恵比寿・代官山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
珍しく恵比寿なんぞへ出かけてしまいます。<br />お目当ては美術館と博物館♪<br />んで、part1はこちらです。<br />http://4travel.jp/travelogue/11213320<br /><br />日頃PHOの旅行記をご覧いただいている皆様は既にご存知とは思いますが、基本PHOはケチです。<br />青春18きっぷも鉄ちゃんだからではなく、その安さゆえ(実は我慢しながら)利用しています。<br />なので、訪れるイベントや美術館・博物館も招待券を手に入れているか、もしくは無料である事が前提です。<br />旅行記にしていないモノも有りますが、年末年始の旅行から帰って1ヶ月の間に『さがみ湖イルミリオン』『ふるさと祭り東京2017』『第16回東京国際キルトフェスティバル』『ガレとドームの世界展』『薬師寺慈恩殿奉納障壁画展』『日本画の教科書東京編』『火焔型土器のデザインと機能』と主に週末を利用して見に出かけました。そのうちお金がかかったのは車で連れて行ってもらったイルミネーションの『さがみ湖イルミリオン』のみでした。<br />別に自慢にもなりませんが、とにかく行きたい所が数多過ぎて、何処かで一線を課さないととんでもない事になると言うのが本当のところです。<br /><br />今回の旅行記内の山種美術館の『日本画の教科書東京編』は入館ご招待券で、國學院大學博物館の『火焔型土器のデザインと機能』は入館無料。この外出で使ったお金は往復の電車賃195x2=390円だけです。<br /><br />さて、ようやく博物館の中へ入ってみます。<br />縄文時代の事なんて、昔過ぎて忘れちゃってました(あ、勉強したのが昔って事ですよ;当たり前)

390円で恵比寿逍遙 ~ OBと間違がわれた初・國學院大學博物館 『火焔型土器のデザインと機能』 Part2

37いいね!

2017/02/04 - 2017/02/04

126位(同エリア520件中)

旅行記グループ PHO的東京神出鬼没2

2

42

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

珍しく恵比寿なんぞへ出かけてしまいます。
お目当ては美術館と博物館♪
んで、part1はこちらです。
http://4travel.jp/travelogue/11213320

日頃PHOの旅行記をご覧いただいている皆様は既にご存知とは思いますが、基本PHOはケチです。
青春18きっぷも鉄ちゃんだからではなく、その安さゆえ(実は我慢しながら)利用しています。
なので、訪れるイベントや美術館・博物館も招待券を手に入れているか、もしくは無料である事が前提です。
旅行記にしていないモノも有りますが、年末年始の旅行から帰って1ヶ月の間に『さがみ湖イルミリオン』『ふるさと祭り東京2017』『第16回東京国際キルトフェスティバル』『ガレとドームの世界展』『薬師寺慈恩殿奉納障壁画展』『日本画の教科書東京編』『火焔型土器のデザインと機能』と主に週末を利用して見に出かけました。そのうちお金がかかったのは車で連れて行ってもらったイルミネーションの『さがみ湖イルミリオン』のみでした。
別に自慢にもなりませんが、とにかく行きたい所が数多過ぎて、何処かで一線を課さないととんでもない事になると言うのが本当のところです。

今回の旅行記内の山種美術館の『日本画の教科書東京編』は入館ご招待券で、國學院大學博物館の『火焔型土器のデザインと機能』は入館無料。この外出で使ったお金は往復の電車賃195x2=390円だけです。

さて、ようやく博物館の中へ入ってみます。
縄文時代の事なんて、昔過ぎて忘れちゃってました(あ、勉強したのが昔って事ですよ;当たり前)

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • お目当てはこれ☆<br />以前TOKYOウォーカーでイベント検索した時に気になってはいたのですが、その後コロッと忘れ去り、山種美術館でポスターを発見して、そうだった!と急ぎ駆け付けました(その割に寄り道してますが)

    お目当てはこれ☆
    以前TOKYOウォーカーでイベント検索した時に気になってはいたのですが、その後コロッと忘れ去り、山種美術館でポスターを発見して、そうだった!と急ぎ駆け付けました(その割に寄り道してますが)

  • 館内には数は少ないものの100円で使えるロッカーが在り、荷物を回収すると返金して貰えます。<br />其処からすぐの展示会場の手前でVTR放映中。英語の字幕付きってなかなか☆<br />

    館内には数は少ないものの100円で使えるロッカーが在り、荷物を回収すると返金して貰えます。
    其処からすぐの展示会場の手前でVTR放映中。英語の字幕付きってなかなか☆

  • 国宝 深鉢型土器/火焔型土器<br />新潟県十日町市笹山遺跡<br />縄文時代中期(約5000年前)<br />

    国宝 深鉢型土器/火焔型土器
    新潟県十日町市笹山遺跡
    縄文時代中期(約5000年前)

  • 90度横に廻っての写真ですが、精巧に作られてるモンなんですね

    90度横に廻っての写真ですが、精巧に作られてるモンなんですね

  • 中は滑らかなのね<br />

    中は滑らかなのね

  • 火焔型っぽくない(?)火焔型<br />

    火焔型っぽくない(?)火焔型

  • 国指定重文。<br />さっきの国宝と似てる、つか同じデザインだよね。大量生産品?

    国指定重文。
    さっきの国宝と似てる、つか同じデザインだよね。大量生産品?

  • こちらも国指定重文。<br />長岡市でこういう発掘が行われてたとは全く知らず。縄文時代の土器って言うと、青森県ってイメージが有ったけど、勉強不足でした(;^_^A<br /><br />火焔型土器は、立体的な装飾に富み、優れた原始造形美を有する土器です。<br />その独特な形や文様は、近隣各地の土器様式の影響のもと、今から約5300年前に<br />信濃川中流域で成立し、同地域において約500年間にわたり継続、発展したと<br />推定されています。<br />分布の中心が列島有数の豪雪地帯であるこの地域にあることは、当時の<br />社会領域を知る上でとても示唆的です。<br /><br />火焔型土器はオコゲが付着する事があるため、煮炊きに使われたのは確実です。<br />しかしこの形は煮炊きをするためには使い勝手が悪い、なぜこのような形になった<br />のでしょう?

    こちらも国指定重文。
    長岡市でこういう発掘が行われてたとは全く知らず。縄文時代の土器って言うと、青森県ってイメージが有ったけど、勉強不足でした(;^_^A

    火焔型土器は、立体的な装飾に富み、優れた原始造形美を有する土器です。
    その独特な形や文様は、近隣各地の土器様式の影響のもと、今から約5300年前に
    信濃川中流域で成立し、同地域において約500年間にわたり継続、発展したと
    推定されています。
    分布の中心が列島有数の豪雪地帯であるこの地域にあることは、当時の
    社会領域を知る上でとても示唆的です。

    火焔型土器はオコゲが付着する事があるため、煮炊きに使われたのは確実です。
    しかしこの形は煮炊きをするためには使い勝手が悪い、なぜこのような形になった
    のでしょう?

  • これも国指定重文。<br />見慣れない形<br /><br />

    これも国指定重文。
    見慣れない形

  • 新潟県指定重文

    新潟県指定重文

  • 国指定重文

    国指定重文

  • しっかし、頭でっかちで座りが悪そうだよね<br />

    しっかし、頭でっかちで座りが悪そうだよね

  • 国指定重文。<br />この王冠型って知らなかったんだよね。まあ、この辺りの時代の遺跡って古墳が主で、今ひとつPHOには馴染みが薄くて‥<br />

    国指定重文。
    この王冠型って知らなかったんだよね。まあ、この辺りの時代の遺跡って古墳が主で、今ひとつPHOには馴染みが薄くて‥

  • どっちにしろ使い勝手が良いようには見えません

    どっちにしろ使い勝手が良いようには見えません

  • まだまだ大小並んでます

    まだまだ大小並んでます

  • こんなに大きさに差が有るの初めて見ましたね。いつも似たようなのばっかりでしたから、違うの有って当たり前なんだけど、かなりビックリ<br />

    こんなに大きさに差が有るの初めて見ましたね。いつも似たようなのばっかりでしたから、違うの有って当たり前なんだけど、かなりビックリ

  • えっ、何これ?<br />三角形土版。<br />縄文時代中期5000年前の土製品。<br />長さ5~15センチほどの長方形または楕円形の板で、表裏に顔の表現や文様があり、<br />呪術(じゅじゅつ)・護符用(お守り)のものと考えられています <br />

    えっ、何これ?
    三角形土版。
    縄文時代中期5000年前の土製品。
    長さ5~15センチほどの長方形または楕円形の板で、表裏に顔の表現や文様があり、
    呪術(じゅじゅつ)・護符用(お守り)のものと考えられています

  • レプリカ売り出したら絶対欲しい

    レプリカ売り出したら絶対欲しい

  • 大人買いしてみたい

    大人買いしてみたい

  • 土偶の一部

    土偶の一部

  • 長い年月のうちに粉々になったり、捨てられちゃったりした分を考えると、どんだけ沢山作られたのか‥<br /><br />土偶は、人または人に似た形の精霊などを模ったと考えられている縄文時代の象徴性の強い道具です。<br />その多くが女性(らしき姿形、部分)を抽象的に表現しているため、出産、繁殖、生産への祈りと結びついていたのではないかと考えられています。<br />また、病気や災害等の災厄を受ける身代わりとして、作られ、そして意図的に破壊されたとする説もあります

    長い年月のうちに粉々になったり、捨てられちゃったりした分を考えると、どんだけ沢山作られたのか‥

    土偶は、人または人に似た形の精霊などを模ったと考えられている縄文時代の象徴性の強い道具です。
    その多くが女性(らしき姿形、部分)を抽象的に表現しているため、出産、繁殖、生産への祈りと結びついていたのではないかと考えられています。
    また、病気や災害等の災厄を受ける身代わりとして、作られ、そして意図的に破壊されたとする説もあります

  • どう見てもPHOには親子に見えちゃうの

    どう見てもPHOには親子に見えちゃうの

  • これも国宝の一部。<br /><br />それぞれの面に、文様が描かれていますが、1面だけ文様が描かれない面があります。<br />この面は底面として作られており、置いて使われたと考えられます。<br />おそらく、まじないなどに使われたと考えられますが、どのように使われたのかは判っていません

    これも国宝の一部。

    それぞれの面に、文様が描かれていますが、1面だけ文様が描かれない面があります。
    この面は底面として作られており、置いて使われたと考えられます。
    おそらく、まじないなどに使われたと考えられますが、どのように使われたのかは判っていません

  • お菓子みたい、中に餡が入ってたりする?

    お菓子みたい、中に餡が入ってたりする?

  • 三角土版付土器って見るの初めてかも

    三角土版付土器って見るの初めてかも

  • 国指定重文。<br />精巧な造りの土器と違って、石器はシンプル<br />

    国指定重文。
    精巧な造りの土器と違って、石器はシンプル

  • おおっ、翡翠!

    おおっ、翡翠!

  • 興味有る方はこんなのも有ります。<br />http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/nihon_isan/pdf/nihon_isan26.pdf

    興味有る方はこんなのも有ります。
    http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/nihon_isan/pdf/nihon_isan26.pdf

  • 博物館を出て、明治通り方面への坂を下ります。周辺には学校がいっぱい在るのです。<br /><br />昔はこの辺も遺跡が在ったのね<br />

    博物館を出て、明治通り方面への坂を下ります。周辺には学校がいっぱい在るのです。

    昔はこの辺も遺跡が在ったのね

  • ガードレールが木!<br />常盤松小学校沿いです<br />

    ガードレールが木!
    常盤松小学校沿いです

  • 朝、渋谷橋の歩道橋上で見付けてから気になってたこの白い塔、恵比寿~渋谷間の線路からすぐの辺りです。当然足を運んで来ました。<br />周辺は再開発中らしいですが、バスの車庫はこの塔のすぐ隣。土地に余裕が在る(在った)んだね<br /><br />

    朝、渋谷橋の歩道橋上で見付けてから気になってたこの白い塔、恵比寿~渋谷間の線路からすぐの辺りです。当然足を運んで来ました。
    周辺は再開発中らしいですが、バスの車庫はこの塔のすぐ隣。土地に余裕が在る(在った)んだね

  • えっ、清掃工場(・・;)<br />こんなに綺麗なのに‥。汚水処理場ライトアップに匹敵する驚きです、こんな街中に。<br />つか、街中じゃなかったって事ですよね。<br />此処で渋谷区のゴミのほぼ100%が処理されてるそうです。<br />この渋谷清掃工場について詳しくは、こちらをご覧ください。

    えっ、清掃工場(・・;)
    こんなに綺麗なのに‥。汚水処理場ライトアップに匹敵する驚きです、こんな街中に。
    つか、街中じゃなかったって事ですよね。
    此処で渋谷区のゴミのほぼ100%が処理されてるそうです。
    この渋谷清掃工場について詳しくは、こちらをご覧ください。

  • 恵比寿エコー劇場/テアトル・エコー。<br /><br />何処かで聞いた名前だと思ったら、井上ひさし氏を輩出した劇場ですね。<br /><br />公式サイトはこちらからどうぞ。<br />http://www.t-echo.co.jp/

    恵比寿エコー劇場/テアトル・エコー。

    何処かで聞いた名前だと思ったら、井上ひさし氏を輩出した劇場ですね。

    公式サイトはこちらからどうぞ。
    http://www.t-echo.co.jp/

  • ふぅん、欧米人多いからね、この辺<br />

    ふぅん、欧米人多いからね、この辺

  • 駒沢通りを恵比寿駅前まで戻って来ました。<br />ランチはタレかつ丼をお持ち帰りする事にしました。390円の中に入ってないけど、ウチで婆ちゃんと食べるのだから良いよねw

    駒沢通りを恵比寿駅前まで戻って来ました。
    ランチはタレかつ丼をお持ち帰りする事にしました。390円の中に入ってないけど、ウチで婆ちゃんと食べるのだから良いよねw

  • 銀だことのコラボ店です。最近PHOの会社のそばにもハイボール酒場とコラボした銀だこが出来て、なかなか流行ってるようです。<br /><br />このお店、広高女子が並んでました。<br />帰ります<br />

    銀だことのコラボ店です。最近PHOの会社のそばにもハイボール酒場とコラボした銀だこが出来て、なかなか流行ってるようです。

    このお店、広高女子が並んでました。
    帰ります

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

PHO的東京神出鬼没2

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 元カニ族さん 2017/02/11 15:47:52
    火焔型土器は縄文式土器ですね?
    私も、縄文・弥生などを習らったのは・・・・古い昔のことで、何も覚えていません。
    遥か昔の記憶をたどってみると・・・・
    縄文時代は、農耕は始まっていなくて、木の実の採集や狩猟生活だったと記憶しています。
    火焔型土器に、おこげの跡がついているならば・・・お米ではなく、木の実、草の実、獣を煮炊きした後でしょうね。
    それにしても、火焔の形は、よく出来ていますね。
    土器のデザイン(?)は、弥生式土器よりも縄文式土器の方が芸術的ですね。
    古代人の英知でしょうか・・・・

    元カニ族

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2017/02/12 20:52:29
    RE: 火焔型土器は縄文式土器ですね?
    火焔式土器は縄文中期に作られていたそうです。
    おっしゃる通り、お米を炊いていたのではなさそうです。

    でもホント不思議ですよね。縄文時代の芸術的(でも機能的ではない)土器から弥生時代の実用一点張り的土器への変化。やっぱり人種が違うんですかね?
    農耕は大陸から渡って来た人たちが伝えたんですもんね。
    歴史は面白いなぁとつくづく思います。忘れちゃってるのが勿体無いとも思いました。





    > 私も、縄文・弥生などを習らったのは・・・・古い昔のことで、何も覚えていません。
    > 遥か昔の記憶をたどってみると・・・・
    > 縄文時代は、農耕は始まっていなくて、木の実の採集や狩猟生活だったと記憶しています。
    > 火焔型土器に、おこげの跡がついているならば・・・お米ではなく、木の実、草の実、獣を煮炊きした後でしょうね。
    > それにしても、火焔の形は、よく出来ていますね。
    > 土器のデザイン(?)は、弥生式土器よりも縄文式土器の方が芸術的ですね。
    > 古代人の英知でしょうか・・・・
    >
    > 元カニ族
    >

PHOPHOCHANGさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP