甲府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
富士屋ホテル系列の宿泊券の有効期限が間近に迫り、甲府富士屋ホテルへの1泊旅行<br />日程が上手く調整できずに 花の端境期になってしまった<br /><br />圏央道が開通して、中央道沿いの山梨県が本当に近くなったのはうれしい限りです。<br /><br />初日は 甲府の梅の名所といわれる不老園に立ち寄り遅咲きの梅に期待しましたが、予想以上に花は終わっていました。<br />ニュースでは この日が甲府の桜開花宣言<br />2日目は 舞鶴城(甲府城跡)に寄り桜をと思いましたが、こちらは早すぎました。<br /><br />何か花が見たくて、検索したところ、笛吹市でミズバショウ祭りが週末に開催されるとあって、急遽、笛吹市の藤垈(ふじぬた)の滝へ。<br />滝の周辺に ミズバショウの群生地がありました。<br />

梅と桜とミズバショウ 甲府旅行

8いいね!

2015/03/25 - 2015/03/26

617位(同エリア1174件中)

旅行記グループ 自然を愛でる

0

18

crema-crema

crema-cremaさん

富士屋ホテル系列の宿泊券の有効期限が間近に迫り、甲府富士屋ホテルへの1泊旅行
日程が上手く調整できずに 花の端境期になってしまった

圏央道が開通して、中央道沿いの山梨県が本当に近くなったのはうれしい限りです。

初日は 甲府の梅の名所といわれる不老園に立ち寄り遅咲きの梅に期待しましたが、予想以上に花は終わっていました。
ニュースでは この日が甲府の桜開花宣言
2日目は 舞鶴城(甲府城跡)に寄り桜をと思いましたが、こちらは早すぎました。

何か花が見たくて、検索したところ、笛吹市でミズバショウ祭りが週末に開催されるとあって、急遽、笛吹市の藤垈(ふじぬた)の滝へ。
滝の周辺に ミズバショウの群生地がありました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 行きは勝沼に立ち寄りランチ<br /><br />テレビのドラマ等にも使われるパパソロッテ

    行きは勝沼に立ち寄りランチ

    テレビのドラマ等にも使われるパパソロッテ

    パパソロッテ グルメ・レストラン

  • 窓の外には葡萄畑が広がっています。<br /><br />場所は勝沼駅近く

    窓の外には葡萄畑が広がっています。

    場所は勝沼駅近く

  • 平日ランチセットの前菜<br /><br />予想外にボリュームはたっぷり<br /><br />

    平日ランチセットの前菜

    予想外にボリュームはたっぷり

  • パスタはボリュームたっぷりでした。<br /><br />ワインと 窓からの陽射しで心地よさ倍増です

    パスタはボリュームたっぷりでした。

    ワインと 窓からの陽射しで心地よさ倍増です

  • メイン<br /><br />予想以上にボリュームたっぷりで、夕食までなかなかお腹が空かずに困った位です。<br /><br />パスタまでのパスタランチもありました。<br />料理はゆっくりでるので、観光途中には向かないかもしれません。<br />夕食向きのレストランかも

    メイン

    予想以上にボリュームたっぷりで、夕食までなかなかお腹が空かずに困った位です。

    パスタまでのパスタランチもありました。
    料理はゆっくりでるので、観光途中には向かないかもしれません。
    夕食向きのレストランかも

  • ホテルに向かう途中で立ち寄った甲府の梅の名所 不老園<br /><br />甲府の呉服商 奥村氏が全国を行脚して集めた梅を植えた別荘で、総面積は 5万㎡にも及ぶそうです。<br /><br />遅咲きの梅に期待しましたが、ほとんど終わっていました。<br />入場料も割り引かれ、閉園時間も早まっていました。

    ホテルに向かう途中で立ち寄った甲府の梅の名所 不老園

    甲府の呉服商 奥村氏が全国を行脚して集めた梅を植えた別荘で、総面積は 5万㎡にも及ぶそうです。

    遅咲きの梅に期待しましたが、ほとんど終わっていました。
    入場料も割り引かれ、閉園時間も早まっていました。

    不老園 公園・植物園

  • 2日目は朝から快晴<br />前日 甲府は桜の開花が告げられ、期待して甲府城跡へ<br /><br />甲府城は、古くは甲斐府中城、一条小山城、舞鶴城、赤甲城などとも呼ばれていました。<br /><br />現在は舞鶴城公園として一般に開放されています。<br /><br />甲府駅から徒歩圏内<br /><br />甲府城は明治に廃城となった後建物は全て壊されてしまい、一時は葡萄酒製造所や学校が敷地内にあったそうだ。<br />敷地面積も 約18ha から 6haへ減ってしまった<br />現在の甲府駅も 県庁等も かつての 城址内 だった<br /><br />1917年(大正6年)に 甲府市の 砂糖問屋村松甚蔵氏の寄付をもとに 払い下げを受け、県有財産になった 城跡地<br />

    2日目は朝から快晴
    前日 甲府は桜の開花が告げられ、期待して甲府城跡へ

    甲府城は、古くは甲斐府中城、一条小山城、舞鶴城、赤甲城などとも呼ばれていました。

    現在は舞鶴城公園として一般に開放されています。

    甲府駅から徒歩圏内

    甲府城は明治に廃城となった後建物は全て壊されてしまい、一時は葡萄酒製造所や学校が敷地内にあったそうだ。
    敷地面積も 約18ha から 6haへ減ってしまった
    現在の甲府駅も 県庁等も かつての 城址内 だった

    1917年(大正6年)に 甲府市の 砂糖問屋村松甚蔵氏の寄付をもとに 払い下げを受け、県有財産になった 城跡地

    舞鶴城公園 (甲府城跡) 公園・植物園

  • 遊亀橋 付近<br /><br />早咲の桜が満開で 青い空に映えていて綺麗だった。<br /><br />甲府市内で 堀が現存するのも この付近だけで、他は埋め立てられてしまったそう。

    遊亀橋 付近

    早咲の桜が満開で 青い空に映えていて綺麗だった。

    甲府市内で 堀が現存するのも この付近だけで、他は埋め立てられてしまったそう。

    舞鶴城公園 (甲府城跡) 公園・植物園

  • 舞鶴城は 東日本最大級と言われる見事で壮麗な野面(のづら)積み高石垣が有名<br /><br /><br />復元された 稲荷櫓では その復元作業の様子が ビデオで紹介されています。<br />

    舞鶴城は 東日本最大級と言われる見事で壮麗な野面(のづら)積み高石垣が有名


    復元された 稲荷櫓では その復元作業の様子が ビデオで紹介されています。

  • 甲府城には天守閣がなかったとの説が有力だったそうですが、近年では その説を覆す資料(写真等)も発見されているそうです。<br /><br />今は 天守台のみ<br />正面に富士山が見えます

    甲府城には天守閣がなかったとの説が有力だったそうですが、近年では その説を覆す資料(写真等)も発見されているそうです。

    今は 天守台のみ
    正面に富士山が見えます

  • 園内は綺麗に維持されていて 気持ちの良い公園だった<br /><br />ソメイヨシノは 咲きはじめだった。<br />石垣が立派だけに 満開の頃は さぞ美しいことだろう<br /><br />

    園内は綺麗に維持されていて 気持ちの良い公園だった

    ソメイヨシノは 咲きはじめだった。
    石垣が立派だけに 満開の頃は さぞ美しいことだろう

  • 奥の建物が復元された 稲荷櫓

    奥の建物が復元された 稲荷櫓

  • 甲府駅の反対側、武田神社に向かっても桜が道路沿いに植えられていた。<br /><br />舞鶴城公園は甲府駅から徒歩圏<br />敷地内に一般用駐車場はない<br />(バスと身体に不自由な方専用駐車場はある)<br />

    甲府駅の反対側、武田神社に向かっても桜が道路沿いに植えられていた。

    舞鶴城公園は甲府駅から徒歩圏
    敷地内に一般用駐車場はない
    (バスと身体に不自由な方専用駐車場はある)

  • 甲府のお土産といえば印伝<br /><br />印傳屋上原勇七に立ち寄る<br /><br />1階が通常の販売店舗<br /><br />2階では印傳博物館(200円)があって、印傳の工法の説明や漆付の型紙が季節毎に展示されている。

    甲府のお土産といえば印伝

    印傳屋上原勇七に立ち寄る

    1階が通常の販売店舗

    2階では印傳博物館(200円)があって、印傳の工法の説明や漆付の型紙が季節毎に展示されている。

    印伝屋(本店) 専門店

  • 笛吹市のHPでみつけたミズバショウまつりの情報<br /><br />甲府南IC経由にして 立ち寄りました<br /><br />目印は 藤垈(ふじぬた)の滝<br /><br />滝と言っても一般のイメージとは違って、写真のとおりり、静かに 竹の管から流れでていました<br /><br />近くのお寺(向昌院)の禊の場だったようです。<br />真夏でも水温12度の冷水だそうです。<br /><br />

    笛吹市のHPでみつけたミズバショウまつりの情報

    甲府南IC経由にして 立ち寄りました

    目印は 藤垈(ふじぬた)の滝

    滝と言っても一般のイメージとは違って、写真のとおりり、静かに 竹の管から流れでていました

    近くのお寺(向昌院)の禊の場だったようです。
    真夏でも水温12度の冷水だそうです。

    藤垈の滝 自然・景勝地

  • 滝の周辺に ミズバショウの群生地があります<br /><br />現地の説明書きによると このミズバショウは 新潟のミズバショウの有名地、中条町(地本)から来たもの

    滝の周辺に ミズバショウの群生地があります

    現地の説明書きによると このミズバショウは 新潟のミズバショウの有名地、中条町(地本)から来たもの

  • これから群生地として育成していくところなのでしょう。<br /><br />笛吹市(境川地区)のミズバショウは日本一早く咲くといわれているそうです

    これから群生地として育成していくところなのでしょう。

    笛吹市(境川地区)のミズバショウは日本一早く咲くといわれているそうです

  • 滝とミズバショウ群生地の後方には大窪いやしの社公園があります。<br /><br />地元出身の 北野隆春氏 (スタンレー電気創業者)が 芸術振興を目的に 奨学金制度を発足し 奨学生の彫刻作品を公園内に設置しています。<br /><br />自然が多く、空気が綺麗な一帯でした。<br /><br />思いついていきましたが、天気にも恵まれ、立ち寄ってよかったです。<br />

    滝とミズバショウ群生地の後方には大窪いやしの社公園があります。

    地元出身の 北野隆春氏 (スタンレー電気創業者)が 芸術振興を目的に 奨学金制度を発足し 奨学生の彫刻作品を公園内に設置しています。

    自然が多く、空気が綺麗な一帯でした。

    思いついていきましたが、天気にも恵まれ、立ち寄ってよかったです。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP