新横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月18日に首都高横羽線の生麦JCTから第三京浜の横浜港北JCTが開通する首都高横浜北線の建設現場を見学してきました。<br /><br />横浜北線8.2kmのうち、岸谷生麦出入口から新横浜出入口までの6kmの区間をバスに乗ってだけではなく、歩いて建設現場を見学しました。また、非常口に首都高としては初めて採用したすべり台を滑り、車道の下に設けられている避難路を歩いたりと、開通後には出来ない、とても貴重な体験をしてきました。

間もなく開通する 首都高速横浜北線を見学

7いいね!

2017/02/28 - 2017/02/28

244位(同エリア465件中)

0

38

喜風

喜風さん

3月18日に首都高横羽線の生麦JCTから第三京浜の横浜港北JCTが開通する首都高横浜北線の建設現場を見学してきました。

横浜北線8.2kmのうち、岸谷生麦出入口から新横浜出入口までの6kmの区間をバスに乗ってだけではなく、歩いて建設現場を見学しました。また、非常口に首都高としては初めて採用したすべり台を滑り、車道の下に設けられている避難路を歩いたりと、開通後には出来ない、とても貴重な体験をしてきました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 今回の見学は、はとバス主催のツアーです。

    今回の見学は、はとバス主催のツアーです。

  • 新しい入口の岸谷生麦出入口から横浜北線に入ります。

    新しい入口の岸谷生麦出入口から横浜北線に入ります。

  • バスから降りて、来た方向を見た所です。<br />当たり前ですが、防音壁も路面も綺麗です。

    バスから降りて、来た方向を見た所です。
    当たり前ですが、防音壁も路面も綺麗です。

  • ヘルメットと軍手が配られ、見学開始です。

    ヘルメットと軍手が配られ、見学開始です。

  • 防音壁の一部は外が見えるようになっています。<br />ここで、JRと京急の線路を越えます。

    防音壁の一部は外が見えるようになっています。
    ここで、JRと京急の線路を越えます。

  • ちょうど成田エクスプレスが通過していきました。

    ちょうど成田エクスプレスが通過していきました。

  • 設置前の看板がありました。

    設置前の看板がありました。

  • 思っていたよりも大きくて驚きました。<br />トラックが少し見えるので大きさが伝わりますかね。

    思っていたよりも大きくて驚きました。
    トラックが少し見えるので大きさが伝わりますかね。

  • トンネルの上に開通をアピールする幕がありました。

    トンネルの上に開通をアピールする幕がありました。

  • 約6kmのトンネルに入っていきます。

    約6kmのトンネルに入っていきます。

  • トンネルの天井の形が変わっているのが分かりますか?<br /><br />トンネルの奥の方から掘り進んできた掘削機の終点と、入口側から堀ってきてつながった境目になります。

    トンネルの天井の形が変わっているのが分かりますか?

    トンネルの奥の方から掘り進んできた掘削機の終点と、入口側から堀ってきてつながった境目になります。

  • 近づいて撮ったのが、こちら。<br />最後は、ドリルで少しずつ掘るそうです。<br /><br />車では一瞬で通り抜けてしまう所をきちんと説明してくれました。

    近づいて撮ったのが、こちら。
    最後は、ドリルで少しずつ掘るそうです。

    車では一瞬で通り抜けてしまう所をきちんと説明してくれました。

  • トンネルの中を進んでいきます。<br />開通したら歩くことが出来ない、貴重な体験です。

    トンネルの中を進んでいきます。
    開通したら歩くことが出来ない、貴重な体験です。

  • この機械は、火災検知器。<br />ライター程度の火では反応しないそうです。

    この機械は、火災検知器。
    ライター程度の火では反応しないそうです。

  • トンネルの中で、横浜北線に関しての説明を受けます。

    トンネルの中で、横浜北線に関しての説明を受けます。

  • 横浜北線は、横羽線の生麦JCTから第三京浜の港北JCTをつなぎます。<br />途中には、馬場出入口と新横浜出入口がありますが、開通時は新横浜出入口のみ利用可能との事。<br /><br />あとで、馬場出入口の工事現場を見学します。

    横浜北線は、横羽線の生麦JCTから第三京浜の港北JCTをつなぎます。
    途中には、馬場出入口と新横浜出入口がありますが、開通時は新横浜出入口のみ利用可能との事。

    あとで、馬場出入口の工事現場を見学します。

  • 今いる横浜北トンネルの説明です。<br /><br />新横浜側(画面左側)から掘り進めてきたそうです。<br />能力的には、一日最大20m掘れる機械だったそうです。

    今いる横浜北トンネルの説明です。

    新横浜側(画面左側)から掘り進めてきたそうです。
    能力的には、一日最大20m掘れる機械だったそうです。

  • JCTや出入口、防火設備の説明を受け、避難方法についても聞きました。<br /><br />避難経路は、本線の下に作れらています。<br />避難経路へは、首都高初採用のすべり台式非常口で移動します。

    JCTや出入口、防火設備の説明を受け、避難方法についても聞きました。

    避難経路は、本線の下に作れらています。
    避難経路へは、首都高初採用のすべり台式非常口で移動します。

  • 説明後、すべり台を滑って避難経路へ行きます。

    説明後、すべり台を滑って避難経路へ行きます。

  • 両側にあるボタンを押すと、蓋が開きます。

    両側にあるボタンを押すと、蓋が開きます。

  • 近づいて撮ってみました。

    近づいて撮ってみました。

  • すべり台は右にカーブしています。なので、下の方を上からは見えません。<br /><br />スピードを調整するために手すりを持つように指示を受けて、一人ずつ順番に滑って、下の避難通路に下ります。<br />

    すべり台は右にカーブしています。なので、下の方を上からは見えません。

    スピードを調整するために手すりを持つように指示を受けて、一人ずつ順番に滑って、下の避難通路に下ります。

  • すべり台を滑りました。<br />思っていたよりもスピードが出ました。

    すべり台を滑りました。
    思っていたよりもスピードが出ました。

  • すべり台を横から見ると、こんな感じになっています。

    すべり台を横から見ると、こんな感じになっています。

  • 避難通路。<br />思ったよりも広かったです。<br />

    避難通路。
    思ったよりも広かったです。

  • 床に大きく書いてあります。

    床に大きく書いてあります。

  • 案内図もありました。<br /><br />緊急の場合は、どの辺りか把握せずに逃げることもあるので、こういう案内図が必要なんでしょうね。

    案内図もありました。

    緊急の場合は、どの辺りか把握せずに逃げることもあるので、こういう案内図が必要なんでしょうね。

  • 避難通路から本線に戻り、バスに乗って馬場出入口の工事現場を見学します。<br /><br />左が出口、右が本線です。<br />広い空間になっていますが、この空間の作り方も詳しく聞くことができて、大変勉強になりました。

    避難通路から本線に戻り、バスに乗って馬場出入口の工事現場を見学します。

    左が出口、右が本線です。
    広い空間になっていますが、この空間の作り方も詳しく聞くことができて、大変勉強になりました。

  • 掘削機の刃が展示されていました。<br />工事に関するパネルもあって、知らなかったトンネル工事がどのように行われているのかを知ることが出来ました。

    掘削機の刃が展示されていました。
    工事に関するパネルもあって、知らなかったトンネル工事がどのように行われているのかを知ることが出来ました。

  • 馬場出入口の通路を作った掘削機のパネル。

    馬場出入口の通路を作った掘削機のパネル。

  • 出口への道を少し進んで、本線側を見た所です。

    出口への道を少し進んで、本線側を見た所です。

  • 上の写真の反対側。このまま進むと地上に出られます。

    上の写真の反対側。このまま進むと地上に出られます。

  • 本線に戻って、少し歩いて進みます。

    本線に戻って、少し歩いて進みます。

  • 空気の状況を計測する機会だそうです。<br />車では、絶対に気がつかないですね。

    空気の状況を計測する機会だそうです。
    車では、絶対に気がつかないですね。

  • 換気口。<br />中は空洞になっていて、ここから地上の空気を取り入れるそうです。

    換気口。
    中は空洞になっていて、ここから地上の空気を取り入れるそうです。

  • ここから新横浜までは、バスで進みます。

    ここから新横浜までは、バスで進みます。

  • 案内板には「3月18日(土)16時 横浜北線 開通」の文字。<br />見学者のために表示してくれたそうです。

    案内板には「3月18日(土)16時 横浜北線 開通」の文字。
    見学者のために表示してくれたそうです。

  • 新横浜出入口に到着で見学は終了しました。<br /><br />開通すると新横浜から羽田空港は10分短縮されるそうです。<br />また、港北JCTから東名高速の横浜青葉ICまでも工事をしているとのこと。<br />横浜北部の道路事情が、変わっていきますね。<br /><br />今回は、高速道路を歩く貴重な体験が出来て大満足でした。

    新横浜出入口に到着で見学は終了しました。

    開通すると新横浜から羽田空港は10分短縮されるそうです。
    また、港北JCTから東名高速の横浜青葉ICまでも工事をしているとのこと。
    横浜北部の道路事情が、変わっていきますね。

    今回は、高速道路を歩く貴重な体験が出来て大満足でした。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP