飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
見どころ沢山!<br />聖徳太子の生きた時代に想いを馳せて。<br />60歳近くの母親と30代の私の二人旅。

徒歩&バスで明日香村★二日間のタイムスリップ

5いいね!

2017/02/12 - 2017/02/13

634位(同エリア927件中)

0

36

ぽて子

ぽて子さん

見どころ沢山!
聖徳太子の生きた時代に想いを馳せて。
60歳近くの母親と30代の私の二人旅。

PR

  • 【12:40】<br />飛鳥駅に到着!

    【12:40】
    飛鳥駅に到着!

  • 飛鳥駅から15分ほど歩けば…<br />猿石に到着!

    飛鳥駅から15分ほど歩けば…
    猿石に到着!

  • ちゃんと看板もあります。<br />このすぐ横には、欽明天皇陵や吉備姫王の墓もあります。

    ちゃんと看板もあります。
    このすぐ横には、欽明天皇陵や吉備姫王の墓もあります。

  • こんな感じの、長閑な道を歩いていきます。

    こんな感じの、長閑な道を歩いていきます。

  • 10分ほど歩くと、<br />「鬼の俎・雪隠」に到着。<br />古墳の石室の蓋石と床石が現存されています。<br />写真は説明の看板。

    10分ほど歩くと、
    「鬼の俎・雪隠」に到着。
    古墳の石室の蓋石と床石が現存されています。
    写真は説明の看板。

  • そこから7分ほど歩くと<br />「天武天皇・持統天皇陵」に。<br />厳かな雰囲気でした。

    そこから7分ほど歩くと
    「天武天皇・持統天皇陵」に。
    厳かな雰囲気でした。

  • 20分ほど歩いて(その間に、亀石なども見て)<br /><br />聖徳太子生誕地へ。<br />橘寺です。<br />ここは聖徳太子が御本尊です。<br /><br />この時点で【13:50】です。

    20分ほど歩いて(その間に、亀石なども見て)

    聖徳太子生誕地へ。
    橘寺です。
    ここは聖徳太子が御本尊です。

    この時点で【13:50】です。

  • 太子が乗って駆け回ったという伝説のある黒駒!!

    太子が乗って駆け回ったという伝説のある黒駒!!

  • 明日香村には、万葉集を含め 至るところに句碑が。<br />こういうのも、趣きがあって良いですね。

    明日香村には、万葉集を含め 至るところに句碑が。
    こういうのも、趣きがあって良いですね。

  • 橘寺の奥の往生院では天井画を見ることができます。<br />そして、たらい回しにされた!?聖徳太子の像を見ることができ、なかなか面白かったです。<br /><br />橘寺の滞在時間は、およそ25分ほどでした。

    橘寺の奥の往生院では天井画を見ることができます。
    そして、たらい回しにされた!?聖徳太子の像を見ることができ、なかなか面白かったです。

    橘寺の滞在時間は、およそ25分ほどでした。

  • 橘寺を後にして歩いていると、こんな景色が。<br /><br />聖徳太子も、この同じ川を見ていたのかなぁ。<br />なんて想いを馳せながら。

    橘寺を後にして歩いていると、こんな景色が。

    聖徳太子も、この同じ川を見ていたのかなぁ。
    なんて想いを馳せながら。

  • 【14:50】<br />そうして20分ほど歩くと<br />「石舞台」に到着です。<br /><br />蘇我馬子の石室だと言われています。

    【14:50】
    そうして20分ほど歩くと
    「石舞台」に到着です。

    蘇我馬子の石室だと言われています。

  • 入口は、こんな感じになっています。<br />中に入る事もできます。<br />大きな石を皆で運んで作ったそうです。

    入口は、こんな感じになっています。
    中に入る事もできます。
    大きな石を皆で運んで作ったそうです。

  • 【15:30】<br /><br />15分ほど歩いて…<br /><br />「酒船石」に到着!<br />この階段を登ります。<br />見た目より段数少なくて安心。

    【15:30】

    15分ほど歩いて…

    「酒船石」に到着!
    この階段を登ります。
    見た目より段数少なくて安心。

  • こんな感じです。<br /><br />お酒を造るため?<br />薬を作るため?<br /><br />用途は明らかになっていない様です。

    こんな感じです。

    お酒を造るため?
    薬を作るため?

    用途は明らかになっていない様です。

  • 【16:00】<br />飛鳥資料館に到着。<br />入館が16時までなので、ギリギリ…。<br /><br />古墳の出土品など展示してあります。<br />所要時間は30分前後かな。

    【16:00】
    飛鳥資料館に到着。
    入館が16時までなので、ギリギリ…。

    古墳の出土品など展示してあります。
    所要時間は30分前後かな。

  • 飛鳥資料館の目の前にバス停があり、バスに乗って飛鳥駅へ。<br />飛鳥駅から近鉄に乗って橿原神宮のホテルへ。<br /><br />【17:45】<br />ホテルの部屋に到着!<br />1日目終了です。

    飛鳥資料館の目の前にバス停があり、バスに乗って飛鳥駅へ。
    飛鳥駅から近鉄に乗って橿原神宮のホテルへ。

    【17:45】
    ホテルの部屋に到着!
    1日目終了です。

  • 【10:00】<br /><br />飛鳥駅から歩いて25分。<br />高松塚壁画館。<br /><br />高松塚古墳の壁画が再現されています。<br />中にはガイドさんがいて、丁寧に解説してくださり、より興味深く見ることができました。<br /><br />ネットの情報によると<br />高松塚古墳発見当時、文化庁の管理の仕方が悪く・また意識も低かったため、壁画はみるみる劣化し 人為的な傷がつき カビが生えてしまったとの事。<br /><br />ですから、キトラ古墳とは異なり、公開できるような状態ではないみたいですね。

    【10:00】

    飛鳥駅から歩いて25分。
    高松塚壁画館。

    高松塚古墳の壁画が再現されています。
    中にはガイドさんがいて、丁寧に解説してくださり、より興味深く見ることができました。

    ネットの情報によると
    高松塚古墳発見当時、文化庁の管理の仕方が悪く・また意識も低かったため、壁画はみるみる劣化し 人為的な傷がつき カビが生えてしまったとの事。

    ですから、キトラ古墳とは異なり、公開できるような状態ではないみたいですね。

  • 【10:50】<br />高松塚古墳から歩いて20分。<br />キトラ古墳「四神の館」に到着。<br /><br />キトラ古墳の北壁「玄武」の一般公開に参加です。<br /><br />本来は11:35〜の枠でしたが、<br />1つ前の枠でキャンセルが出たようで、11:15〜の枠に入れてくれました。

    【10:50】
    高松塚古墳から歩いて20分。
    キトラ古墳「四神の館」に到着。

    キトラ古墳の北壁「玄武」の一般公開に参加です。

    本来は11:35〜の枠でしたが、
    1つ前の枠でキャンセルが出たようで、11:15〜の枠に入れてくれました。

  • 玄武の一般公開は10分。<br />これが本物かぁ〜と。<br />1400年間昔のものが、こうして残っているというのは、感慨深いものがあります。<br /><br />(写真はレプリカ)

    玄武の一般公開は10分。
    これが本物かぁ〜と。
    1400年間昔のものが、こうして残っているというのは、感慨深いものがあります。

    (写真はレプリカ)

  • 四神の館。<br />キトラ古墳の様子を再現。

    四神の館。
    キトラ古墳の様子を再現。

  • 四神の館。<br />発見当時の様子や<br />修復方法など<br />大変詳しい説明があり<br />とても面白かったです!

    四神の館。
    発見当時の様子や
    修復方法など
    大変詳しい説明があり
    とても面白かったです!

  • 四神の館の裏には<br />キトラ古墳があります。<br />キトラ古墳の周りの風景です。

    四神の館の裏には
    キトラ古墳があります。
    キトラ古墳の周りの風景です。

  • キトラ古墳です。

    キトラ古墳です。

  • バスで飛鳥駅へ戻り、<br />再びバスで「甘樫丘」へ。<br />本数少ない&40分かかります。<br /><br />今日はバスでの移動が多いので、予めフリーパスチケットを購入しました。

    バスで飛鳥駅へ戻り、
    再びバスで「甘樫丘」へ。
    本数少ない&40分かかります。

    今日はバスでの移動が多いので、予めフリーパスチケットを購入しました。

  • 【13:20】<br />甘樫丘のバス停に到着。

    【13:20】
    甘樫丘のバス停に到着。

  • 頂上目指して歩きます。<br />10分弱歩きます。

    頂上目指して歩きます。
    10分弱歩きます。

  • 着きました!<br />眺めは最高です。<br /><br />甘樫丘の麓は、蘇我氏が権力を示すために邸宅を建てたと言われている場所。<br />蘇我馬子・入鹿も、この丘から飛鳥の国を眺めたのかしら。<br />

    着きました!
    眺めは最高です。

    甘樫丘の麓は、蘇我氏が権力を示すために邸宅を建てたと言われている場所。
    蘇我馬子・入鹿も、この丘から飛鳥の国を眺めたのかしら。

  • 【13:55】<br />明日香村埋蔵文化財展示室。<br />古墳からの出土品など展示してあります。<br />無料です。<br /><br />隣には、水落遺跡が。

    【13:55】
    明日香村埋蔵文化財展示室。
    古墳からの出土品など展示してあります。
    無料です。

    隣には、水落遺跡が。

  • 徒歩7分。<br />入鹿の首塚です。<br />向こうに見えるのは、飛鳥寺。

    徒歩7分。
    入鹿の首塚です。
    向こうに見えるのは、飛鳥寺。

  • 飛鳥寺の飛鳥大仏。<br />鞍作鳥によって作られた日本最古の大仏。<br /><br />興味深いのは、その顔が、奈良の大仏と違って、ふくよかではない事。<br />渡来人の影響を受けた顔だということ。<br /><br />日本の文化の根底には、中国の影響がこんなにもあるんですね。<br /><br />1400年の時を超えて<br />聖徳太子や蘇我馬子と同じ大仏を見ているなんて!!<br />(修復した部分も多くありますが)

    飛鳥寺の飛鳥大仏。
    鞍作鳥によって作られた日本最古の大仏。

    興味深いのは、その顔が、奈良の大仏と違って、ふくよかではない事。
    渡来人の影響を受けた顔だということ。

    日本の文化の根底には、中国の影響がこんなにもあるんですね。

    1400年の時を超えて
    聖徳太子や蘇我馬子と同じ大仏を見ているなんて!!
    (修復した部分も多くありますが)

  • 徒歩10分弱で「亀形石造物」に到着。<br />料金300円です。<br /><br />亀の形してます。<br /><br />斉明天皇の時代に作られ<br />平安時代まで250年間使われていたとの事。

    徒歩10分弱で「亀形石造物」に到着。
    料金300円です。

    亀の形してます。

    斉明天皇の時代に作られ
    平安時代まで250年間使われていたとの事。

  • 徒歩10分で<br />「飛鳥板蓋宮跡」に。<br /><br />この場所で、蘇我入鹿は首を切られたと言われています。

    徒歩10分で
    「飛鳥板蓋宮跡」に。

    この場所で、蘇我入鹿は首を切られたと言われています。

  • まだ時間があったので、<br />急遽、行く予定のなかった<br />「藤原鎌足生誕地」へ。<br /><br />徒歩20分ほど。

    まだ時間があったので、
    急遽、行く予定のなかった
    「藤原鎌足生誕地」へ。

    徒歩20分ほど。

  • 藤原鎌足の産湯の井戸です。

    藤原鎌足の産湯の井戸です。

  • さて。再びかめバスに乗って、橿原神宮駅へ。<br />一泊二日の明日香村旅行も、これで終わりです。

    さて。再びかめバスに乗って、橿原神宮駅へ。
    一泊二日の明日香村旅行も、これで終わりです。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ぽて子さんの関連旅行記

ぽて子さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP