赤城山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
黒桧山登山口から黒桧山に登り、絶景ポイントに寄り道してから駒ヶ岳を経由して駒ヶ岳登山口に下山した。<br /><br />下山後は赤城大沼の氷上を歩いてみた。<br /><br />その時、ゴゴゴゴと湖面の氷が軋む音に一瞬焦り身構える。<br /><br />周りはワカサギ釣りをしている人達がいましたが、何事もなかったように釣りを続けていた。<br /><br />どうやらよくある事のようです。<br /><br />そうと解ってもその後は早足になった。。。

赤城山、雪山ハイク。

26いいね!

2017/03/01 - 2017/03/01

92位(同エリア313件中)

0

34

tetu99samayo

tetu99samayoさん

黒桧山登山口から黒桧山に登り、絶景ポイントに寄り道してから駒ヶ岳を経由して駒ヶ岳登山口に下山した。

下山後は赤城大沼の氷上を歩いてみた。

その時、ゴゴゴゴと湖面の氷が軋む音に一瞬焦り身構える。

周りはワカサギ釣りをしている人達がいましたが、何事もなかったように釣りを続けていた。

どうやらよくある事のようです。

そうと解ってもその後は早足になった。。。

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • アイゼンを着けて出発。<br />最初から急登。

    アイゼンを着けて出発。
    最初から急登。

  • 暫く登ると大沼(おの)の展望。

    暫く登ると大沼(おの)の展望。

  • 湖面にはワカサギ釣りをしている様子が見えます。

    湖面にはワカサギ釣りをしている様子が見えます。

  • 赤城神社の赤い橋。

    赤城神社の赤い橋。

    赤城神社(大沼湖畔) 寺・神社・教会

  • 向かいには地蔵岳。<br />ちなみに赤城山と言う山頂は無いようでこの辺りの山の総称を赤城山と言うようです。

    向かいには地蔵岳。
    ちなみに赤城山と言う山頂は無いようでこの辺りの山の総称を赤城山と言うようです。

  • 裾の森にも日が差してきた。

    裾の森にも日が差してきた。

  • 雪解け進む登山道。

    雪解け進む登山道。

  • 尾根に出て、<br />黒桧山へと、

    尾根に出て、
    黒桧山へと、

  • 冬の赤城山と言えば、<br /><br />霧氷。<br /><br />なんですがね、、、<br /><br />とりあえず天気は良い。

    冬の赤城山と言えば、

    霧氷。

    なんですがね、、、

    とりあえず天気は良い。

  • 尾根から張り出す雪屁には、

    尾根から張り出す雪屁には、

  • ここ数日の陽気で溶けて凍った氷柱がのびていた。

    ここ数日の陽気で溶けて凍った氷柱がのびていた。

  • ズームでツララ。

    ズームでツララ。

  • 踏み抜いた跡を覗くと下には木の枝が見える。

    踏み抜いた跡を覗くと下には木の枝が見える。

  • 日が高くなるにつれて、行動中は暑くなる。

    日が高くなるにつれて、行動中は暑くなる。

  • 登山道のすぐ横にも、

    登山道のすぐ横にも、

  • 日当たりが良いところにはいたるところに氷柱があった。

    日当たりが良いところにはいたるところに氷柱があった。

  • 黒桧山の山頂に到着。

    黒桧山の山頂に到着。

    赤城山 自然・景勝地

  • 絶景スポットへ続く尾根を歩く。

    絶景スポットへ続く尾根を歩く。

  • 絶景スポットパノラマ撮影。

    絶景スポットパノラマ撮影。

  • コーヒータイム。<br /><br />気温も上がりじっとしていても暖かい。

    コーヒータイム。

    気温も上がりじっとしていても暖かい。

  • 黒桧山大神。

    黒桧山大神。

  • 駒ヶ岳方面へと向かいます。

    駒ヶ岳方面へと向かいます。

  • 黒桧山から駒ヶ岳へ向かう登山者の姿。

    黒桧山から駒ヶ岳へ向かう登山者の姿。

  • こちら方面は今日はガスっていて展望なし。。。

    こちら方面は今日はガスっていて展望なし。。。

  • 大沼方面。<br /><br />地蔵岳、小沼も見えてます。

    大沼方面。

    地蔵岳、小沼も見えてます。

  • ここを登ると、

    ここを登ると、

  • 駒ヶ岳山頂。

    駒ヶ岳山頂。

  • 黒桧山方面。

    黒桧山方面。

  • こちら側も雪屁が凄いことに、<br /><br />木を呑み込む様に覆い被さっている。

    こちら側も雪屁が凄いことに、

    木を呑み込む様に覆い被さっている。

  • 駒ヶ岳からの下りは雪解け進みだいぶ地面が出ていた。<br /><br />ここのように凍りついた所も、

    駒ヶ岳からの下りは雪解け進みだいぶ地面が出ていた。

    ここのように凍りついた所も、

  • カチカチ、<br /><br />アイゼンでも滑るかもしれない。。

    カチカチ、

    アイゼンでも滑るかもしれない。。

  • 階段も出てきている、、

    階段も出てきている、、

  • 山を降りてから大沼に立ち寄ってみますと、

    山を降りてから大沼に立ち寄ってみますと、

  • ワカサギ釣りを楽しむ釣り人のテント。<br /><br />こういうのも楽しそうだ。

    ワカサギ釣りを楽しむ釣り人のテント。

    こういうのも楽しそうだ。

    大沼 自然・景勝地

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP