潮来旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />青春18きっぷ・2016冬-4回目は、国内に設置台数が2台と言われている自動販売機を訪ねます。<br /><br />希少(レトロ)な自動販売機を訪ねる旅は3回目で、過去に群馬県みどり市の「丸美屋自販機コーナー」、群馬県伊勢崎市の「自販機食堂」を訪ねています。<br /><br />今回訪ねる自動販売機は昨年放送された情報番組で知りました。早く逢いたい気持ちで一杯です。<br /><br />今回は「乗る」「走る」「見る」「食べる」「飲む」「入る」の6拍子で茨城県潮来市・大洗町・水戸市を1作でご紹介いたします。<br /><br />----------------------------------<br /><br />レトロな自動販売機に興味のある方は下記の旅行記をご参照ください。<br /><br />■レトロな自動販売機を訪ねた旅行記<br /><br />・日光浴・森林浴・入浴・食欲の浴張り(欲張り)な日帰り旅<br /> http://4travel.jp/travelogue/10995955<br />・18きっぷ④『38.7℃!猛暑の中を行く群馬の旅【後編】』<br /> (レトロな自販機と群馬県民のソウルフード)<br /> http://4travel.jp/travelogue/11042916

[青春18きっぷ 2016冬-4回目] 希少な自動販売機を訪ねて! 【鹿島線・鹿島臨海鉄道】

113いいね!

2017/01/06 - 2017/01/06

6位(同エリア544件中)

12

125

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

青春18きっぷ・2016冬-4回目は、国内に設置台数が2台と言われている自動販売機を訪ねます。

希少(レトロ)な自動販売機を訪ねる旅は3回目で、過去に群馬県みどり市の「丸美屋自販機コーナー」、群馬県伊勢崎市の「自販機食堂」を訪ねています。

今回訪ねる自動販売機は昨年放送された情報番組で知りました。早く逢いたい気持ちで一杯です。

今回は「乗る」「走る」「見る」「食べる」「飲む」「入る」の6拍子で茨城県潮来市・大洗町・水戸市を1作でご紹介いたします。

----------------------------------

レトロな自動販売機に興味のある方は下記の旅行記をご参照ください。

■レトロな自動販売機を訪ねた旅行記

・日光浴・森林浴・入浴・食欲の浴張り(欲張り)な日帰り旅
 http://4travel.jp/travelogue/10995955
・18きっぷ④『38.7℃!猛暑の中を行く群馬の旅【後編】』
 (レトロな自販機と群馬県民のソウルフード)
 http://4travel.jp/travelogue/11042916

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br /><br />ただ今の時間は午前5:20です。<br /><br />今日の天気は晴れです。

    おはようございます。

    ただ今の時間は午前5:20です。

    今日の天気は晴れです。

  • 横浜駅に着きました。

    横浜駅に着きました。

  • 横浜駅からは横須賀線に乗り千葉方面へ向かいます。<br /><br />東海道本線に比べホームは空いています。

    横浜駅からは横須賀線に乗り千葉方面へ向かいます。

    東海道本線に比べホームは空いています。

    横浜駅

  • グリーン車は1階席の窓側席が空いていたので、そこへ座ります。<br /><br />一階席に座るとホームが間近です。<br /><br />6:17 横浜駅を発車しました。

    グリーン車は1階席の窓側席が空いていたので、そこへ座ります。

    一階席に座るとホームが間近です。

    6:17 横浜駅を発車しました。

  • このコースは2回目で、前回は2015年3月に右回りで、今回は左回りで日帰り旅を楽しみます。

    このコースは2回目で、前回は2015年3月に右回りで、今回は左回りで日帰り旅を楽しみます。

  • 私が乗った列車は内房線・君津行でしたので、途中駅で成田方面行に乗換えなければなりません。<br /><br />この時期(1月6日)は、メチャ寒いので地下ホームがある東京駅で始発列車に乗換えます。

    私が乗った列車は内房線・君津行でしたので、途中駅で成田方面行に乗換えなければなりません。

    この時期(1月6日)は、メチャ寒いので地下ホームがある東京駅で始発列車に乗換えます。

  • 6:47 東京駅に着きました。(横浜駅から30分)<br /><br />やはり地下ホームは地上ホームと違い暖かいです。

    6:47 東京駅に着きました。(横浜駅から30分)

    やはり地下ホームは地上ホームと違い暖かいです。

    東京駅

  • 7:02 千葉発の列車が到着しました。<br /><br />折返し「快速・エアポート成田(成田空港行)」となります。

    7:02 千葉発の列車が到着しました。

    折返し「快速・エアポート成田(成田空港行)」となります。

  • 7:08 東京駅を発車しました。<br /><br />

    7:08 東京駅を発車しました。

  • ・物井駅~佐倉駅間<br /><br />千葉駅を発車すると徐々に田園風景が広がります。

    ・物井駅~佐倉駅間

    千葉駅を発車すると徐々に田園風景が広がります。

  • 8:31 成田駅に着きました。(東京駅から1時間23分、横浜駅から2時間14分)

    8:31 成田駅に着きました。(東京駅から1時間23分、横浜駅から2時間14分)

    成田駅

  • 同じホーム(3番線→2番線)で銚子行に乗換えます。<br /><br />8:41 成田駅を発車しました。

    同じホーム(3番線→2番線)で銚子行に乗換えます。

    8:41 成田駅を発車しました。

  • ・下総神崎駅(しもうさこうざき)~大戸駅間

    ・下総神崎駅(しもうさこうざき)~大戸駅間

  • 9:11 佐原駅に着きました。(成田駅から20分、横浜駅から2時間54分)<br /><br />鹿島線に乗換えます。(鹿島線の起点は隣駅の香取です)

    9:11 佐原駅に着きました。(成田駅から20分、横浜駅から2時間54分)

    鹿島線に乗換えます。(鹿島線の起点は隣駅の香取です)

    佐原駅

  • 金太郎飴ではありませんが、千葉駅以降の普通列車(久留里線を除く)は、全てこのタイプの車両[209系]です。

    金太郎飴ではありませんが、千葉駅以降の普通列車(久留里線を除く)は、全てこのタイプの車両[209系]です。

  • このタイプの車両は先頭車と最後部車両はセミクロスシート(ボックス席とロングシート)で中間車両はロングシートとなっています。<br /><br />私は先頭車両のボックス席を陣取ります。<br /><br />9:16 佐原駅を発車しました。

    このタイプの車両は先頭車と最後部車両はセミクロスシート(ボックス席とロングシート)で中間車両はロングシートとなっています。

    私は先頭車両のボックス席を陣取ります。

    9:16 佐原駅を発車しました。

  • 9:21 香取駅に着きました。(佐原駅から5分)<br /><br />成田線(銚子方面)と別れ、鹿島線に入ります。<br /><br />■鹿島線<br /><br />成田線・香取駅を起点とし、鹿島臨海鉄道・鹿島サッカースタジアム駅間を結ぶ路線[営業距離17.4km・6駅]です。ただし、JR鹿島線の列車は一つ手前の鹿島神宮駅まで運転し、鹿島神宮駅~鹿島サッカースタジアム駅間は鹿島臨海鉄道の列車が乗り入れています。<br /><br />※鹿島サッカースタジアム駅は臨時駅で、サッカー開催日のみ停車、それ以外の日は全ての列車が通過します。

    9:21 香取駅に着きました。(佐原駅から5分)

    成田線(銚子方面)と別れ、鹿島線に入ります。

    ■鹿島線

    成田線・香取駅を起点とし、鹿島臨海鉄道・鹿島サッカースタジアム駅間を結ぶ路線[営業距離17.4km・6駅]です。ただし、JR鹿島線の列車は一つ手前の鹿島神宮駅まで運転し、鹿島神宮駅~鹿島サッカースタジアム駅間は鹿島臨海鉄道の列車が乗り入れています。

    ※鹿島サッカースタジアム駅は臨時駅で、サッカー開催日のみ停車、それ以外の日は全ての列車が通過します。

    香取駅

  • ・香取駅~十二橋駅(じゅうにきょう)間<br /><br />利根川を渡ります。

    ・香取駅~十二橋駅(じゅうにきょう)間

    利根川を渡ります。

  • 9:24 十二橋駅(じゅうにきょう)に着きました。(佐原駅から8分)<br /><br />■駅名の由来<br /><br />古くから水郷として栄え、水運が交通手段だった潮来では、水路に人が行き来するために通る小さな橋が数多く架けられていた。このような橋が12箇所あることから十二橋と呼ばれています。[ウィキペディアより]

    9:24 十二橋駅(じゅうにきょう)に着きました。(佐原駅から8分)

    ■駅名の由来

    古くから水郷として栄え、水運が交通手段だった潮来では、水路に人が行き来するために通る小さな橋が数多く架けられていた。このような橋が12箇所あることから十二橋と呼ばれています。[ウィキペディアより]

    十二橋駅

  • ♪次は~潮来です。<br /><br />北利根川(常陸利根川)を渡ります。<br /><br />上流方向を眺めます。北利根川が県境となり、左岸が千葉県香取市、右岸が茨城県潮来市です。また、上流(画像奥)には霞ケ浦があります。

    ♪次は~潮来です。

    北利根川(常陸利根川)を渡ります。

    上流方向を眺めます。北利根川が県境となり、左岸が千葉県香取市、右岸が茨城県潮来市です。また、上流(画像奥)には霞ケ浦があります。

  • 9:27 潮来駅に着きました。(佐原駅から11分、横浜駅から3時間10分)<br /><br />橋幸夫の「潮来笠」を口ずさんでしまいます。<br /><br />♪潮来の伊太郎 ちょっと見なれば<br />♪薄情そうな 渡り鳥<br />♪それでいいのさ あの移り気な<br />♪風が吹くまま 西東<br />♪なのにヨー なぜに眼に浮く 潮来笠<br /><br />※1960年(昭和35年)発売

    9:27 潮来駅に着きました。(佐原駅から11分、横浜駅から3時間10分)

    橋幸夫の「潮来笠」を口ずさんでしまいます。

    ♪潮来の伊太郎 ちょっと見なれば
    ♪薄情そうな 渡り鳥
    ♪それでいいのさ あの移り気な
    ♪風が吹くまま 西東
    ♪なのにヨー なぜに眼に浮く 潮来笠

    ※1960年(昭和35年)発売

    潮来駅

  • 今日は久々のサイクリングをします~目的地まで直距離で約5kmあるので自転車を借ります。<br /><br />駅隣りにある「水郷潮来観光協会観光案内所」で自転車を借ります。料金は1日500です。なお7台しかないので私は前日に予約を入れておきました。(訪ねた時は、すでに自転車が用意されていました)<br /><br />■レンタサイクル[水郷潮来観光協会HP]<br /> http://www.e-tabi.org/play/top.html

    今日は久々のサイクリングをします~目的地まで直距離で約5kmあるので自転車を借ります。

    駅隣りにある「水郷潮来観光協会観光案内所」で自転車を借ります。料金は1日500です。なお7台しかないので私は前日に予約を入れておきました。(訪ねた時は、すでに自転車が用意されていました)

    ■レンタサイクル[水郷潮来観光協会HP]
     http://www.e-tabi.org/play/top.html

  • レンタサイクルは、ママチャリしかありません。<br /><br />「飲兵衛号」に命名です。(笑)<br />

    レンタサイクルは、ママチャリしかありません。

    「飲兵衛号」に命名です。(笑)

  • 北利根川の脇を走ります。快晴ですが北風が吹いており寒いです。(もちろん、重装備しています)<br /><br />見える橋は潮来大橋です。この橋を渡ります。

    北利根川の脇を走ります。快晴ですが北風が吹いており寒いです。(もちろん、重装備しています)

    見える橋は潮来大橋です。この橋を渡ります。

  • 北利根川(常陸利根川)が茨城県(潮来市)と千葉県(香取市)の県境になっています。<br /><br />一度、茨城県から離れます。

    北利根川(常陸利根川)が茨城県(潮来市)と千葉県(香取市)の県境になっています。

    一度、茨城県から離れます。

  • 潮来大橋から上流方向(霞ケ浦)を眺めます。(車道とは別に歩行者用の潮来側道橋があります)

    潮来大橋から上流方向(霞ケ浦)を眺めます。(車道とは別に歩行者用の潮来側道橋があります)

  • 千葉県香取市へお邪魔します。

    千葉県香取市へお邪魔します。

  • 目的地の「あらいやオートコーナー」は、茨城県側の県境近くにあります。

    目的地の「あらいやオートコーナー」は、茨城県側の県境近くにあります。

  • 千葉県香取市側のサイクリングコースを走ります。(対岸は茨城県潮来市)<br /><br /><青春サイクリング><br />♪みどりの風も さわやかに<br />♪にぎるハンドル 心も軽く<br />♪サイクリング サイクリング<br />♪ヤッホー ヤッホー<br />♪青い峠も 花咲く丘も<br />♪ちょいとペダルで 一越えすれば<br />♪旅のつばめも ついてくる ついてくる <br />♪ヤッホー ヤッホー ヤッホー ヤッホー<br /><br />※歌:小坂一也 1957年発売<br />

    千葉県香取市側のサイクリングコースを走ります。(対岸は茨城県潮来市)

    <青春サイクリング>
    ♪みどりの風も さわやかに
    ♪にぎるハンドル 心も軽く
    ♪サイクリング サイクリング
    ♪ヤッホー ヤッホー
    ♪青い峠も 花咲く丘も
    ♪ちょいとペダルで 一越えすれば
    ♪旅のつばめも ついてくる ついてくる 
    ♪ヤッホー ヤッホー ヤッホー ヤッホー

    ※歌:小坂一也 1957年発売

  • ・新横利根閘門(しんよことねこうもん)<br /><br />おぉ~上り坂ではありませんか。<br /><br />助走をつけてママチャリでこの坂道を駆け上がります。<br /><br />おりゃ!

    ・新横利根閘門(しんよことねこうもん)

    おぉ~上り坂ではありませんか。

    助走をつけてママチャリでこの坂道を駆け上がります。

    おりゃ!

  • ハァハァ~ゼイゼイ!<br /><br />普段、体を動かしていないので堪えますね~(汗)<br /><br />横利根川を挟んで左岸は千葉県香取市、右岸は茨城県稲敷市です。再び茨城県へお邪魔します。<br /><br />横利根川は、北利根川(常陸利根川)と利根川を結ぶ重要な川です。

    ハァハァ~ゼイゼイ!

    普段、体を動かしていないので堪えますね~(汗)

    横利根川を挟んで左岸は千葉県香取市、右岸は茨城県稲敷市です。再び茨城県へお邪魔します。

    横利根川は、北利根川(常陸利根川)と利根川を結ぶ重要な川です。

  • 潮来駅から30分ほどで目的地へ着きました。

    潮来駅から30分ほどで目的地へ着きました。

    あらいやオートコーナー グルメ・レストラン

  • お邪魔するのは「あらいやオートコーナー」です。<br /><br />■あらいやオートコーナー[食べログ]<br /> https://tabelog.com/ibaraki/A0803/A080303/8017171/

    お邪魔するのは「あらいやオートコーナー」です。

    ■あらいやオートコーナー[食べログ]
     https://tabelog.com/ibaraki/A0803/A080303/8017171/

  • プレハブ内は、カップ麺(故障中)・お弁当・飲料水の自動販売機とゲーム機が数台設置されています。(昔のドライブインを圧縮した感じでしょうか~これだけでも懐かしいです)

    プレハブ内は、カップ麺(故障中)・お弁当・飲料水の自動販売機とゲーム機が数台設置されています。(昔のドライブインを圧縮した感じでしょうか~これだけでも懐かしいです)

  • 国内にたった2台しかないと言われているお弁当の自動販売機です。この自動販売機に逢いたくて来ました。(もう一台は千葉県にあるようです)

    国内にたった2台しかないと言われているお弁当の自動販売機です。この自動販売機に逢いたくて来ました。(もう一台は千葉県にあるようです)

  • 年季を感じる自動販売機。<br /><br />あらいやオートコーナーでは、1972年(昭和47)からこの自動販売機でお弁当の販売をしているようです。<br /><br />年代物の自動販売機なので、色々と注意書きが貼ってあります。<br /><br />販売されている弁当は、多い時で3種類です。私が訪ねたときは「焼肉弁当」のみの販売でした。(値段はいずれも300円)<br />・焼肉弁当<br />・鶏の唐揚げ弁当(不定期)<br />・ひれかつ弁当(不定期)<br /><br />お弁当は、自動販売機が設置してある隣りの自宅で作られています。

    年季を感じる自動販売機。

    あらいやオートコーナーでは、1972年(昭和47)からこの自動販売機でお弁当の販売をしているようです。

    年代物の自動販売機なので、色々と注意書きが貼ってあります。

    販売されている弁当は、多い時で3種類です。私が訪ねたときは「焼肉弁当」のみの販売でした。(値段はいずれも300円)
    ・焼肉弁当
    ・鶏の唐揚げ弁当(不定期)
    ・ひれかつ弁当(不定期)

    お弁当は、自動販売機が設置してある隣りの自宅で作られています。

  • 今では見かけることがない表示器と、すり減ったコイン投入口…年代を感じます。

    今では見かけることがない表示器と、すり減ったコイン投入口…年代を感じます。

  • 自動販売機内は60℃に保たれており、お弁当は温かいです。<br /><br />食材の肉は茨城産を、焼肉のタレは45年間継ぎ足して使っています。

    自動販売機内は60℃に保たれており、お弁当は温かいです。

    食材の肉は茨城産を、焼肉のタレは45年間継ぎ足して使っています。

  • 蓋を開けると、醤油ダレの香ばしさが漂います。<br /><br />素朴な弁当ですが、店主の温もりを感じます。<br /><br />おぉ~美味しそうではありませんか~<br /><br />いただきま~す!<br /><br />メチャうまです~焼肉は少し濃いめのタレで白米が進みます。これで300円は安すぎます。ただ、量が少ないので食欲旺盛な方は2個~3個は軽く食べれるかと思います。(私ももう一個買おうか悩みましたが、我慢しました)

    蓋を開けると、醤油ダレの香ばしさが漂います。

    素朴な弁当ですが、店主の温もりを感じます。

    おぉ~美味しそうではありませんか~

    いただきま~す!

    メチャうまです~焼肉は少し濃いめのタレで白米が進みます。これで300円は安すぎます。ただ、量が少ないので食欲旺盛な方は2個~3個は軽く食べれるかと思います。(私ももう一個買おうか悩みましたが、我慢しました)

  • 食後はノートにお礼を書きました。(書き込みを見ると全国から来れれています)<br /><br />私は10時過ぎに店に着き食事をしましたが、その間に5名のお客さんが来ました。時々お弁当の補給はあるようですが、確実食べるのでしたら午前中がベターかと思います。<br /><br />ご馳走さまでした。<br /><br />飲兵衛号で潮来駅へ戻ります。

    食後はノートにお礼を書きました。(書き込みを見ると全国から来れれています)

    私は10時過ぎに店に着き食事をしましたが、その間に5名のお客さんが来ました。時々お弁当の補給はあるようですが、確実食べるのでしたら午前中がベターかと思います。

    ご馳走さまでした。

    飲兵衛号で潮来駅へ戻ります。

  • まだ時間があるので、北利根川の支流・前川に沿って「あやめ園」へ行ってみたい思います。<br /><br />この付近には「潮来十二橋めぐり」の遊覧船が係留されています。<br /><br />■水郷筑波国定公園<br /><br />関東平野東部に位置する国定公園。茨城県と千葉県にまたがり、霞ヶ浦、潮来、佐原などの水郷地帯、鹿島神宮、香取神宮、犬吠埼~屏風ヶ浦に至る海岸線を含め水郷国定公園と定めた。1959年3月3日指定。後の1969年2月1日に筑波山、加波山地域を加え水郷筑波国定公園とした。[ウィキペディアより]

    まだ時間があるので、北利根川の支流・前川に沿って「あやめ園」へ行ってみたい思います。

    この付近には「潮来十二橋めぐり」の遊覧船が係留されています。

    ■水郷筑波国定公園

    関東平野東部に位置する国定公園。茨城県と千葉県にまたがり、霞ヶ浦、潮来、佐原などの水郷地帯、鹿島神宮、香取神宮、犬吠埼~屏風ヶ浦に至る海岸線を含め水郷国定公園と定めた。1959年3月3日指定。後の1969年2月1日に筑波山、加波山地域を加え水郷筑波国定公園とした。[ウィキペディアより]

  • 水郷潮来あやめ園に着きました。<br /><br />水運橋近くには潮来花嫁さん記念碑があります。<br /><br /><潮来花嫁さん><br />♪潮来花嫁さんは 潮来花嫁さんは 舟でゆく<br />♪月の出潮を ギッチラ ギッチラ ギッチラコ<br />♪人の噂に かくれて咲いた 花も十八 嫁御寮<br /><br />※歌:花村菊江 1960年(昭和35)発売<br /><br />■潮来花嫁さん【嫁入り舟】 <br /><br />土地改良事業をはじめとする開発事業が行われる昭和30年前半までは、<br />この地方は水路によって形成された生活形態であったことから、<br />嫁入りする際の花嫁や嫁入り道具等を運搬するときにもサッパ舟が使われており、<br />これが「嫁入り舟」のはじまりだとされています。[潮来市HPより]

    水郷潮来あやめ園に着きました。

    水運橋近くには潮来花嫁さん記念碑があります。

    <潮来花嫁さん>
    ♪潮来花嫁さんは 潮来花嫁さんは 舟でゆく
    ♪月の出潮を ギッチラ ギッチラ ギッチラコ
    ♪人の噂に かくれて咲いた 花も十八 嫁御寮

    ※歌:花村菊江 1960年(昭和35)発売

    ■潮来花嫁さん【嫁入り舟】

    土地改良事業をはじめとする開発事業が行われる昭和30年前半までは、
    この地方は水路によって形成された生活形態であったことから、
    嫁入りする際の花嫁や嫁入り道具等を運搬するときにもサッパ舟が使われており、
    これが「嫁入り舟」のはじまりだとされています。[潮来市HPより]

    水郷潮来あやめ園 公園・植物園

  • 1960年(昭和35)に発売された「潮来笠」の歌詞に出てくる「潮来の伊太郎像」があります。<br /><br />■潮来のあやめまつり<br /><br />潮来のあやめは水戸黄門光圀公がその美しく可憐な様を歌にしたことで知られており、5月初旬にアヤメ、中旬にカキツバタ、下旬から6月末までは花菖蒲が順を追って咲いていきます。<br /><br />毎年6月はあやめ祭りが開催され、大勢の観光客が美しい水郷を訪れます。期間中は前川、浅間下、常陸利根川あやめ園が約500種類のあやめによって彩られます。[茨城県HPより]<br /><br />・水郷潮来あやめ園[潮来市HP]<br /> http://www.city.itako.lg.jp/index.php?code=1385

    1960年(昭和35)に発売された「潮来笠」の歌詞に出てくる「潮来の伊太郎像」があります。

    ■潮来のあやめまつり

    潮来のあやめは水戸黄門光圀公がその美しく可憐な様を歌にしたことで知られており、5月初旬にアヤメ、中旬にカキツバタ、下旬から6月末までは花菖蒲が順を追って咲いていきます。

    毎年6月はあやめ祭りが開催され、大勢の観光客が美しい水郷を訪れます。期間中は前川、浅間下、常陸利根川あやめ園が約500種類のあやめによって彩られます。[茨城県HPより]

    ・水郷潮来あやめ園[潮来市HP]
     http://www.city.itako.lg.jp/index.php?code=1385

  • 水郷潮来あやめ園内には遊覧船乗場(前川櫓舟遊覧船待合所)があります。

    水郷潮来あやめ園内には遊覧船乗場(前川櫓舟遊覧船待合所)があります。

  • ・前川を渡り、潮来駅に到着しようとする鹿島線<br /><br />私の悪いクセ…列車の走る音を聞いてしまうと、どしても目が行ってしまいます。(笑)

    ・前川を渡り、潮来駅に到着しようとする鹿島線

    私の悪いクセ…列車の走る音を聞いてしまうと、どしても目が行ってしまいます。(笑)

  • まだ時間があるので、もう少し散策したいと思います。<br /><br />長勝寺(長勝禅寺)に着きました。門を潜ると参道の両脇には桜の木があり、満開時は桜のトンネルで綺麗なことでしょう。<br /><br />

    まだ時間があるので、もう少し散策したいと思います。

    長勝寺(長勝禅寺)に着きました。門を潜ると参道の両脇には桜の木があり、満開時は桜のトンネルで綺麗なことでしょう。

    長勝寺 寺・神社・教会

  • ■長勝寺(長勝禅寺)<br /><br />1185年創建の臨済宗の寺。<br /><br />源頼朝が建立し、水戸藩主の水戸光圀が再建した長勝寺。庭には松尾芭蕉の句牌もあり、人々を魅了してきた潮来の伝統的な美しさを再確認することが出来ます。<br /><br />頼朝の菩提の為に寄進したといわれている銅鐘は国指定重要文化財にあたり、山門、仏殿も県指定の文化財として珍重されております。また境内には松尾芭蕉が鹿島紀行での帰路に詠んだ句碑があり、歴史の深さを感じることが出来ます。「水郷潮来観光協会より」<br />

    ■長勝寺(長勝禅寺)

    1185年創建の臨済宗の寺。

    源頼朝が建立し、水戸藩主の水戸光圀が再建した長勝寺。庭には松尾芭蕉の句牌もあり、人々を魅了してきた潮来の伝統的な美しさを再確認することが出来ます。

    頼朝の菩提の為に寄進したといわれている銅鐘は国指定重要文化財にあたり、山門、仏殿も県指定の文化財として珍重されております。また境内には松尾芭蕉が鹿島紀行での帰路に詠んだ句碑があり、歴史の深さを感じることが出来ます。「水郷潮来観光協会より」

  • 潮来観光が終わり駅へ戻ってきました。<br /><br />お世話になった飲兵衛号(レンタサイクル)に別れを告げ、次の目的地へ向かいます。

    潮来観光が終わり駅へ戻ってきました。

    お世話になった飲兵衛号(レンタサイクル)に別れを告げ、次の目的地へ向かいます。

    潮来駅

  • ・潮来駅改札口<br /><br />首都圏では見かけることが少なったステンレス製のラッチ(改札)です。

    ・潮来駅改札口

    首都圏では見かけることが少なったステンレス製のラッチ(改札)です。

  • 潮来駅のホームは長く11両編成までの車両が停車できます。(時間がありましたので隅から隅まで歩きました)<br /><br />鹿島神宮行の列車が到着しました。

    潮来駅のホームは長く11両編成までの車両が停車できます。(時間がありましたので隅から隅まで歩きました)

    鹿島神宮行の列車が到着しました。

  • 12:29 潮来駅を発車しました。<br /><br />鰐川(わにがわ)を渡ります。(下流方向を撮影)

    12:29 潮来駅を発車しました。

    鰐川(わにがわ)を渡ります。(下流方向を撮影)

  • 12:36 鹿島神宮駅に着きました。(潮来駅から7分)<br /><br />いつもスルーしてしまう「鹿島神宮」です。いつかは参拝したいと思います。<br /><br />■鹿島神宮<br /><br />全国にある鹿島神社の総本社。千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社。[ウィキペディアより]<br /><br />鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社です。[鹿島神宮HPより]<br /><br />・鹿島神宮<br /> http://kashimajingu.jp/

    12:36 鹿島神宮駅に着きました。(潮来駅から7分)

    いつもスルーしてしまう「鹿島神宮」です。いつかは参拝したいと思います。

    ■鹿島神宮

    全国にある鹿島神社の総本社。千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社。[ウィキペディアより]

    鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社です。[鹿島神宮HPより]

    ・鹿島神宮
     http://kashimajingu.jp/

    鹿島神宮駅

  • 同じホームで鹿島臨海鉄道に乗換えます。

    同じホームで鹿島臨海鉄道に乗換えます。

  • 車内はセミクロスシート(ボックス席とロングシート)です。<br /><br />2両編成の最後部のロングシートに陣取ります。(ボック席は空いていますが撮影のためロングシートに座ります)

    車内はセミクロスシート(ボックス席とロングシート)です。

    2両編成の最後部のロングシートに陣取ります。(ボック席は空いていますが撮影のためロングシートに座ります)

  • 12:41 鹿島神宮駅を発車しました。

    12:41 鹿島神宮駅を発車しました。

  • ・鹿島神宮駅~(臨)鹿島サッカースタジアム駅間<br /><br />鹿島サッカースタジアムが見えて来ました。

    ・鹿島神宮駅~(臨)鹿島サッカースタジアム駅間

    鹿島サッカースタジアムが見えて来ました。

  • 今日はサッカーの試合がないので鹿島サッカースタジアム駅(臨時駅)は通過します。<br /><br />鹿島サッカースタジアム駅がJR鹿島線と鹿島臨海鉄道の境駅です。<br /><br />■鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線<br /><br />JR常磐線・水戸駅を起点としJR鹿島線・鹿島サッカースタジアム駅間を結ぶ路線[営業距離53.0km・15駅]で、この他に貨物線(鹿島臨港線:19.2km・4駅)を有しています。

    今日はサッカーの試合がないので鹿島サッカースタジアム駅(臨時駅)は通過します。

    鹿島サッカースタジアム駅がJR鹿島線と鹿島臨海鉄道の境駅です。

    ■鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線

    JR常磐線・水戸駅を起点としJR鹿島線・鹿島サッカースタジアム駅間を結ぶ路線[営業距離53.0km・15駅]で、この他に貨物線(鹿島臨港線:19.2km・4駅)を有しています。

    鹿島サッカースタジアム駅

  • 12:53 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅に着きました。(鹿島神宮駅から12分)<br /><br />■日本一長い駅名<br /><br />読み仮名が22文字あり、南阿蘇鉄道高森線の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」と並んで日本一長い駅名です。(正式表記では南阿蘇鉄道高森線が日本一長い駅名)

    12:53 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅に着きました。(鹿島神宮駅から12分)

    ■日本一長い駅名

    読み仮名が22文字あり、南阿蘇鉄道高森線の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」と並んで日本一長い駅名です。(正式表記では南阿蘇鉄道高森線が日本一長い駅名)

    長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅

  • 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅を発車しました。

    長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅を発車しました。

  • 12:58 鹿島大野駅に着きました。(鹿島神宮駅から17分)<br /><br />下り列車(鹿島神宮行)とすれ違います。

    12:58 鹿島大野駅に着きました。(鹿島神宮駅から17分)

    下り列車(鹿島神宮行)とすれ違います。

    鹿島大野駅

  • 鹿島大野駅を発車しました。

    鹿島大野駅を発車しました。

  • ・鹿島大野駅~鹿島灘駅間<br /><br />

    ・鹿島大野駅~鹿島灘駅間

  • 13:02 鹿島灘駅に着きました。(鹿島神宮駅から21分)<br /><br />海が見えそうで見えません。鹿島灘(太平洋)からは、直線距離で2kmほど離れています。

    13:02 鹿島灘駅に着きました。(鹿島神宮駅から21分)

    海が見えそうで見えません。鹿島灘(太平洋)からは、直線距離で2kmほど離れています。

    鹿島灘駅

  • 13:07 大洋駅に着きました。(鹿島神宮駅あから26分)

    13:07 大洋駅に着きました。(鹿島神宮駅あから26分)

    大洋駅

  • ・大洋駅~北浦湖畔駅間

    ・大洋駅~北浦湖畔駅間

  • ♪次は~北浦湖畔です。<br /><br />霞ケ浦の一つ「北浦」が見えて来ました。<br /><br />霞ケ浦は、西浦・北浦・外浪逆浦(そとなさかうら)・常陸利根川(北利根川)の総称で、北浦は西浦に次いで大きな湖です。

    ♪次は~北浦湖畔です。

    霞ケ浦の一つ「北浦」が見えて来ました。

    霞ケ浦は、西浦・北浦・外浪逆浦(そとなさかうら)・常陸利根川(北利根川)の総称で、北浦は西浦に次いで大きな湖です。

  • 13:12 北浦湖畔駅に着きました。(鹿島神宮駅から31分)

    13:12 北浦湖畔駅に着きました。(鹿島神宮駅から31分)

    北浦湖畔駅

  • 北浦湖畔駅を発車しました。

    北浦湖畔駅を発車しました。

  • ・北浦湖畔駅~新鉾田駅間

    ・北浦湖畔駅~新鉾田駅間

  • ・北浦湖畔駅~新鉾田駅間<br /><br />当初は特急列車を走らせる計画もあり、単線ながら高規格(最高速度95km/h)な設計になっています。踏切は常磐線と並行する区間に2箇所あるだけで、それ以外の区間にはありません。(貨物線は除く)

    ・北浦湖畔駅~新鉾田駅間

    当初は特急列車を走らせる計画もあり、単線ながら高規格(最高速度95km/h)な設計になっています。踏切は常磐線と並行する区間に2箇所あるだけで、それ以外の区間にはありません。(貨物線は除く)

  • 13:17 新鉾田駅(しんほこた)に着きました。(鹿島神宮駅から36分)<br /><br />新鉾田駅は鉾田市(人口4万8千人)の中心部にあり、乗降客が多い駅です。(新鉾田駅と大洗駅が有人駅)

    13:17 新鉾田駅(しんほこた)に着きました。(鹿島神宮駅から36分)

    新鉾田駅は鉾田市(人口4万8千人)の中心部にあり、乗降客が多い駅です。(新鉾田駅と大洗駅が有人駅)

    新鉾田駅

  • 新鉾田駅を発車しました。

    新鉾田駅を発車しました。

  • 13:24 徳宿駅に着きました。(鹿島神宮駅から43分)

    13:24 徳宿駅に着きました。(鹿島神宮駅から43分)

    徳宿駅

  • 徳宿駅を発車しました。<br /><br />駅は掘割(ほりわり)した部分にあり、周辺には畑が多く秘境駅っぽく感じます。(この列車では乗降ゼロでした)<br /><br />※掘割とは<br />鉄道・道路を建設する際、丘陵地などで線路・道路の通る部分のみを深く掘り下げ、その底に線路・道路を建設すること。

    徳宿駅を発車しました。

    駅は掘割(ほりわり)した部分にあり、周辺には畑が多く秘境駅っぽく感じます。(この列車では乗降ゼロでした)

    ※掘割とは
    鉄道・道路を建設する際、丘陵地などで線路・道路の通る部分のみを深く掘り下げ、その底に線路・道路を建設すること。

  • 13:29 鹿島旭駅に着きました。(鹿島神宮駅から48分)

    13:29 鹿島旭駅に着きました。(鹿島神宮駅から48分)

    鹿島旭駅

  • 鹿島旭駅を発車しました。<br /><br />すれ違い待ちをしていた下り列車(鹿島神宮行)も同時に発車しました。

    鹿島旭駅を発車しました。

    すれ違い待ちをしていた下り列車(鹿島神宮行)も同時に発車しました。

  • ・鹿島旭駅~涸沼駅(ひぬまえき)間

    ・鹿島旭駅~涸沼駅(ひぬまえき)間

  • 13:34 涸沼駅(ひぬまえき)に着きました。(鹿島神宮駅から53分)

    13:34 涸沼駅(ひぬまえき)に着きました。(鹿島神宮駅から53分)

    涸沼駅

  • 涸沼駅を発車しました。<br /><br />駅近くには、ラムサール条約に登録されている「涸沼」があります。<br /><br />■涸沼自然公園<br /> http://www.hinuma-guide.com/

    涸沼駅を発車しました。

    駅近くには、ラムサール条約に登録されている「涸沼」があります。

    ■涸沼自然公園
     http://www.hinuma-guide.com/

  • 13:41 大洗駅に着きました。(鹿島神宮駅から1時間、横浜駅から7時間24分)<br /><br />2年ぶりに来ました。

    13:41 大洗駅に着きました。(鹿島神宮駅から1時間、横浜駅から7時間24分)

    2年ぶりに来ました。

    大洗駅

  • ホームへ繋がる通路には過去に取り付けられたヘッドマークが飾ってあります。

    ホームへ繋がる通路には過去に取り付けられたヘッドマークが飾ってあります。

  • 大洗駅には、車両基地・乗務区・本社(画像2階)などがあり、鹿島臨海鉄道の要です。<br /><br />これから散策しながら日帰り温泉の施設へ向かいます。

    大洗駅には、車両基地・乗務区・本社(画像2階)などがあり、鹿島臨海鉄道の要です。

    これから散策しながら日帰り温泉の施設へ向かいます。

  • 大洗町のマンホールは、町の木である「松」、町の花「つつじ」、町の鳥「かもめ」のデザインに海と砂浜を加えてあります。

    大洗町のマンホールは、町の木である「松」、町の花「つつじ」、町の鳥「かもめ」のデザインに海と砂浜を加えてあります。

  • 2015年3月に来た時は休業だった「白土屋だんご店」の前を通ってみました。<br /><br />営業しているようなので店の中に入ってみたいと思います。(リベンジ成功!)<br /><br />■白土屋だんご店[食べログ]<br /> https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080102/8002285/

    2015年3月に来た時は休業だった「白土屋だんご店」の前を通ってみました。

    営業しているようなので店の中に入ってみたいと思います。(リベンジ成功!)

    ■白土屋だんご店[食べログ]
     https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080102/8002285/

    白土屋 グルメ・レストラン

  • お店はご主人が切り盛りしています。<br /><br />ご主人に聞いたところ、体調を崩しお店を3年ほど休業していたそうです。<br /><br />白土屋だんご店は、大洗町で2軒(BTS調べ)しか作っていないB級グルメ「みつだんご」を販売しています。

    お店はご主人が切り盛りしています。

    ご主人に聞いたところ、体調を崩しお店を3年ほど休業していたそうです。

    白土屋だんご店は、大洗町で2軒(BTS調べ)しか作っていないB級グルメ「みつだんご」を販売しています。

  • ■みつだんご<br /><br />戦後生まれた大洗のB級グルメ。水で溶いた小麦粉を、タコ焼きのような鉄板で焼き、串に刺してみたらしあんのような特製蜜ときなこをかけた駄菓子です。<br /><br />-------------------------------------<br /><br />いただきます!<br /><br />作り立てなので、団子と蜜は熱々です。<br /><br />団子はもち米と違いふっくら感があり、蜜は蜂蜜よりも濃厚な感じでした。<br /><br />あっという間に完食です。<br /><br />美味しかったです。

    ■みつだんご

    戦後生まれた大洗のB級グルメ。水で溶いた小麦粉を、タコ焼きのような鉄板で焼き、串に刺してみたらしあんのような特製蜜ときなこをかけた駄菓子です。

    -------------------------------------

    いただきます!

    作り立てなので、団子と蜜は熱々です。

    団子はもち米と違いふっくら感があり、蜜は蜂蜜よりも濃厚な感じでした。

    あっという間に完食です。

    美味しかったです。

  • みつだんごのリベンジが出来て嬉しかったです。<br /><br />さて、散策を続けます。<br /><br />レトロな銭湯を発見しました。<br /><br />現在、銭湯としては営業はしていませんが、銭湯左隣にある民宿「濱の湯」の宿泊客のみ利用ができます。(銭湯は大正創業です)<br /><br />■民宿・濱の湯[大洗民宿組合]<br /> http://www.oarai-minsyuku.jp/yado02.html

    みつだんごのリベンジが出来て嬉しかったです。

    さて、散策を続けます。

    レトロな銭湯を発見しました。

    現在、銭湯としては営業はしていませんが、銭湯左隣にある民宿「濱の湯」の宿泊客のみ利用ができます。(銭湯は大正創業です)

    ■民宿・濱の湯[大洗民宿組合]
     http://www.oarai-minsyuku.jp/yado02.html

    民宿 浜の湯 宿・ホテル

  • 暫く歩くと、またまたレトロな民家を発見しました。<br /><br />この一角だけ昭和の香りがプンプン漂います。<br /><br />コンクリート製の野外用ゴミ箱(画像左)・流しとお風呂(画像右)、良い感じです。

    暫く歩くと、またまたレトロな民家を発見しました。

    この一角だけ昭和の香りがプンプン漂います。

    コンクリート製の野外用ゴミ箱(画像左)・流しとお風呂(画像右)、良い感じです。

  • 寄り道しながら30分ほどで温泉に着きました。<br /><br />お邪魔するのは、大洗駅から徒歩20分ほどにある「ゆっくら健康館」です。<br /><br />■ゆっくら健康館<br /> http://www.yukkurakan.jp/<br />

    寄り道しながら30分ほどで温泉に着きました。

    お邪魔するのは、大洗駅から徒歩20分ほどにある「ゆっくら健康館」です。

    ■ゆっくら健康館
     http://www.yukkurakan.jp/

    ゆっくら健康館 温泉

  • 露天風呂はありませんが、内湯がいくつかあり、サウナもあります。<br /><br />浴室はガラス張りで天窓も付いているので明るく開放的な感じがします。<br /><br />潮来で久々にサイクリングをしたので、筋肉を労わらないと…(笑)<br /><br />癒されます~

    露天風呂はありませんが、内湯がいくつかあり、サウナもあります。

    浴室はガラス張りで天窓も付いているので明るく開放的な感じがします。

    潮来で久々にサイクリングをしたので、筋肉を労わらないと…(笑)

    癒されます~

  • あぁ~さっぱりしました。<br /><br />再び鹿島臨海鉄道に乗り、本日の宴会場へ向かいます。

    あぁ~さっぱりしました。

    再び鹿島臨海鉄道に乗り、本日の宴会場へ向かいます。

    大洗駅

  • ・出札窓口と改札口<br /><br />大洗駅~鹿島神宮駅間の運転間隔は1時間に1本程度ですが、大洗駅~水戸駅間は1時間に2本~3本が運転されます。

    ・出札窓口と改札口

    大洗駅~鹿島神宮駅間の運転間隔は1時間に1本程度ですが、大洗駅~水戸駅間は1時間に2本~3本が運転されます。

  • とのっちさまのアングルを真似してみました~とのっち師匠如何でしょうか?(笑)<br /><br />「行くぜ!水戸へ」「飲むぞ!水戸で」「喰うぞ!水戸で」…しつこいですね。

    とのっちさまのアングルを真似してみました~とのっち師匠如何でしょうか?(笑)

    「行くぜ!水戸へ」「飲むぞ!水戸で」「喰うぞ!水戸で」…しつこいですね。

  • 大洗駅始発の列車に乗ります。<br /><br />あら~?<br /><br />新型車両[8000形]のようですね~

    大洗駅始発の列車に乗ります。

    あら~?

    新型車両[8000形]のようですね~

  • 車内はロングシートです。(トイレの設備はありません)<br /><br />昨年(2016年3月)に導入され、現在(2017年1月)は3両が走っています。<br />

    車内はロングシートです。(トイレの設備はありません)

    昨年(2016年3月)に導入され、現在(2017年1月)は3両が走っています。

  • 16:03 大洗駅を発車しました。<br /><br />座席はほぼ満席です。<br /><br />大洗駅までは20分弱なので立って行くことにしました。

    16:03 大洗駅を発車しました。

    座席はほぼ満席です。

    大洗駅までは20分弱なので立って行くことにしました。

  • ・大洗駅構内

    ・大洗駅構内

  • ・大洗駅~常澄駅間

    ・大洗駅~常澄駅間

  • ・常澄駅~東水戸駅間<br /><br />そろそろ陽が沈みます。

    ・常澄駅~東水戸駅間

    そろそろ陽が沈みます。

  • ・東水戸駅~水戸駅間<br /><br />常磐線(画像左)と合流しました。<br /><br />♪次は~終点水戸です。

    ・東水戸駅~水戸駅間

    常磐線(画像左)と合流しました。

    ♪次は~終点水戸です。

  • 16:21 水戸駅に着きました。(大洗駅から18分、横浜駅から10時間4分)<br /><br />水戸駅の8番線(鹿島臨海鉄道専用)・7番線(常磐線上野方面)のホームには、以前に常磐線で活躍していた特急「ひたち(E653系)」の車両を模したコンビニがあります。<br /><br />※現在E653系は新潟地区中心に活躍しています。<br /><br />

    16:21 水戸駅に着きました。(大洗駅から18分、横浜駅から10時間4分)

    水戸駅の8番線(鹿島臨海鉄道専用)・7番線(常磐線上野方面)のホームには、以前に常磐線で活躍していた特急「ひたち(E653系)」の車両を模したコンビニがあります。

    ※現在E653系は新潟地区中心に活躍しています。

    水戸駅

  • 水戸駅北口には「水戸黄門・助さん・格さん像」があります。<br /><br />2年ぶりにお逢いしました。ハァハァ~

    水戸駅北口には「水戸黄門・助さん・格さん像」があります。

    2年ぶりにお逢いしました。ハァハァ~

  • 駅ビルを眺めながら歩きます。

    駅ビルを眺めながら歩きます。

  • さぁ、本日の宴会場に着きました。<br /><br />お邪魔するのは、駅から徒歩2分ほどにある「居酒屋・てんまさ」です。<br /><br />■てんまさ[食べログ]<br /> https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8000668/

    さぁ、本日の宴会場に着きました。

    お邪魔するのは、駅から徒歩2分ほどにある「居酒屋・てんまさ」です。

    ■てんまさ[食べログ]
     https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8000668/

    居酒屋 てんまさ 2F店 グルメ・レストラン

  • 17時前に入店しましたが、客は私だけでした。

    17時前に入店しましたが、客は私だけでした。

  • お通しはお節です。<br /><br />ビールで喉を潤します。<br /><br />いつもながら、五臓六腑に染み渡ります。<br /><br />ゲフッ!

    お通しはお節です。

    ビールで喉を潤します。

    いつもながら、五臓六腑に染み渡ります。

    ゲフッ!

  • 茨城県のご当地グルメをいただきたいと思います。

    茨城県のご当地グルメをいただきたいと思います。

  • 茨城県の冬の味覚と言えば…アンコウです。<br /><br />一人なので鍋は食べきれないので「あん肝」を注文します。<br /><br />ポン酢を付けていただきます。<br /><br />超まいう~臭みがなくチーズのような濃厚さがあります。

    茨城県の冬の味覚と言えば…アンコウです。

    一人なので鍋は食べきれないので「あん肝」を注文します。

    ポン酢を付けていただきます。

    超まいう~臭みがなくチーズのような濃厚さがあります。

  • 旨いあん肝には、やはり冷酒でしょう~<br /><br />お姉さん、辛口の地酒をチョンマゲー<br /><br />

    旨いあん肝には、やはり冷酒でしょう~

    お姉さん、辛口の地酒をチョンマゲー

  • 出してくれた地酒は、茨城県石岡市に蔵元がある府中誉の「渡舟」です。<br /><br />口に含んだ瞬間は辛口ですが、口の中で少し甘みに変わるような感じです。もちろんあん肝との相性は抜群です。旨すぎてマジでヤバイです。飲み過ぎて帰れないかも…<br /><br />■府中誉(地酒)<br /> http://www.huchuhomare.com/<br /> ※サイトリニューアル中

    出してくれた地酒は、茨城県石岡市に蔵元がある府中誉の「渡舟」です。

    口に含んだ瞬間は辛口ですが、口の中で少し甘みに変わるような感じです。もちろんあん肝との相性は抜群です。旨すぎてマジでヤバイです。飲み過ぎて帰れないかも…

    ■府中誉(地酒)
     http://www.huchuhomare.com/
     ※サイトリニューアル中

  • あんこうの唐揚げです。<br /><br />回りサクサク、中はフワフワ、美味しいですね~地酒が進みます。<br /><br />お姉さん、もう一本!

    あんこうの唐揚げです。

    回りサクサク、中はフワフワ、美味しいですね~地酒が進みます。

    お姉さん、もう一本!

  • 水戸駅を眺めながらの一杯も良いですね~

    水戸駅を眺めながらの一杯も良いですね~

  • 茨城県で、もう一つ忘れてはならないグルメ(食材)は「納豆」です。<br /><br />納豆料理でこれだけのメニュー、さすが茨城県です。<br /><br />悩みます~

    茨城県で、もう一つ忘れてはならないグルメ(食材)は「納豆」です。

    納豆料理でこれだけのメニュー、さすが茨城県です。

    悩みます~

  • 悩んだ挙句、「納豆かき揚げ」を注文しました。

    悩んだ挙句、「納豆かき揚げ」を注文しました。

  • 高温で揚げているので、納豆特有の粘り気は全くありません。(若干臭いはあります)<br /><br />汁をつけていただくのも良いですが、私のお勧めは「塩」です。<br /><br />さっぱりして、幾らでも食べれそうです。<br /><br />美味しかったです。<br /><br />そろそろ、帰る時間となりました。

    高温で揚げているので、納豆特有の粘り気は全くありません。(若干臭いはあります)

    汁をつけていただくのも良いですが、私のお勧めは「塩」です。

    さっぱりして、幾らでも食べれそうです。

    美味しかったです。

    そろそろ、帰る時間となりました。

  • ただ今の時間は18時前です。<br /><br />ホームは仕事を終え家路に向かうサラリーマンで混んでいます。

    ただ今の時間は18時前です。

    ホームは仕事を終え家路に向かうサラリーマンで混んでいます。

    水戸駅

  • 水戸駅始発の列車に乗ります。

    水戸駅始発の列車に乗ります。

  • 18:17 水戸駅を発車しました。<br /><br />水戸駅では、自分用のお土産に駅弁を二つ買いました。(笑)

    18:17 水戸駅を発車しました。

    水戸駅では、自分用のお土産に駅弁を二つ買いました。(笑)

  • 二次会です。<br /><br />まだまだ飲みます~

    二次会です。

    まだまだ飲みます~

  • 20:21 上野駅に着きました。(水戸駅から2時間4分)<br /><br />この後、上野東京ラインに乗り横浜駅へ向かいました。<br /><br />21:09 横浜駅に着きました。(全行程14時間52分)<br /><br />寄り道せずに帰宅しました。

    20:21 上野駅に着きました。(水戸駅から2時間4分)

    この後、上野東京ラインに乗り横浜駅へ向かいました。

    21:09 横浜駅に着きました。(全行程14時間52分)

    寄り道せずに帰宅しました。

    上野駅

  • 自宅に着いた頃には酔いが覚め、お腹が空きましたので駅弁をいただきます。<br /><br />たこの炊き込み御飯で、磯の香りが口の中に漂います。しかも先ほど水戸でいただいた茨城県の冬の味覚「あんこうのてんぷら」も入っており美味しかったです。<br /><br />■磯べん[株式会社しまだ]<br /> http://www.kitanoshimada.com/delivery<br />

    自宅に着いた頃には酔いが覚め、お腹が空きましたので駅弁をいただきます。

    たこの炊き込み御飯で、磯の香りが口の中に漂います。しかも先ほど水戸でいただいた茨城県の冬の味覚「あんこうのてんぷら」も入っており美味しかったです。

    ■磯べん[株式会社しまだ]
     http://www.kitanoshimada.com/delivery

  • 翌日の朝食は、焼き鯖すし「またべえ」をいただきます。<br /><br />■またべえ[株式会社大水]<br /> http://www.hitachinokuni-matabay.com/

    翌日の朝食は、焼き鯖すし「またべえ」をいただきます。

    ■またべえ[株式会社大水]
     http://www.hitachinokuni-matabay.com/

  • 良い焼目(黄金色)ですね~食欲を楚々ります。

    良い焼目(黄金色)ですね~食欲を楚々ります。

  • 酢飯と肉厚な焼き鯖の間には大葉と甘漬け生姜がサンドされており、青魚特有の臭みや脂っこさが無くサッパリといただけます。<br /><br />メチャ旨いです。<br /><br />ご馳走さまでした。

    酢飯と肉厚な焼き鯖の間には大葉と甘漬け生姜がサンドされており、青魚特有の臭みや脂っこさが無くサッパリといただけます。

    メチャ旨いです。

    ご馳走さまでした。

  • 今回はグルメがメインだったような日帰り旅でした。<br /><br />あらいやオートコーナーの日本に2台しかないお弁当自動販売機で「焼肉弁当」、大洗町では前回訪ねて休業していた白土屋だんご店の「みつだん」をリベンジ、水戸では冬の味覚「あんこう」や「納豆」、そして駅弁「磯べん」と「またべえ」と、茨城県のグルメを堪能しました。どれも絶品でした。<br /><br />青春18きっぷ5回目(ラスト)は、温泉でノンビリしようかと思っています。<br /><br />最後までご覧いただきありがとうございました。

    今回はグルメがメインだったような日帰り旅でした。

    あらいやオートコーナーの日本に2台しかないお弁当自動販売機で「焼肉弁当」、大洗町では前回訪ねて休業していた白土屋だんご店の「みつだん」をリベンジ、水戸では冬の味覚「あんこう」や「納豆」、そして駅弁「磯べん」と「またべえ」と、茨城県のグルメを堪能しました。どれも絶品でした。

    青春18きっぷ5回目(ラスト)は、温泉でノンビリしようかと思っています。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

113いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • Akrさん 2017/05/17 20:11:53
    最近4トラで流行りの鹿島臨海鉄道。
    BTSさま

    おばんでございます。Akrでございます。
    今回も楽しませていただきました。お腹いっぱいです。

    いいですね〜自動販売機。
    最近は街道筋のオートスナックも絶滅の危機ですね。そんなところに必ずあった食べ物の自販機コーナー。
    うどん、そば、ハンバーガー、そしてトーストまで。懐かしいなあ。最近では某冷食メーカーの焼きおにぎりとかフライドポテトなんかが高速道路のサービスエリアで見かけるくらいですね。
    でも、今回の弁当は初めて知りました。濃い味付けの焼肉で白米を食らう。もう最高です。一度、体験したいです。

    最近は、トラベラー仲間で「鹿島臨海鉄道」が流行っているのでしょうか(笑)
    BTSさまもTagucyanさまも、そして私までもがここ数週間で鹿島臨海鉄道の旅行記をアップしていますね(私のは、昨年の3月のことですが…)赤い昭和のキハ。いいですね。あの下品なまでのエンジン音最高でした。東日本では珍しい転換クロスもよかったです。

    また、鉄分多めで高カロリーな旅行記、お待ちしております。
    失礼しました!

     -Akr-

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/05/18 06:52:57
    RE: 最近4トラで流行りの鹿島臨海鉄道。

    Akrさまへ

    おはようございます。
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    >最近は、トラベラー仲間で「鹿島臨海鉄道」が流行っているのでしょうか(笑)

    ホントですね〜ここ数週間でAkrさま、Tagucyanさまと続き、私までもが鹿島臨海鉄道の旅行記をUPするんですから…偶然ではなく何か通ずるものがあるのでしょう。(もしかして赤い糸で結ばれているのでしょうか…笑)

    鹿島臨海鉄道の6000形は車齢が30年と過ぎており、鋼製の車体は腐食や錆で塗色が剥がれているのも見かけます。最近では8000形を3両導入しましたが、残念ながらロングシートになっています。何年か後には6000形も無くなり単なる通勤路線風になるのではないのかと思っています。

    高速道路が出来てからはドライブインとかが減り、あの自動販売機を目にすることが少なくなりました。詳細は分かりませんが、お弁当の自動販売機は昭和40年代後半に製造されたと思います。

    自動販売機なのですが、何か感じるものがありました。取り出し口に出てきたお弁当を取り出した時の温もり、容器の蓋を取ったときのお弁当の中身、子供の発想ではありませんが自動販売機の中に人が入っていて作っているのではと思うくらいの人間味溢れる自動販売機です。ぜひ行ってみてください。

    これからも乗り鉄をしながら昭和の自動販売機を訪ねる旅をしたいと思っています。

    BTS
  • Tagucyanさん 2017/05/15 23:41:21
    あっ この前行ったところだ
    BTSさま
    こんばんは。

    鹿島線と鹿島臨海鉄道、3月末に行ったばかりのところでございます。まだ景色とかも覚えておりまして、懐かしく拝見させていただきました。

    潮来駅で降りて、自転車を借りてどこへ行ったかといえば、お弁当の自動販売機!
    潮来駅には仕事で何度か行ったことがあり、近いうちにまた行きそうな雰囲気なので、今度行くときには早めに行って、自分も自転車借りてみようかな♪
    でも多分スーツ姿で行くので、ちょっと異様かもしれませんが^^;

    潮来駅から大洗駅までは、私が出かけたときと全く同じ列車です。
    ついでに言うと、大洗にはつい先週も家族ドライブで出かけたばかり。もう少し早くアップしていただければ、白土屋のダンゴを買いに行ったのに… 惜しかったです(笑)

    そして、あんこう料理に納豆料理ですか〜 こりゃあうまそう。いくらでも食べられそうですね。
    そういえば先週大洗に行ったときは、水族館に行っただけで茨城らしいものを何も食べなかったな(汗)

    ---
    Tagucyan

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/05/16 07:01:11
    RE: あっ この前行ったところだ

    Tagucyanさまへ

    おはようございます。
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    Tagucyanさまは、仕事で潮来へ行く機会が多いようですね〜ぜひレンタサイクルでレトロな自販機がある「あらいやオートコーナー」へ行ってみてください。スーツ姿でママチャリでもOKです。北利根川へ出てしまえば人は殆ど歩いていませんので気にならないと思います。(笑)

    私もTagucyanさまの旅行記をニヤニヤしながら拝見させていただきました。なぜならば、撮影するポイントが同じだからです。(笑)

    先週Tagucyan家では大洗へドライブされたんですね〜旅行記のUPが遅くて申し訳ありませんでした。次回リベンジしてください。(下記をご参照ください)

    ■大洗町のB級グルメ
    ・みつだんご…「白土屋だんご店」「味の店・たかはし」
    ・たらし(もんじゃに近い)「道(旧名:日の出屋)」「お好み焼 はなわ 」

    さすが納豆王国の茨城県、納豆料理のメニューが豊富なのは驚きました。水戸駅前の居酒屋「てんまさ」はお勧めです。てんまさは地下1F店(11時から営業)と2F店(16時から営業)の2店舗があり、私は2F店へお邪魔しました。出張の際に寄ってみては如何でしょうか〜

    BTS

  • フロンティアさん 2017/05/15 22:54:55
    鹿島臨海鉄道の車両
     こんばんは。BTSさんも「行くぜ!○○」デビューされたんですね。正体はとのっちさんがお書きになった通りなんですが、今度は旅行記のタイトルに「日帰り1day○○」と書いてみてはいかがでしょうか?こちらはJR東海ツアーズの旅行商品の「日帰り1day○○」のパクリなので、JR東海エリア(東海道新幹線沿線含む)以外の行先に使ったほうが良いかもしれません。
     さて今回のメインである弁当の自販機、面白いですね。しかも弁当が300円だなんて…安いですね。ただ見た感じBTSさんがおっしゃる通りボリュームはなさそうなので、少食の方にはオススメかもしれませんね。
     鹿島臨海鉄道は乗らなかったものの、3月に車両を見た際は2人掛け転換式クロスシートの車両が停車していましたが、ボックスシートの車両やロングシート&トイレなしの車両もあるんですね。思えば昨年末にわたらせ渓谷鉄道を利用したのですが、その際、わたらせ渓谷鉄道の新型車両もロングシート&トイレなしでした。渡良瀬川の景色を楽しむ路線だと思うのに…何故…って思いました。さらにとのっちさんから教えて戴いたのですが、811系という福岡エリアで走る2人掛け転換式クロスシートの一般車両も今後ロングシートに改造されるそうです。
     確かにコスト面も大事かと思いますが、旅客のことを置き去りにしているようで…非常によろしくない状況ですね。
    (追伸)来週の土日、東静岡駅前にあるグランシップという公共施設で「トレインフェスタ」が開催されるそうです。と言いながら僕は行かず、名古屋に行きますが、BTSさん、よければお出掛けになってみてはいかがでしょうか?

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/05/16 06:17:29
    RE: 鹿島臨海鉄道の車両

    フロンティアさまへ

    おはようございます。
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    とのっちさんの十八番(おはこ)「行くぜ!〇〇」デビューしました。正確に言うと…「感染」しました。大洗駅の駅名標を撮影しようとしたところ、自然に切符を駅名標にかざしました。(ホントに意識はしていませんでした)

    フロンティアさんがご提案する「日帰り1day○○」もパクらせていただきます。(青春18きっぷに最適かと思います)長年旅行記を作成しているとワンパターンになりがちです。もちろん、自分のカラーを残しつつ、皆さまの良いとこ取りを積極的に今後しようかと思っています。(笑)

    レトロな自動販売機のお弁当は安くて美味しかったです。ただ、量は少なく普通の人でも2つは食べれそうです。今回お邪魔したときは「焼肉弁当」しかありませんでしたが、「唐揚げ弁当」「トンカツ弁当」が発売されていたら、間違いなくお弁当を2つ食べていました。

    フロンティアさんもレトロ自販機巡りをしてみては如何ですか〜残念ながらフロンティアさんの住まい静岡県には一軒もありません。近隣では岐阜県「岐阜レトロミュージアム」、神奈川県「中古タイヤ市場・相模原店」です。一番多く設置されているのは群馬県です。

    フロンティアさんの仰る通り、最近ではローカル線でもロングシート化になっていますね〜しかもトイレ無しで…旅の情緒が半減するのとトイレの不安が残ります。オジサンは利尿剤が含まれている薬(尿酸値を抑える)を飲んでいるので、やはり不安になります。(苦笑)

    トレインフェスタの情報ありがとうございます。
    早速確認しました。巨大なジオラマ・静岡県内の駅弁販売・静岡県内の鉄道会社のグッズ販売など盛りだくさんの内容ですね。今回は行けそうもありません。(残念です)

    週末は名古屋ですね〜楽しんで来てください。

    BTS
  • winningさん 2017/05/15 22:23:58
    長年の疑問に終止符が
    BTSさん

    旅行記はいつも通り興味深く拝見させて頂きました。
    今回目を奪われたのは、旅行記の中で書かれていた歌。

    ♪サイクリング サイクリング ヤッホーヤッホー

    この曲、曲名はおろか、このフレーズしか知らかったのですが
    それが今日BTSさんの旅行記で知る事が出来て、長年の疑問
    に終止符を打つことができました。

    ありがとうございます。

    あの、弱々しいサラリーマンを演じさせたら随一という小坂一也さんが
    歌手時代に歌っていた曲だったのですね。
    早速、YouTubeで聞きました。

    他、潮来笠は、ザ・ぼんちのおさむちゃんが橋幸夫の物まねやっていた時
    歌っていたので知ってましたが、もう一曲は全く聞いたことはありません。

    今後も歌って頂ければと思います。

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/05/16 05:22:10
    RE: 長年の疑問に終止符が

    winningさまへ

    おはようございます。
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    まさか…懐メロでお礼をいただくなんて思っていませんでした。
    winningさまのお役に立て嬉しく思っています。

    「潮来笠」や「青春サイクリング」は私が生まれる前のヒット曲ですが、ご年配の方々とカラオケへ行く機会が多いので自然に覚えました。(どちらかと言えば、私も懐メロを歌う方です)

    全てではありませんが、今後も私が知っている範囲で歌わせていただきたいと思います。

    BTS

  • オーヤシクタンさん 2017/05/15 13:43:04
    ○○ぜ!○○。
    BTS様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    とのっち様の「行くぜ!○○」は私も最近頻繁にパクらせて頂くようになり、「乗るぜ!○○」はその開発バージョンです。
    あと、「乗るべ スンカンセン」‥(訳)乗るぜ 新幹線と言うバージョンもあります。
    「食うぜ!○○」
    「飲むぜ!○○」
    「入るぜ!○○」
    「買うぜ!○○」
    「泊まるぜ!○○」
    上記も今後追加しなくてはなりませんね(笑)。

    所でこの旅行記はほろ酔い気分で執筆したのでしょうか?
    何気ない「お姉さん、辛口の地酒をチョンマゲー」と言う表現が面白くてたまりません。
    自販機のお弁当・みつだんご・あんこう‥
    どれも食べてみたくなりました。

    今回は飲兵衛号が大活躍でした。

    オーヤシクタン。

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/05/15 16:42:02
    RE: ○○ぜ!○○。

    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    今回初めてとのっちさんの十八番(おはこ)「行くぜ!〇〇」を使わせていただきました。
    大洗駅で駅名標を撮影しようとしたところ、急にとのっちさんの事を思い出し、乗車券と駅名標識を撮影しました。気分が盛り上がりますね。
    「乗るべ スンカンセン」訛りバージョンも良いですね〜いつかパクらせていただきます(笑)

    「お姉さん、辛口の地酒をチョンマゲー」気に入っていただきありがとうございます。どうぞパクってください。
    いつも素面で旅行記を作成しています…「チョンマゲー」は、いつも行く焼き鳥屋でママさんに注文を頼むときに言います。(特に深い意味はありません)
    オーヤシクタンさんも存じているかと思いますが、チョンマゲは宴会芸の一つで座敷で宴をしているときに誰かの頭の上にチ〇コを乗せるとチョンマゲになります。(品が無くて申し訳ありません)

    茨城県には、ご当地グルメが多くあります。
    今、狙っているのは…北茨木市のアンコウバーガー・アンコウラーメンと常陸大子の奥久慈シャモの親子丼です。

    飲兵衛号のおかげで久々にサイクリングを楽しむことができました。
    歩くのが一番健康的なのですが時間の関係もあるのでチャリを借りて北利根川(常陸利根川)のサイクリングコースを走りました。
    オーヤシクタンさんの十八番「演出」を考えましたが、三脚代わりになる物がないので普通の画像になりました。

    次回は、青春18きっぷ・2016冬−最終回です〜乗り鉄・乗りバス・温泉がメインです。

    BTS

  • とのっちさん 2017/05/15 11:01:05
    飲兵衛号出動!
    BTSさま

    おはようございます。体育大会代休ですが部活は昼から、何でそんなに体動かすんでしょうか?

    きっぷをかざしての「行くぜ、水戸」ありがとうございます。JR東日本の「行くぜ、東北」のパクリです。きっぷってのは何となく見ているとうきうきします。病気でしょうか?「乗るぜ、〇〇」になるとオーヤシクタンさまの応用バージョンです。「飲むぜ…」「喰うぜ…」いずれにせよ感染しまくっていることをうれしく思います。横浜駅で証拠写真をとられたように、あんな感じで撮っています。

    今回は「飲兵衛号」登場ですね。すわ飲酒運転かと思いましたが(笑)焼肉弁当だけなので安心です。常陸利根川を渡っての陸路越境、変化にとんだ旅程でした。山陰線の直江駅の近くに自販機レストラン(?)があったのですが、「やくも」撮って「奥出雲おろち」乗るために降りて下調べ不足で駅前歩いただけなのでニアミスでした。

    いつものように風呂に入ってからの宴、鮟肝と冷酒の組み合わせは体に悪いと分かっていてもうまいんだろうな〜納豆の天ぷらは珍しいですね。天つゆはふにゃふにゃになりそうなので、塩がよさそうですね。ハイボールで第2ラウンド、駅弁は翌日まで我慢できず第3ラウンドでしょうか(笑)。

    あと1枚分も5拍子揃った旅行記になるんだろうなと思います。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/05/15 16:08:15
    RE: 飲兵衛号出動!

    とのっちさまへ

    こんにちは〜
    代休のところ、早速ご覧いただきありがとうございます。

    今回、大洗駅の駅名標を見て、急にとのっちさんを思い出し、駅名標と乗車券を撮影しました。どうやらオジサンも感染しているようです。(笑)

    「行くぜ!〇〇」はJR東日本のキャッチコピーだったんですね〜ホームページで確認しました。(汗)

    オジサンも切符を持っているとウキウキします。お互いに病気かもしれません。また、事前に指定券や乗車券を購入しておくと旅に出発するまでウキウキワクワクで、童心に返ります。(何回も切符を見てニヤニヤします)

    久々にサイクリングをしました。
    バスでも行くことができるのですが、乗換えがあり本数が少なくバス停から歩くので、レンタサイクルにしました。ニックネームは「飲兵衛号」ですが、飲酒運転は絶対にしません。(ご心配お掛けしました)他人を怪我させたら大変ですからね〜[懲役5年以下・罰金100万円以下]

    北利根川(常陸利根川)脇を走るのは気持ち良かったです。ただ、冬なので北風が強く前へ進むのが大変でした。千葉県と茨城県の県境を走りましたが、普段はそんな経験がないので変な感じがしました。

    レトロな自動販売機を置く店が増えているようです。
    とのっちさんが行きそびれたのは国道9号線(直江駅から400m)にある「コインレストラン・コウラン」ですね。
    蕎麦やラーメンの自動販売機の他に国内には1台しかない「カレーライス」の自動販売機があります。オジサンもいつか行ってみようかと思っているお店です。

    水戸駅を眺めながらいただいた茨城グルメは美味しかったです。
    あまり日帰り旅では日本酒は飲まないのですが、正月気分が抜けて無く、ついつい頼んでしまいました。納豆の天ぷらは初めていただきました。天つゆも美味しいのですが、やはり塩の方が素材の旨味や酒にも合うかと思います。それにしても納豆料理のメニューの多さには驚きました。

    第2ラウンドは、車内でハイボールを飲みましたが、日本酒の後なので結構酔いました。何とか上野駅で乗換えられました。(笑)蛸飯の駅弁は帰宅後にいただきました。

    青春18きっぷ・2016−最終回は、乗り鉄・乗りバス・温泉です。(気合を入れて制作中です)

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP