和歌山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5日目。今日は白浜から新宮に戻り、残る熊野三山等を観光する。<br />ホテルは三重県熊野市のビジネスホテル。最終日に向け、徐々に北上してゆく。<br /><br />5日目<br />三段壁9:35~白浜駅前10:00/10:13(くろしお1号)→新宮11:54<br />新宮駅…神倉神社…熊野速玉神社…新宮城跡<br />神宮駅前14:25~熊野本宮大社15:26//16:46~新宮駅前17:47<br />新宮19:07→熊野市19:51  ビジネスホテル平谷宿泊<br />

201011南紀・白浜旅行 5日目【白浜・新宮】

6いいね!

2010/11/23 - 2010/11/23

5418位(同エリア8432件中)

0

42

amstrobryさん

5日目。今日は白浜から新宮に戻り、残る熊野三山等を観光する。
ホテルは三重県熊野市のビジネスホテル。最終日に向け、徐々に北上してゆく。

5日目
三段壁9:35~白浜駅前10:00/10:13(くろしお1号)→新宮11:54
新宮駅…神倉神社…熊野速玉神社…新宮城跡
神宮駅前14:25~熊野本宮大社15:26//16:46~新宮駅前17:47
新宮19:07→熊野市19:51  ビジネスホテル平谷宿泊

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 5日目。前日の雨から天気は回復し青空が広がる。<br />ホテル客室から円月島方面の眺望。カーブを描く白浜の海岸線の風景が見られる。

    5日目。前日の雨から天気は回復し青空が広がる。
    ホテル客室から円月島方面の眺望。カーブを描く白浜の海岸線の風景が見られる。

    白浜温泉 浜千鳥の湯 海舟 宿・ホテル

  • 南紀勝浦温泉、すさみ温泉、そして白浜温泉とそれぞれ個性のある宿に宿泊することができた。<br />この3日間はいい滞在だった。<br />今日はビジネスホテルに宿泊するので、温泉は今日が最後である。

    南紀勝浦温泉、すさみ温泉、そして白浜温泉とそれぞれ個性のある宿に宿泊することができた。
    この3日間はいい滞在だった。
    今日はビジネスホテルに宿泊するので、温泉は今日が最後である。

  • さて、せっかくの晴天。昨日、雨で残念な風景だった場所も今日は違って見えるはず。少しだけ白浜を観光する時間を設けた。<br />まずは三段壁。

    さて、せっかくの晴天。昨日、雨で残念な風景だった場所も今日は違って見えるはず。少しだけ白浜を観光する時間を設けた。
    まずは三段壁。

    三段壁 自然・景勝地

  • 波の浸食を受けを受けた荒々しい断崖。<br />青空のもとでは見ごたえのある風景だ。

    波の浸食を受けを受けた荒々しい断崖。
    青空のもとでは見ごたえのある風景だ。

  • そして同一エリアにある三段壁洞窟。<br />こちらはエレベーターで崖の下に下りることができる。

    そして同一エリアにある三段壁洞窟。
    こちらはエレベーターで崖の下に下りることができる。

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 熊野灘には熊野水軍の伝説が残る。<br />平安時代末期、源平合戦で活躍したことで知られているようだ。<br />この洞窟に舩を隠したというエピソードがある。

    熊野灘には熊野水軍の伝説が残る。
    平安時代末期、源平合戦で活躍したことで知られているようだ。
    この洞窟に舩を隠したというエピソードがある。

  • 洞窟内の長さは200メートル。<br />結構長く、見ごたえのある施設だ。

    洞窟内の長さは200メートル。
    結構長く、見ごたえのある施設だ。

  • これ、先ほど展望台から見た断崖絶壁の内部です。<br />近くには波が打ち付ける音が聞こえる。

    これ、先ほど展望台から見た断崖絶壁の内部です。
    近くには波が打ち付ける音が聞こえる。

  • 洞窟の先端部。<br />波が洞窟内に入り込んでくる。

    洞窟の先端部。
    波が洞窟内に入り込んでくる。

  • こちらは湧泉洞。湧き出している水は温泉で胃腸にたいへん効果があるそう。<br />飲泉ができる温泉だ。

    こちらは湧泉洞。湧き出している水は温泉で胃腸にたいへん効果があるそう。
    飲泉ができる温泉だ。

  • 洞窟っぽいゴツゴツとした岩の壁。<br />頼りになるのはランプの明かりだ。

    洞窟っぽいゴツゴツとした岩の壁。
    頼りになるのはランプの明かりだ。

  • 波が洞窟内の岩肌に荒々しく打ち付ける。<br />見ごたえのある洞窟でした。

    波が洞窟内の岩肌に荒々しく打ち付ける。
    見ごたえのある洞窟でした。

  • つづいて千畳敷。<br />こちらも昨日とは異なりきれいな風景。

    つづいて千畳敷。
    こちらも昨日とは異なりきれいな風景。

  • 平べったい岩の層と奥の海がマッチしている。

    平べったい岩の層と奥の海がマッチしている。

  • 平坦な地形なので海に近づくこともできる。

    平坦な地形なので海に近づくこともできる。

  • 三段壁と共に白浜を代表する景勝地。<br />三段壁の断崖とは対照的な平坦な岩の地形。

    三段壁と共に白浜を代表する景勝地。
    三段壁の断崖とは対照的な平坦な岩の地形。

  • 最後は白良浜。<br />沖縄の海(一度も行ったことはないが)のような白い砂浜と透き通った海。<br />カーブを描く海岸線も美しい。

    最後は白良浜。
    沖縄の海(一度も行ったことはないが)のような白い砂浜と透き通った海。
    カーブを描く海岸線も美しい。

    白良浜 自然・景勝地

  • 反対側の風景。<br />11月なので海に入っている人はいなかった。<br />素晴らしい海岸風景。沖縄に行ったような気分だ。

    反対側の風景。
    11月なので海に入っている人はいなかった。
    素晴らしい海岸風景。沖縄に行ったような気分だ。

  • 白浜駅に。今日は特急で新宮駅まで一気に戻る。<br />新宮駅はJR西日本と東海の境界駅。三重県との県境でもある。

    白浜駅に。今日は特急で新宮駅まで一気に戻る。
    新宮駅はJR西日本と東海の境界駅。三重県との県境でもある。

    白浜駅

  • 紀勢本線で新宮駅までは約1時間40分。<br />車窓には時折熊野灘の絶景が広がる。

    紀勢本線で新宮駅までは約1時間40分。
    車窓には時折熊野灘の絶景が広がる。

  • 新宮駅に到着。<br />ホームには熊野三山の絵馬をモチーフにしたパネルが展示。<br />すでに熊野那智大社を訪れており、今日は残る熊野速玉大社、熊野本宮大社を参拝する。

    新宮駅に到着。
    ホームには熊野三山の絵馬をモチーフにしたパネルが展示。
    すでに熊野那智大社を訪れており、今日は残る熊野速玉大社、熊野本宮大社を参拝する。

    新宮駅

  • 南国ムードあふれる新宮駅前。<br />まずは駅周辺を散策する。

    南国ムードあふれる新宮駅前。
    まずは駅周辺を散策する。

  • 最初に訪れたのは、新宮城跡。<br />1618年に築城され、1873年に廃城された。主な城主は浅野氏、水野氏。<br />

    最初に訪れたのは、新宮城跡。
    1618年に築城され、1873年に廃城された。主な城主は浅野氏、水野氏。

    新宮城跡(丹鶴城公園) 公園・植物園

  • 城跡の遺構めぐりも楽しみつつ、天守跡から新宮の街並みを眺望する。<br />市内の街並みと奥には熊野灘が見える。

    城跡の遺構めぐりも楽しみつつ、天守跡から新宮の街並みを眺望する。
    市内の街並みと奥には熊野灘が見える。

  • こちらは三重県とを隔てる熊野川の風景。<br />奥に見えるのは紀勢本線の鉄橋である。

    こちらは三重県とを隔てる熊野川の風景。
    奥に見えるのは紀勢本線の鉄橋である。

  • 続いて熊野速玉大社。<br />熊野三山の一つである。

    続いて熊野速玉大社。
    熊野三山の一つである。

    熊野速玉大社 寺・神社・教会

  • 新宮の名のもとになった熊野速玉大社。<br />約2000年ほど前に熊野三所権現が神倉山に最初に天降ったのが始まりで、神倉神社の本宮に対し、北へ1~2km移動した現在の場所に新たに社殿を作って遷座したことから新宮と称した。

    新宮の名のもとになった熊野速玉大社。
    約2000年ほど前に熊野三所権現が神倉山に最初に天降ったのが始まりで、神倉神社の本宮に対し、北へ1~2km移動した現在の場所に新たに社殿を作って遷座したことから新宮と称した。

  • そしてこちらが熊野速玉大社の本宮、神倉神社である。

    そしてこちらが熊野速玉大社の本宮、神倉神社である。

    神倉神社 寺・神社・教会

  • 神倉神社は最初の階段がとても急。<br />全部で538段の階段は源頼朝の寄進と伝わる。

    神倉神社は最初の階段がとても急。
    全部で538段の階段は源頼朝の寄進と伝わる。

  • 歩道脇の苔むした感じが歴史を感じる道でもある。

    歩道脇の苔むした感じが歴史を感じる道でもある。

  • 階段を登り切るとご神体である巨大なコトビキ岩と社殿が見える。

    階段を登り切るとご神体である巨大なコトビキ岩と社殿が見える。

  • そしてここは新宮市内を一望する展望台。<br />奥には熊野灘もみえる素晴らしい眺望。

    そしてここは新宮市内を一望する展望台。
    奥には熊野灘もみえる素晴らしい眺望。

  • 新宮駅周辺最後は徐福公園。<br />今から2200年ほど前、不老不死の霊薬を求めて熊野の地に渡来したという伝説が残る。

    新宮駅周辺最後は徐福公園。
    今から2200年ほど前、不老不死の霊薬を求めて熊野の地に渡来したという伝説が残る。

    徐福公園 公園・植物園

  • その後、この地を永住の地と定め、土地を拓き、農耕、漁法、捕鯨、紙すき等の技術をこの地に伝えたと言われている。<br /><br />徐福公園の後、路線バスに乗車。熊野本宮大社に向かった。

    その後、この地を永住の地と定め、土地を拓き、農耕、漁法、捕鯨、紙すき等の技術をこの地に伝えたと言われている。

    徐福公園の後、路線バスに乗車。熊野本宮大社に向かった。

  • 新宮駅から路線バスに約1時間乗車。熊野本宮大社に到着。<br />こちらも周遊きっぷのフリー区間。まずは大斎原に。<br />明治22年の大洪水まで熊野本宮大社の本殿があった場所である。

    新宮駅から路線バスに約1時間乗車。熊野本宮大社に到着。
    こちらも周遊きっぷのフリー区間。まずは大斎原に。
    明治22年の大洪水まで熊野本宮大社の本殿があった場所である。

    旧社地 (大斎原) 名所・史跡

  • 大きな鳥居のすぐ隣には熊野川が流れる。<br />山あいののどかな風景である。

    大きな鳥居のすぐ隣には熊野川が流れる。
    山あいののどかな風景である。

  • それでは熊野本宮大社を参拝する。<br />熊野三山の一つ。ここを訪れれば今回の旅行で熊野三山をすべて回ったことになる。

    それでは熊野本宮大社を参拝する。
    熊野三山の一つ。ここを訪れれば今回の旅行で熊野三山をすべて回ったことになる。

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 社殿へは鳥居をくぐったのち、158段の席団を登っていく。

    社殿へは鳥居をくぐったのち、158段の席団を登っていく。

  • 伝承によると、社殿は熊野三山の中で最も古い。<br />かつて熊野坐神社と呼ばれていた。

    伝承によると、社殿は熊野三山の中で最も古い。
    かつて熊野坐神社と呼ばれていた。

  • 参道の紅葉も見事な11月の熊野。<br />これで今日の観光は終了。<br />バスで新宮に戻る。

    参道の紅葉も見事な11月の熊野。
    これで今日の観光は終了。
    バスで新宮に戻る。

  • 新宮駅前。これで和歌山県とはお別れ。<br />紀勢本線を北上し、三重県の熊野市駅に下車する。

    新宮駅前。これで和歌山県とはお別れ。
    紀勢本線を北上し、三重県の熊野市駅に下車する。

    新宮駅

  • 熊野市駅

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP