徳島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のゴールデンウィークは前から行きたかった徳島と香川に行ってきました!<br />お遍路のお寺もいくつか行って、<br />徳島城、高松城、丸亀城も行って、<br />金刀比羅宮に丸山応挙の襖絵を見に行って、<br />さぬきうどんも食べて<br />楽しかったです!<br /><br />5月1日ANAで徳島の阿波踊り空港へ!!!<br />お昼の便で3時30分くらいに到着。<br />連絡バスで空港から市内へ。

GW四国に行ってお遍路をちょっとかじって、城跡と史跡見てくるぞ!の旅(1日目)

6いいね!

2017/05/01 - 2017/05/01

622位(同エリア901件中)

0

21

むしころ

むしころさん

今年のゴールデンウィークは前から行きたかった徳島と香川に行ってきました!
お遍路のお寺もいくつか行って、
徳島城、高松城、丸亀城も行って、
金刀比羅宮に丸山応挙の襖絵を見に行って、
さぬきうどんも食べて
楽しかったです!

5月1日ANAで徳島の阿波踊り空港へ!!!
お昼の便で3時30分くらいに到着。
連絡バスで空港から市内へ。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
ホテル
4.0
同行者
友人
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 博物館は定休日だった~~~涙<br /><br />太鼓櫓跡

    博物館は定休日だった~~~涙

    太鼓櫓跡

    徳島城跡 名所・史跡

  • 駅のすぐ横にある徳島中央公園が徳島城の跡です。<br />61.7mの城山を中心につくられております。

    駅のすぐ横にある徳島中央公園が徳島城の跡です。
    61.7mの城山を中心につくられております。

  • 石垣<br />この先に下乗橋があるので門もあったのかなと思う。

    石垣
    この先に下乗橋があるので門もあったのかなと思う。

  • 野鳥がこんなに見られる。

    野鳥がこんなに見られる。

  • 蜂須賀家政公の銅像<br /><br />秀吉の家臣、蜂須賀小六(正勝)の子供だそうです。

    蜂須賀家政公の銅像

    秀吉の家臣、蜂須賀小六(正勝)の子供だそうです。

  • 銅像のところに詳しい説明があった。<br /><br />家政公は秀吉の天下平定に貢献し阿波を賜り<br />1585年、徳島城を修築<br /><br />また、藍や塩による産業振興によって藩を豊かにしたそうです。<br />阿波踊りも彼の時代に始まったと伝えられているとのこと。

    銅像のところに詳しい説明があった。

    家政公は秀吉の天下平定に貢献し阿波を賜り
    1585年、徳島城を修築

    また、藍や塩による産業振興によって藩を豊かにしたそうです。
    阿波踊りも彼の時代に始まったと伝えられているとのこと。

  • 立派な大木だ~

    立派な大木だ~

  • 城山は天然の常緑広葉樹林で覆われているのか。<br /><br />市民の木であるホルトノキって、どんな木だろう??

    城山は天然の常緑広葉樹林で覆われているのか。

    市民の木であるホルトノキって、どんな木だろう??

  • で、登ります<br /><br />階段を登っていく

    で、登ります

    階段を登っていく

  • 一気に登るので疲れる。<br /><br />あ、石垣あった。

    一気に登るので疲れる。

    あ、石垣あった。

  • 東二の丸跡<br /><br />うん?ここに天守跡もある。<br />二の丸に天守があるのって珍しいな・・・<br />三層の天守が設けられていたそうです。<br />一階は7間(約14m)四方で、天守台は無かったとのこと。<br /><br />一番奥にある木、もしかしてあれは・・・

    東二の丸跡

    うん?ここに天守跡もある。
    二の丸に天守があるのって珍しいな・・・
    三層の天守が設けられていたそうです。
    一階は7間(約14m)四方で、天守台は無かったとのこと。

    一番奥にある木、もしかしてあれは・・・

  • やっぱり!<br /><br />これがホルトノキ でした!!!<br /><br />真ん中が穴開いちゃってるよ・・・大丈夫ですか~~?!

    やっぱり!

    これがホルトノキ でした!!!

    真ん中が穴開いちゃってるよ・・・大丈夫ですか~~?!

  • 二の丸からさらに登る<br /><br />下の広場のほうからなにやら太鼓の音がするのだが・・・<br />阿波踊りの練習か?

    二の丸からさらに登る

    下の広場のほうからなにやら太鼓の音がするのだが・・・
    阿波踊りの練習か?

  • 一番高いところに到着<br /><br />本丸の跡です。

    一番高いところに到着

    本丸の跡です。

  • 清玄坊のという僧が城山から立退かなかったので蜂須賀さまが謀殺してしまったらしい

    清玄坊のという僧が城山から立退かなかったので蜂須賀さまが謀殺してしまったらしい

  • 祟りのような不幸が相次いだため<br />石碑を建て末代まで供養することを誓ったのであった。

    祟りのような不幸が相次いだため
    石碑を建て末代まで供養することを誓ったのであった。

  • 本丸跡の説明<br /><br />ここの山城部分には本丸・東二の丸・西二の丸・西三の丸があります。<br /><br />本丸は御屋敷と管理人の詰所と弓櫓や馬具櫓、火縄櫓などがあったらしい。<br /><br />また、東西に入り口の門があって、北側にも緊急時の脱出用「埋門」がありました。<br /><br />西の二の丸には鉄砲櫓と帳櫓ってのがあったと書いてあるのだが・・・<br />帳櫓って何だ???<br />それとさらに西にある西三の丸には材木櫓と平櫓があったらしい。

    本丸跡の説明

    ここの山城部分には本丸・東二の丸・西二の丸・西三の丸があります。

    本丸は御屋敷と管理人の詰所と弓櫓や馬具櫓、火縄櫓などがあったらしい。

    また、東西に入り口の門があって、北側にも緊急時の脱出用「埋門」がありました。

    西の二の丸には鉄砲櫓と帳櫓ってのがあったと書いてあるのだが・・・
    帳櫓って何だ???
    それとさらに西にある西三の丸には材木櫓と平櫓があったらしい。

  • 徳島城のみどころは<br />阿波の青石で築かれた美しい石垣なのだそうです。

    徳島城のみどころは
    阿波の青石で築かれた美しい石垣なのだそうです。

  • 城山からは縄文時代の貝塚も発見されたらしい。<br /><br />また南側を流れていた寺島川を埋め立ててJRの鉄道線路と駅をつくったそうだ。<br /><br />説明書きによると一日の乗車人員が8000人で四国では高松駅に次いで二番目に乗降客が多いらしい。あと、駅ビルが高さ72m、18階建てで市内で一番高いビルなんだそうだ。

    城山からは縄文時代の貝塚も発見されたらしい。

    また南側を流れていた寺島川を埋め立ててJRの鉄道線路と駅をつくったそうだ。

    説明書きによると一日の乗車人員が8000人で四国では高松駅に次いで二番目に乗降客が多いらしい。あと、駅ビルが高さ72m、18階建てで市内で一番高いビルなんだそうだ。

  • 巨石もあるよ。<br /><br /><br />今日は駅前の東急REIホテルに泊まります。<br />徒歩で10分くらいのところにあるスーパー、「がんばりや」で食料を調達!<br /><br />あしたはお遍路の1番から3番まで行ってみる予定。

    巨石もあるよ。


    今日は駅前の東急REIホテルに泊まります。
    徒歩で10分くらいのところにあるスーパー、「がんばりや」で食料を調達!

    あしたはお遍路の1番から3番まで行ってみる予定。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP