鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに有給を取得したので、平日の逗子米軍トレイル+天園トレイルに来てみました。人気コースのため、休日はハイキング客も多く、残念ながらトレイルランは困難になりつつあります。今日は人出もほとんどないので、気を付けながらコースを走ってみます。

逗子~北鎌倉・トレイルラン

18いいね!

2017/02/27 - 2017/02/27

1699位(同エリア7080件中)

0

92

クッキー

クッキーさん

久しぶりに有給を取得したので、平日の逗子米軍トレイル+天園トレイルに来てみました。人気コースのため、休日はハイキング客も多く、残念ながらトレイルランは困難になりつつあります。今日は人出もほとんどないので、気を付けながらコースを走ってみます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR逗子駅に来ました。ここから米海軍横須賀基地の池子住宅地(旧弾薬庫)のフェンス沿いにあるトレイルにとりつきます。

    JR逗子駅に来ました。ここから米海軍横須賀基地の池子住宅地(旧弾薬庫)のフェンス沿いにあるトレイルにとりつきます。

    逗子駅

  • 駅舎に向かって右側の踏切を渡ります。

    駅舎に向かって右側の踏切を渡ります。

  • 踏切を渡って左に進むと、小さなトーテムポールが見えてきます。道路を渡ってここから住宅地へ入っていきます。

    踏切を渡って左に進むと、小さなトーテムポールが見えてきます。道路を渡ってここから住宅地へ入っていきます。

  • 道なりに進むと、トンネルが見えてきますので、くぐります。

    道なりに進むと、トンネルが見えてきますので、くぐります。

  • 道なりに進み突き当りを右に、を2回繰り返して進みます。ここの交差点も右です。

    道なりに進み突き当りを右に、を2回繰り返して進みます。ここの交差点も右です。

  • とりあえず真っ直ぐ進むと、左手に久木中学校が見えてきます。突き当りまで真っ直ぐです。

    とりあえず真っ直ぐ進むと、左手に久木中学校が見えてきます。突き当りまで真っ直ぐです。

  • 突き当りを左に折れると、学校の裏門に来ます。この学校への道と塀の間の小道が、今回のトレイルの入口です。

    突き当りを左に折れると、学校の裏門に来ます。この学校への道と塀の間の小道が、今回のトレイルの入口です。

  • 準備運動をして、靴紐をしっかり締めます。靴はアシックスのウェーブ・カブラカンの昔のモデル。コスパに優れた入門者用。

    準備運動をして、靴紐をしっかり締めます。靴はアシックスのウェーブ・カブラカンの昔のモデル。コスパに優れた入門者用。

  • では進みましょう。

    では進みましょう。

  • この隙間の様な道を進みます。

    この隙間の様な道を進みます。

  • トレイルが始まりました。いきなり急な登坂です。

    トレイルが始まりました。いきなり急な登坂です。

  • 最近、このように階段が整備され、格段に登りやすくなりました。地元の方が整備してくださったようです。

    最近、このように階段が整備され、格段に登りやすくなりました。地元の方が整備してくださったようです。

  • ほどなくしてフェンスに突き当たりますので、フェンスを常に右手に見ながら走り出します。フェンスの右側は米軍管理地ですので立ち入り厳禁です。

    ほどなくしてフェンスに突き当たりますので、フェンスを常に右手に見ながら走り出します。フェンスの右側は米軍管理地ですので立ち入り厳禁です。

  • しばらく走ると、印象的なこんなトンネルも。草木が重なってこんな風になっていますが、随分前から変わりませんね。

    しばらく走ると、印象的なこんなトンネルも。草木が重なってこんな風になっていますが、随分前から変わりませんね。

  • さらに進むと、このような門が出てきます。ここを通ります。

    さらに進むと、このような門が出てきます。ここを通ります。

  • 十二所果樹園に出ました。梅が咲いています。

    十二所果樹園に出ました。梅が咲いています。

  • ちょっと眺めてみます。綺麗ですね。

    ちょっと眺めてみます。綺麗ですね。

  • 2分咲きくらいでしょうか。

    2分咲きくらいでしょうか。

  • トレイルに戻り進みます。この辺はアップダウンが激しいですが、良いトレーニングになります。しばらく進むと分岐点に。左に折れて朝比奈切通しを目指します。

    トレイルに戻り進みます。この辺はアップダウンが激しいですが、良いトレーニングになります。しばらく進むと分岐点に。左に折れて朝比奈切通しを目指します。

  • 林の切れ間から、住宅地の向こうの東京湾がチラリと。

    林の切れ間から、住宅地の向こうの東京湾がチラリと。

  • ここも左に折れます。

    ここも左に折れます。

  • ここの分岐点は右。熊野神社・朝比奈切通し方面に向かいます。

    ここの分岐点は右。熊野神社・朝比奈切通し方面に向かいます。

  • 神社が見えてきました。

    神社が見えてきました。

  • 人の気配はなく、ひっそりとした雰囲気。

    人の気配はなく、ひっそりとした雰囲気。

  • その下にもう少し大きな社があります。でもアクセスも厳しく、知る人ぞ知る、という感じの神社ですね。

    その下にもう少し大きな社があります。でもアクセスも厳しく、知る人ぞ知る、という感じの神社ですね。

  • ここの階段を下りてきました。

    ここの階段を下りてきました。

  • 急な階段ですが、ここを降りて進みます。朝比奈切通しはすぐそこです。

    急な階段ですが、ここを降りて進みます。朝比奈切通しはすぐそこです。

  • T字路にあたりました。ここには案内はありませんが左です。

    T字路にあたりました。ここには案内はありませんが左です。

  • 巨岩が見えてきました。

    巨岩が見えてきました。

  • 間違いありません。朝比奈切通しに到着です。

    間違いありません。朝比奈切通しに到着です。

  • 道を下ると、傍らに今見てきた熊野神社の説明がありました。

    道を下ると、傍らに今見てきた熊野神社の説明がありました。

  • さあ!これが切通しの全景です。昔の人が岩を切り開いて作ったそうです。

    さあ!これが切通しの全景です。昔の人が岩を切り開いて作ったそうです。

    朝比奈切通し 名所・史跡

  • 左右に洞窟の様な、岩盤を掘った跡があります。

    左右に洞窟の様な、岩盤を掘った跡があります。

  • このような彫刻のようなものも。

    このような彫刻のようなものも。

  • 切通しを抜けると道は下り坂ですが、左右の地層から水が湧き出ています。このため、いつ通っても足元は泥だらけ。転んだら最後です。注意深く進みます。

    切通しを抜けると道は下り坂ですが、左右の地層から水が湧き出ています。このため、いつ通っても足元は泥だらけ。転んだら最後です。注意深く進みます。

  • じっくり歩行ルートを見定めて、何とか抜けました。出口付近に切通しの説明石碑が。

    じっくり歩行ルートを見定めて、何とか抜けました。出口付近に切通しの説明石碑が。

  • 小さな滝もあるくらい、湧き水が豊富です。

    小さな滝もあるくらい、湧き水が豊富です。

  • ここにも切通しの説明が。諸説あるようですが、1241年に道路の工事が行われたという記述があるようです。鎌倉幕府ができて50年近く経ってからですね。

    ここにも切通しの説明が。諸説あるようですが、1241年に道路の工事が行われたという記述があるようです。鎌倉幕府ができて50年近く経ってからですね。

  • 一旦トレイルからは離れ、次なる天園トレイルへと移行します。この道を通って住宅街へ進みます。

    一旦トレイルからは離れ、次なる天園トレイルへと移行します。この道を通って住宅街へ進みます。

  • 県道204号線に出ました。交通量は多いですが、切れ目で渡り、鎌倉方面へ少しだけ歩いてレストランの前を通り越して小川のほとりの道を進みます。この自販機を過ぎて右へ。

    県道204号線に出ました。交通量は多いですが、切れ目で渡り、鎌倉方面へ少しだけ歩いてレストランの前を通り越して小川のほとりの道を進みます。この自販機を過ぎて右へ。

  • 少し住宅街がありますので、中を歩いて行きます。

    少し住宅街がありますので、中を歩いて行きます。

  • 左手の住宅の手前にこのような標識が見えたらトレイル入口です。

    左手の住宅の手前にこのような標識が見えたらトレイル入口です。

  • 住宅の庭のすぐ近くを歩いて行きます。

    住宅の庭のすぐ近くを歩いて行きます。

  • だんだん険しくなってきます。トレイルラン再開です。最初のこの辺りは湿って足場が悪いところもあるので要注意です。

    だんだん険しくなってきます。トレイルラン再開です。最初のこの辺りは湿って足場が悪いところもあるので要注意です。

  • この写真の中央から延びる道を登ってきました。なかなかな急登坂。ここからはトレイルランを再開です。建長寺へと向かいます。

    この写真の中央から延びる道を登ってきました。なかなかな急登坂。ここからはトレイルランを再開です。建長寺へと向かいます。

  • 快調に飛ばして行くと、何か所か急登坂があります。

    快調に飛ばして行くと、何か所か急登坂があります。

  • しばらくすると、峠の茶屋が見えてきます。

    しばらくすると、峠の茶屋が見えてきます。

  • 天園休憩所です。まだ時間が早いので準備中です。休憩にはもってこい。

    天園休憩所です。まだ時間が早いので準備中です。休憩にはもってこい。

    天園休憩所 グルメ・レストラン

  • さらに先に進むと、もう1軒あった峠の茶屋跡が。最近閉店になったみたいです。

    さらに先に進むと、もう1軒あった峠の茶屋跡が。最近閉店になったみたいです。

  • このとおりの絶景。鎌倉市街が一望です。写真はスマホの望遠機能を使ったもの。

    このとおりの絶景。鎌倉市街が一望です。写真はスマホの望遠機能を使ったもの。

  • 先に進みましょう。途中、右手にゴルフコースが見えてきます。また公衆便所もあります。

    先に進みましょう。途中、右手にゴルフコースが見えてきます。また公衆便所もあります。

  • 今いるのはここです。

    今いるのはここです。

  • さらに進むと、ちょっとした岩山が。ここを登ります。休日は人で一杯ですが、今日は一人もいません。

    さらに進むと、ちょっとした岩山が。ここを登ります。休日は人で一杯ですが、今日は一人もいません。

  • 登り切ると、大平山の頂上です。この周辺では一番高い場所になります。

    登り切ると、大平山の頂上です。この周辺では一番高い場所になります。

  • 遠くに横浜の町が見えます。ランドマークタワーが印象的。

    遠くに横浜の町が見えます。ランドマークタワーが印象的。

  • さてトレイルランも終盤です。建長寺を目指します。

    さてトレイルランも終盤です。建長寺を目指します。

  • トレイルの王道とも言うべき、素晴らしい道が続きます。快調に飛ばします。

    トレイルの王道とも言うべき、素晴らしい道が続きます。快調に飛ばします。

  • こんな岩肌を見ながら進みます。

    こんな岩肌を見ながら進みます。

  • 一部、こんなミニ岩場を登ります。

    一部、こんなミニ岩場を登ります。

  • 建長寺にまもなく到着です。展望台に寄っていきましょう。

    建長寺にまもなく到着です。展望台に寄っていきましょう。

  • 境内の案内図です。現在地は、右端の半僧坊という場所です。

    境内の案内図です。現在地は、右端の半僧坊という場所です。

  • ここがその展望台。

    ここがその展望台。

  • 鎌倉の街並みと相模湾を望遠で。こう見ると小さい町です。

    鎌倉の街並みと相模湾を望遠で。こう見ると小さい町です。

  • 半僧坊へ降りて行きます。このような急な階段ですので慎重に。

    半僧坊へ降りて行きます。このような急な階段ですので慎重に。

  • 半僧坊に着きました。ここは境内ですので拝観料が必要。¥300払います。

    半僧坊に着きました。ここは境内ですので拝観料が必要。¥300払います。

    建長寺 寺・神社・教会

  • 半僧坊の説明です。

    半僧坊の説明です。

  • この階段を降りていきます。左右には銅像がいくつか。

    この階段を降りていきます。左右には銅像がいくつか。

  • 下から見ると、このように坂に何体も設置されていて面白いです。

    下から見ると、このように坂に何体も設置されていて面白いです。

  • 降りたらしばらく歩きますと、建長寺のメインとなる建物が見えてきます。拝観料は既に払っていますので見学して行きましょう。ここは唐門。この奥は龍王殿です。

    降りたらしばらく歩きますと、建長寺のメインとなる建物が見えてきます。拝観料は既に払っていますので見学して行きましょう。ここは唐門。この奥は龍王殿です。

    建長寺 寺・神社・教会

  • その右手には建長寺の寺務所のある建物。

    その右手には建長寺の寺務所のある建物。

  • 建長寺 寺・神社・教会

  • 大仏殿。ここは中に入ってみましょう。

    大仏殿。ここは中に入ってみましょう。

  • 大仏様です。

    大仏様です。

  • 境内にある推定樹齢760年の巨木です。スゴイ迫力。

    境内にある推定樹齢760年の巨木です。スゴイ迫力。

  • 1255年鋳造の鐘とのこと。重さ2.5t。

    1255年鋳造の鐘とのこと。重さ2.5t。

  • これは三門。堂々としたつくりです。

    これは三門。堂々としたつくりです。

    建長寺 寺・神社・教会

  • 境内の地図です。上から下へと逆に歩いてきました。

    境内の地図です。上から下へと逆に歩いてきました。

  • 最後に総門。完全に順番が逆ですね(笑)。

    最後に総門。完全に順番が逆ですね(笑)。

  • さて、通常はここから写真の県道21号線を右奥に上っていき、鶴岡八幡宮前を通って鎌倉市街に出るのですが、今回は逆に進んで北鎌倉を少し歩いてみましょう。

    さて、通常はここから写真の県道21号線を右奥に上っていき、鶴岡八幡宮前を通って鎌倉市街に出るのですが、今回は逆に進んで北鎌倉を少し歩いてみましょう。

  • 北西の方角に坂を下って行きます。途中、古民家風の趣味の良いお店で団子やせんべいを売っています。

    北西の方角に坂を下って行きます。途中、古民家風の趣味の良いお店で団子やせんべいを売っています。

  • JR横須賀線の踏切に出ました。ここで線路を渡らず、右に折れて手前の道を進みます。

    JR横須賀線の踏切に出ました。ここで線路を渡らず、右に折れて手前の道を進みます。

  • 北鎌倉駅までのここの道は、右手に風情ある古民家が並び、京都の町はずれに来たような錯覚に陥ります。

    北鎌倉駅までのここの道は、右手に風情ある古民家が並び、京都の町はずれに来たような錯覚に陥ります。

  • いい感じですね~。

    いい感じですね~。

  • ここもさりげなく、しかし、しっかりと手入れされたお庭です。

    ここもさりげなく、しかし、しっかりと手入れされたお庭です。

  • 古民家ミュージアム入口。今度汗だくではない時に来てみましょう。

    古民家ミュージアム入口。今度汗だくではない時に来てみましょう。

    北鎌倉古民家ミュージアム 美術館・博物館

  • ここは円覚寺の入口です。このお寺で1つの旅行記が書けてしまうほど、意外と奥行きのある広大な境内を誇ります。紅葉シーズンや6がつのあじさいの時期は、それは凄い人だかりになる超人気スポットです。

    ここは円覚寺の入口です。このお寺で1つの旅行記が書けてしまうほど、意外と奥行きのある広大な境内を誇ります。紅葉シーズンや6がつのあじさいの時期は、それは凄い人だかりになる超人気スポットです。

    円覚寺 寺・神社・教会

  • いや、ホント、この雰囲気は抜群です。鎌倉市街地の喧騒を嫌うならこちらがおススメです。

    いや、ホント、この雰囲気は抜群です。鎌倉市街地の喧騒を嫌うならこちらがおススメです。

  • 北鎌倉の駅に戻ってきました。JR横須賀線で逗子に戻りましょう。

    北鎌倉の駅に戻ってきました。JR横須賀線で逗子に戻りましょう。

  • まもなく電車が来ます。行楽シーズンはこのホームも物凄い人だかりになります。

    まもなく電車が来ます。行楽シーズンはこのホームも物凄い人だかりになります。

  • 逗子に戻ってきました。駅前の売店で名物を買って帰りましょう。

    逗子に戻ってきました。駅前の売店で名物を買って帰りましょう。

  • 鯵の押し寿司です。

    鯵の押し寿司です。

  • このとおり、見事な鯵がびっしり。合計2時間半、14kmばかりを踏破した体にはぴったりの食事です。行きに買って展望台で食べるのも良いかも知れません。<br /><br />皆様もぜひこの素晴らしいトレイルを堪能してみてください。土日はランは自粛となっているようですが、ハイキングでも面白さは変わらないと思います。<br /><br />最後までありがとうございました。

    このとおり、見事な鯵がびっしり。合計2時間半、14kmばかりを踏破した体にはぴったりの食事です。行きに買って展望台で食べるのも良いかも知れません。

    皆様もぜひこの素晴らしいトレイルを堪能してみてください。土日はランは自粛となっているようですが、ハイキングでも面白さは変わらないと思います。

    最後までありがとうございました。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP