港北・長津田・青葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
横浜市青葉区保木(ほぎ)の横浜市指定の「農業専用地区」内にある「元石川・花桃の丘」は、毎年たまプラーザ住民の目を楽しませてくれています。<br />今満開の花桃の丘を、今年も2017年3月18日、訪れましたが、世代交代のためか、このところ少しずつ変化しているように感じられます。<br />今回は、満開の花桃と、このあたりの事情をご紹介します。<br />

満開の元石川・花桃の丘と、とりまく環境の変化

24いいね!

2017/03/18 - 2017/03/18

221位(同エリア769件中)

2

25

元カニ族

元カニ族さん

横浜市青葉区保木(ほぎ)の横浜市指定の「農業専用地区」内にある「元石川・花桃の丘」は、毎年たまプラーザ住民の目を楽しませてくれています。
今満開の花桃の丘を、今年も2017年3月18日、訪れましたが、世代交代のためか、このところ少しずつ変化しているように感じられます。
今回は、満開の花桃と、このあたりの事情をご紹介します。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 「元石川・花桃の丘」周辺の地図に、この日歩いたルートです。

    「元石川・花桃の丘」周辺の地図に、この日歩いたルートです。

  • 「保木入り口」でバスを降りると、花桃の丘に向かう道の右側に①の「共生の和 甦る大地」の碑がありました。

    「保木入り口」でバスを降りると、花桃の丘に向かう道の右側に①の「共生の和 甦る大地」の碑がありました。

  • この碑の裏側に「土地改良事業完成記念碑」として、田園都市線が開通し都市化が進み農業が衰退の一途をたどるなか、住民が一致協力してこの周辺の土地を開発し守った経緯が書かれています。<br />

    この碑の裏側に「土地改良事業完成記念碑」として、田園都市線が開通し都市化が進み農業が衰退の一途をたどるなか、住民が一致協力してこの周辺の土地を開発し守った経緯が書かれています。

  • しかし、世代交代のためでしょうか、この碑の前は写真のように「②シェア畑」が広がっています。

    しかし、世代交代のためでしょうか、この碑の前は写真のように「②シェア畑」が広がっています。

  • 「利用者募集中」です。耕作指導もしてもらえるようです。

    「利用者募集中」です。耕作指導もしてもらえるようです。

  • テーブルや椅子もあります。

    テーブルや椅子もあります。

  • 丘に登って行くと、道路の左には「③畑 利用者募集中」の畑が広がっていました。

    丘に登って行くと、道路の左には「③畑 利用者募集中」の畑が広がっていました。

  • 同様の「レンタルファーム」の利用者を募集していました。

    同様の「レンタルファーム」の利用者を募集していました。

  • ようやく地図の④の区画に桃畑が見えてきました。

    ようやく地図の④の区画に桃畑が見えてきました。

    元石川 花桃の丘 花見

    都会の中にある、現代の桃源郷です。 by 元カニ族さん
  • 今、満開です。

    今、満開です。

  • 振り返ると、美しが丘西の住宅地が見渡せます。

    振り返ると、美しが丘西の住宅地が見渡せます。

  • 道路の突き当りの⑥に「花と緑のみどころ 元石川 花桃の丘」の小さな案内がありました。

    道路の突き当りの⑥に「花と緑のみどころ 元石川 花桃の丘」の小さな案内がありました。

    元石川 花桃の丘 花見

    都会の中にある、現代の桃源郷です。 by 元カニ族さん
  • ここが斜面に花桃が植えられた「桃源郷」で、今年もきれいな花を咲かせていました。

    ここが斜面に花桃が植えられた「桃源郷」で、今年もきれいな花を咲かせていました。

    元石川 花桃の丘 花見

    都会の中にある、現代の桃源郷です。 by 元カニ族さん
  • 一本一本よく手入れされていました。

    一本一本よく手入れされていました。

  • 若木も下写真のように並んで植えられています。安心しました!この畑はまだ続けられるようです。

    若木も下写真のように並んで植えられています。安心しました!この畑はまだ続けられるようです。

  • 写真の正面は地図の⑥の区画に桃畑です。

    写真の正面は地図の⑥の区画に桃畑です。

  • きれいに手入れされています。

    きれいに手入れされています。

  • 桃畑と道路を隔てた⑦の区画は、更地になり、柵で囲まれていました

    桃畑と道路を隔てた⑦の区画は、更地になり、柵で囲まれていました

  • 「管理地」の看板も立っていました。何になるのでしょうか?

    「管理地」の看板も立っていました。何になるのでしょうか?

  • 丘を下ってくると⑧には、「シェア畑」が広がっていました。

    丘を下ってくると⑧には、「シェア畑」が広がっていました。

  • 温室もありました。

    温室もありました。

  • ここも、利用者募集中でした。

    ここも、利用者募集中でした。

  • 地図の⑨の位置には「ここは農業専用地区です」の看板がありました。

    地図の⑨の位置には「ここは農業専用地区です」の看板がありました。

  • 「農業専用地区」について、以前に、紹介しましたことがありますが、ここでもう一度ご紹介します。<br />「農業専用地区」は都市農業の確立と都市環境を守ることを目的とし、創設された横浜市独自の農業振興策です。 <br />農業専用地区創設の目的は以下の3つです。<br /> ①新鮮な農産物を市民に供給<br /> ②地域の自然や田園環境を保全<br /> ③災害等から市民を守る防災空間の確保<br />これらの目標を達成するため、集団的な農地等を農業専用地区に指定して、農業振興策を実施することにより、農地の保全を図っています。現在、横浜市全体では下の図および表のように28地区、1,071.0haの農業専用地区が指定されています

    「農業専用地区」について、以前に、紹介しましたことがありますが、ここでもう一度ご紹介します。
    「農業専用地区」は都市農業の確立と都市環境を守ることを目的とし、創設された横浜市独自の農業振興策です。
    農業専用地区創設の目的は以下の3つです。
     ①新鮮な農産物を市民に供給
     ②地域の自然や田園環境を保全
     ③災害等から市民を守る防災空間の確保
    これらの目標を達成するため、集団的な農地等を農業専用地区に指定して、農業振興策を実施することにより、農地の保全を図っています。現在、横浜市全体では下の図および表のように28地区、1,071.0haの農業専用地区が指定されています

  • 表の通り、青葉区では、(20)寺家 86.1ha、(24)保木 14.7haが指定されています。<br />

    表の通り、青葉区では、(20)寺家 86.1ha、(24)保木 14.7haが指定されています。

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 三昧さん 2018/06/19 18:23:19
    非常に参考になりました
    こんにちは。

    少し前、山田富士にコメントした三昧です。現在、静岡県磐田市に住んでますが、今年中には青葉区荏子田に戻る予定です。磐田で市民農園で野菜作りに開眼してしまい、横浜に戻ったら諦めるしかないのかな~?って、思っていたのですが、元カニ族さんの旅行記で、荏子田の実家から散歩コースの処で市民農園があるなんて嬉しい限りです。問題は賃料ですが、たまに荏子田に行った折りに確認したいと思います。良い、情報有難うございました。

    元カニ族

    元カニ族さん からの返信 2018/06/19 23:51:09
    Re: 非常に参考になりました
    三昧さん

    ご覧いただきありがとうございました。
    ご存知とは思いますが、この「花桃の丘」は、知る人ぞ知ると場所で、私の好きなところです。毎年桃の頃になると、見に行っています。
    ところが、世代交代のためか、一部の桃の木が、切りはらわれて、レンタルファームになったりして寂しい思いをしています。
    このレンタルファームに関心をもっていただいたようで、お役に立ててうれしく思います。
    横浜に戻られたら、ぜひご利用下さい。
    その時は、レンタルファームご利用の様子を、ぜひアップして下さい。
    お待ちしています。

    元カニ族

元カニ族さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP