室戸岬周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
土佐へ行くのは、御厨人窟へ行ってみたい、そして高知城も、と思っていたからでした。<br /><br />御厨人窟は弘法大師が難行のすえ、明けの明星が口から体内に入り、宇宙と一体になった場所で、そこから見えるのが、空と海だったところから空海という法名を得たところです。<br /><br />そして高知城は現存天守、やっぱり魅力的ですよね。<br /><br />ナビに御厨人窟をセットして出発です。<br /><br />【写真は、御厨人窟です。】

土佐へ1、御厨人窟(みくろど)と最御崎寺(ほつみさきじ)

73いいね!

2017/04/03 - 2017/04/03

16位(同エリア299件中)

2

56

のーとくん

のーとくんさん

土佐へ行くのは、御厨人窟へ行ってみたい、そして高知城も、と思っていたからでした。

御厨人窟は弘法大師が難行のすえ、明けの明星が口から体内に入り、宇宙と一体になった場所で、そこから見えるのが、空と海だったところから空海という法名を得たところです。

そして高知城は現存天守、やっぱり魅力的ですよね。

ナビに御厨人窟をセットして出発です。

【写真は、御厨人窟です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 四国へ行くときの、最初の休憩地はいつもこの淡路SA。<br />今渡ってきた明石海峡大橋を眺めるのに絶好の場所です。

    四国へ行くときの、最初の休憩地はいつもこの淡路SA。
    今渡ってきた明石海峡大橋を眺めるのに絶好の場所です。

  • まだ7時前、朝日の余韻が残っています。

    まだ7時前、朝日の余韻が残っています。

  • 向こうには三宮のビル群。

    向こうには三宮のビル群。

  • 夫婦岩です。<br />すでに室戸市に入っていて、11時になったところです。<br />途中道の駅で休んだりしましたが、R55をひたすら車を走らせました。

    夫婦岩です。
    すでに室戸市に入っていて、11時になったところです。
    途中道の駅で休んだりしましたが、R55をひたすら車を走らせました。

  • R55では、一番いい気候なのでしょう、多くの歩きお遍路さんをみました。<br />徳島県(阿波)の霊場は「発心の道場」といわれ、高知県(土佐)になると「修行の道場」といわれています。<br />「発心の道場」の最後の霊場は薬王寺、そして「修行の道場」の最初の霊場は最御崎寺、その間75Kmあたり、長い距離です。

    R55では、一番いい気候なのでしょう、多くの歩きお遍路さんをみました。
    徳島県(阿波)の霊場は「発心の道場」といわれ、高知県(土佐)になると「修行の道場」といわれています。
    「発心の道場」の最後の霊場は薬王寺、そして「修行の道場」の最初の霊場は最御崎寺、その間75Kmあたり、長い距離です。

  • この長い道を歩く、お遍路さんは大変でしょうね。<br />ちょっと気が引けながら、追い抜いていきます。

    この長い道を歩く、お遍路さんは大変でしょうね。
    ちょっと気が引けながら、追い抜いていきます。

  • 輝くような青い空そして青い海、強めの風、ドドーッという波の音、違う雰囲気、すごい雰囲気を感じます。<br />弘法さまがとなりにおられるような気持ちです。

    輝くような青い空そして青い海、強めの風、ドドーッという波の音、違う雰囲気、すごい雰囲気を感じます。
    弘法さまがとなりにおられるような気持ちです。

  • 歩きお遍路さんは、まさに同行二人となるこの道、かなりつらい距離の歩きでもあり、修行の道場の入り口としてはぴったりなのでしょうね。<br />再びR55で、御厨人窟(みくろど)へ。

    歩きお遍路さんは、まさに同行二人となるこの道、かなりつらい距離の歩きでもあり、修行の道場の入り口としてはぴったりなのでしょうね。
    再びR55で、御厨人窟(みくろど)へ。

  • 御厨人窟です。<br />最近、落石のため中に入れないようにしたそうです。

    御厨人窟です。
    最近、落石のため中に入れないようにしたそうです。

  • そこから海の方を見てみました。<br />大師のころは、この辺りが隆起する前だったので、この直前に海があったそうです。<br />見事に青い空と海、空海の法名、もっともだなと思います。

    そこから海の方を見てみました。
    大師のころは、この辺りが隆起する前だったので、この直前に海があったそうです。
    見事に青い空と海、空海の法名、もっともだなと思います。

  • 御厨人窟の右側にある神明窟です。<br />こちらも入ることができません。<br />入れない方が、荒れることがなく、良いかもしれません。

    御厨人窟の右側にある神明窟です。
    こちらも入ることができません。
    入れない方が、荒れることがなく、良いかもしれません。

  • ちょっと離れて両窟を撮ります。<br />御厨人窟(左)は青年弘法大師がこの洞窟に居住し、神明窟は修行したところということです。<br />かつて大師がおられ修行されたと思うと、何かうれしいですね。<br />この左にある案内所で、御朱印がいただけます。

    ちょっと離れて両窟を撮ります。
    御厨人窟(左)は青年弘法大師がこの洞窟に居住し、神明窟は修行したところということです。
    かつて大師がおられ修行されたと思うと、何かうれしいですね。
    この左にある案内所で、御朱印がいただけます。

  • 海の方に出てみました。

    海の方に出てみました。

  • 青い空、青い海、風、そして波、良い雰囲気です。

    青い空、青い海、風、そして波、良い雰囲気です。

  • ビシャゴ岩です。

    ビシャゴ岩です。

  • 大師行水の池です。

    大師行水の池です。

  • 虚子の句碑「竜巻に 添うて虹立つ 室戸崎」。<br />道(R55)から少し入ったところにあります。

    虚子の句碑「竜巻に 添うて虹立つ 室戸崎」。
    道(R55)から少し入ったところにあります。

  • 菫が咲いています。

    菫が咲いています。

  • エボシ岩です。

    エボシ岩です。

  • 御厨人窟(みくろど)に戻ってきました。<br />車がいなくなったので、両窟をパチリ。<br />天気もいいし、すがすがしいです。<br />室戸岬に向かいます。

    御厨人窟(みくろど)に戻ってきました。
    車がいなくなったので、両窟をパチリ。
    天気もいいし、すがすがしいです。
    室戸岬に向かいます。

  • 中岡慎太郎像の近くに駐車場があります。

    中岡慎太郎像の近くに駐車場があります。

  • 灌頂ヶ浜の方へ降りていきます。

    灌頂ヶ浜の方へ降りていきます。

  • 見上げれば、室戸岬灯台。

    見上げれば、室戸岬灯台。

  • その灯台の下には、中岡慎太郎像。

    その灯台の下には、中岡慎太郎像。

  • この青、気持ちが良いですね。

    この青、気持ちが良いですね。

  • 岩に打ち付ける波。<br />東映か?

    岩に打ち付ける波。
    東映か?

  • 向こうには、船が進む。

    向こうには、船が進む。

  • 弘法大師目洗いの池です。

    弘法大師目洗いの池です。

  • 空にはトンビさん。

    空にはトンビさん。

  • 中岡慎太郎像の反対側に出てきます。<br />こちらの方がいい感じですね。

    中岡慎太郎像の反対側に出てきます。
    こちらの方がいい感じですね。

  • 最御崎寺(ほつみさきじ)の駐車場から海が見えます。<br />第24番霊場の最御崎寺、かなり高い所にあります。<br />長い道を歩いてきて霊場はかなり坂を上ってこないといけない、土佐はやはり修行の道場ですね。

    最御崎寺(ほつみさきじ)の駐車場から海が見えます。
    第24番霊場の最御崎寺、かなり高い所にあります。
    長い道を歩いてきて霊場はかなり坂を上ってこないといけない、土佐はやはり修行の道場ですね。

  • だからでしょうかお迎え大師がおられます。

    だからでしょうかお迎え大師がおられます。

  • 三門のほうに上がっていくと、お遍路さんとすれ違いました。

    三門のほうに上がっていくと、お遍路さんとすれ違いました。

  • お堂が見えてきました。

    お堂が見えてきました。

  • その道をU字にまわると、山門があります。

    その道をU字にまわると、山門があります。

  • 山門の仁王像です。

    山門の仁王像です。

  • 山門から正面に本堂があります。

    山門から正面に本堂があります。

  • 山門の裏側にも仁王像が。

    山門の裏側にも仁王像が。

  • その相棒の仁王像。

    その相棒の仁王像。

  • 本堂の方へ。

    本堂の方へ。

  • 右には袴腰造りの鐘楼堂が。

    右には袴腰造りの鐘楼堂が。

  • 桜が咲き始めています。

    桜が咲き始めています。

  • 本堂の左には鐘楼が。

    本堂の左には鐘楼が。

  • 本堂の立派な彫り物。

    本堂の立派な彫り物。

  • 軒下の鰐口を鳴らすための縄には、多数の五円玉が。

    軒下の鰐口を鳴らすための縄には、多数の五円玉が。

  • 本堂の横に賓頭盧さま。<br />後ろの葉は、空海の七不思議のひとつ、くわずいもです。

    本堂の横に賓頭盧さま。
    後ろの葉は、空海の七不思議のひとつ、くわずいもです。

  • 山門と本堂の間で、お遍路グループが記念写真を撮ろうとしています。

    山門と本堂の間で、お遍路グループが記念写真を撮ろうとしています。

  • 参道の横には六地蔵。

    参道の横には六地蔵。

  • 鐘石です。<br />小石でたたくと澄んだ良い音がします。

    鐘石です。
    小石でたたくと澄んだ良い音がします。

  • 大師堂にお参りします。

    大師堂にお参りします。

  • 大師堂の横に、眼病平癒の一畑薬師さまが。

    大師堂の横に、眼病平癒の一畑薬師さまが。

  • 四国八十八ヶ所のご本尊さまの石仏が並んでいます。<br />室戸岬灯台の方へ歩きます。

    四国八十八ヶ所のご本尊さまの石仏が並んでいます。
    室戸岬灯台の方へ歩きます。

  • 室戸岬灯台、歩いてすぐです。

    室戸岬灯台、歩いてすぐです。

  • そこから見る海、水平線が丸い。

    そこから見る海、水平線が丸い。

  • 駐車場にもどる途中、鳥さんが。

    駐車場にもどる途中、鳥さんが。

  • 面白い枝ぶりの木が。<br />これより車で、昼食を。<br /><br />(つづく)

    面白い枝ぶりの木が。
    これより車で、昼食を。

    (つづく)

この旅行記のタグ

73いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • うふふ♪♪さん 2017/04/12 08:05:25
    綺麗!!
    のーとくんさま★★

    うふふ♪♪です♪
    3連チャンで失礼致します。

    海が綺麗!!
    すごい青!!
    なんて綺麗!!

    岩に打ち付ける波を見ると「東映?」と思うのは、日本人に共通でしょうか??
    うふふ♪♪も学生卒業記念に人生初の1人旅で飛騨高山・金沢・能登に行きました。
    能登でやっぱり岩に打ち付ける波の写真を撮って、
    アルバムに「東映?」と書いています(笑)。
    うふふ♪♪とおんなじだぁ〜と笑ってしまいました♪♪

    海の向こうに見える霞がかった三ノ宮の写真もいいですねぇ〜☆

    そしてそして。
    菫の写真、ありがとうございます!!
    菫ってなかなか無いんですよね・・ パンジーばっかりで・・
    でも、私はあの可憐な野すみれが大好きなんです!!
    近くのアパートに自生してるところがあったんで、行ってみたのですが、
    今年はなかったです・・
    哀しい想いをしていたところなので、思いがけず大好きな菫を見ることが出来て、
    本当に嬉しかったです!

    素敵な旅行記をありがとうございます♪♪

                             うふふ♪♪

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2017/04/13 07:30:46
    RE: 綺麗!!
    うふふ♪♪さん

    おはようございます。
    いつもいつも、そいて3連チャン、ありがとうござます。

    海、きれいでした。
    真っ青とはこのことですね。
    空も〜。

    空海という名前、わかります。

    そうですね。
    やっぱり、東映になりますよね。

    菫、かれんですよね。

    晴天の土佐、良かったでーす。

    では〜

    のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP