秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年前に、秩父・大ドッケの福寿草を見に行き、山の斜面に広がる福寿草に感動したことがありました。<br />http://4travel.jp/travelogue/10876745<br />この年は、2月から3月にかけて降った数十年に一度という大雪で、4月になってやっと花が開くという状況でした。<br />今年は例年並みの雪なので、3月中旬頃が見頃です。<br />もう一度、この「秘密の花園」を見たくて、トレッキング仲間8人で出かけました。<br />前回と比べて、花園の規模も広がっており、また雪の影響も少なかったようで、花園全体が黄色に染まっていました。<br />ここに辿り着くまでは、崩落地のガレ場を通ったり、アイゼンを付けて沢を登るなど厳しい登山道の連続でしたが、春を告げる福寿草の一つ一つを見ていると、疲れも忘れてしまいます。

秩父・大ドッケ 再び福寿草を求めて

7いいね!

2017/03/17 - 2017/03/17

1011位(同エリア1721件中)

0

39

ペコちゃん

ペコちゃんさん

3年前に、秩父・大ドッケの福寿草を見に行き、山の斜面に広がる福寿草に感動したことがありました。
http://4travel.jp/travelogue/10876745
この年は、2月から3月にかけて降った数十年に一度という大雪で、4月になってやっと花が開くという状況でした。
今年は例年並みの雪なので、3月中旬頃が見頃です。
もう一度、この「秘密の花園」を見たくて、トレッキング仲間8人で出かけました。
前回と比べて、花園の規模も広がっており、また雪の影響も少なかったようで、花園全体が黄色に染まっていました。
ここに辿り着くまでは、崩落地のガレ場を通ったり、アイゼンを付けて沢を登るなど厳しい登山道の連続でしたが、春を告げる福寿草の一つ一つを見ていると、疲れも忘れてしまいます。

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 今回は車2台で6時に地元を出発し、7時半前に市営バス終点の浦山大日堂の駐車場に到着。<br />浦山川に沿った駐車場の対岸には、浦山大日堂の堂宇があります。

    今回は車2台で6時に地元を出発し、7時半前に市営バス終点の浦山大日堂の駐車場に到着。
    浦山川に沿った駐車場の対岸には、浦山大日堂の堂宇があります。

  • 10月の第3土日には、この神社で勇壮な獅子舞が行われます。<br />(写真はHPより)

    10月の第3土日には、この神社で勇壮な獅子舞が行われます。
    (写真はHPより)

  • 準備体操の後、8時前に出発。<br />高台にある民家を見ると、サルの群れが・・・

    準備体操の後、8時前に出発。
    高台にある民家を見ると、サルの群れが・・・

  • 道路沿いには、河童の魚釣りなど木彫り彫刻が並び、登山者の目を楽しませてくれます。

    道路沿いには、河童の魚釣りなど木彫り彫刻が並び、登山者の目を楽しませてくれます。

  • 橋を渡り、細久保集落跡へ向かいます。

    橋を渡り、細久保集落跡へ向かいます。

  • 民家の玄関先に飾られたコウモリのオブジェ。

    民家の玄関先に飾られたコウモリのオブジェ。

  • カラ沢までは、それほどきつくない勾配の細い道を、注意しながら進みます。

    カラ沢までは、それほどきつくない勾配の細い道を、注意しながら進みます。

  • 細久保集落跡・・・3年前の豪雪で倒壊したと思われる物置小屋も、そのまま放置されています。

    細久保集落跡・・・3年前の豪雪で倒壊したと思われる物置小屋も、そのまま放置されています。

  • スタートして約1時間・・・足元に注意しながら小休止。

    スタートして約1時間・・・足元に注意しながら小休止。

  • 足場が悪い急斜面・・・補助ロープを頼りに慎重に。

    足場が悪い急斜面・・・補助ロープを頼りに慎重に。

  • スタートから2時間弱で、標高775mのカラ沢まで来ました。

    スタートから2時間弱で、標高775mのカラ沢まで来ました。

  • ここから1,200mの福寿草群生地まで、急な沢登りが続きます。<br />この石積みは、ワサビ栽培地の跡。

    ここから1,200mの福寿草群生地まで、急な沢登りが続きます。
    この石積みは、ワサビ栽培地の跡。

  • だんだん雪が現れてきたので、この先でアイゼンを装着。

    だんだん雪が現れてきたので、この先でアイゼンを装着。

  • 滑りやすい沢をゆっくりと登ります。

    滑りやすい沢をゆっくりと登ります。

  • 雪渓が続くカラ沢を約1時間歩くと、3月中旬なのに、この辺りはまるで冬山のよう。

    雪渓が続くカラ沢を約1時間歩くと、3月中旬なのに、この辺りはまるで冬山のよう。

  • この巨大な倒木まで来ると、秘密の花園はあと僅か・・・

    この巨大な倒木まで来ると、秘密の花園はあと僅か・・・

  • ガレ場の間から、鮮やかな黄色の花が一輪。

    ガレ場の間から、鮮やかな黄色の花が一輪。

  • 11時半に、秘密の花園に到着・・・西側の斜面には雪が残っています。

    11時半に、秘密の花園に到着・・・西側の斜面には雪が残っています。

  • 3年前の時は、早く雪が溶けた上の方は、花が終わって葉が茂っていましたが、今年は花園全体が見頃を迎えています。

    3年前の時は、早く雪が溶けた上の方は、花が終わって葉が茂っていましたが、今年は花園全体が見頃を迎えています。

  • 見頃の福寿草を求めて、今日は30名前後の登山者が訪れています。<br />でも、花園の中に入る人が結構います。<br /> ” 花園の中に入って写真を撮らないで下さい ” ・・・マナーを守りましょう!・・・<br />落ち葉の下には、福寿草が隠れていることがあるので、踏みつけないように。

    見頃の福寿草を求めて、今日は30名前後の登山者が訪れています。
    でも、花園の中に入る人が結構います。
    ” 花園の中に入って写真を撮らないで下さい ” ・・・マナーを守りましょう!・・・
    落ち葉の下には、福寿草が隠れていることがあるので、踏みつけないように。

  • 右(東側)の群生。

    右(東側)の群生。

  • 一面に広がる黄色の絨毯。

    一面に広がる黄色の絨毯。

  • 何故ここにだけ忽然と現れるのか、不思議です。

    何故ここにだけ忽然と現れるのか、不思議です。

  • 今日は天気も良く、一杯に開いた鮮やかな福寿草が、春の訪れを告げているようです。

    今日は天気も良く、一杯に開いた鮮やかな福寿草が、春の訪れを告げているようです。

  • 大きな木の根っこにも・・・

    大きな木の根っこにも・・・

  • 頑張って咲いている福寿草。

    頑張って咲いている福寿草。

  • こちらの根っこには・・・

    こちらの根っこには・・・

  • 仲良しの2輪。

    仲良しの2輪。

  • 苦労して登ってきた甲斐がありました。<br />ここで昼食をとり、心残りながら駐車場へ引き返します。<br />これからも大事に見守りたい「秘密の花園」でした。

    苦労して登ってきた甲斐がありました。
    ここで昼食をとり、心残りながら駐車場へ引き返します。
    これからも大事に見守りたい「秘密の花園」でした。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP