のベストシーズンを迎える東北地方ですが、今年は例年よりも開花が早かったようで、北上展勝地や角館などでは桜の見頃が過ぎてしまっていました。
しかし、弘前城や小岩井農場などではまだ桜は残っていて、満開の桜を満喫することができました☆

この旅行の記録は、4冊に分けてまとめています。
お時間がありましたら、ほかの3冊も併せてご覧いただけると嬉しいです。
(下記行程の◆が、本旅行記の該当部分です。)

《1日目》
◇厳美渓
◇平泉(達谷窟毘沙門堂、毛越寺、中尊寺ほか)
◇北上展勝地
◇秋田市内(泊)

《2日目》
◆男鹿半島(ゴジラ岩、入道崎、寒風山ほか)
◆八郎潟(大潟富士、菜の花ロード)
◆白神山地(十二湖)
◆不老ふ死温泉
◆弘前城ライトアップ
◆弘前市内(泊)

《3日目》
◇弘前城さくらまつり
◇十和田湖
◇大湯環状列石
◇八幡平
◇後生掛温泉・玉川温泉
◇角館(泊)

《4日目》
◇角館の町並み
◇田沢湖
◇小岩井農場

【総走行距離】
1日目:630.2km
2日目:310.6km
3日目:266.0km
4日目:620.9km(合計:1809.7km)

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東北旅行2日目は、秋田市からスタート。<br />宿泊したホテルルートイン秋田土崎は、秋田港の目の前にあります。

    東北旅行2日目は、秋田市からスタート。
    宿泊したホテルルートイン秋田土崎は、秋田港の目の前にあります。

    ホテルルートイン秋田土崎 宿・ホテル

  • 朝食は無料バイキングでした。

    朝食は無料バイキングでした。

  • ホテルの部屋からは秋田港のセリオンが目の前に見えました。

    ホテルの部屋からは秋田港のセリオンが目の前に見えました。

  • ホテルを出発して男鹿半島方面へ。<br />途中、高校野球の名門校・金足農業高校へ寄り道。

    ホテルを出発して男鹿半島方面へ。
    途中、高校野球の名門校・金足農業高校へ寄り道。

  • 潟上市の道の駅「てんのう」でトイレ休憩。<br />敷地内には天王スカイタワーがあります。

    潟上市の道の駅「てんのう」でトイレ休憩。
    敷地内には天王スカイタワーがあります。

  • 国道101号を男鹿半島へ向かって走ると、突如巨大ななまはげ像が現れます。

    国道101号を男鹿半島へ向かって走ると、突如巨大ななまはげ像が現れます。

    男鹿総合観光案内所 なまはげ案内所 名所・史跡

  • とても迫力がある2体のなまはげです。

    とても迫力がある2体のなまはげです。

  • 正面に寒風山が見えてきました。

    正面に寒風山が見えてきました。

  • 男鹿市街を抜け、海岸沿いを進むと、最初の目的地に到着です。

    男鹿市街を抜け、海岸沿いを進むと、最初の目的地に到着です。

    ゴジラ岩 自然・景勝地

  • ダイハツのCMで有名になった「ゴジラ岩」。

    ダイハツのCMで有名になった「ゴジラ岩」。

  • こうやって見ると、とても迫力があります。

    こうやって見ると、とても迫力があります。

  • 男鹿半島には他にもなまはげの像があります。

    男鹿半島には他にもなまはげの像があります。

    門前のなまはげ立像 名所・史跡

  • 複雑に入り組んだ海岸線に沿って、ひたすら走り続けます。

    複雑に入り組んだ海岸線に沿って、ひたすら走り続けます。

  • 男鹿水族館「GAO」の前を通りますが、今回はそのままスルー。

    男鹿水族館「GAO」の前を通りますが、今回はそのままスルー。

    男鹿水族館GAO 動物園・水族館

  • 急峻な地形が終わり、穏やかな海岸沿いの集落に下りてきました。

    急峻な地形が終わり、穏やかな海岸沿いの集落に下りてきました。

  • そこから山道を上っていき、次の目的地の八望台に到着。

    そこから山道を上っていき、次の目的地の八望台に到着。

    八望台展望台 名所・史跡

  • 木製デッキが設置されています。

    木製デッキが設置されています。

  • 木製デッキを登ると、海が見えてきました。

    木製デッキを登ると、海が見えてきました。

  • 戸賀湾と二ノ目潟を眼下に見下ろすことができます。

    戸賀湾と二ノ目潟を眼下に見下ろすことができます。

  • 二ノ目型はマールと呼ばれる火山地形で、日本ではとても珍しい地形です。

    二ノ目型はマールと呼ばれる火山地形で、日本ではとても珍しい地形です。

  • 二ノ目潟とは反対の東側に目を向けると、寒風山や八郎潟、遠くは白神山地のほうまで望むことができます。

    二ノ目潟とは反対の東側に目を向けると、寒風山や八郎潟、遠くは白神山地のほうまで望むことができます。

  • 続いて、男鹿半島最先端の入道崎へ。

    続いて、男鹿半島最先端の入道崎へ。

    入道崎 自然・景勝地

  • 入道崎灯台は白と黒のデザインが特徴的な造りです。

    入道崎灯台は白と黒のデザインが特徴的な造りです。

  • 周辺は一面の芝生の中に遊歩道が整備されていて、日本海を望みながら散歩を楽しむことができます。

    周辺は一面の芝生の中に遊歩道が整備されていて、日本海を望みながら散歩を楽しむことができます。

  • 入道崎灯台周辺には、昔からの飲食店や土産物店などが軒を連ねています。

    入道崎灯台周辺には、昔からの飲食店や土産物店などが軒を連ねています。

  • 中にはソフトバンクのお父さんの姿も。

    中にはソフトバンクのお父さんの姿も。

  • 入道崎を後にし、寒風山へ向かいました。

    入道崎を後にし、寒風山へ向かいました。

    寒風山 自然・景勝地

  • 寒風山からは、南は鳥海山や、北は白神山地まで一望することができますが、この日はあいにくの天気で遠くはほとんど見えませんでした。

    寒風山からは、南は鳥海山や、北は白神山地まで一望することができますが、この日はあいにくの天気で遠くはほとんど見えませんでした。

  • 寒風山回転展望台へ登ってみます。

    寒風山回転展望台へ登ってみます。

    寒風山回転展望台 名所・史跡

  • 内部にはなまはげなど、男鹿半島の歴史や文化に関する展示が見られました。

    内部にはなまはげなど、男鹿半島の歴史や文化に関する展示が見られました。

  • 展望台はゆっくりと回転していて、360度のパノラマを楽しむことができます。

    展望台はゆっくりと回転していて、360度のパノラマを楽しむことができます。

  • 展望台西側には、寒風山の雄大な自然を見ることができます。

    展望台西側には、寒風山の雄大な自然を見ることができます。

  • 展望台南側には、男鹿市街や石油コンビナートを見ることができます。

    展望台南側には、男鹿市街や石油コンビナートを見ることができます。

  • 展望台東側には、八郎潟を見ることができます。

    展望台東側には、八郎潟を見ることができます。

  • 続いて、日本一低い山として知られる大潟富士へ。<br />高さは3.776mで日本一ではありませんが、頂上の標高が海抜0mで日本一の低さです。

    続いて、日本一低い山として知られる大潟富士へ。
    高さは3.776mで日本一ではありませんが、頂上の標高が海抜0mで日本一の低さです。

    大潟富士 自然・景勝地

  • 周囲には大潟富士や八郎潟干拓地に関する案内看板も設置されています。

    周囲には大潟富士や八郎潟干拓地に関する案内看板も設置されています。

  • 大潟富士から西には、菜の花ロードがまっすぐ続いています。

    大潟富士から西には、菜の花ロードがまっすぐ続いています。

    大潟村桜 菜の花ロード 花見

  • 延長約11kmの沿道には、両側に桜と菜の花が咲いていて、その両方を眺めながらドライブが楽しめます。

    延長約11kmの沿道には、両側に桜と菜の花が咲いていて、その両方を眺めながらドライブが楽しめます。

  • 道の駅「おおがた」でトイレ休憩です。

    道の駅「おおがた」でトイレ休憩です。

    道の駅 おおがた 道の駅

  • 能代市内へ入ってきました。<br />高校野球の強豪・能代松陽高校。

    能代市内へ入ってきました。
    高校野球の強豪・能代松陽高校。

  • 高校バスケの名門・能代工業高校。

    高校バスケの名門・能代工業高校。

  • 秋田県から青森県へ入り、白神山地の十二湖を目指します。

    秋田県から青森県へ入り、白神山地の十二湖を目指します。

  • 十二湖周辺に車を置いて、十二湖散策スタート。<br />落口ノ池から散策開始。

    十二湖周辺に車を置いて、十二湖散策スタート。
    落口ノ池から散策開始。

    十二湖 自然・景勝地

  • 林内の遊歩道を進んでいきます。

    林内の遊歩道を進んでいきます。

    十二湖おすすめ散策コース 公園・植物園

  • 遊歩道には様々な植物が見られます。

    遊歩道には様々な植物が見られます。

  • 辺り一帯には、ブナの原生林が広がっています。

    辺り一帯には、ブナの原生林が広がっています。

  • 十二湖のうち特に有名な池のひとつ、青池に到着です。<br />コバルトブルーの透き通った色が印象的です。

    十二湖のうち特に有名な池のひとつ、青池に到着です。
    コバルトブルーの透き通った色が印象的です。

  • その隣にあるのが鶏頭場ノ池。<br />個人的にはこっちのほうが好きです。

    その隣にあるのが鶏頭場ノ池。
    個人的にはこっちのほうが好きです。

  • 十二湖周辺には休憩処やお土産屋さんも整備されています。

    十二湖周辺には休憩処やお土産屋さんも整備されています。

    十二湖ビジターセンター 美術館・博物館

  • 十二湖を後にし、日本海に沿ってさらに北上します。<br />途中の展望台からは、残雪の白神山地が綺麗に拝めました。

    十二湖を後にし、日本海に沿ってさらに北上します。
    途中の展望台からは、残雪の白神山地が綺麗に拝めました。

  • 続いて訪れたのは、深浦町にある不老ふ死温泉。

    続いて訪れたのは、深浦町にある不老ふ死温泉。

    黄金崎不老ふ死温泉 宿・ホテル

  • 日帰り入浴の受付は、多くの人で賑わっています。

    日帰り入浴の受付は、多くの人で賑わっています。

  • ちょうど日が沈みかけていて逆光になってしまいましたが、日本海を望む露天風呂が有名な温泉です。

    ちょうど日が沈みかけていて逆光になってしまいましたが、日本海を望む露天風呂が有名な温泉です。

  • 高台からは、全景が見下ろせます。

    高台からは、全景が見下ろせます。

  • さらに崖の先端まで行くと、男女の露天風呂いずれも見えてしまいます。<br />ちょうど入浴客がいなかったので、撮影・掲載します。

    さらに崖の先端まで行くと、男女の露天風呂いずれも見えてしまいます。
    ちょうど入浴客がいなかったので、撮影・掲載します。

  • さらに日本海を北上し、千畳敷で車を停めます。

    さらに日本海を北上し、千畳敷で車を停めます。

    千畳敷海岸 自然・景勝地

  • 夕陽が沈みかけていて、多くの観光客がシャッターを構えていました。

    夕陽が沈みかけていて、多くの観光客がシャッターを構えていました。

  • 岩の上に登って夕陽を眺めている人もいました。

    岩の上に登って夕陽を眺めている人もいました。

  • 「リゾートしらなみ」が、五能線を走っていきました。<br />五能線沿線には、多くの観光スポットや絶景が揃っています。

    「リゾートしらなみ」が、五能線を走っていきました。
    五能線沿線には、多くの観光スポットや絶景が揃っています。

  • 正面に岩木山が見えてきました。

    正面に岩木山が見えてきました。

  • 鰺ヶ沢町に到着。<br />「わさお」で有名な菊谷商店に寄り道です。

    鰺ヶ沢町に到着。
    「わさお」で有名な菊谷商店に寄り道です。

    菊谷商店 グルメ・レストラン

  • 菊谷商店は国道101号線沿いにあるので、幹線道路からも簡単に見つけることができます。

    菊谷商店は国道101号線沿いにあるので、幹線道路からも簡単に見つけることができます。

  • わさおは散歩中?のため不在でした。

    わさおは散歩中?のため不在でした。

  • きくや食堂の駐車場からは日本海や五能線が一望できます。

    きくや食堂の駐車場からは日本海や五能線が一望できます。

  • わさおはいませんでしたが、わさおのお友達の猫に出会えました。

    わさおはいませんでしたが、わさおのお友達の猫に出会えました。

  • 津軽平野のりんご畑と、岩木山の絶景です。

    津軽平野のりんご畑と、岩木山の絶景です。

  • 夜になって、弘前に到着しました。<br />弘前市内のホテルにチェックインしてから、ライトアップされた弘前城周辺を散策です。

    夜になって、弘前に到着しました。
    弘前市内のホテルにチェックインしてから、ライトアップされた弘前城周辺を散策です。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 外堀周辺には満開の桜が咲いていて、とても綺麗です。

    外堀周辺には満開の桜が咲いていて、とても綺麗です。

  • 弘前城周辺の夜桜を満喫したあと、ホテルに戻りました。<br />3日目は、十和田湖や八幡平を経由して、角館へ向かいます。

    弘前城周辺の夜桜を満喫したあと、ホテルに戻りました。
    3日目は、十和田湖や八幡平を経由して、角館へ向かいます。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP