ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝起きて天王寺のあべのハルカスを見学して鶴橋に行き、難波に向かいました。

2017年春の遠征・・・・・⑥鶴橋&難波

6いいね!

2017/04/13 - 2017/04/13

2403位(同エリア3592件中)

0

73

ぱいぐ

ぱいぐさん

朝起きて天王寺のあべのハルカスを見学して鶴橋に行き、難波に向かいました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
5.0
交通
4.0
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 「2017年春の遠征・・・・・⑤京セラドーム観戦1日目」からの続きです。<br /><br />4月13日<br />部屋のカーテンを開けて外を眺めてみると小さなマンションがたくさんありました。

    「2017年春の遠征・・・・・⑤京セラドーム観戦1日目」からの続きです。

    4月13日
    部屋のカーテンを開けて外を眺めてみると小さなマンションがたくさんありました。

  • 朝食レストランである2階の花茶屋に向かいます。

    朝食レストランである2階の花茶屋に向かいます。

  • バイキングスタイルの朝食でした。

    バイキングスタイルの朝食でした。

  • ガッツリとお皿に盛り、朝食をたくさん食べました。

    ガッツリとお皿に盛り、朝食をたくさん食べました。

  • ルートイン大阪本町を後にして阿波座駅に向かいます。

    ルートイン大阪本町を後にして阿波座駅に向かいます。

  • 少し歩いて市営地下鉄阿波座駅に到着です。

    少し歩いて市営地下鉄阿波座駅に到着です。

  • 地下鉄中央線に乗り、谷町九丁目に向かいます。<br />前回(2016年9月)に乗った時と同じ、近鉄東大阪線の7000系でした。

    地下鉄中央線に乗り、谷町九丁目に向かいます。
    前回(2016年9月)に乗った時と同じ、近鉄東大阪線の7000系でした。

  • 谷町九丁目で谷町線に乗り換えて天王寺に向かいました。<br />谷町線は大阪市営地下鉄の路線の中で2番目に長い路線です。<br />現在も増備が続けれている30000系でした。

    谷町九丁目で谷町線に乗り換えて天王寺に向かいました。
    谷町線は大阪市営地下鉄の路線の中で2番目に長い路線です。
    現在も増備が続けれている30000系でした。

  • 天王寺駅で外に出て阪堺電車上町線の天王寺駅前停留所がありました。<br />上町線の主力車両のモ701形が停まっていました。

    天王寺駅で外に出て阪堺電車上町線の天王寺駅前停留所がありました。
    上町線の主力車両のモ701形が停まっていました。

  • 天王寺駅前の大通り「あべの筋」には大きな建物が並んでいました。

    天王寺駅前の大通り「あべの筋」には大きな建物が並んでいました。

  • 日本一高い建物の「あべのハルカス」が目の前に建っていました。<br />最上階までの高さが300メートルもあるとの事です。<br />次回、来た際には最上階にも行ってみたいと思いました。

    日本一高い建物の「あべのハルカス」が目の前に建っていました。
    最上階までの高さが300メートルもあるとの事です。
    次回、来た際には最上階にも行ってみたいと思いました。

  • 天王寺駅前の大通りの「谷町筋」です。

    天王寺駅前の大通りの「谷町筋」です。

  • 大阪市内の路線バスである大阪市営バスが走っていました。

    大阪市内の路線バスである大阪市営バスが走っていました。

  • 天王寺公園の方向を眺めてみました。<br />浪速の象徴である通天閣も見えました。

    天王寺公園の方向を眺めてみました。
    浪速の象徴である通天閣も見えました。

  • 通天閣は一度だけ行った事がありましたが、浪速の代表的な観光地でした。

    通天閣は一度だけ行った事がありましたが、浪速の代表的な観光地でした。

  • JR天王寺駅舎です。

    JR天王寺駅舎です。

  • 改札内に入り、阪和線のホームに向かうとB快速日根野行が停まっていました。<br />新型の225系でした。

    改札内に入り、阪和線のホームに向かうとB快速日根野行が停まっていました。
    新型の225系でした。

  • 普通日根野行きも停まっていました。<br />去年(2016年)に阪和線に乗った時は103系が多く走っていましたが、急速に103系の廃車が進み、普通電車も223系または225系がメインとなっていました。

    普通日根野行きも停まっていました。
    去年(2016年)に阪和線に乗った時は103系が多く走っていましたが、急速に103系の廃車が進み、普通電車も223系または225系がメインとなっていました。

  • きのくに線の特急くろしお5号白浜行が停まっていました。<br />特急くろしおには主に287系が充当されています。

    きのくに線の特急くろしお5号白浜行が停まっていました。
    特急くろしおには主に287系が充当されています。

  • 大阪環状線ホームに向かうと201系が停まっていました。<br />103系と共に大阪環状線の主力車両でしたが、323系導入に伴い、この201系も廃車が始まったとの事です。

    大阪環状線ホームに向かうと201系が停まっていました。
    103系と共に大阪環状線の主力車両でしたが、323系導入に伴い、この201系も廃車が始まったとの事です。

  • 大阪環状線外回り線のホームに向かうと、廃車が進み残り1本となってしまった103系が停まっていました。<br />最期のオレンジ色の103系でもあります。<br />

    大阪環状線外回り線のホームに向かうと、廃車が進み残り1本となってしまった103系が停まっていました。
    最期のオレンジ色の103系でもあります。

  • 天王寺始発の大和路線直通大和路快速奈良行きに乗って鶴橋に向かいます。<br />221系でした。

    天王寺始発の大和路線直通大和路快速奈良行きに乗って鶴橋に向かいます。
    221系でした。

  • 大阪市内の密集住宅地を眺めながら鶴橋に向かいました。

    大阪市内の密集住宅地を眺めながら鶴橋に向かいました。

  • 鶴橋駅舎です。

    鶴橋駅舎です。

  • 鶴橋駅前には千日前通がありました。

    鶴橋駅前には千日前通がありました。

  • 鶴橋商店街を歩きます。<br />屋根に囲まれた昔ながらの感じがする商店街でした。

    鶴橋商店街を歩きます。
    屋根に囲まれた昔ながらの感じがする商店街でした。

  • 鶴橋商店街から出た場所に小さな公園があり、満開の桜が咲いていました。

    鶴橋商店街から出た場所に小さな公園があり、満開の桜が咲いていました。

  • 満開の桜はどこも綺麗です!

    満開の桜はどこも綺麗です!

  • 花びらをバチリ!

    花びらをバチリ!

  • 再び、鶴橋商店街を歩きます。

    再び、鶴橋商店街を歩きます。

  • 物凄く安いジュースの自販機がありました。

    物凄く安いジュースの自販機がありました。

  • コリアンタウンに行こうと思いましたが、イマイチ場所がわからずに鶴橋駅の東側の住宅街を歩きました。<br />昔ながらの住宅が並び、懐かしい感じもしました。

    コリアンタウンに行こうと思いましたが、イマイチ場所がわからずに鶴橋駅の東側の住宅街を歩きました。
    昔ながらの住宅が並び、懐かしい感じもしました。

  • 近鉄大阪線沿いに公園があり、その公園の桜も満開に咲いていました。

    近鉄大阪線沿いに公園があり、その公園の桜も満開に咲いていました。

  • 鶴橋駅の方向に歩くと鶴橋卸売市場がありました。<br />

    鶴橋駅の方向に歩くと鶴橋卸売市場がありました。

  • 再び、鶴橋商店街を歩きました。<br />昭和の雰囲気が十分に漂う商店街でした。

    再び、鶴橋商店街を歩きました。
    昭和の雰囲気が十分に漂う商店街でした。

  • しばらく歩くと近鉄鶴橋駅が見えました。<br />コリアンタウンの場所がわからずに行けなかったのは残念でしたが、次回来た際には行ってみたいです!

    しばらく歩くと近鉄鶴橋駅が見えました。
    コリアンタウンの場所がわからずに行けなかったのは残念でしたが、次回来た際には行ってみたいです!

  • ホームに向かうと近鉄特急に充当されている12600系が停まっていました。

    ホームに向かうと近鉄特急に充当されている12600系が停まっていました。

  • その後、急行大阪難波行が到着しました。<br />3200系でした。<br />主に近鉄京都線、奈良線に充当されており、京都市営地下鉄烏丸線にも直通運転をしている車両です。

    その後、急行大阪難波行が到着しました。
    3200系でした。
    主に近鉄京都線、奈良線に充当されており、京都市営地下鉄烏丸線にも直通運転をしている車両です。

  • 大阪難波駅構内には「タイムズプレス」という商店街がありました。

    大阪難波駅構内には「タイムズプレス」という商店街がありました。

  • 近鉄難波駅舎です。<br />近鉄難波駅ビルの地下に大阪難波駅がありました。

    近鉄難波駅舎です。
    近鉄難波駅ビルの地下に大阪難波駅がありました。

  • 御堂筋通の難波交差点からは南海なんば駅が見えました。

    御堂筋通の難波交差点からは南海なんば駅が見えました。

  • 御堂筋通を歩いて南海なんば駅に向かいました。

    御堂筋通を歩いて南海なんば駅に向かいました。

  • ヨーロッパ風の駅舎が特徴の南海なんば駅です。

    ヨーロッパ風の駅舎が特徴の南海なんば駅です。

  • 難波高島屋と併設していました。

    難波高島屋と併設していました。

  • 何回なんば駅前には難波マルイがありました。<br />難波マルイは新しい感じの建物でした。

    何回なんば駅前には難波マルイがありました。
    難波マルイは新しい感じの建物でした。

  • 入場券を購入して南海難波駅の改札内に入ると、空港特急ラピートβ33号が停まっていました。<br />空港特急ラピートは南海電鉄の看板車両でもあり、50000系に統一されています。

    入場券を購入して南海難波駅の改札内に入ると、空港特急ラピートβ33号が停まっていました。
    空港特急ラピートは南海電鉄の看板車両でもあり、50000系に統一されています。

  • 隣のホームには空港急行関西空港行きが停まっていました。<br />新型の8300系でした。

    隣のホームには空港急行関西空港行きが停まっていました。
    新型の8300系でした。

  • その隣のホームには南海線の特急サザン17号が停まっていました。<br />自由席車両は南海線で最古参となった7100系でした。

    その隣のホームには南海線の特急サザン17号が停まっていました。
    自由席車両は南海線で最古参となった7100系でした。

  • 高野線ホームに行くと、泉北高速鉄道線直通の準急和泉中央行が停まっていました。<br />泉北高速鉄道の7000系でした。

    高野線ホームに行くと、泉北高速鉄道線直通の準急和泉中央行が停まっていました。
    泉北高速鉄道の7000系でした。

  • その後、区間急行三日市町行が到着しました。<br />高野線仕様の6300系でした。

    その後、区間急行三日市町行が到着しました。
    高野線仕様の6300系でした。

  • 南海なんば駅を後にして、なんば戎橋筋商店街に向かいました。

    南海なんば駅を後にして、なんば戎橋筋商店街に向かいました。

  • なんば戎橋筋商店街を通り抜けた付近に道頓堀のえびす橋がありました。<br />えびす橋は「ミナミ」の象徴ともなっています。

    なんば戎橋筋商店街を通り抜けた付近に道頓堀のえびす橋がありました。
    えびす橋は「ミナミ」の象徴ともなっています。

  • えびす橋の先には心斎橋筋商店街がありました。

    えびす橋の先には心斎橋筋商店街がありました。

  • えびす橋から眺めた道頓堀川です。<br />

    えびす橋から眺めた道頓堀川です。

  • 道頓堀川沿いから眺めたえびす橋です。<br />かつて阪神タイガースが優勝した際にえびす橋から道頓堀川に飛び込んだ人もいました。

    道頓堀川沿いから眺めたえびす橋です。
    かつて阪神タイガースが優勝した際にえびす橋から道頓堀川に飛び込んだ人もいました。

  • 珍しい感じの観覧車のあるドン・キホーテ道頓堀店です。

    珍しい感じの観覧車のあるドン・キホーテ道頓堀店です。

  • 道頓堀川沿いに歩くと、木造の太左衛門橋がありました。

    道頓堀川沿いに歩くと、木造の太左衛門橋がありました。

  • 道頓堀商店街に入ると、昭和大衆ホルモンのお店がありました。

    道頓堀商店街に入ると、昭和大衆ホルモンのお店がありました。

  • 店内に入ると昭和の雰囲気が漂っていました。

    店内に入ると昭和の雰囲気が漂っていました。

  • レジも懐かしい感じでした。

    レジも懐かしい感じでした。

  • 乾杯~!!

    乾杯~!!

  • 1日5食限定のステーキ肉をオーダーしました。<br />これにライスとスープが付いて980円でした。

    1日5食限定のステーキ肉をオーダーしました。
    これにライスとスープが付いて980円でした。

  • ステーキ肉を炭火で焼いて食べました。<br />腹一杯になりましたわ!

    ステーキ肉を炭火で焼いて食べました。
    腹一杯になりましたわ!

  • 昭和大衆ホルモンのお店を後にして太左衛門橋の方に歩くと人だかりが出来ていて、覗いてみたら、久本雅美や陣内智則達がいてテレビ番組の撮影をしていました。<br />あとの二人は名前が出てこない・・・

    昭和大衆ホルモンのお店を後にして太左衛門橋の方に歩くと人だかりが出来ていて、覗いてみたら、久本雅美や陣内智則達がいてテレビ番組の撮影をしていました。
    あとの二人は名前が出てこない・・・

  • 道頓堀川を眺めてみるとクルーズ船が見えました。

    道頓堀川を眺めてみるとクルーズ船が見えました。

  • 再び道頓堀商店街に戻り、千日前商店街を見てみると、大きな竜の飾りのあるお店がありました。

    再び道頓堀商店街に戻り、千日前商店街を見てみると、大きな竜の飾りのあるお店がありました。

  • 平日の昼間でも道頓堀商店街はたくさんの方々が歩いていました。

    平日の昼間でも道頓堀商店街はたくさんの方々が歩いていました。

  • 道頓堀商店街は派手な看板のお店が多いのが特徴です。

    道頓堀商店街は派手な看板のお店が多いのが特徴です。

  • 大きなタコの看板のお店の「道頓堀コナモンミュージアム」です。

    大きなタコの看板のお店の「道頓堀コナモンミュージアム」です。

  • 赤と白の縞々模様の服装をしているのは「くいだおれ太郎」です。

    赤と白の縞々模様の服装をしているのは「くいだおれ太郎」です。

  • 道頓堀商店街の端には大阪松竹座がありました。

    道頓堀商店街の端には大阪松竹座がありました。

  • 道頓堀商店街を探索した後は、えびす橋の近くのロッテリア戎橋店で一休みします。

    道頓堀商店街を探索した後は、えびす橋の近くのロッテリア戎橋店で一休みします。

  • メロンソーダを飲んで一休みしました。<br /><br />この旅行記の続きは「2017年春の遠征・・・・・⑦京セラドーム観戦2日目」に続きます。

    メロンソーダを飲んで一休みしました。

    この旅行記の続きは「2017年春の遠征・・・・・⑦京セラドーム観戦2日目」に続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP