鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
立春も過ぎ春の気配を感じに鶴岡八幡宮に出かけたらちょうど冬牡丹が見頃を迎えていました。源氏池畔の日本庭園で冬に咲く大輪の艶やかな「正月ぼたん」を見ることができました。

鶴岡八幡宮 冬に咲く牡丹

31いいね!

2017/02/06 - 2017/02/06

918位(同エリア7076件中)

0

28

エトランゼ

エトランゼさん

立春も過ぎ春の気配を感じに鶴岡八幡宮に出かけたらちょうど冬牡丹が見頃を迎えていました。源氏池畔の日本庭園で冬に咲く大輪の艶やかな「正月ぼたん」を見ることができました。

PR

  • 昨夜来の雨も上がり朝から穏やかな日和ですが海に出てびっくり。強風でもないのに波がずいぶん高く白波が立っています。サーファーには良い波のようでボードを抱えて出かける人にたくさん出会いました。

    昨夜来の雨も上がり朝から穏やかな日和ですが海に出てびっくり。強風でもないのに波がずいぶん高く白波が立っています。サーファーには良い波のようでボードを抱えて出かける人にたくさん出会いました。

  • 車を走らせ鎌倉へ向かいました。一の鳥居を通過。

    車を走らせ鎌倉へ向かいました。一の鳥居を通過。

  • 二の鳥居を通過。

    二の鳥居を通過。

  • 鶴岡八幡宮前、三の鳥居に到着。近くの駐車場に車を止めます。

    鶴岡八幡宮前、三の鳥居に到着。近くの駐車場に車を止めます。

  • 新しくなった段葛でももうすぐ桜の花を咲かせるのでしょう。

    新しくなった段葛でももうすぐ桜の花を咲かせるのでしょう。

  • 鶴岡八幡宮に参拝する前にこの舞殿を左に折れます。

    鶴岡八幡宮に参拝する前にこの舞殿を左に折れます。

  • ちょうどこの桜が満開なのです。<br />青空にピンクが綺麗です。

    ちょうどこの桜が満開なのです。
    青空にピンクが綺麗です。

  • 参拝します。この時期は人が少ないです。

    参拝します。この時期は人が少ないです。

  • 楼門<br />額の「八」の字は神のお使いとされる鳩で表現されています。<br />ここより奥は撮影禁止です。

    楼門
    額の「八」の字は神のお使いとされる鳩で表現されています。
    ここより奥は撮影禁止です。

  • 楼門の前からは由比ヶ浜までまっすぐに伸びる段葛と若宮大路が見渡せます。

    楼門の前からは由比ヶ浜までまっすぐに伸びる段葛と若宮大路が見渡せます。

  • 巫女さん達が荷物を抱えて石段を上り下りしていました。何か行事の準備でしょうか。

    巫女さん達が荷物を抱えて石段を上り下りしていました。何か行事の準備でしょうか。

  • 「牡丹が見頃です」の看板を境内で見たのでぼたん庭園へ行ってみます。

    「牡丹が見頃です」の看板を境内で見たのでぼたん庭園へ行ってみます。

  • 神苑ぼたん庭園<br />鶴岡八幡宮創建800年を記念して昭和55年に源氏池の畔りに開園された回遊式の日本庭園です。<br />約100品種1000株の「牡丹」が植えられ、1月、2月は「正月ぼたん」4月から5月にかけては「春ぼたん」を楽しむことができます。<br />入園料  500円を払い入ります。入り口で「寒牡丹ですか」と尋ねると「いいえ、正月牡丹です」との返答でした。

    神苑ぼたん庭園
    鶴岡八幡宮創建800年を記念して昭和55年に源氏池の畔りに開園された回遊式の日本庭園です。
    約100品種1000株の「牡丹」が植えられ、1月、2月は「正月ぼたん」4月から5月にかけては「春ぼたん」を楽しむことができます。
    入園料 500円を払い入ります。入り口で「寒牡丹ですか」と尋ねると「いいえ、正月牡丹です」との返答でした。

  • 石筍の庭<br />「石筍」は、中国の奇石で、中国江蘇省より平成6年11月に鶴岡八幡宮に奉納されたものです。<br />竹と共に植栽し筍にみたてて「石筍」と呼ばれています。

    石筍の庭
    「石筍」は、中国の奇石で、中国江蘇省より平成6年11月に鶴岡八幡宮に奉納されたものです。
    竹と共に植栽し筍にみたてて「石筍」と呼ばれています。

  • 石の表面の模様から「魚鱗石」とも言われているそうですが石には見えませんね。

    石の表面の模様から「魚鱗石」とも言われているそうですが石には見えませんね。

  • 湖石の庭<br />中国の有名な庭園には、必ずといってよいほど太湖石(湖石)という中国江蘇省の太湖という湖の底から掘り出された天然の貴重な石が組まれているそうです。<br />我が国でも古来より絵画には「牡丹に太湖石」を描いてきたようですが実物の太湖石は見ることができませんでした。

    湖石の庭
    中国の有名な庭園には、必ずといってよいほど太湖石(湖石)という中国江蘇省の太湖という湖の底から掘り出された天然の貴重な石が組まれているそうです。
    我が国でも古来より絵画には「牡丹に太湖石」を描いてきたようですが実物の太湖石は見ることができませんでした。

  • 鶴岡八幡宮には昭和59年に日本と中国の永遠の友好を願って当時の駐日中国大使夫妻から特別に太湖石が寄贈されました。それを活用し中国蘇州市の技術者によって造成されたのがこの湖石の庭です。

    鶴岡八幡宮には昭和59年に日本と中国の永遠の友好を願って当時の駐日中国大使夫妻から特別に太湖石が寄贈されました。それを活用し中国蘇州市の技術者によって造成されたのがこの湖石の庭です。

  • ぼたん庭園には藁を被った可愛い姿の牡丹が並んでいます。<br />奈良の石光寺では本物の「寒牡丹」と言われる牡丹を見ましたが、この庭園のは種類が違う「冬牡丹」のようです。

    ぼたん庭園には藁を被った可愛い姿の牡丹が並んでいます。
    奈良の石光寺では本物の「寒牡丹」と言われる牡丹を見ましたが、この庭園のは種類が違う「冬牡丹」のようです。

  • 牡丹にはそれぞれ名札が付いています。ピンクの濃淡が美しい「島錦」

    牡丹にはそれぞれ名札が付いています。ピンクの濃淡が美しい「島錦」

  • 可憐な淡いピンクの「八千代椿」

    可憐な淡いピンクの「八千代椿」

  • 真赤な「新日月」

    真赤な「新日月」

  • 純白の「富士の峰」

    純白の「富士の峰」

  • こちらも真白な「貴婦人」

    こちらも真白な「貴婦人」

  • 珍しい黄色の「黄冠」

    珍しい黄色の「黄冠」

  • 藁囲いで寒さから守られた牡丹が並びます。

    藁囲いで寒さから守られた牡丹が並びます。

  • かなりの数の牡丹が咲いているので見応えがあります。

    かなりの数の牡丹が咲いているので見応えがあります。

  • 源氏池を隔てた対岸には梅も満開です。

    源氏池を隔てた対岸には梅も満開です。

  • 冬の可憐な牡丹が楽しめる鶴岡八幡宮でした。

    冬の可憐な牡丹が楽しめる鶴岡八幡宮でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP