安芸高田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■春景色満開♪和紙の原料であるミツマタが谷いっぱいに広がっていました。<br /><br />【 手記 】<br /> 最近は訳あって近場ばかりの訪問記です。この日もぽかぽか陽気の中、春色の花を楽しみながら近くの山里・田畑・公園をドライブしてきました。<br /> 日帰りにはちょうど良い距離のドライブコースでもあり、花観賞は脳内リフレッシュにもなり、適度な運動になるので心身の健康にも良いかな。<br /> カタクリの里訪問記( http://4travel.jp/travelogue/11235081 )のつづきです。<br /><br />▽虫居谷のミツマタ群落/広島県安芸高田市向原町坂寺山<br /> この虫居谷のミツマタの群落は、50年以上前には、和紙の原料として栽培されていたものですが、時代の移り変わりとともに利用されなくなると、年々その生息域を広げ、現在では黄色い花が谷いっぱいにまで広がりました。<br /> この見事な光景を守ろうと、地元「坂上地域振興会」の有志の皆さんによって、遊歩道や手づくりの橋がかけられるなどの整備も行われています。<br /><br />▽和紙の原材料 三椏(みつまた・三叉とも書く)<br /> 古くから和紙の原料は、楮(こうぞ)、三椏(みつまた・三叉とも書く)、雁皮(がんぴ)の靭皮(植物の外皮の下にある柔らかな内皮)繊維を中心に使われてきました。それぞれに優れた特質があり、いずれも繊維が長くて強靱で、光沢があり、和紙の特徴である薄くて強い性質を表しています。これ以外に、あさ、桑、竹、書道用紙には木材パルプ、わらなどをもちいています。最近では、野菜、野草、土などを入れて美術、工芸的な紙を漉くこともあります。<br /> 本来これらの原料は、日本の国の山野、原野に野生してい たものを取ってきたり、畑のあぜ道、山の傾斜地等に栽培をして収穫をしていました。しかし、和紙の消費量が少なくなるのと同時に、原料の生産高も少なくなりました。その大きな原因は、原料の販売価格が労働に見合うだけの価格で販売が出来ず、赤字生産になったためです。それと、フィリピン、タイなどから安い原材料の輸入が始まり、各地の和紙メーカーは好んでその原材料を使うようになったことも大きな要因です。<br /> 「三椏:みつまた」という呼び方は、今日では一般的な呼び方ですが、昔は駿河、伊豆地方の方言のようです、三河地方のじゅずぷさ、伊勢地方のみつえだ、中国、四国地方のみつまたやなぎ或いはむすびき、高知ではやなぎ又はりんちょうと産地によって色々な呼ぴ方があったようです。<br /> みつまたは日本固有の製紙原料ですが、紙原料としてみつまたを使用し始めたのは、今から400~500年も以前からであるといわれています。<br /><br />▽丸山公園/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 安芸高田市向原町の中央に位置する公園で頂上には展望台もあり見晴らしが良好です。旧向原町を一望に出来、4階建てのビルに相当する展望台が魅力です。春にはかたくりの花や桜が咲き乱れ、秋に紅葉が楽しめます。また、公園内には遊歩道等も整備されており散策にも適しています。<br /><br />▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 瀬野川公園には国鉄山陽本線「瀬野-八本松」間で後押しした蒸気機関車D51(愛称デゴイチ)が展示されています。公園にはデイキャンプ場が併設され、近くに緑化公園があります。<br /> 1894年(明治27年)6月10日に、現JR山陽本線が三原から広島まで線路がつながった時、瀬野に蒸気機関車の基地がつくられました。<br /> 瀬野から八本松までの間が急な坂で曲がりくねっている所が沢山あるため、列車がしっかり前に進み走れるように蒸気機関車が列車の後押しをしました。<br /> その後、瀬野機関区と駅も大きくなり、一番多い時には25両もの蒸気機関車が活躍しました。<br /> しかし、蒸気機関車の煙突から吐き出す黒い煙のため、瀬野のスズメは「黒いスズメ」と言われ、米や野菜などの農作物がうまく育たず、洗濯物などが汚れ、住んでいる人たちは迷惑していました。<br /> また、煙突から飛び出した火の粉が、わら屋根の家に飛び散って火事になったり、1日に2回も山火事が起きたこともありました。<br /> 技術の進歩により、1963年(昭和38年)に、列車を電気で動かすようになり、蒸気機関車が列車を後押しする雄姿を見ることはなくなりました。<br /> 展示されている蒸気機関車は、1943年(昭和18年)に造られてから、主に北陸本線を走り、その後、山口線に移り、1975年(昭和50年)まで活躍しました。山口県の長門機関区を最後に蒸気機関車としての仕事を終えました。<br /> 当初、瀬野川公園入口の国道2号沿いに展示されていましたが、瀬野川公園が作られた時に公園の中に移設されました。

Solitary Journey[1896]和紙の原料である三椏の薄黄色い花が谷いっぱいに広がっていた♪<虫居谷のミツマタ群落>広島県向原町

151いいね!

2017/04/13 - 2017/04/13

9位(同エリア91件中)

0

65

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■春景色満開♪和紙の原料であるミツマタが谷いっぱいに広がっていました。

【 手記 】
 最近は訳あって近場ばかりの訪問記です。この日もぽかぽか陽気の中、春色の花を楽しみながら近くの山里・田畑・公園をドライブしてきました。
 日帰りにはちょうど良い距離のドライブコースでもあり、花観賞は脳内リフレッシュにもなり、適度な運動になるので心身の健康にも良いかな。
 カタクリの里訪問記( http://4travel.jp/travelogue/11235081 )のつづきです。

▽虫居谷のミツマタ群落/広島県安芸高田市向原町坂寺山
 この虫居谷のミツマタの群落は、50年以上前には、和紙の原料として栽培されていたものですが、時代の移り変わりとともに利用されなくなると、年々その生息域を広げ、現在では黄色い花が谷いっぱいにまで広がりました。
 この見事な光景を守ろうと、地元「坂上地域振興会」の有志の皆さんによって、遊歩道や手づくりの橋がかけられるなどの整備も行われています。

▽和紙の原材料 三椏(みつまた・三叉とも書く)
 古くから和紙の原料は、楮(こうぞ)、三椏(みつまた・三叉とも書く)、雁皮(がんぴ)の靭皮(植物の外皮の下にある柔らかな内皮)繊維を中心に使われてきました。それぞれに優れた特質があり、いずれも繊維が長くて強靱で、光沢があり、和紙の特徴である薄くて強い性質を表しています。これ以外に、あさ、桑、竹、書道用紙には木材パルプ、わらなどをもちいています。最近では、野菜、野草、土などを入れて美術、工芸的な紙を漉くこともあります。
 本来これらの原料は、日本の国の山野、原野に野生してい たものを取ってきたり、畑のあぜ道、山の傾斜地等に栽培をして収穫をしていました。しかし、和紙の消費量が少なくなるのと同時に、原料の生産高も少なくなりました。その大きな原因は、原料の販売価格が労働に見合うだけの価格で販売が出来ず、赤字生産になったためです。それと、フィリピン、タイなどから安い原材料の輸入が始まり、各地の和紙メーカーは好んでその原材料を使うようになったことも大きな要因です。
 「三椏:みつまた」という呼び方は、今日では一般的な呼び方ですが、昔は駿河、伊豆地方の方言のようです、三河地方のじゅずぷさ、伊勢地方のみつえだ、中国、四国地方のみつまたやなぎ或いはむすびき、高知ではやなぎ又はりんちょうと産地によって色々な呼ぴ方があったようです。
 みつまたは日本固有の製紙原料ですが、紙原料としてみつまたを使用し始めたのは、今から400~500年も以前からであるといわれています。

▽丸山公園/広島県安芸高田市向原町坂
 安芸高田市向原町の中央に位置する公園で頂上には展望台もあり見晴らしが良好です。旧向原町を一望に出来、4階建てのビルに相当する展望台が魅力です。春にはかたくりの花や桜が咲き乱れ、秋に紅葉が楽しめます。また、公園内には遊歩道等も整備されており散策にも適しています。

▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
 瀬野川公園には国鉄山陽本線「瀬野-八本松」間で後押しした蒸気機関車D51(愛称デゴイチ)が展示されています。公園にはデイキャンプ場が併設され、近くに緑化公園があります。
 1894年(明治27年)6月10日に、現JR山陽本線が三原から広島まで線路がつながった時、瀬野に蒸気機関車の基地がつくられました。
 瀬野から八本松までの間が急な坂で曲がりくねっている所が沢山あるため、列車がしっかり前に進み走れるように蒸気機関車が列車の後押しをしました。
 その後、瀬野機関区と駅も大きくなり、一番多い時には25両もの蒸気機関車が活躍しました。
 しかし、蒸気機関車の煙突から吐き出す黒い煙のため、瀬野のスズメは「黒いスズメ」と言われ、米や野菜などの農作物がうまく育たず、洗濯物などが汚れ、住んでいる人たちは迷惑していました。
 また、煙突から飛び出した火の粉が、わら屋根の家に飛び散って火事になったり、1日に2回も山火事が起きたこともありました。
 技術の進歩により、1963年(昭和38年)に、列車を電気で動かすようになり、蒸気機関車が列車を後押しする雄姿を見ることはなくなりました。
 展示されている蒸気機関車は、1943年(昭和18年)に造られてから、主に北陸本線を走り、その後、山口線に移り、1975年(昭和50年)まで活躍しました。山口県の長門機関区を最後に蒸気機関車としての仕事を終えました。
 当初、瀬野川公園入口の国道2号沿いに展示されていましたが、瀬野川公園が作られた時に公園の中に移設されました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ■春景色満開♪和紙の原料である三椏が谷いっぱいに広がっていました。<br /> 最近は訳あって近場ばかりの訪問記です。この日もぽかぽか陽気の中、春色の花を楽しみながら近くの山里・田畑・公園をドライブしてきました。

    ■春景色満開♪和紙の原料である三椏が谷いっぱいに広がっていました。
     最近は訳あって近場ばかりの訪問記です。この日もぽかぽか陽気の中、春色の花を楽しみながら近くの山里・田畑・公園をドライブしてきました。

  • ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂<br /> カタクリの里訪問記( http://4travel.jp/travelogue/11235081 )のつづきです。丸山公園へやってきました。

    ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂
     カタクリの里訪問記( http://4travel.jp/travelogue/11235081 )のつづきです。丸山公園へやってきました。

  • ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 安芸高田市向原町の中央に位置する公園で頂上には展望台もあり見晴らしが良好です。

    ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂
     安芸高田市向原町の中央に位置する公園で頂上には展望台もあり見晴らしが良好です。

  • ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 旧向原町を一望に出来、4階建てのビルに相当する展望台が魅力です。

    ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂
     旧向原町を一望に出来、4階建てのビルに相当する展望台が魅力です。

  • ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 春にはかたくりの花や桜が咲き乱れ、秋に紅葉が楽しめます。また、公園内には遊歩道等も整備されており散策にも適しています。<br />

    ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂
     春にはかたくりの花や桜が咲き乱れ、秋に紅葉が楽しめます。また、公園内には遊歩道等も整備されており散策にも適しています。

  • ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 向原小学校方向

    ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂
     向原小学校方向

  • ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 芸備線向原駅方向の町並み

    ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂
     芸備線向原駅方向の町並み

  • ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 向原高等学校 向こうの山裾に先ほど行ったカタクリの里が見えます。

    ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂
     向原高等学校 向こうの山裾に先ほど行ったカタクリの里が見えます。

  • ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 向原高等学校の桜がきれい。高校の下に廃屋が見えるゾ。

    ▽丸山公園展望台/広島県安芸高田市向原町坂
     向原高等学校の桜がきれい。高校の下に廃屋が見えるゾ。

  • ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 丸山公園そばを流れる三篠川の土手にやってきました。ここは桜並木がきれいなんです。春景色満開♪

    ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂
     丸山公園そばを流れる三篠川の土手にやってきました。ここは桜並木がきれいなんです。春景色満開♪

  • ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 久しぶりに来たので桜景色を満喫しながら100mばかり歩いてみた。

    ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂
     久しぶりに来たので桜景色を満喫しながら100mばかり歩いてみた。

  • ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂<br /> お爺ちゃん一人で淋しくテクテク歩く。。。でも、ビューテホー!!

    ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂
     お爺ちゃん一人で淋しくテクテク歩く。。。でも、ビューテホー!!

  • ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 春景色満開♪相棒といっしょにお花見です。

    ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂
     春景色満開♪相棒といっしょにお花見です。

  • ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 広島県西部を流れる太田川の支流です。東広島市北部に発し、安芸高田市向原町から南西に向かい、広島市安佐北区高陽町で太田川に合流します。

    ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂
     広島県西部を流れる太田川の支流です。東広島市北部に発し、安芸高田市向原町から南西に向かい、広島市安佐北区高陽町で太田川に合流します。

  • ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 

    ▽三篠川沿いの桜並木/広島県安芸高田市向原町坂
     

  • ▽三篠川沿いの景色/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 古そうな土蔵とサクラ。<br /> 近くにミツマタ群落があるのでそこへ向かいます。

    ▽三篠川沿いの景色/広島県安芸高田市向原町坂
     古そうな土蔵とサクラ。
     近くにミツマタ群落があるのでそこへ向かいます。

  • ▽三篠川沿いの景色/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 立派なお屋敷に咲いていた枝ぶりの良いサクラ

    ▽三篠川沿いの景色/広島県安芸高田市向原町坂
     立派なお屋敷に咲いていた枝ぶりの良いサクラ

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> この虫居谷のミツマタの群落は、50年以上前には、和紙の原料として栽培されていたものです。

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     この虫居谷のミツマタの群落は、50年以上前には、和紙の原料として栽培されていたものです。

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> しかし、、時代の移り変わりとともに利用されなくなると、年々その生息域を広げ、現在では黄色い花が谷いっぱいにまで広がりました。

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     しかし、、時代の移り変わりとともに利用されなくなると、年々その生息域を広げ、現在では黄色い花が谷いっぱいにまで広がりました。

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> この見事な光景を守ろうと、地元「坂上地域振興会」の有志の皆さんによって、遊歩道や手づくりの橋がかけられるなどの整備も行われています。<br /><br />

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     この見事な光景を守ろうと、地元「坂上地域振興会」の有志の皆さんによって、遊歩道や手づくりの橋がかけられるなどの整備も行われています。

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 古くから和紙の原料は、楮(こうぞ)、三椏(みつまた・三叉とも書く)、雁皮(がんぴ)の靭皮(植物の外皮の下にある柔らかな内皮)繊維を中心に使われてきました。

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     古くから和紙の原料は、楮(こうぞ)、三椏(みつまた・三叉とも書く)、雁皮(がんぴ)の靭皮(植物の外皮の下にある柔らかな内皮)繊維を中心に使われてきました。

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> それぞれに優れた特質があり、いずれも繊維が長くて強靱で、光沢があり、和紙の特徴である薄くて強い性質を表しています。<br />

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     それぞれに優れた特質があり、いずれも繊維が長くて強靱で、光沢があり、和紙の特徴である薄くて強い性質を表しています。

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> これ以外に、あさ、桑、竹、書道用紙には木材パルプ、わらなどをもちいています。最近では、野菜、野草、土などを入れて美術、工芸的な紙を漉くこともあります。<br /> 本来これらの原料は、日本の国の山野、原野に野生してい たものを取ってきたり、畑のあぜ道、山の傾斜地等に栽培をして収穫をしていました。<br /> 

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     これ以外に、あさ、桑、竹、書道用紙には木材パルプ、わらなどをもちいています。最近では、野菜、野草、土などを入れて美術、工芸的な紙を漉くこともあります。
     本来これらの原料は、日本の国の山野、原野に野生してい たものを取ってきたり、畑のあぜ道、山の傾斜地等に栽培をして収穫をしていました。
     

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> しかし、和紙の消費量が少なくなるのと同時に、原料の生産高も少なくなりました。その大きな原因は、原料の販売価格が労働に見合うだけの価格で販売が出来ず、赤字生産になったためです。

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     しかし、和紙の消費量が少なくなるのと同時に、原料の生産高も少なくなりました。その大きな原因は、原料の販売価格が労働に見合うだけの価格で販売が出来ず、赤字生産になったためです。

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> それと、フィリピン、タイなどから安い原材料の輸入が始まり、各地の和紙メーカーは好んでその原材料を使うようになったことも大きな要因です。<br /> 

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     それと、フィリピン、タイなどから安い原材料の輸入が始まり、各地の和紙メーカーは好んでその原材料を使うようになったことも大きな要因です。
     

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 「三椏:みつまた」という呼び方は、今日では一般的な呼び方ですが、昔は駿河、伊豆地方の方言のようです。

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     「三椏:みつまた」という呼び方は、今日では一般的な呼び方ですが、昔は駿河、伊豆地方の方言のようです。

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> 三河地方のじゅずぷさ、伊勢地方のみつえだ、中国、四国地方のみつまたやなぎ或いはむすびき、高知ではやなぎ又はりんちょうと産地によって色々な呼ぴ方があったようです。<br /> 

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     三河地方のじゅずぷさ、伊勢地方のみつえだ、中国、四国地方のみつまたやなぎ或いはむすびき、高知ではやなぎ又はりんちょうと産地によって色々な呼ぴ方があったようです。
     

  • ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂<br /> みつまたは日本固有の製紙原料ですが、紙原料としてみつまたを使用し始めたのは、今から400~500年も以前からであるといわれています。<br />

    ▽みつまた群生地/広島県安芸高田市向原町坂
     みつまたは日本固有の製紙原料ですが、紙原料としてみつまたを使用し始めたのは、今から400~500年も以前からであるといわれています。

  • ▽県道29号線/広島県東広島市豊栄町別府<br /> 帰路につく。この通りにはゴジラがいるのです。

    ▽県道29号線/広島県東広島市豊栄町別府
     帰路につく。この通りにはゴジラがいるのです。

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> 道の駅湖畔の里福富は国道375号線バイパスに面し、県営福富ダムの湖水に周囲を囲まれる景観に恵まれた場所に位置しています。

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     道の駅湖畔の里福富は国道375号線バイパスに面し、県営福富ダムの湖水に周囲を囲まれる景観に恵まれた場所に位置しています。

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> 春景色満開~♪

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     春景色満開~♪

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> 春景色 2連アーチ橋しゃくなげ大橋

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     春景色 2連アーチ橋しゃくなげ大橋

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> 福富ダム(通称:しゃくなげ湖)を一望する眺めは絶景の一言

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     福富ダム(通称:しゃくなげ湖)を一望する眺めは絶景の一言

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> ひがしひろしま観光マップ

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     ひがしひろしま観光マップ

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> 十夢ミルクファームの十夢ミルクを買っちゃいました。<br /> (訪問記 http://4travel.jp/travelogue/10559934 )

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     十夢ミルクファームの十夢ミルクを買っちゃいました。
     (訪問記 http://4travel.jp/travelogue/10559934

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> おもしろい形の水車

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     おもしろい形の水車

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> 21種類の多彩なアトラクションがある大型遊具は無料

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     21種類の多彩なアトラクションがある大型遊具は無料

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> 春景色

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     春景色

  • ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳<br /> 春景色 樹氷を思わせるような真っ白いサクラ

    ▽道の駅湖畔の里福富/広島県東広島市福富町久芳
     春景色 樹氷を思わせるような真っ白いサクラ

  • ▽福富物産しゃくなげ館/広島県東広島市福富町下竹仁<br /> この建物はなに?なんかムーミン谷を連想してしまう。

    ▽福富物産しゃくなげ館/広島県東広島市福富町下竹仁
     この建物はなに?なんかムーミン谷を連想してしまう。

  • ▽県道33号線の旧道/広島県東広島市志和町志和堀<br /> 水田にシラサギがいました。

    ▽県道33号線の旧道/広島県東広島市志和町志和堀
     水田にシラサギがいました。

  • ▽県道33号線の旧道/広島県東広島市志和町志和堀<br /> 廃屋

    ▽県道33号線の旧道/広島県東広島市志和町志和堀
     廃屋

  • ▽県道33号線/広島県東広島市志和町志和堀<br /> かやぶき屋根の民家

    ▽県道33号線/広島県東広島市志和町志和堀
     かやぶき屋根の民家

  • ▽県道33号線/広島県東広島市志和町志和堀<br /> 古い民家

    ▽県道33号線/広島県東広島市志和町志和堀
     古い民家

  • ▽友人宅のチューリップ・春満開/広島県東広島市志和町<br /> 帰路途中に友人宅へ。今度いっしょに旅行に行くことになったので細かい相談をするために立ち寄りました。

    ▽友人宅のチューリップ・春満開/広島県東広島市志和町
     帰路途中に友人宅へ。今度いっしょに旅行に行くことになったので細かい相談をするために立ち寄りました。

  • ▽旧山陽道/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 桜景色の旧山陽道を通る。川の反対側が国道2号線です。昔は参勤交代でお殿様が通っていた。近くに三本松があります。

    ▽旧山陽道/広島県広島市安芸区上瀬野町
     桜景色の旧山陽道を通る。川の反対側が国道2号線です。昔は参勤交代でお殿様が通っていた。近くに三本松があります。

  • ▽旧山陽道/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 土壁の古い小屋に古い看板

    ▽旧山陽道/広島県広島市安芸区上瀬野町
     土壁の古い小屋に古い看板

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> ここにも桜の木がたくさん植えられています。

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     ここにも桜の木がたくさん植えられています。

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 満開で~す (^^♪

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     満開で~す (^^♪

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 瀬野川公園には国鉄山陽本線「瀬野-八本松」間で後押しした蒸気機関車D51(愛称デゴイチ)が展示されています。公園にはデイキャンプ場が併設され、近くに緑化公園があります。<br /> 

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     瀬野川公園には国鉄山陽本線「瀬野-八本松」間で後押しした蒸気機関車D51(愛称デゴイチ)が展示されています。公園にはデイキャンプ場が併設され、近くに緑化公園があります。
     

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> D51形は、デゴイチの愛称で親しまれた蒸気機関車で、貨物用として1936 (昭和11) 年から10年間に1,115両も作られました。近代化標準機の第一号、最多の新製両数、輸送の貢献度から日本を代表すると言える蒸気機関車です。<br />

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     D51形は、デゴイチの愛称で親しまれた蒸気機関車で、貨物用として1936 (昭和11) 年から10年間に1,115両も作られました。近代化標準機の第一号、最多の新製両数、輸送の貢献度から日本を代表すると言える蒸気機関車です。

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 1894年(明治27年)6月10日に、現JR山陽本線が三原から広島まで線路がつながった時、瀬野に蒸気機関車の基地がつくられました。<br /> 

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     1894年(明治27年)6月10日に、現JR山陽本線が三原から広島まで線路がつながった時、瀬野に蒸気機関車の基地がつくられました。
     

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 瀬野から八本松までの間が急な坂で曲がりくねっている所が沢山あるため、列車がしっかり前に進み走れるように蒸気機関車が列車の後押しをしました。その後、瀬野機関区と駅も大きくなり、一番多い時には25両もの蒸気機関車が活躍しました。<br /> 

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     瀬野から八本松までの間が急な坂で曲がりくねっている所が沢山あるため、列車がしっかり前に進み走れるように蒸気機関車が列車の後押しをしました。その後、瀬野機関区と駅も大きくなり、一番多い時には25両もの蒸気機関車が活躍しました。
     

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> しかし、蒸気機関車の煙突から吐き出す黒い煙のため、瀬野のスズメは「黒いスズメ」と言われ、米や野菜などの農作物がうまく育たず、洗濯物などが汚れ、住んでいる人たちは迷惑していました。<br /> 

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     しかし、蒸気機関車の煙突から吐き出す黒い煙のため、瀬野のスズメは「黒いスズメ」と言われ、米や野菜などの農作物がうまく育たず、洗濯物などが汚れ、住んでいる人たちは迷惑していました。
     

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> また、煙突から飛び出した火の粉が、わら屋根の家に飛び散って火事になったり、1日に2回も山火事が起きたこともありました。<br /> 

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     また、煙突から飛び出した火の粉が、わら屋根の家に飛び散って火事になったり、1日に2回も山火事が起きたこともありました。
     

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 技術の進歩により、1963年(昭和38年)に、列車を電気で動かすようになり、蒸気機関車が列車を後押しする雄姿を見ることはなくなりました。<br /> 

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     技術の進歩により、1963年(昭和38年)に、列車を電気で動かすようになり、蒸気機関車が列車を後押しする雄姿を見ることはなくなりました。
     

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 展示されている蒸気機関車は、1943年(昭和18年)に造られてから、主に北陸本線を走り、その後、山口線に移り、1975年(昭和50年)まで活躍しました。山口県の長門機関区を最後に蒸気機関車としての仕事を終えました。<br /> 

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     展示されている蒸気機関車は、1943年(昭和18年)に造られてから、主に北陸本線を走り、その後、山口線に移り、1975年(昭和50年)まで活躍しました。山口県の長門機関区を最後に蒸気機関車としての仕事を終えました。
     

  • ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 当初、瀬野川公園入口の国道2号沿いに展示されていましたが、瀬野川公園が作られた時に公園の中に移設されました。

    ▽瀬野川公園/広島県広島市安芸区上瀬野町
     当初、瀬野川公園入口の国道2号沿いに展示されていましたが、瀬野川公園が作られた時に公園の中に移設されました。

  • ▽広島国際学院大上瀬野キャンパス/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 瀬野川公園をあとにして裏道から帰路につきました。

    ▽広島国際学院大上瀬野キャンパス/広島県広島市安芸区上瀬野町
     瀬野川公園をあとにして裏道から帰路につきました。

  • ▽広島国際学院大上瀬野キャンパス/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 春景色満開♪明るい季節だ。

    ▽広島国際学院大上瀬野キャンパス/広島県広島市安芸区上瀬野町
     春景色満開♪明るい季節だ。

  • ▽国道2号線・山陽本線/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 日帰りにはちょうど良い距離のドライブコースでもあり、花観賞は脳内リフレッシュにもなり、適度な運動になるので心身の健康にも良いですネ。

    ▽国道2号線・山陽本線/広島県広島市安芸区上瀬野町
     日帰りにはちょうど良い距離のドライブコースでもあり、花観賞は脳内リフレッシュにもなり、適度な運動になるので心身の健康にも良いですネ。

  • ▽国道2号線・山陽本線/広島県広島市安芸区上瀬野町<br /> 廃屋

    ▽国道2号線・山陽本線/広島県広島市安芸区上瀬野町
     廃屋

  • ▽お好み焼き山川/広島県広島市安芸区中野<br /> で、やはり〆はお好み焼き~!!

    ▽お好み焼き山川/広島県広島市安芸区中野
     で、やはり〆はお好み焼き~!!

  • ▽お好み焼き山川/広島県広島市安芸区中野<br /> いつものようにスポーツ欄を見ながら…広島9連勝、カープは強いね。

    ▽お好み焼き山川/広島県広島市安芸区中野
     いつものようにスポーツ欄を見ながら…広島9連勝、カープは強いね。

  • ▽お好み焼き山川/広島県広島市安芸区中野<br /> うまいでがんすー! 以上で「春景色満開♪神ノ倉山の桜&カタクリの花が自生する向原カタクリの里&和紙の原料であるミツマタ群落記」を終了します。 THE END.

    ▽お好み焼き山川/広島県広島市安芸区中野
     うまいでがんすー! 以上で「春景色満開♪神ノ倉山の桜&カタクリの花が自生する向原カタクリの里&和紙の原料であるミツマタ群落記」を終了します。 THE END.

151いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP