メルボルン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年のF1はレギュレーションの大幅な変更で、マシンは前年より5秒は速くなったと言われ、ボディも幅広くなり地面に張り付くような感じでかっこよくなっています。この10年以上、F1は面白みがないと感じて少し遠ざかっていましたが、久々に昔の興奮がF1に戻って来たかもと期待して2017年1戦目のF1オーストラリアGPを見にメルボルンへ人生初めて観戦してきました。その観戦記と一般チケット(General Admission)での撮影スポットなどをまとめました。写真撮影はF1を撮るのは本当に難しくあまり良い写真はなく (SonyのAPS-Cカメラと暗い210mm望遠レンズ使用)、F1の評論も全くの素人なんで、その辺はご了承ください。

レギュレーション改善で面白くなった(?)F1オーストラリアGP (F1 Melbourne GP in the new regulation)

13いいね!

2017/03/24 - 2017/03/26

454位(同エリア1445件中)

0

34

ノーーウォリーズ

ノーーウォリーズさん

2017年のF1はレギュレーションの大幅な変更で、マシンは前年より5秒は速くなったと言われ、ボディも幅広くなり地面に張り付くような感じでかっこよくなっています。この10年以上、F1は面白みがないと感じて少し遠ざかっていましたが、久々に昔の興奮がF1に戻って来たかもと期待して2017年1戦目のF1オーストラリアGPを見にメルボルンへ人生初めて観戦してきました。その観戦記と一般チケット(General Admission)での撮影スポットなどをまとめました。写真撮影はF1を撮るのは本当に難しくあまり良い写真はなく (SonyのAPS-Cカメラと暗い210mm望遠レンズ使用)、F1の評論も全くの素人なんで、その辺はご了承ください。

旅行の満足度
4.0

PR

  • メルボルンGPアルバートサーキットの地図、赤字で丸数字の場所が今回撮影した場所です(以下の説明で使用します)。大体歩いて10分圏内です。一般券(General Admission)ではスタンドの指定席はなく、スタンド、パドック以外の場所の地上からなら自由に見て廻れます。平坦なコースでフェンスに囲まれているため、一般券では必ずフェンス越しに見ることになり写真を撮るのは難しいコースです。また追い越しポイントも少ないと言われています。

    メルボルンGPアルバートサーキットの地図、赤字で丸数字の場所が今回撮影した場所です(以下の説明で使用します)。大体歩いて10分圏内です。一般券(General Admission)ではスタンドの指定席はなく、スタンド、パドック以外の場所の地上からなら自由に見て廻れます。平坦なコースでフェンスに囲まれているため、一般券では必ずフェンス越しに見ることになり写真を撮るのは難しいコースです。また追い越しポイントも少ないと言われています。

  • 2017/3/24金曜日、F1は2日目ですが、今日明日とF1カーが3回の練習走行と予選があります。写真はF1 Fan Zone, AMG, Jaguar, Aston Martin, Alfa Romeo などの憧れの市販車が飾っています。残念ながら飾ってあったF1カーは今年のものではありませんでした。

    2017/3/24金曜日、F1は2日目ですが、今日明日とF1カーが3回の練習走行と予選があります。写真はF1 Fan Zone, AMG, Jaguar, Aston Martin, Alfa Romeo などの憧れの市販車が飾っています。残念ながら飾ってあったF1カーは今年のものではありませんでした。

  • 過去のチャンピオンを称えるコーナー。ロズベルク、ベッテル、アロンゾと続きますが、昨年チャンピオンのロズベルクは早くも過去の人となってしまいました。

    過去のチャンピオンを称えるコーナー。ロズベルク、ベッテル、アロンゾと続きますが、昨年チャンピオンのロズベルクは早くも過去の人となってしまいました。

  • レースクィーン、保守的な格好ですね。頼めば気軽に一緒に写真撮影できます。写真の男性は身長2m程あったので絵になりますが、女の子皆背が高いので注意。

    レースクィーン、保守的な格好ですね。頼めば気軽に一緒に写真撮影できます。写真の男性は身長2m程あったので絵になりますが、女の子皆背が高いので注意。

  • レースを見ない間はM-Laneという場所でビールを飲んだりバンドの音楽を楽しめます。

    レースを見ない間はM-Laneという場所でビールを飲んだりバンドの音楽を楽しめます。

  • 最初はホームストレートでShanons Australian GT レースです。ホームストレート(地図の①の場所)で観戦です。フェンスを隔てて僅か5m先には時速300キロで爆走するスーパーカー。人生初めてのカーレース観戦でその速さと爆音には恐怖を覚えるほどでした。

    最初はホームストレートでShanons Australian GT レースです。ホームストレート(地図の①の場所)で観戦です。フェンスを隔てて僅か5m先には時速300キロで爆走するスーパーカー。人生初めてのカーレース観戦でその速さと爆音には恐怖を覚えるほどでした。

  • 走っているのはフェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンと市販車最高峰の高級車。たまに街中で渋滞にはまってチンタラ走るこれらの車をみた事はありますが、フルスロットルならこんなに速いんだと感心しました(当たり前か)。この場所で撮影は全くだめ、速すぎるしフェンスにフォーカスされてしまいます。マニュアルモードでもフォーカスを予め固定する目標物がなくて、お手上げです。

    走っているのはフェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンと市販車最高峰の高級車。たまに街中で渋滞にはまってチンタラ走るこれらの車をみた事はありますが、フルスロットルならこんなに速いんだと感心しました(当たり前か)。この場所で撮影は全くだめ、速すぎるしフェンスにフォーカスされてしまいます。マニュアルモードでもフォーカスを予め固定する目標物がなくて、お手上げです。

  • 午後からは場所を地図の②に変えて、F1カーの練習走行を見ます。②の場所は低い丘になっていて少し見やすいですが、撮影にはやはりフェンスが邪魔です。明るい望遠レンズならフェンスはかなりぼかせそうですが。ここは1-2コーナーが見渡せます。追い越しポイントでもあり一般券でも観戦できるここがベストスポットでしょう。写真はマクラーレンホンダ。今年こその期待はかかりますが、加速中にクラッチを引っ掛けた様な変な音がします。毎回そうです。何かの不具合でしょうか。

    午後からは場所を地図の②に変えて、F1カーの練習走行を見ます。②の場所は低い丘になっていて少し見やすいですが、撮影にはやはりフェンスが邪魔です。明るい望遠レンズならフェンスはかなりぼかせそうですが。ここは1-2コーナーが見渡せます。追い越しポイントでもあり一般券でも観戦できるここがベストスポットでしょう。写真はマクラーレンホンダ。今年こその期待はかかりますが、加速中にクラッチを引っ掛けた様な変な音がします。毎回そうです。何かの不具合でしょうか。

  • この練習走行でトップを飾ったのがハミルトン、やはり今年もメルセデスの速さは健在の様です。

    この練習走行でトップを飾ったのがハミルトン、やはり今年もメルセデスの速さは健在の様です。

  • ③の場所11コーナーも少し丘になっています。続いてPorsche Carrera Cup。全台ポルシェのレースです。ここから比較的長いストレートが始まりフル加速する場面が楽しめます。撮影ポイントとしてはいまいち。フェンスかその後ろの壁の文字にフォーカスが合ってしまい、真ん中の車に合いません。

    ③の場所11コーナーも少し丘になっています。続いてPorsche Carrera Cup。全台ポルシェのレースです。ここから比較的長いストレートが始まりフル加速する場面が楽しめます。撮影ポイントとしてはいまいち。フェンスかその後ろの壁の文字にフォーカスが合ってしまい、真ん中の車に合いません。

  • ⑤の場所10コーナーから、Corte Hire Supercarsのレースを観戦。市販車でおなじみのフォードファルコンを始め、ホールデン(GM)、日産が参戦しています。オーストラリアで最も人気のあるカテゴリーですが、何かヘビー級の重いセダンの車両がベースで私はあまり好きではないです。ここもすぐ近くをフル加速する迫力は感じますが、撮影ポイントとしてはいまいち。

    ⑤の場所10コーナーから、Corte Hire Supercarsのレースを観戦。市販車でおなじみのフォードファルコンを始め、ホールデン(GM)、日産が参戦しています。オーストラリアで最も人気のあるカテゴリーですが、何かヘビー級の重いセダンの車両がベースで私はあまり好きではないです。ここもすぐ近くをフル加速する迫力は感じますが、撮影ポイントとしてはいまいち。

  • レースの合間には航空ショーが、写真は空軍RAAF Rourettesの編成、市街地をみごとなフォーメーションで魅せます。

    レースの合間には航空ショーが、写真は空軍RAAF Rourettesの編成、市街地をみごとなフォーメーションで魅せます。

  • こちらはRAAF FA18ホーネット たった1機ですが、その爆音がものすごい。サーキット内だけでなく、メルボルン市街全体が爆音に包まれます。F1カーの爆音に慣れてきても、このファイタージェットの爆音具合は半端ないです。こんなファイタージェットがもし沖縄の空を飛んでいたら住民の苦情は良く分かります。

    こちらはRAAF FA18ホーネット たった1機ですが、その爆音がものすごい。サーキット内だけでなく、メルボルン市街全体が爆音に包まれます。F1カーの爆音に慣れてきても、このファイタージェットの爆音具合は半端ないです。こんなファイタージェットがもし沖縄の空を飛んでいたら住民の苦情は良く分かります。

  • 午後のF1カー2回目の練習走行。この時は地図の④の9コーナーで観戦。少し遠くて見えにくいですが、ここも追い越しポイントで本番レースでは楽しめそう。また、撮影ポイントとしてもとても良く、フェンスが近いのに被写体が遠く、縁石にフォーカスを合わせられて最高です。

    午後のF1カー2回目の練習走行。この時は地図の④の9コーナーで観戦。少し遠くて見えにくいですが、ここも追い越しポイントで本番レースでは楽しめそう。また、撮影ポイントとしてもとても良く、フェンスが近いのに被写体が遠く、縁石にフォーカスを合わせられて最高です。

  • 写真はレッドブルの2台、今年は更に飛躍の年となるでしょうか。

    写真はレッドブルの2台、今年は更に飛躍の年となるでしょうか。

  • 今日1日のレースが全て終わり、F1 Fan ZoneのMelborne Walkに行きます。ボードにはF1ドライバーたちのサインが、ここで待機するとドライバーに会えるかもということで大勢が待っていましたが、テレビの撮影があっただけで、ドライバーは現れませんでした。

    今日1日のレースが全て終わり、F1 Fan ZoneのMelborne Walkに行きます。ボードにはF1ドライバーたちのサインが、ここで待機するとドライバーに会えるかもということで大勢が待っていましたが、テレビの撮影があっただけで、ドライバーは現れませんでした。

  • 2017/3/26日曜日、F1レース本番の日です。10:30の開門と同時に向かったのはMelbourne Walk、朝にここに行けば確実にドライバーに会えるからです。しかし一般券の入場の順番は最後で、着いた時には優先券を持った人で沿道は埋まっていました。やはりレッドブルのファンが圧倒的に多いです。

    2017/3/26日曜日、F1レース本番の日です。10:30の開門と同時に向かったのはMelbourne Walk、朝にここに行けば確実にドライバーに会えるからです。しかし一般券の入場の順番は最後で、着いた時には優先券を持った人で沿道は埋まっていました。やはりレッドブルのファンが圧倒的に多いです。

  • 主に登場するのは売り出し中の若手ドライバーですが、有名どころのドライバーも現れます。写真はフェラーリのベッテル、彼はドイツ人のためか(?)無表情ですが、他のドライバーは笑顔で100人以上にサインに応じている様子が印象的、ファンサービスは徹底されています。

    主に登場するのは売り出し中の若手ドライバーですが、有名どころのドライバーも現れます。写真はフェラーリのベッテル、彼はドイツ人のためか(?)無表情ですが、他のドライバーは笑顔で100人以上にサインに応じている様子が印象的、ファンサービスは徹底されています。

  • そして、オーストラリアの英雄レッドブルのダニエル・リカルドの登場、左側に左を向いているのが当人です。サインを求めるファンでこの時ばかりは現場はケイオス状態。遠くから写真を撮るのだけでも大変です。

    そして、オーストラリアの英雄レッドブルのダニエル・リカルドの登場、左側に左を向いているのが当人です。サインを求めるファンでこの時ばかりは現場はケイオス状態。遠くから写真を撮るのだけでも大変です。

  • 彼は、地元でも笑顔がチャーミングと評判で、この時もにっこりしていますが、ちょっと群集に戸惑っている様子も。それか予選の結果が良くなかったので、内心はそんな気分ではなくても、地元なので登場しなければいけなかったのか。いつもの最高の笑顔ではなかったです。

    彼は、地元でも笑顔がチャーミングと評判で、この時もにっこりしていますが、ちょっと群集に戸惑っている様子も。それか予選の結果が良くなかったので、内心はそんな気分ではなくても、地元なので登場しなければいけなかったのか。いつもの最高の笑顔ではなかったです。

  • ベテランのマッサまでも登場してピースサインで応じます。彼は予選の結果にハッピーだったのでしょう。<br /><br />サインをもらうには、初日の木曜日のサイン会が良いそうです。開門から3-5時間並ぶ覚悟があれば相当な確率でサインがもらえます。

    ベテランのマッサまでも登場してピースサインで応じます。彼は予選の結果にハッピーだったのでしょう。

    サインをもらうには、初日の木曜日のサイン会が良いそうです。開門から3-5時間並ぶ覚悟があれば相当な確率でサインがもらえます。

  • レースの1時間半前にはドライバーがクラシックカーに乗ってパレードします。写真はメルセデスのハミルトン。予選1位で通過。アルベルトサーキットの歴代記録は2011年のベッテルのタイムでしたが、それを2秒近く更新する圧倒的早さ。前評判の5秒とはいきませんが、それでもF1で2秒短縮は凄いことです。彼以外も2位ベッテル、3位ライコネンも歴代記録を更新していました。

    レースの1時間半前にはドライバーがクラシックカーに乗ってパレードします。写真はメルセデスのハミルトン。予選1位で通過。アルベルトサーキットの歴代記録は2011年のベッテルのタイムでしたが、それを2秒近く更新する圧倒的早さ。前評判の5秒とはいきませんが、それでもF1で2秒短縮は凄いことです。彼以外も2位ベッテル、3位ライコネンも歴代記録を更新していました。

  • ベッテルは座ってじっとこちらの様子を伺っている様な表情。それともレースに集中したくて全く気にかけていないのでしょうか。

    ベッテルは座ってじっとこちらの様子を伺っている様な表情。それともレースに集中したくて全く気にかけていないのでしょうか。

  • そして我らのリカルド様。彼も内心は笑顔でない筈。予選でクラッシュして10位、更にギアボックスの交換が規定違反で15位に降格、更にこの後の本番前走行でストップしてしまい、最下位のピットスタートです。せっかくの地元なのに始まる前から残念です。

    そして我らのリカルド様。彼も内心は笑顔でない筈。予選でクラッシュして10位、更にギアボックスの交換が規定違反で15位に降格、更にこの後の本番前走行でストップしてしまい、最下位のピットスタートです。せっかくの地元なのに始まる前から残念です。

  • 本番レースを見た場所は結局⑤の位置、②が最高ですがここは開門と同時に2番ゲートから走らないと場所が取れないそうです。次の④は開始3時間前に行きましたが既に一杯、しょうがなくその隣の⑤へ。背景にメルボルンの高層ビルが見えて綺麗なところではありますが。一般券でよい場所で見るなら、当日開門前に早めに行って開門と同時に場所を確保するしかないです。グランドスタンドのお高い券を持っていれば気にする必要はないでしょうが。

    本番レースを見た場所は結局⑤の位置、②が最高ですがここは開門と同時に2番ゲートから走らないと場所が取れないそうです。次の④は開始3時間前に行きましたが既に一杯、しょうがなくその隣の⑤へ。背景にメルボルンの高層ビルが見えて綺麗なところではありますが。一般券でよい場所で見るなら、当日開門前に早めに行って開門と同時に場所を確保するしかないです。グランドスタンドのお高い券を持っていれば気にする必要はないでしょうが。

  • この場所が撮影に向かないことは分っていたので、本番レースは見ることに集中します。午後4時にレース開始。レースの動きがあったのはやはりピットストップ、1位のハミルトンが先に入り、5位のフェルスタッペンのすぐ後ろに出てしまったのが運のつき、追い越すことができずにもたもたしている間に、ベッテルがピットストップしてハミルトンの前に出る事ができて1位を奪取。レースの展開を一言で説明するとこうなります。写真はリカルドのリタイアの瞬間、元々2週遅れで出発して最下位でしたが皆頭を抱えてしまいます。

    この場所が撮影に向かないことは分っていたので、本番レースは見ることに集中します。午後4時にレース開始。レースの動きがあったのはやはりピットストップ、1位のハミルトンが先に入り、5位のフェルスタッペンのすぐ後ろに出てしまったのが運のつき、追い越すことができずにもたもたしている間に、ベッテルがピットストップしてハミルトンの前に出る事ができて1位を奪取。レースの展開を一言で説明するとこうなります。写真はリカルドのリタイアの瞬間、元々2週遅れで出発して最下位でしたが皆頭を抱えてしまいます。

  • レース後半戦は正直単調はものでした。上位陣が1分半ほどで周回してくるのですが、タイム差が変わる訳ではなく、毎回リプレィを見ている様に同じです。マシンが速くなっても追い越しは難しく、ピットストップで抜くしかないのは変わっていない様です。中盤のフェルスタッペンのすぐ後ろを追いかけている筈のハミルトンも難しいのか分りませんが、見た目には抜く気がないようにも見えました。写真はベッテルの勝利の瞬間。ここではレッドブルの次にフェラーリファンが多いので、久々のフェラーリの勝利に結構盛り上がっていました。

    レース後半戦は正直単調はものでした。上位陣が1分半ほどで周回してくるのですが、タイム差が変わる訳ではなく、毎回リプレィを見ている様に同じです。マシンが速くなっても追い越しは難しく、ピットストップで抜くしかないのは変わっていない様です。中盤のフェルスタッペンのすぐ後ろを追いかけている筈のハミルトンも難しいのか分りませんが、見た目には抜く気がないようにも見えました。写真はベッテルの勝利の瞬間。ここではレッドブルの次にフェラーリファンが多いので、久々のフェラーリの勝利に結構盛り上がっていました。

  • 全台が走行を追え、セーフティカーが走り去るとサーキットが開放されます。良くメインストレートに観客が溢れる様子がテレビに映りますが、その裏でも開放されファンが溢れます。私はご覧の様にポールポジションで一番乗りです。現地観戦することはテレビに映らない事も良くみられますが、逆に言うと、ピットで起きたことやレースの展開はスクリーンに映し出される映像をみて把握するので、テレビを見てるのと変わらないです。何かどこか遠くでレースが行われていて、1分半ごとに突然F1カーが現れるといった感じでした。

    全台が走行を追え、セーフティカーが走り去るとサーキットが開放されます。良くメインストレートに観客が溢れる様子がテレビに映りますが、その裏でも開放されファンが溢れます。私はご覧の様にポールポジションで一番乗りです。現地観戦することはテレビに映らない事も良くみられますが、逆に言うと、ピットで起きたことやレースの展開はスクリーンに映し出される映像をみて把握するので、テレビを見てるのと変わらないです。何かどこか遠くでレースが行われていて、1分半ごとに突然F1カーが現れるといった感じでした。

  • 前日の2017/3/25土曜日、この日は練習走行2日目とF1予選でしたが、前日と殆どメニューが同じなので行きませんでした。自分的には2日間位が楽しめる丁度良い長さかなと思ったからです。もちろん熱狂的ファンは4日間すべて行くでしょう。この真ん中の日はメルボルン観光と言いたいですが、もう何回も来ているので普通の観光はしませんでした。

    前日の2017/3/25土曜日、この日は練習走行2日目とF1予選でしたが、前日と殆どメニューが同じなので行きませんでした。自分的には2日間位が楽しめる丁度良い長さかなと思ったからです。もちろん熱狂的ファンは4日間すべて行くでしょう。この真ん中の日はメルボルン観光と言いたいですが、もう何回も来ているので普通の観光はしませんでした。

  • 丁度、Victoria Multicultual Festivalがあったので、フェデレーションスクエアで暫く見ていました。メルボルンは移民が集まる街でいろんな人種が住んでいます。写真は先住民のアボリジニ。

    丁度、Victoria Multicultual Festivalがあったので、フェデレーションスクエアで暫く見ていました。メルボルンは移民が集まる街でいろんな人種が住んでいます。写真は先住民のアボリジニ。

  • このフラダンスはクック諸島のもの。ハワイのフラダンスに似ています。

    このフラダンスはクック諸島のもの。ハワイのフラダンスに似ています。

  • タイのダンスは、どこかアート風にアレンジされています。

    タイのダンスは、どこかアート風にアレンジされています。

  • ギリシャのダンスが輪になって踊ります。ここメルボルンはアテネに続いて世界で2番目にギリシャ系の人口が多い場所です。

    ギリシャのダンスが輪になって踊ります。ここメルボルンはアテネに続いて世界で2番目にギリシャ系の人口が多い場所です。

  • そして、バス#235に15分ほど乗ってWestgate Parkへ行き、メルボルンのピンクレイクを見て来ました。昨年末にパースから5時間かけてピンクレイクを見てきましたが、実はメルボルンの市街地にもあったのです。こちらは濃いピンクで綺麗な感じではないですが、またピンクレイクを見れるとは思いませんでした。しかも、いつもピンクレイクではなく、数年に一度ほどしかピンクにならず貴重な瞬間なのです。丁度2週間前ほどにニュースでやっていて、タイミングよく来ることができました。

    そして、バス#235に15分ほど乗ってWestgate Parkへ行き、メルボルンのピンクレイクを見て来ました。昨年末にパースから5時間かけてピンクレイクを見てきましたが、実はメルボルンの市街地にもあったのです。こちらは濃いピンクで綺麗な感じではないですが、またピンクレイクを見れるとは思いませんでした。しかも、いつもピンクレイクではなく、数年に一度ほどしかピンクにならず貴重な瞬間なのです。丁度2週間前ほどにニュースでやっていて、タイミングよく来ることができました。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 295円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP