桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
始発に乗って出かけます。<br />まずは長谷寺。<br />西国三十三所草創1300年の今年2017年は真言宗豊山派(総本山)長谷寺は春季・秋季本尊大観音尊像(十一面観世音菩薩)特別拝観が3月18日(土)~6月30日(金)・10月14日(土)~12月3日(日)に設定。<br />残念ながら桜の季節にはまだ早いけれど、長谷寺に行ってみよう。<br />普段は入れない御本尊の近くにもぐるっと回って後ろも通る、素晴らしいと思ったのは壁画、そのあと通った薬師如来他。御本尊さんはもちろんですがそれ以外にもさすが有名どころでもあって充実した見所の多さです。<br />長谷寺からちょっと戻って桜井駅の近くでランチ、お店のお母さんの感じもコスパも良いお店に出会う<br />コミュニティバスに乗り、近くといえば近く遠いといえば遠い安倍文殊院に。国宝渡海(騎獅)文殊がいるし、春の特別拝観(寺宝展)を開催3月1日~5月31日しているので行ってみる。<br />

奈良長谷寺の観音様の足をさわりに(西国三十三所8)ついでに安倍文殊院の文殊さんにも会いに行く、泊りは三重湯の山温泉

26いいね!

2017/03/22 - 2017/03/22

253位(同エリア911件中)

旅行記グループ 西国三十三所札所巡り

2

39

風なり

風なりさん

始発に乗って出かけます。
まずは長谷寺。
西国三十三所草創1300年の今年2017年は真言宗豊山派(総本山)長谷寺は春季・秋季本尊大観音尊像(十一面観世音菩薩)特別拝観が3月18日(土)~6月30日(金)・10月14日(土)~12月3日(日)に設定。
残念ながら桜の季節にはまだ早いけれど、長谷寺に行ってみよう。
普段は入れない御本尊の近くにもぐるっと回って後ろも通る、素晴らしいと思ったのは壁画、そのあと通った薬師如来他。御本尊さんはもちろんですがそれ以外にもさすが有名どころでもあって充実した見所の多さです。
長谷寺からちょっと戻って桜井駅の近くでランチ、お店のお母さんの感じもコスパも良いお店に出会う
コミュニティバスに乗り、近くといえば近く遠いといえば遠い安倍文殊院に。国宝渡海(騎獅)文殊がいるし、春の特別拝観(寺宝展)を開催3月1日~5月31日しているので行ってみる。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 品川始発6:00発 名古屋駅7:28で名古屋駅到着。乗り換えまでは10分以上余裕あり。<br />今回はIC早得21で少しお得。<br />21日(3週間)前までの予約で、かつ、乗車駅を朝6:00~6:59or11:00~15:59に出発するのぞみ号を利用。<br />モバイル定期-品川から新幹線はモバイルIC-近鉄名古屋駅からはモバイルSuica。<br />ドキドキしましたが自分の契約の状態では無事にすべてモバイル1つで通れました。

    品川始発6:00発 名古屋駅7:28で名古屋駅到着。乗り換えまでは10分以上余裕あり。
    今回はIC早得21で少しお得。
    21日(3週間)前までの予約で、かつ、乗車駅を朝6:00~6:59or11:00~15:59に出発するのぞみ号を利用。
    モバイル定期-品川から新幹線はモバイルIC-近鉄名古屋駅からはモバイルSuica。
    ドキドキしましたが自分の契約の状態では無事にすべてモバイル1つで通れました。

    近鉄名古屋駅

  • 8:00始発 近鉄名阪特急アーバンライナー大阪難波行<br />大阪難波駅行の特急(特急券は事前購入済)に乗るので少し見学。<br />近鉄名古屋駅は中にファミマもあるし自販機も多くあり水分補給は問題なし。<br />

    8:00始発 近鉄名阪特急アーバンライナー大阪難波行
    大阪難波駅行の特急(特急券は事前購入済)に乗るので少し見学。
    近鉄名古屋駅は中にファミマもあるし自販機も多くあり水分補給は問題なし。

    近鉄名古屋駅

  • 9:37着大和八木で下車ロッカーに荷物預けです。<br />改札に声をかければ降りなくてもいいですよと言われました。<br />9:46発の近鉄大阪線区間準急榛原(haibara)行<br />トイレに寄ったりしたのでなんとなく乗り換えが微妙にわかりにかかった

    9:37着大和八木で下車ロッカーに荷物預けです。
    改札に声をかければ降りなくてもいいですよと言われました。
    9:46発の近鉄大阪線区間準急榛原(haibara)行
    トイレに寄ったりしたのでなんとなく乗り換えが微妙にわかりにかかった

    大和八木駅

  • 9:59近鉄の長谷寺駅に到着。<br />上のほうから下って谷一つ越えて向こうに行く感じ。

    9:59近鉄の長谷寺駅に到着。
    上のほうから下って谷一つ越えて向こうに行く感じ。

  • この岐路は右の階段多しでも左の坂多しでも、結局同じ。日々運動不足には厳しい道のり。

    この岐路は右の階段多しでも左の坂多しでも、結局同じ。日々運動不足には厳しい道のり。

  • 長谷寺までの道のり<br />結構車の交通量が多く気が抜けない道でした

    長谷寺までの道のり
    結構車の交通量が多く気が抜けない道でした

  • 真言宗豊山派総本山長谷寺に到着<br />西国三十三所第8番札所<br /><br />8:30~17:00(4月~9月)なので8:30から<br />9:00~17:00(10月~11月、3月)<br />9:00~16:30(12月~2月)<br />本尊大観音尊像特別拝観入山券1300円<br />

    真言宗豊山派総本山長谷寺に到着
    西国三十三所第8番札所

    8:30~17:00(4月~9月)なので8:30から
    9:00~17:00(10月~11月、3月)
    9:00~16:30(12月~2月)
    本尊大観音尊像特別拝観入山券1300円

    長谷寺 寺・神社・教会

  • 仁王門 (総門)<br />三間一戸入母屋造本瓦葺、明治時代1894年の再建。<br />平成29年3月末まで保存修理工事中でしたが行った時には見ることができました。<br />

    仁王門 (総門)
    三間一戸入母屋造本瓦葺、明治時代1894年の再建。
    平成29年3月末まで保存修理工事中でしたが行った時には見ることができました。

    長谷寺 仁王門 名所・史跡

  • ソメイヨシノの桜の時期には早かったのだけれどなにか咲いていました

    ソメイヨシノの桜の時期には早かったのだけれどなにか咲いていました

    長谷寺 登廊 寺・神社・教会

  • 長谷寺といえばこの登廊<br />平安時代1039年に春日大社の社氏が子の病気平癒の御礼に造ったもので、<br />百八間、399段、上中下の三廊に分かれていますが、下・中廊は明治1894再建。<br /><br />この緩やかなまま続いているかと思いきや<br />最後のほうはそこそこ普通の階段で思ったよりきつかった、運動不足の自分には…

    長谷寺といえばこの登廊
    平安時代1039年に春日大社の社氏が子の病気平癒の御礼に造ったもので、
    百八間、399段、上中下の三廊に分かれていますが、下・中廊は明治1894再建。

    この緩やかなまま続いているかと思いきや
    最後のほうはそこそこ普通の階段で思ったよりきつかった、運動不足の自分には…

    長谷寺 登廊 寺・神社・教会

  • この緩やかな登廊を上ってこのあと右手に少し上って左に曲がってまた上って

    この緩やかな登廊を上ってこのあと右手に少し上って左に曲がってまた上って

    長谷寺 登廊 寺・神社・教会

  • 紀貫之故里の梅<br />歌碑 紀貫之<br /> 人はいさ 心も知らずふるさとは 花ぞ昔の 香ににほいける<br />句碑 小林一茶<br /> 我もけさ 清僧の部也 梅の花

    紀貫之故里の梅
    歌碑 紀貫之
     人はいさ 心も知らずふるさとは 花ぞ昔の 香ににほいける
    句碑 小林一茶
     我もけさ 清僧の部也 梅の花

    長谷寺 寺・神社・教会

  • 上ってきたからか、もしくはやっと登り切ったという達成感からか<br />風が爽やかに感じる

    上ってきたからか、もしくはやっと登り切ったという達成感からか
    風が爽やかに感じる

    長谷寺 寺・神社・教会

  • 本堂のなかに入り観音様の足を触ります。鎌倉ではお坊さんがお経を読んでるときのみでしたが、ここは人がいなかったこともあり、反対の足?どうぞ触っていいですよ~長い間触ってお祈りが出来ました。<br />そして見事なのがその周りの普段は入れない内陣の壁画!色が残っていて素晴らしかったですし、足をさわさわしたあとに通る廊下にある仏像たちもとても見ごたえがありお顔も素敵で、行ってよかったです。満足感のある特別参拝でした。

    本堂のなかに入り観音様の足を触ります。鎌倉ではお坊さんがお経を読んでるときのみでしたが、ここは人がいなかったこともあり、反対の足?どうぞ触っていいですよ~長い間触ってお祈りが出来ました。
    そして見事なのがその周りの普段は入れない内陣の壁画!色が残っていて素晴らしかったですし、足をさわさわしたあとに通る廊下にある仏像たちもとても見ごたえがありお顔も素敵で、行ってよかったです。満足感のある特別参拝でした。

    長谷寺 本堂(舞台) 寺・神社・教会

  • 宗宝蔵、宝物館もありましたが今となっては記憶が…<br />とにかくメインの特別参拝が良かった

    宗宝蔵、宝物館もありましたが今となっては記憶が…
    とにかくメインの特別参拝が良かった

    長谷寺 寺・神社・教会

  • 西国三十三所開基・徳道上人御廟所<br />番外 法起院<br />寄らなくてもいいかなと思ったけれど<br />長谷寺でお話した方から勧められたのでよっておく<br />御砂踏みがありました<br /><br />極楽は よそにはあらじ わがこころ<br /> おなじ蓮(はちす)の へだてやはある

    西国三十三所開基・徳道上人御廟所
    番外 法起院
    寄らなくてもいいかなと思ったけれど
    長谷寺でお話した方から勧められたのでよっておく
    御砂踏みがありました

    極楽は よそにはあらじ わがこころ
     おなじ蓮(はちす)の へだてやはある

    法起院 寺・神社・教会

  • 参道は少しお店がならぶ 草餅はちょっと温めてくれた<br />買って食す

    参道は少しお店がならぶ 草餅はちょっと温めてくれた
    買って食す

    井上ぼたん堂 グルメ・レストラン

  • 與喜天満神社切石御旅所 東北鹿角紅梅が咲いておりました<br />この地の石の上に夢に見た高貴な翁が座っていたという

    與喜天満神社切石御旅所 東北鹿角紅梅が咲いておりました
    この地の石の上に夢に見た高貴な翁が座っていたという

  • 長谷寺駅から桜井駅まで移動<br />バス時間待ちになんとなく駅から歩いて数分の「いにしえ茶屋」さんでランチ<br />食事用意する間にとにゅう麺の切れ端のから揚げを出してくれる<br />しっかりとしたボリューム<br />おかみさんのアットホームな雰囲気もよく美味しいランチ<br />他の客がたばこを吸いだしたんでホッとする間もなく退散

    長谷寺駅から桜井駅まで移動
    バス時間待ちになんとなく駅から歩いて数分の「いにしえ茶屋」さんでランチ
    食事用意する間にとにゅう麺の切れ端のから揚げを出してくれる
    しっかりとしたボリューム
    おかみさんのアットホームな雰囲気もよく美味しいランチ
    他の客がたばこを吸いだしたんでホッとする間もなく退散

    いにしえ茶屋 グルメ・レストラン

  • バスを降りようとして気づく…すみません安部文殊院はどちらに?<br />右だよ!そこ!

    バスを降りようとして気づく…すみません安部文殊院はどちらに?
    右だよ!そこ!

    安倍文殊院 寺・神社・教会

  • 下馬 ここで高貴な方も馬をお降りいただく<br />華厳宗東大寺の別格本山で創建当時は栄えていて、鎌倉時代にいまのところに移転後も栄えていたが、12世紀には多武峯妙楽寺(とうのみねみょうらくじ)現:談山神社の僧兵に襲撃され、その後も1563年の松永弾正まつなが だんじょう(松永 久秀)の兵火にあい焼失<br /><br />ちなみに今は大和七福八宝めぐり(三輪明神、長谷寺、信貴山朝護孫子寺、當麻寺中之坊、安倍文殊院、おふさ観音、談山神社、久米寺)でもある

    下馬 ここで高貴な方も馬をお降りいただく
    華厳宗東大寺の別格本山で創建当時は栄えていて、鎌倉時代にいまのところに移転後も栄えていたが、12世紀には多武峯妙楽寺(とうのみねみょうらくじ)現:談山神社の僧兵に襲撃され、その後も1563年の松永弾正まつなが だんじょう(松永 久秀)の兵火にあい焼失

    ちなみに今は大和七福八宝めぐり(三輪明神、長谷寺、信貴山朝護孫子寺、當麻寺中之坊、安倍文殊院、おふさ観音、談山神社、久米寺)でもある

    安倍文殊院 寺・神社・教会

  • ここの安倍文殊院は大化の改新(645年…数少ない覚えている年)に安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)によって建立された日本最古級のお寺さん。<br /><br />御本尊は7mの快慶作の国宝の海渡文殊菩薩。<br />これは良かったですがたどり着く前のお茶がなんとも後味悪い<br />

    ここの安倍文殊院は大化の改新(645年…数少ない覚えている年)に安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)によって建立された日本最古級のお寺さん。

    御本尊は7mの快慶作の国宝の海渡文殊菩薩。
    これは良かったですがたどり着く前のお茶がなんとも後味悪い

    安倍文殊院 寺・神社・教会

  • なんとですね~どう考えてもハンドミキサーの音が響いてました<br />後からきたお客さんにも追加で…<br />よーく混ざってましたがまったくおいしさがなかった<br />そこまで無理して出してその分特別拝観料高くする必要あります?<br />また入口でお茶いらないんですけどみたいな問答を2件耳にする再来のいづれも人たち?

    なんとですね~どう考えてもハンドミキサーの音が響いてました
    後からきたお客さんにも追加で…
    よーく混ざってましたがまったくおいしさがなかった
    そこまで無理して出してその分特別拝観料高くする必要あります?
    また入口でお茶いらないんですけどみたいな問答を2件耳にする再来のいづれも人たち?

    安倍文殊院 寺・神社・教会

  • 特別史跡の文殊院西古墳が敷地内にありました。<br />645年頃というのでとても古いものですね。<br />願掛け不動が安置。<br />古墳で特別史跡に指定されるのは珍しく、全国7つのうち奈良県に5つあり。

    特別史跡の文殊院西古墳が敷地内にありました。
    645年頃というのでとても古いものですね。
    願掛け不動が安置。
    古墳で特別史跡に指定されるのは珍しく、全国7つのうち奈良県に5つあり。

    安倍文殊院 寺・神社・教会

  • 金閣浮御堂霊宝館<br />お守りとお札がついていて7まいりといって、お札はお堂を時計まわりに願い事を思いながらまわり1枚づつ納める。厄除けなのでしませんようにとかならないようにということですが…<br />私は中の霊宝がどのようなものかを見たかった<br />

    金閣浮御堂霊宝館
    お守りとお札がついていて7まいりといって、お札はお堂を時計まわりに願い事を思いながらまわり1枚づつ納める。厄除けなのでしませんようにとかならないようにということですが…
    私は中の霊宝がどのようなものかを見たかった

    安倍文殊院 寺・神社・教会

  • なんかへんな商売的なものを感じる安倍文殊院<br />通れと言ってもものすごい細ーい通路ですよ。<br />こんな回ってお参りとかさせつならなぜ広くつくらないのか<br />というほど細い。<br />陰陽師「安倍晴明」の出生地としても知られています。<br />それをかけてなのだろうかと思える。<br />なかも…う~ん。。。<br />感動より、駅からわざわざ来たわりに。。。<br />来なきゃ分からなかったが来なくても良かったという残念な気持ちが強い。

    なんかへんな商売的なものを感じる安倍文殊院
    通れと言ってもものすごい細ーい通路ですよ。
    こんな回ってお参りとかさせつならなぜ広くつくらないのか
    というほど細い。
    陰陽師「安倍晴明」の出生地としても知られています。
    それをかけてなのだろうかと思える。
    なかも…う~ん。。。
    感動より、駅からわざわざ来たわりに。。。
    来なきゃ分からなかったが来なくても良かったという残念な気持ちが強い。

    安倍文殊院 寺・神社・教会

  • 八木大和駅<br />時間がまだ少しある<br />近くに今井・寺内町という伝統的建造物群保存地区があるというので<br />そこまでお散歩<br />前にすごく近くまで来たのに気づかなかったこと判明

    八木大和駅
    時間がまだ少しある
    近くに今井・寺内町という伝統的建造物群保存地区があるというので
    そこまでお散歩
    前にすごく近くまで来たのに気づかなかったこと判明

  • 蘇武橋(そぶはし)のエノキ<br />飛鳥川にかかる蘇武橋のたもとにある樹齢420年とも推定される巨木です<br />江戸時代には寺内町として栄えていた今井町

    蘇武橋(そぶはし)のエノキ
    飛鳥川にかかる蘇武橋のたもとにある樹齢420年とも推定される巨木です
    江戸時代には寺内町として栄えていた今井町

  • 昔ながらの家、またはその雰囲気を醸し出しているカフェ<br />ゆっくり散策したいがそこまでは時間と体力がないので<br />ここまで 駅へ戻ります

    昔ながらの家、またはその雰囲気を醸し出しているカフェ
    ゆっくり散策したいがそこまでは時間と体力がないので
    ここまで 駅へ戻ります

    ハックベリー グルメ・レストラン

  • 近鉄四日市駅で乗り換え近鉄湯の山線で<br />湯の山温泉駅まで<br />どこにドアがあるんだろうと足元の表示ばかり探しましたが<br />頭上にあった

    近鉄四日市駅で乗り換え近鉄湯の山線で
    湯の山温泉駅まで
    どこにドアがあるんだろうと足元の表示ばかり探しましたが
    頭上にあった

    近鉄四日市駅

  • 湯の山温泉駅に到着<br />事前に 近鉄四日市駅で乗り換え前に頼んで送迎を頼んでおきました<br />今回お世話になるのは湯の山温泉鹿の湯ホテル<br />歩くのはちょっと無理な距離です

    湯の山温泉駅に到着
    事前に 近鉄四日市駅で乗り換え前に頼んで送迎を頼んでおきました
    今回お世話になるのは湯の山温泉鹿の湯ホテル
    歩くのはちょっと無理な距離です

    湯の山温泉駅

  • ウェルカムドリンクは豆茶と葛餅<br />ロビーも部屋も清潔感がありよい感じでした<br /><br />温泉は無色透明のアルカリ性泉(低張性・アルカリ性・低温泉)<br />露天風呂は単純弱放射能泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉)<br />加水なしの循環 さらっとしていて無味無臭の透明<br />全然温泉に詳しくないが出たあとどことなく冷える感がある気がする<br />こういう感覚が温泉によって違うと最近気づく

    ウェルカムドリンクは豆茶と葛餅
    ロビーも部屋も清潔感がありよい感じでした

    温泉は無色透明のアルカリ性泉(低張性・アルカリ性・低温泉)
    露天風呂は単純弱放射能泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉)
    加水なしの循環 さらっとしていて無味無臭の透明
    全然温泉に詳しくないが出たあとどことなく冷える感がある気がする
    こういう感覚が温泉によって違うと最近気づく

    湯の山温泉 鹿の湯ホテル 宿・ホテル

  • 洗面所も清潔 女性の浴衣は選べる浴衣<br />お風呂等へ行く通い袋が備え付け<br />室内のユニットバスは使いませんでしたがきれい<br />室内のアメニティは最低限<br />プラスアルファになるよういろいろ置いてありました<br />トイレにはマコモ、このホテルでまこもは重要キーワードです<br />金庫は鍵式 床は畳、ベットは寝心地よい<br />強いて言うなら眺望なしだが安いプランだからしょうがない

    洗面所も清潔 女性の浴衣は選べる浴衣
    お風呂等へ行く通い袋が備え付け
    室内のユニットバスは使いませんでしたがきれい
    室内のアメニティは最低限
    プラスアルファになるよういろいろ置いてありました
    トイレにはマコモ、このホテルでまこもは重要キーワードです
    金庫は鍵式 床は畳、ベットは寝心地よい
    強いて言うなら眺望なしだが安いプランだからしょうがない

    湯の山温泉 鹿の湯ホテル 宿・ホテル

  • 健康美食 春のお献立 量も自分には充分、美味しく頂きました<br />てんぷらもサックサク 大部屋で<br />メニューより<br />先付 桜逢豆腐 天豆 土筆 蕨<br />前菜 桜餅 小鯛蕗味噌焼 バイ貝旨煮 蛍烏賊独活(うど)胡麻和え<br />   海老気味揚げ<br />一人鍋 呉汁鍋(菰野産大豆) 菰野豚 笹打ち葱 油揚げ 桜麩 野菜色々<br />造り 入荷魚盛り合わせ<br />凌ぎ 真菰麺 薬味葱 美味出し汁<br />蒸物 玉蒸し 焼き穴子 真菰茸 海老 銀杏 うすい豆 銀杏<br />揚物 甘鯛大葉揚げ 筍あられ揚げ 鯊(はぜ)タラの芽<br />汁物 僧兵汁<br />食事 菰野町田光産米 コシヒカリとミルキークイーン<br />香の物 三種盛り 

    健康美食 春のお献立 量も自分には充分、美味しく頂きました
    てんぷらもサックサク 大部屋で
    メニューより
    先付 桜逢豆腐 天豆 土筆 蕨
    前菜 桜餅 小鯛蕗味噌焼 バイ貝旨煮 蛍烏賊独活(うど)胡麻和え
       海老気味揚げ
    一人鍋 呉汁鍋(菰野産大豆) 菰野豚 笹打ち葱 油揚げ 桜麩 野菜色々
    造り 入荷魚盛り合わせ
    凌ぎ 真菰麺 薬味葱 美味出し汁
    蒸物 玉蒸し 焼き穴子 真菰茸 海老 銀杏 うすい豆 銀杏
    揚物 甘鯛大葉揚げ 筍あられ揚げ 鯊(はぜ)タラの芽
    汁物 僧兵汁
    食事 菰野町田光産米 コシヒカリとミルキークイーン
    香の物 三種盛り 

    湯の山温泉 鹿の湯ホテル 宿・ホテル

  • 夕飯の健康美食には食前酢に女将手作りの果実酢を頂きました<br />ロビーには自家製の果実酢とこの左には果実酒の陳列<br /><br />このホテルがある菰野町の名前の由来ともなった真菰マコモ<br />ところどころにありました

    夕飯の健康美食には食前酢に女将手作りの果実酢を頂きました
    ロビーには自家製の果実酢とこの左には果実酒の陳列

    このホテルがある菰野町の名前の由来ともなった真菰マコモ
    ところどころにありました

    湯の山温泉 鹿の湯ホテル 宿・ホテル

  • 翌朝もキノコ汁や温泉卵やいろいろ少しづつ食べれる美味しいものでした<br />簡単にすだれで区切った半個室風のスペース<br /><br />

    翌朝もキノコ汁や温泉卵やいろいろ少しづつ食べれる美味しいものでした
    簡単にすだれで区切った半個室風のスペース

    湯の山温泉 鹿の湯ホテル 宿・ホテル

  • 近鉄四日市乗り換えなので一時下車して<br />歩いて5分位かな たい焼き屋さん伊藤商店さんへ<br />

    近鉄四日市乗り換えなので一時下車して
    歩いて5分位かな たい焼き屋さん伊藤商店さんへ

    伊藤商店 グルメ・レストラン

  • 出来立てが一番きっとおいしいですね<br />イートインスペースもありました<br />メニューはあんこのたい焼きのみ<br />何個かのみのオーダー

    出来立てが一番きっとおいしいですね
    イートインスペースもありました
    メニューはあんこのたい焼きのみ
    何個かのみのオーダー

    伊藤商店 グルメ・レストラン

  • 御朱印<br /><br />特別拝観1300円 <br />大観音特別参拝記念 結縁の五色線<br />仏の五つの智慧を表す白・赤・黄・青・黒というけれど<br />黄色がとってもオレンジっぽく赤が隣だからかまたは糸の質感からか<br />モールっぽい

    御朱印

    特別拝観1300円 
    大観音特別参拝記念 結縁の五色線
    仏の五つの智慧を表す白・赤・黄・青・黒というけれど
    黄色がとってもオレンジっぽく赤が隣だからかまたは糸の質感からか
    モールっぽい

この旅行記のタグ

関連タグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

西国三十三所札所巡り

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • はくさんちどりさん 2020/02/13 21:07:32
    いいね! ありがとうございました
    風なりさん

    こんばんは、初めまして!
    この度は、拙い愛媛県のダイジェスト版旅行記を訪問していただいた上に、『いいね』を賜わり、ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
    時間ができたので、風なりさんの旅行記を見ていたら、昨年訪れた長谷寺や安倍文殊院の旅行記が目にとまり、懐かしく拝見させていただきました。
    西国三十三所を廻られているようですので、フォローさせていただき、今後ゆっくり拝見させていただきますね!
    今後ともよろしくお願いいたします。
     
       はくさんちどり

    風なり

    風なりさん からの返信 2020/02/13 21:48:09
    Re: いいね! ありがとうございました
    はくさんちどりさん
    初めまして!
    こちらこそフォロ~ありがとうございました。室生寺や春日大社、などいろいろかぶっているようで嬉しいです。愛媛はまだまだなのでこれからです。
    どうぞこれからよろしくお願いいたします!

風なりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP