山梨旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年のゴールデンウィーク。特に遠出の予定もなく、天気が良ければ近場で1泊程度の旅行をと考えていたところ富士五湖周辺の観光地に目がとまった。<br />ちょうど富士五湖ぐるり乗車券というフリーきっぷもありある程度の周遊で元が取れそう。<br /><br />関東近郊に位置しながらこれまで訪れたことがなかったものの、見どころは多く楽しめた。<br /><br />初日<br />新宿~大月7:51~河口湖8:43<br />河口湖9:00頃~芝桜まつり会場10:40頃~本栖湖~精進湖~富岳風穴~鳴沢風穴~西湖コウモリ穴~<br />西湖~河口湖~山中湖~道の駅~ホテル<br />

201604山梨富士五湖の旅 初日

5いいね!

2016/04/30 - 2016/04/30

8385位(同エリア12762件中)

0

64

amstrobryさん

2016年のゴールデンウィーク。特に遠出の予定もなく、天気が良ければ近場で1泊程度の旅行をと考えていたところ富士五湖周辺の観光地に目がとまった。
ちょうど富士五湖ぐるり乗車券というフリーきっぷもありある程度の周遊で元が取れそう。

関東近郊に位置しながらこれまで訪れたことがなかったものの、見どころは多く楽しめた。

初日
新宿~大月7:51~河口湖8:43
河口湖9:00頃~芝桜まつり会場10:40頃~本栖湖~精進湖~富岳風穴~鳴沢風穴~西湖コウモリ穴~
西湖~河口湖~山中湖~道の駅~ホテル

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2016年のゴールデンウィーク初日。<br />特に長期旅行の計画もなく、近場で過ごすつもりだった。<br />ちょうど天気も安定しており、東京から2時間程度でアクセスできる山梨県富士五湖周辺を訪れることに。<br />急きょ出かけることにしたが、富士五湖をすべて回る、景色の良いところをまわる、山に登る、富士山を見るといったことをテーマに計画を立てた。

    2016年のゴールデンウィーク初日。
    特に長期旅行の計画もなく、近場で過ごすつもりだった。
    ちょうど天気も安定しており、東京から2時間程度でアクセスできる山梨県富士五湖周辺を訪れることに。
    急きょ出かけることにしたが、富士五湖をすべて回る、景色の良いところをまわる、山に登る、富士山を見るといったことをテーマに計画を立てた。

  • 旅の始まりは富士急行の終点、河口湖駅から。<br />富士山もきれいに見える朝。ここから、芝桜ライナーで芝桜見物といきたいところだった、、、ところが<br /><br />今日はGW。すでにバスには長蛇の列。<br />1台待って臨時便に乗車できたがすでに予定より15分以上の遅れが生じた。

    旅の始まりは富士急行の終点、河口湖駅から。
    富士山もきれいに見える朝。ここから、芝桜ライナーで芝桜見物といきたいところだった、、、ところが

    今日はGW。すでにバスには長蛇の列。
    1台待って臨時便に乗車できたがすでに予定より15分以上の遅れが生じた。

  • 最初の観光は富士芝桜まつり会場。<br />こちら予定では30分程度で到着する距離だった。<br />ところが途中渋滞につかまり1時間30分かかってようやく到着。<br />ゴールデンウィークに出かけることの厳しさを知った。

    最初の観光は富士芝桜まつり会場。
    こちら予定では30分程度で到着する距離だった。
    ところが途中渋滞につかまり1時間30分かかってようやく到着。
    ゴールデンウィークに出かけることの厳しさを知った。

  • 幸い芝桜の方は満開で見事なピンクのじゅうたんが広がっていた。<br />

    幸い芝桜の方は満開で見事なピンクのじゅうたんが広がっていた。

    富士芝桜まつり 花見

  • 園内には竜神池という池が配置されている。<br />この池の周りをぐるっとまわる感じのコースになっている。

    園内には竜神池という池が配置されている。
    この池の周りをぐるっとまわる感じのコースになっている。

  • ピンク以外の芝桜も咲いている。<br />そして奥には富士山が見えるのだが、残念ながら雲をかぶってしまっている。<br /><br />これがくっきり見えるときれいなのだが。

    ピンク以外の芝桜も咲いている。
    そして奥には富士山が見えるのだが、残念ながら雲をかぶってしまっている。

    これがくっきり見えるときれいなのだが。

  • 各地に芝桜の名所があるが、ここの芝桜も広大で見事であった。

    各地に芝桜の名所があるが、ここの芝桜も広大で見事であった。

  • 本家の富士山は雲でかすんでしまったが、ここで芝桜の富士山を見て満足することにしよう。

    本家の富士山は雲でかすんでしまったが、ここで芝桜の富士山を見て満足することにしよう。

  • 敷地内には展望台もありスコチ高い位置から芝桜を眺めることができます。<br />そして園内を一望。<br />ゴールデンウィーク初日、多くの人々でにぎわっていた。

    敷地内には展望台もありスコチ高い位置から芝桜を眺めることができます。
    そして園内を一望。
    ゴールデンウィーク初日、多くの人々でにぎわっていた。

  • さて、芝桜見物の次はバスで本栖湖に移動する予定だった。<br />ところが渋滞がひどく、時間になってもバスは来ない。<br />こういう日はバスを当てにできないので歩けるだけ歩くことにした。

    さて、芝桜見物の次はバスで本栖湖に移動する予定だった。
    ところが渋滞がひどく、時間になってもバスは来ない。
    こういう日はバスを当てにできないので歩けるだけ歩くことにした。

  • 本栖橋からはちょっとだけ本栖湖が見える。

    本栖橋からはちょっとだけ本栖湖が見える。

  • 本栖橋から、奥の方に本栖湖が見える。<br />あそこまで歩くのか、、、

    本栖橋から、奥の方に本栖湖が見える。
    あそこまで歩くのか、、、

  • 本栖湖に到着した。周囲11.6kmの湖である。1000円と5000円紙幣の逆さ富士野モデルらしいがこのアングルではないようだ。<br />周辺には飲食店や土産物屋が並び、観光地的な雰囲気。<br />

    本栖湖に到着した。周囲11.6kmの湖である。1000円と5000円紙幣の逆さ富士野モデルらしいがこのアングルではないようだ。
    周辺には飲食店や土産物屋が並び、観光地的な雰囲気。

  • さて、湖岸に向かおうと思いきやちょうど河口湖駅方面のバスがやってきた。<br />もはやダイヤは成立しておらず、これを逃すと次はいつやってくるかわからない。<br /><br />ということで本栖湖はここから眺めたので終了し、次の目的地に向かう。

    さて、湖岸に向かおうと思いきやちょうど河口湖駅方面のバスがやってきた。
    もはやダイヤは成立しておらず、これを逃すと次はいつやってくるかわからない。

    ということで本栖湖はここから眺めたので終了し、次の目的地に向かう。

  • 次にやってきたのは精進湖。周囲6.8kmの湖で富士五湖の中では最も面積が小さい。

    次にやってきたのは精進湖。周囲6.8kmの湖で富士五湖の中では最も面積が小さい。

  • 富士山が見える位置にあるが、相変わらず雲をかぶっている。

    富士山が見える位置にあるが、相変わらず雲をかぶっている。

  • いつ来るかわからないバスの時間に合わせて湖の周辺の道路を歩いている。<br />富士山の山頂部が少しずつ顔を出し始めた。

    いつ来るかわからないバスの時間に合わせて湖の周辺の道路を歩いている。
    富士山の山頂部が少しずつ顔を出し始めた。

  • 精進湖の周りはあまり観光地化されていなく、静かな雰囲気だった。<br /><br />ここからバスで次の目的地へ。次は洞窟めぐりをする。

    精進湖の周りはあまり観光地化されていなく、静かな雰囲気だった。

    ここからバスで次の目的地へ。次は洞窟めぐりをする。

  • 次の目的地は鳴沢氷穴。

    次の目的地は鳴沢氷穴。

  • 平安時代初期の864年、富士山の噴火活動により生じた空洞。<br />総延長156メートルである。

    平安時代初期の864年、富士山の噴火活動により生じた空洞。
    総延長156メートルである。

    鳴沢氷穴 自然・景勝地

  • 森を進むと氷穴の入口に至る。<br />ただ今の洞穴内0度とのこと。年間を通じても平均3度程度らしく、真夏の時期に涼を求めるのもよいかもしれない。

    森を進むと氷穴の入口に至る。
    ただ今の洞穴内0度とのこと。年間を通じても平均3度程度らしく、真夏の時期に涼を求めるのもよいかもしれない。

  • 階段を下りで洞窟に入っていきます。<br />硬い岩にぽっかりと空いた空洞が不思議な地形だ。

    階段を下りで洞窟に入っていきます。
    硬い岩にぽっかりと空いた空洞が不思議な地形だ。

  • 内部は氷の壁や柱がある。<br />これが融けないのだからいかに気温が低いかがわかる。

    内部は氷の壁や柱がある。
    これが融けないのだからいかに気温が低いかがわかる。

  • 洞窟内はライトアップされることにより一層美しさを増す。<br />この氷穴、最奥部には地獄穴という穴があり、江の島の洞窟まで続いているという説がある。<br />このパネルを見た時、ここに中学校の林間学校で訪れたことを思い出す。

    洞窟内はライトアップされることにより一層美しさを増す。
    この氷穴、最奥部には地獄穴という穴があり、江の島の洞窟まで続いているという説がある。
    このパネルを見た時、ここに中学校の林間学校で訪れたことを思い出す。

  • ひんやりと涼しい洞窟だった。<br />自然が作り出した不思議な空間。

    ひんやりと涼しい洞窟だった。
    自然が作り出した不思議な空間。

  • 鳴沢氷穴の観光を終えた。<br />次も洞窟の中に入ります。

    鳴沢氷穴の観光を終えた。
    次も洞窟の中に入ります。

  • つぎに向かうのは富岳風穴。<br />バスで一区間分の距離だが、例によっていつ来るかわからない。<br />本数は多いので待っていれば1時間も待つということもないが歩いた方が早いと判断。<br />歩く。

    つぎに向かうのは富岳風穴。
    バスで一区間分の距離だが、例によっていつ来るかわからない。
    本数は多いので待っていれば1時間も待つということもないが歩いた方が早いと判断。
    歩く。

  • 10分くらいで富岳風穴入口に到着。<br />やはり歩いた方が早かった。

    10分くらいで富岳風穴入口に到着。
    やはり歩いた方が早かった。

  • 洞窟の入口へはゲート入場から徒歩2分。<br />森の中を歩いていく。

    洞窟の入口へはゲート入場から徒歩2分。
    森の中を歩いていく。

  • こちらも富士山の火山活動により形成された地形。<br />こちらの空洞は地中に含まれたガスが抜けてできたガス孔の穴とのこと。

    こちらも富士山の火山活動により形成された地形。
    こちらの空洞は地中に含まれたガスが抜けてできたガス孔の穴とのこと。

  • 洞窟の入口、階段を下りて向かっていく。

    洞窟の入口、階段を下りて向かっていく。

    富岳風穴 自然・景勝地

  • 硬そうな岩盤にぽっかりと空洞が開く。<br />不思議な洞窟だ。総延長201メートル。

    硬そうな岩盤にぽっかりと空洞が開く。
    不思議な洞窟だ。総延長201メートル。

  • 洞窟の中から入口付近を除く。<br />光が差し込んでいる。

    洞窟の中から入口付近を除く。
    光が差し込んでいる。

  • こちらの洞窟内も氷柱が形成されている。<br />ライトアップされていて幻想的な空間になっている。

    こちらの洞窟内も氷柱が形成されている。
    ライトアップされていて幻想的な空間になっている。

  • 洞窟内はひんやりと涼しい。<br />さすが氷が融けないだけある。

    洞窟内はひんやりと涼しい。
    さすが氷が融けないだけある。

  • 内部は天然の冷蔵庫に。<br />昭和初期まで、蚕の卵の貯蔵にも使われていたという。

    内部は天然の冷蔵庫に。
    昭和初期まで、蚕の卵の貯蔵にも使われていたという。

  • 洞窟の最奥部はヒカリゴケの展示であった。<br />青白く光るようだが伝わるだろうか。

    洞窟の最奥部はヒカリゴケの展示であった。
    青白く光るようだが伝わるだろうか。

  • 天上からはつららが垂れる。<br />この時期に関東近郊でこんな光景が見られるとは。<br />鍾乳洞のような芸術である。

    天上からはつららが垂れる。
    この時期に関東近郊でこんな光景が見られるとは。
    鍾乳洞のような芸術である。

  • 富岳風穴の入口に戻ってきた。<br />次は西湖コウモリ穴を見学する。<br />こちらも歩いて方が早そうなので歩く。

    富岳風穴の入口に戻ってきた。
    次は西湖コウモリ穴を見学する。
    こちらも歩いて方が早そうなので歩く。

  • 関東近郊の観光地はここ以外でもゴールデンウィーク中は道路渋滞が起こりそうだ。北海道と同じ感覚で旅行の計画を立てると予定通りには進まなくなる。

    関東近郊の観光地はここ以外でもゴールデンウィーク中は道路渋滞が起こりそうだ。北海道と同じ感覚で旅行の計画を立てると予定通りには進まなくなる。

  • 途中、樹海の中に入る。<br />樹海といっても散策路として歩けるようになっているので迷うことはない。

    途中、樹海の中に入る。
    樹海といっても散策路として歩けるようになっているので迷うことはない。

  • こちらは竜宮洞穴という洞窟。総延長60メートルらしいが崩落の恐れがあり入道禁止となっていた。<br />外から眺めるのみ。

    こちらは竜宮洞穴という洞窟。総延長60メートルらしいが崩落の恐れがあり入道禁止となっていた。
    外から眺めるのみ。

  • 次の洞窟は西湖コウモリ穴。<br />総延長350メートルと長く、コウモリの生息地となっている。<br /><br />とはいえ、洞窟内をコウモリが飛び交うわけではないので安心して見学できる。

    次の洞窟は西湖コウモリ穴。
    総延長350メートルと長く、コウモリの生息地となっている。

    とはいえ、洞窟内をコウモリが飛び交うわけではないので安心して見学できる。

  • 洞窟の入口までは森の中を歩いていきます。

    洞窟の入口までは森の中を歩いていきます。

  • 入口は鉄製のフェンスで覆われている。<br />この施設は平成10年4月から一般公開された。

    入口は鉄製のフェンスで覆われている。
    この施設は平成10年4月から一般公開された。

    西湖コウモリ穴 自然・景勝地

  • 洞窟の入り口部分。<br />入り口部分から光が差し込む。<br />ここの洞窟は極端に気温が低いわけでもなく、冬は温暖になるのでコウモリの生息に適した環境だったとか。

    洞窟の入り口部分。
    入り口部分から光が差し込む。
    ここの洞窟は極端に気温が低いわけでもなく、冬は温暖になるのでコウモリの生息に適した環境だったとか。

  • 内部は鍾乳洞のような自然が作り出した不思議な岩の造形が見られる。<br />水の滴る音のみが聞こえてきて、地下にいることを実感する。

    内部は鍾乳洞のような自然が作り出した不思議な岩の造形が見られる。
    水の滴る音のみが聞こえてきて、地下にいることを実感する。

  • 洞窟の奥にはコウモリの保護区域を設け、保全活動が行われている。<br />一般客はここで引き返す。

    洞窟の奥にはコウモリの保護区域を設け、保全活動が行われている。
    一般客はここで引き返す。

  • 鳴沢氷穴から続く洞窟めぐりはここで完了。<br />次は残る富士五湖めぐりをする。<br /><br />ここからは歩いてすぐの西湖に。

    鳴沢氷穴から続く洞窟めぐりはここで完了。
    次は残る富士五湖めぐりをする。

    ここからは歩いてすぐの西湖に。

  • 西湖に到着。<br />周囲9.85km、近年絶滅したとされたクニマスが約70年ぶりに生息確認されたことなどが話題。<br /><br />そしてこの根場浜という地名、中学時代根場民宿村に宿泊した記憶がある。ただ、当時どんな場所だったかの記憶がなく、それらしき場所は特定できなかったが約20年ぶりの再訪。

    西湖に到着。
    周囲9.85km、近年絶滅したとされたクニマスが約70年ぶりに生息確認されたことなどが話題。

    そしてこの根場浜という地名、中学時代根場民宿村に宿泊した記憶がある。ただ、当時どんな場所だったかの記憶がなく、それらしき場所は特定できなかったが約20年ぶりの再訪。

  • ここからも富士山は見えた。<br />ちょっと雲はかぶっているものの満足。

    ここからも富士山は見えた。
    ちょっと雲はかぶっているものの満足。

  • 西湖も精進湖と同様静かな雰囲気。<br />富士五湖の中では最も観光地化がされていないようだ。

    西湖も精進湖と同様静かな雰囲気。
    富士五湖の中では最も観光地化がされていないようだ。

  • 西湖からはバスに乗車、河口湖にやってきた。<br />周囲19.08km。温泉街もあり最も観光地化されていた。<br /><br />道の駅かつやまのあるバス停で下車。

    西湖からはバスに乗車、河口湖にやってきた。
    周囲19.08km。温泉街もあり最も観光地化されていた。

    道の駅かつやまのあるバス停で下車。

  • 散策路が設けられており、湖岸まで近づくことができた。

    散策路が設けられており、湖岸まで近づくことができた。

  • 道の駅で今夜の食材を購入。<br />残る富士五湖めぐりもあと一つになった。

    道の駅で今夜の食材を購入。
    残る富士五湖めぐりもあと一つになった。

    道の駅 かつやま 道の駅

  • 残る富士五湖は山中湖。<br />路線バスで向かうのだが河口湖駅で乗り換えとなる。

    残る富士五湖は山中湖。
    路線バスで向かうのだが河口湖駅で乗り換えとなる。

    河口湖駅

  • 山中湖に到着。周囲13.87km。<br />富士五湖の中では唯一天然の流出河川を持つ。

    山中湖に到着。周囲13.87km。
    富士五湖の中では唯一天然の流出河川を持つ。

  • 湖はボート乗り場などもありレジャー施設化されている感じ。<br />貸自転車で湖一周もできるようだ。

    湖はボート乗り場などもありレジャー施設化されている感じ。
    貸自転車で湖一周もできるようだ。

  • ちょうど夕暮れ時。<br />夕日がまぶしい。これで富士五湖すべてをまわることができた。

    ちょうど夕暮れ時。
    夕日がまぶしい。これで富士五湖すべてをまわることができた。

  • 夕暮れ時になると富士山が見られる確率もあがる。<br />ここから左部分は欠けているが富士山の風景をおさめることができてよかった。

    夕暮れ時になると富士山が見られる確率もあがる。
    ここから左部分は欠けているが富士山の風景をおさめることができてよかった。

  • さて、日も暮れ今日の観光を終えることにするが、道の駅で夕食を取ることにしよう。<br />

    さて、日も暮れ今日の観光を終えることにするが、道の駅で夕食を取ることにしよう。

    道の駅 富士吉田 道の駅

  • せっかく旅行したのだからご当地名物を食べたいということで富士ヶ嶺ポークを使用したカツカレーを注文。あと地ビールも。

    せっかく旅行したのだからご当地名物を食べたいということで富士ヶ嶺ポークを使用したカツカレーを注文。あと地ビールも。

    ハーベステラス 富士吉田店 グルメ・レストラン

  • 道の駅からは歩いて今日の宿に到着。<br />朝食のみのプランで宿泊した。

    道の駅からは歩いて今日の宿に到着。
    朝食のみのプランで宿泊した。

    山梨ワインと家庭料理 ホテルベル鐘山 宿・ホテル

  • 初日は道路渋滞などによりすべての予定を消化することはできなかったが見どころも多く満足のいく行程だった。<br /><br />明日は三つ峠登山を中心とした予定である。

    初日は道路渋滞などによりすべての予定を消化することはできなかったが見どころも多く満足のいく行程だった。

    明日は三つ峠登山を中心とした予定である。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP