宇治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
醍醐寺から車で三室戸寺に向かいました。<br /><br />車で30分ほどです。<br /><br />三室戸寺では、阿弥陀三尊、釈迦如来、毘沙門天が御開扉されているはずです。<br /><br />ところが・・・・・<br /><br />ちょと思わない展開となりました。<br /><br />【写真は、三室戸寺の桜です。】

西国三十三所草創1300年の醍醐寺と三室戸寺へ4、三室戸寺

79いいね!

2017/04/18 - 2017/04/18

64位(同エリア1422件中)

2

39

のーとくん

のーとくんさん

醍醐寺から車で三室戸寺に向かいました。

車で30分ほどです。

三室戸寺では、阿弥陀三尊、釈迦如来、毘沙門天が御開扉されているはずです。

ところが・・・・・

ちょと思わない展開となりました。

【写真は、三室戸寺の桜です。】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 三室戸寺の入り口<br />駐車場のすぐそば。<br />駐車場には気になる看板が。<br />3時半を過ぎたところなのですが、駐車場は4時半で閉めますとのこと。

    三室戸寺の入り口
    駐車場のすぐそば。
    駐車場には気になる看板が。
    3時半を過ぎたところなのですが、駐車場は4時半で閉めますとのこと。

  • 拝観料を払って入ると、すぐトキワマンサクがきれいに咲いています。

    拝観料を払って入ると、すぐトキワマンサクがきれいに咲いています。

  • すぐに山門が見えてきます。

    すぐに山門が見えてきます。

  • 紫陽花庭園の方には、まだ残っている桜が。<br />きれいに咲いています。

    紫陽花庭園の方には、まだ残っている桜が。
    きれいに咲いています。

  • こちらにも。

    こちらにも。

  • 本堂への石段が。

    本堂への石段が。

  • 石段を上っていきます。

    石段を上っていきます。

  • 石段の左にはピンクの石楠花。

    石段の左にはピンクの石楠花。

  • 右には白の石楠花。

    右には白の石楠花。

  • 石段を上がったところにち手水舎が。<br />水掛け不動さまになっています。

    石段を上がったところにち手水舎が。
    水掛け不動さまになっています。

  • そして向かい合うように、宇賀神さま。<br />こちらは大きい。<br />耳、髭、しっぽを撫でると、それぞれ「福が来る」「健康長寿」「金運がつく」となっています。

    そして向かい合うように、宇賀神さま。
    こちらは大きい。
    耳、髭、しっぽを撫でると、それぞれ「福が来る」「健康長寿」「金運がつく」となっています。

  • 本堂です。<br />見渡しても特別拝観が行われている雰囲気がありません。

    本堂です。
    見渡しても特別拝観が行われている雰囲気がありません。

  • 散り始めの桜。<br />拝観者もそんなに見かけません。

    散り始めの桜。
    拝観者もそんなに見かけません。

  • 芭蕉の歌碑「山吹や 宇治の焙爐の 匂ふとき」です。<br />これで宇治が、山吹とお茶の名所であることがわかります。<br />阿弥陀三尊の御開扉ということは阿弥陀堂のはずなのですが。

    芭蕉の歌碑「山吹や 宇治の焙爐の 匂ふとき」です。
    これで宇治が、山吹とお茶の名所であることがわかります。
    阿弥陀三尊の御開扉ということは阿弥陀堂のはずなのですが。

  • 遠方に桜。

    遠方に桜。

  • 鐘を撞かせていただきました。

    鐘を撞かせていただきました。

  • 源氏物語宇治十帖(七)、浮舟の石碑です。<br />鐘楼のそばに有ります。

    源氏物語宇治十帖(七)、浮舟の石碑です。
    鐘楼のそばに有ります。

  • 本堂の前には蓮の鉢がたくさん。

    本堂の前には蓮の鉢がたくさん。

  • 本堂から鐘楼を見れば、その向こうに三十塔が。

    本堂から鐘楼を見れば、その向こうに三十塔が。

  • 本堂の前に来ました。<br />見事な龍の彫り物。

    本堂の前に来ました。
    見事な龍の彫り物。

  • 本堂の前の勝運の牛です。<br />牛の口の中にある玉にさわると勝運がつくとのこと。<br />

    本堂の前の勝運の牛です。
    牛の口の中にある玉にさわると勝運がつくとのこと。

  • そのとなりに、福徳兎。<br />なかの玉子が立てば、足腰が健全になるといわれています。

    そのとなりに、福徳兎。
    なかの玉子が立てば、足腰が健全になるといわれています。

  • 本堂をお参りします。

    本堂をお参りします。

  • そこからの鐘楼の鬼瓦。<br />本堂から寺務所へ。<br />そこで特別拝観の事を聞くと、3時で閉めているとのこと。<br />

    そこからの鐘楼の鬼瓦。
    本堂から寺務所へ。
    そこで特別拝観の事を聞くと、3時で閉めているとのこと。

  • 三重塔へ行く途中見つけた、勝運、若貴の手形です。<br />勝運の牛のそばにあります。

    三重塔へ行く途中見つけた、勝運、若貴の手形です。
    勝運の牛のそばにあります。

  • 三重塔までやってきました。

    三重塔までやってきました。

  • 三重塔の相輪です。

    三重塔の相輪です。

  • 近くで馬酔木が咲いています。

    近くで馬酔木が咲いています。

  • 椿の木。

    椿の木。

  • 石段をおりて駐車場へ。

    石段をおりて駐車場へ。

  • こちらの方へ行くと石庭があるはずですが、駐車場の方へ。

    こちらの方へ行くと石庭があるはずですが、駐車場の方へ。

  • 下をみるとシャガが咲いています。

    下をみるとシャガが咲いています。

  • 向こうの方には桜が。

    向こうの方には桜が。

  • 八重山吹、芭蕉の句にもありました。

    八重山吹、芭蕉の句にもありました。

  • 紫陽花庭園です。<br />あと6月になれば、きれいな風景に。

    紫陽花庭園です。
    あと6月になれば、きれいな風景に。

  • 遠くの花は、たぶん石楠花。

    遠くの花は、たぶん石楠花。

  • 紫陽花庭園には、新たに植えられた紫陽花が。

    紫陽花庭園には、新たに植えられた紫陽花が。

  • 岡井省二の歌碑「あぢさゐの色をあつめて虚空とす」です。

    岡井省二の歌碑「あぢさゐの色をあつめて虚空とす」です。

  • 立派な三室戸寺の石碑。<br />そばに駐車場があります。<br /><br />(おしまい)

    立派な三室戸寺の石碑。
    そばに駐車場があります。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

79いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • naniwa ladyさん 2017/05/08 16:00:31
    こんにちは♪♪
    三室戸寺、見せていただきました。
    トキワマンサクっていうんですか、綺麗ですね。。
    桜もまだ残っていて良かったですね。
    いい行いをしていると、いいお花が見れますね。

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2017/05/10 21:51:08
    RE: こんにちは♪♪
    naniwa ladyさん

    こんばんは。
    書き込みありがとうございす。

    三室戸寺、いろんな種類の花があるので、何かは咲いているようです。
    でも、やっぱり桜が残っていて良かったです。

    では。

     のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP