伏見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関西地方では晴れの日が続きそうな今年のGW<br />5/2に夫と彼の友人のAさんと3人で京都にお出かけしました。<br />Aさんは、47都道府県制覇まであと少しという旅行好きで、<br />今回の旅のプランニングはほとんど彼にしていただき、<br />私たち夫婦はAさんのプランに乗っかることになりました。

GW 五月晴れの京都へ① 伏見編

54いいね!

2017/05/02 - 2017/05/02

180位(同エリア1670件中)

0

79

皐月

皐月さん

関西地方では晴れの日が続きそうな今年のGW
5/2に夫と彼の友人のAさんと3人で京都にお出かけしました。
Aさんは、47都道府県制覇まであと少しという旅行好きで、
今回の旅のプランニングはほとんど彼にしていただき、
私たち夫婦はAさんのプランに乗っかることになりました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 神戸から阪急で河原町へ。<br />朝9:30頃でしたが、四条通りはすでに観光客でいっぱい。

    神戸から阪急で河原町へ。
    朝9:30頃でしたが、四条通りはすでに観光客でいっぱい。

  • テンション上がって路地なんか撮影しちゃいました。

    テンション上がって路地なんか撮影しちゃいました。

  • 鴨川。本日は晴天なり。

    鴨川。本日は晴天なり。

  • 京阪の特急で中書島まで移動。<br />ゆったり座れて快適でした。<br />二階建て車両をパチリ。

    京阪の特急で中書島まで移動。
    ゆったり座れて快適でした。
    二階建て車両をパチリ。

  • 中書島駅に到着

    中書島駅に到着

  • 1dayチケットの特典でクリアホルダーをもらいました。

    1dayチケットの特典でクリアホルダーをもらいました。

  • 駅前の商店街を抜けて

    駅前の商店街を抜けて

  • 住宅街を歩きます。

    住宅街を歩きます。

  • 人だかりを発見。

    人だかりを発見。

  • みなさん長建寺を撮影していました。

    みなさん長建寺を撮影していました。

    辨財天 長建寺 寺・神社・教会

  • 長建寺の前に十石舟のりばがあります。

    長建寺の前に十石舟のりばがあります。

  • 風情たっぷり

    風情たっぷり

  • 十石舟はAさんが11:00に予約を入れていたので、それまで月桂冠大倉記念館へ。

    十石舟はAさんが11:00に予約を入れていたので、それまで月桂冠大倉記念館へ。

    月桂冠 大倉記念館 グルメ・レストラン

  • 地下50メートルから汲み上げた湧き水。軟水です。<br />ひと口飲んで「やわらか~い」とAさん。<br />違いがわかるのね。

    地下50メートルから汲み上げた湧き水。軟水です。
    ひと口飲んで「やわらか~い」とAさん。
    違いがわかるのね。

  • 資料館に入ると酒造りの工程を道具やイラストなどで説明しています。

    資料館に入ると酒造りの工程を道具やイラストなどで説明しています。

  • 最後にきき酒コーナー。<br />カウンターの隙間から見えるのは「月桂冠レトロボトル 吟醸酒」<br />甘くて濃厚なお味。外人さんも美味しそうに飲んでいました。<br />他にも2種類のお酒をいただきました。

    最後にきき酒コーナー。
    カウンターの隙間から見えるのは「月桂冠レトロボトル 吟醸酒」
    甘くて濃厚なお味。外人さんも美味しそうに飲んでいました。
    他にも2種類のお酒をいただきました。

  • 入口横のいい感じのお部屋を撮影。

    入口横のいい感じのお部屋を撮影。

  • そろそろ十石船に乗る時間です。

    そろそろ十石船に乗る時間です。

  • ほぼ満席でした。

    ほぼ満席でした。

  • 眩しい新緑の中を爽やかな風に吹かれながら進みます。

    眩しい新緑の中を爽やかな風に吹かれながら進みます。

  • 簾が掛かっている家屋が寺田屋です。

    簾が掛かっている家屋が寺田屋です。

  • 龍馬とお龍さんの像

    龍馬とお龍さんの像

  • 10分くらいで閘門に到着。<br />ここで一旦降りて三栖閘門資料館を見学します。

    10分くらいで閘門に到着。
    ここで一旦降りて三栖閘門資料館を見学します。

    三栖閘門資料館 美術館・博物館

  • この資料館は元々閘門の操縦室だったそうです。

    この資料館は元々閘門の操縦室だったそうです。

  • 閘門の仕組みについて説明を受けます。<br />十石舟を乗ってきた濠川と宇治川の高低差を舟で通るためのものです。<br />パナマ運河と同じ方式だそうです。<br />現在は使われていません。

    閘門の仕組みについて説明を受けます。
    十石舟を乗ってきた濠川と宇治川の高低差を舟で通るためのものです。
    パナマ運河と同じ方式だそうです。
    現在は使われていません。

  • 江戸時代の伏見港

    江戸時代の伏見港

  • 豊臣秀吉の時代の伏見。<br />大名屋敷の跡地には大名の名前が町名になって残っているそうです。

    豊臣秀吉の時代の伏見。
    大名屋敷の跡地には大名の名前が町名になって残っているそうです。

  • 濠川と宇治川の高低差。<br />左側の低い方が宇治川です。

    濠川と宇治川の高低差。
    左側の低い方が宇治川です。

  • 秀吉号に乗って帰ります。

    秀吉号に乗って帰ります。

  • 途中、三十石舟とすれ違いました。<br />米三十石を載せられることからその名が付いているそうです。

    途中、三十石舟とすれ違いました。
    米三十石を載せられることからその名が付いているそうです。

  • 龍馬とお龍の像を正面から

    龍馬とお龍の像を正面から

  • 2人ともお疲れ様でした。

    2人ともお疲れ様でした。

  • さきほどの月桂冠大倉記念館の前を通り、

    さきほどの月桂冠大倉記念館の前を通り、

  • まっすぐ歩いて行くと

    まっすぐ歩いて行くと

  • 月桂冠のレストラン月の蔵人に着きました。

    月桂冠のレストラン月の蔵人に着きました。

  • 昔の酒蔵を改装してレストランにしているそうです。<br />席はゆったり広めに取っています。

    昔の酒蔵を改装してレストランにしているそうです。
    席はゆったり広めに取っています。

  • お昼ごはんはAさんが予約してくれた皐月御前です。

    お昼ごはんはAさんが予約してくれた皐月御前です。

  • お酒も頂きます。

    お酒も頂きます。

  • まずはざる豆腐に3種のお塩をかけて。

    まずはざる豆腐に3種のお塩をかけて。

  • いただきまーす。<br />料理はどれもおいしかったです。<br />量も丁度よかった。

    いただきまーす。
    料理はどれもおいしかったです。
    量も丁度よかった。

  • 食後のデザート

    食後のデザート

  • こちらは京阪宇治伏見1dayチケットの特典<br />酒粕アイスです。酒粕の風味がしておいしかったー。

    こちらは京阪宇治伏見1dayチケットの特典
    酒粕アイスです。酒粕の風味がしておいしかったー。

  • 昼食後、さらにテクテクと歩き続けます。

    昼食後、さらにテクテクと歩き続けます。

  • 寺田屋に到着

    寺田屋に到着

  • ごめんください

    ごめんください

  • 玄関

    玄関

  • 入場料を払って2階に上がります。

    入場料を払って2階に上がります。

  • 2Fは和室が8部屋くらいありました。

    2Fは和室が8部屋くらいありました。

  • 裸のお龍さんが龍馬に異変を知らせるために駆け上がった階段

    裸のお龍さんが龍馬に異変を知らせるために駆け上がった階段

  • お庭。ツツジがきれいでした。<br />

    お庭。ツツジがきれいでした。

  • 寺田屋の後、龍馬通り商店街で漬物を買う夫。<br />自家製のお漬物だそうです。

    寺田屋の後、龍馬通り商店街で漬物を買う夫。
    自家製のお漬物だそうです。

  • 食べ物屋にばかり興味を示す夫。

    食べ物屋にばかり興味を示す夫。

  • 黄桜酒造のカッパカントリーへ。

    黄桜酒造のカッパカントリーへ。

  • 中庭で気軽にお酒を楽しめます。<br />甘酒をいただきました。<br />左側の桜の木は「黄桜」だそうです。<br />花はほとんど終わりかけていました。

    中庭で気軽にお酒を楽しめます。
    甘酒をいただきました。
    左側の桜の木は「黄桜」だそうです。
    花はほとんど終わりかけていました。

  • カッパの像。<br />資料館では歴代カッパのCMを流していました。<br />他にお土産屋さん、レストランもありました。

    カッパの像。
    資料館では歴代カッパのCMを流していました。
    他にお土産屋さん、レストランもありました。

  • さらに商店街を通り抜けて

    さらに商店街を通り抜けて

  • 大通り沿いに建つ地元の酒蔵

    大通り沿いに建つ地元の酒蔵

  • こんな石碑もありました。

    こんな石碑もありました。

  • 日本酒好きのAさんと夫向けのコース。<br />地元の酒蔵でここのお酒は美味しいそうです。<br />でも敷地内に入ることはできませんでした。

    日本酒好きのAさんと夫向けのコース。
    地元の酒蔵でここのお酒は美味しいそうです。
    でも敷地内に入ることはできませんでした。

  • 塀の端まで来ると中の様子が見えました。

    塀の端まで来ると中の様子が見えました。

  • 伏見桃山駅の方に向かって歩くと、現在の月桂冠の工場がありました。

    伏見桃山駅の方に向かって歩くと、現在の月桂冠の工場がありました。

  • 藤岡酒造にA氏が入って行きます。

    藤岡酒造にA氏が入って行きます。

  • ちょっとしたおつまみを食べながらお酒を楽しめるお店です。<br />畳の間の奥にカウンターが6席くらいと、写真の右端に2席のカウンターがあります。ここのお酒のファンが集まる人気の場所といった感じでした。

    ちょっとしたおつまみを食べながらお酒を楽しめるお店です。
    畳の間の奥にカウンターが6席くらいと、写真の右端に2席のカウンターがあります。ここのお酒のファンが集まる人気の場所といった感じでした。

  • 近鉄桃山御陵駅の近くにある御香宮神社に行ってみます。<br />トラベラーさんの旅行記でよく見る神社です。

    近鉄桃山御陵駅の近くにある御香宮神社に行ってみます。
    トラベラーさんの旅行記でよく見る神社です。

    御香宮神社 寺・神社・教会

  • 表門をくぐります。

    表門をくぐります。

  • 右側の鳥居の向こうには天神様が祀られていました。

    右側の鳥居の向こうには天神様が祀られていました。

  • 装飾が綺麗です。

    装飾が綺麗です。

  • 境内の立て看板には徳川家康の創建とありました。

    境内の立て看板には徳川家康の創建とありました。

  • 伏見では暑い中本当によく歩きました。<br />A氏は平気なようでしたが、普段車に頼っている私たち夫婦にとってはハードな旅でした。

    伏見では暑い中本当によく歩きました。
    A氏は平気なようでしたが、普段車に頼っている私たち夫婦にとってはハードな旅でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP