ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
空堀(からほり)の地名は、豊臣秀吉が大坂城の外堀として築いた南惣構(みなみそうがまえ)堀が水を入れない空(から)堀だったことが由来しています。<br />空堀は大坂冬の陣の講和後、家康により埋められ正確な位置がわかっていません。<br /><br />その後、市街地として開平された空堀は、御用瓦師であった豪商 寺島家の瓦の土取場となり、やがて町人町として発展しました。<br /><br />土の採取により高低差のある町並み、敷地奥に借家を置く路地の多い町並みなどが、空堀の特徴です。<br />そして戦災による焼失を風向きにより免れ、バブル期に路地が多いため宅地開発されず、明治から昭和の町家や長屋などが数多く残されています。<br /><br />近年、空堀地区の「まちなみガイドライン」を策定し、歴史的・文化的雰囲気を備えた町並みを再生し維持しています。<br />

古い町家と長屋、細い路地の残る空堀界隈(大阪)

86いいね!

2017/01/10 - 2017/01/10

147位(同エリア3592件中)

0

51

かっちん

かっちんさん

空堀(からほり)の地名は、豊臣秀吉が大坂城の外堀として築いた南惣構(みなみそうがまえ)堀が水を入れない空(から)堀だったことが由来しています。
空堀は大坂冬の陣の講和後、家康により埋められ正確な位置がわかっていません。

その後、市街地として開平された空堀は、御用瓦師であった豪商 寺島家の瓦の土取場となり、やがて町人町として発展しました。

土の採取により高低差のある町並み、敷地奥に借家を置く路地の多い町並みなどが、空堀の特徴です。
そして戦災による焼失を風向きにより免れ、バブル期に路地が多いため宅地開発されず、明治から昭和の町家や長屋などが数多く残されています。

近年、空堀地区の「まちなみガイドライン」を策定し、歴史的・文化的雰囲気を備えた町並みを再生し維持しています。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 谷町六丁目駅<br /><br />大阪市営地下鉄谷町線でやって来ました。<br />

    谷町六丁目駅

    大阪市営地下鉄谷町線でやって来ました。

  • 空堀地区の周辺地図(北は下方向)<br /><br />空堀地区は谷町筋・松屋町筋・長堀鶴見緑地線に囲まれ、東西にのびる空堀商店街の両側にあります。<br /><br />このあたりは、上本町のある上町台地の西端に位置し、松屋町筋に向かって傾斜しています。<br /><br />路地があらゆるところにあり、散策したルートを赤い線で示します。<br />

    空堀地区の周辺地図(北は下方向)

    空堀地区は谷町筋・松屋町筋・長堀鶴見緑地線に囲まれ、東西にのびる空堀商店街の両側にあります。

    このあたりは、上本町のある上町台地の西端に位置し、松屋町筋に向かって傾斜しています。

    路地があらゆるところにあり、散策したルートを赤い線で示します。

  • 谷町筋からの坂道<br /><br />地下鉄4番出口近くから坂道を下り、桃園公園へ向かいます。<br />

    谷町筋からの坂道

    地下鉄4番出口近くから坂道を下り、桃園公園へ向かいます。

  • 石畳の坂道<br />

    石畳の坂道

  • 桃園公園<br /><br />このあたりは豪商 寺島家の瓦土取場となり窪地です。<br />

    桃園公園

    このあたりは豪商 寺島家の瓦土取場となり窪地です。

  • 路地の奥に延命地蔵尊<br /><br />公園と空堀商店街を結ぶ坂道の善安筋の途中にあります。<br />

    路地の奥に延命地蔵尊

    公園と空堀商店街を結ぶ坂道の善安筋の途中にあります。

  • 延命地蔵尊(善安筋路地)<br /><br />地域で大事にしてきた地蔵尊です。<br />

    イチオシ

    延命地蔵尊(善安筋路地)

    地域で大事にしてきた地蔵尊です。

  • 共同の井戸(善安筋路地)<br /><br />石畳の路地にあります。<br />

    共同の井戸(善安筋路地)

    石畳の路地にあります。

  • ロウバイの花(善安筋路地)<br />

    ロウバイの花(善安筋路地)

  • 昔の町風景(善安筋路地)<br /><br />谷町筋の近代的なビルの隣に、空堀の長屋と路地の町並みが描かれています。<br />

    昔の町風景(善安筋路地)

    谷町筋の近代的なビルの隣に、空堀の長屋と路地の町並みが描かれています。

  • 石積み(善安筋)<br /><br />空堀の跡かも知れません。<br />

    石積み(善安筋)

    空堀の跡かも知れません。

  • 植木や植物が美しい家(善安筋)<br />

    イチオシ

    植木や植物が美しい家(善安筋)

  • 振り返ると(善安筋)<br /><br />通りの両側は新しい建物に変わっています。<br />

    振り返ると(善安筋)

    通りの両側は新しい建物に変わっています。

  • 坂の上が「からほり商店街」<br />

    坂の上が「からほり商店街」

  • 商店街の谷町筋方面<br /><br />上り坂の傾斜です。<br />

    商店街の谷町筋方面

    上り坂の傾斜です。

  • 商店街の松屋町方面<br /><br />下り坂です。<br /><br />活気のあるアーケード商店街です。<br />

    商店街の松屋町方面

    下り坂です。

    活気のあるアーケード商店街です。

  • 虫籠窓のある町家(商店街)<br /><br />再生した建物のようです。<br />

    虫籠窓のある町家(商店街)

    再生した建物のようです。

  • 銅板仕上げの町家(商店街)<br />

    銅板仕上げの町家(商店街)

  • 八百屋さん(商店街)<br /><br />いろんな商店が並んでいます。<br />

    八百屋さん(商店街)

    いろんな商店が並んでいます。

  • うだつのある建物(商店街)<br /><br />現在、商店街振興組合事務所になっています。<br />

    うだつのある建物(商店街)

    現在、商店街振興組合事務所になっています。

  • 古いお屋敷「練(れん)」<br /><br />松屋町筋の1本東側に商店街から北に延びる道があります。ここに入り南高校を過ぎると古いお屋敷「練」があります。<br /><br />大正時代末期に神戸から移築された屋敷で、現在は改装して複合ショップになっています。<br />

    古いお屋敷「練(れん)」

    松屋町筋の1本東側に商店街から北に延びる道があります。ここに入り南高校を過ぎると古いお屋敷「練」があります。

    大正時代末期に神戸から移築された屋敷で、現在は改装して複合ショップになっています。

  • 古いお屋敷「練」<br /><br />国の登録有形文化財に登録され、古民家が有効活用されています。<br />

    古いお屋敷「練」

    国の登録有形文化財に登録され、古民家が有効活用されています。

  • 細い路地<br /><br />商店街に戻り、宇治茶園の近くから南側の路地に入ってみます。<br />

    細い路地

    商店街に戻り、宇治茶園の近くから南側の路地に入ってみます。

  • 高低差を上る石段<br />

    高低差を上る石段

  • 再生した長屋「惣(そう)」<br /><br />路地は商店街を南北に貫く御祓筋(おはらいすじ)の南側に出ました。<br /><br />大正2年築の2連長屋を平成14年に複合テナントとして改装した長屋再生複合ショップです。<br /><br />北長屋(右)と南長屋(中央)に分かれています。<br />

    イチオシ

    再生した長屋「惣(そう)」

    路地は商店街を南北に貫く御祓筋(おはらいすじ)の南側に出ました。

    大正2年築の2連長屋を平成14年に複合テナントとして改装した長屋再生複合ショップです。

    北長屋(右)と南長屋(中央)に分かれています。

  • 格子のある町家(御祓筋)<br />

    格子のある町家(御祓筋)

  • 鉄格子の窓のある建物(御祓筋)<br />

    鉄格子の窓のある建物(御祓筋)

  • 質屋さんだったのですね(御祓筋)<br />

    質屋さんだったのですね(御祓筋)

  • 露店の八百屋さん(商店街)<br /><br />ここから御祓筋の北側に入ります。<br />

    露店の八百屋さん(商店街)

    ここから御祓筋の北側に入ります。

  • 2階建ての長屋(御祓筋)<br /><br />御祓筋には古い町家、長屋、路地が数多くあります。

    イチオシ

    2階建ての長屋(御祓筋)

    御祓筋には古い町家、長屋、路地が数多くあります。

  • 路地にある長屋(御祓筋路地)<br />

    路地にある長屋(御祓筋路地)

  • 漆喰の軒下(御祓筋路地)<br />

    漆喰の軒下(御祓筋路地)

  • 冠木門(かぶきもん)のある路地(御祓筋)<br /><br />路地の奥に住んでいる人たちの名前が表札になっています。<br />

    冠木門(かぶきもん)のある路地(御祓筋)

    路地の奥に住んでいる人たちの名前が表札になっています。

  • 建物の下が路地の通り道(御祓筋)<br /><br />ここから先は私道なので、入口から見るだけです。<br />

    建物の下が路地の通り道(御祓筋)

    ここから先は私道なので、入口から見るだけです。

  • 古い長屋(御祓筋)<br /><br />今は住んでいないようです。<br />

    古い長屋(御祓筋)

    今は住んでいないようです。

  • 欧州食堂レクレール(御祓筋)<br /><br />大正時代の2階建て長屋です。<br />

    欧州食堂レクレール(御祓筋)

    大正時代の2階建て長屋です。

  • 長屋の別の玄関(御祓筋)<br />

    長屋の別の玄関(御祓筋)

  • 腰壁を石で仕上げた建物(御祓筋)<br />

    腰壁を石で仕上げた建物(御祓筋)

  • 町家の並ぶ四つ角(御祓筋)<br />

    町家の並ぶ四つ角(御祓筋)

  • 二重うだつの町家(御祓筋)<br /><br />珍しいうだつで、黒西酒店の建物です。<br />

    イチオシ

    二重うだつの町家(御祓筋)

    珍しいうだつで、黒西酒店の建物です。

  • 板壁の建物(御祓筋)<br /><br />黒西酒店に続く建物で、脇の道が路地になっています。<br />

    板壁の建物(御祓筋)

    黒西酒店に続く建物で、脇の道が路地になっています。

  • たまごタルトで人気の「ウチヤベイクショップ」(御祓筋)<br /><br />谷六ポルトハウスです。<br />

    たまごタルトで人気の「ウチヤベイクショップ」(御祓筋)

    谷六ポルトハウスです。

  • 定番はたまごタルト(御祓筋)<br /><br />おやつに、たまご、ショコラ、ベイクドチーズ、リンゴのタルトを買いました。<br />

    定番はたまごタルト(御祓筋)

    おやつに、たまご、ショコラ、ベイクドチーズ、リンゴのタルトを買いました。

  • 榎木大明神の石段(御祓筋から)<br /><br />長堀通を挟んで安堂寺町の石段が見えます。<br /><br />この先には行かず戻ります。<br />

    榎木大明神の石段(御祓筋から)

    長堀通を挟んで安堂寺町の石段が見えます。

    この先には行かず戻ります。

  • 六角堂のような建物(御祓筋)<br /><br />材木店に続く建物で、四つ角に面する部分が大事に残されています。<br />

    イチオシ

    六角堂のような建物(御祓筋)

    材木店に続く建物で、四つ角に面する部分が大事に残されています。

  • 町家の居酒屋<br /><br />四つ角から東西に走る通りを東へ歩いています。<br /><br />玄関左の看板から店名「のまずくわず」が読めますか!!<br />

    町家の居酒屋

    四つ角から東西に走る通りを東へ歩いています。

    玄関左の看板から店名「のまずくわず」が読めますか!!

  • 町家のカフェ「チノン」<br /><br />町家をうまく利用しています。<br />

    町家のカフェ「チノン」

    町家をうまく利用しています。

  • 昭和の建物を利用した「萌(ほう)」<br /><br />南北に走る善安筋に入ったところにあります。<br /><br />昭和35年に建てられた機械工場兼住宅の建物が、2004年に複数のテナントが入る複合文化施設に生まれ変わりました。<br /><br />隣接する桃園小学校(現桃園公園)出身の作家直木三十五氏の記念館を施設の核とし、地域に空堀の文化を発信しています。<br />

    昭和の建物を利用した「萌(ほう)」

    南北に走る善安筋に入ったところにあります。

    昭和35年に建てられた機械工場兼住宅の建物が、2004年に複数のテナントが入る複合文化施設に生まれ変わりました。

    隣接する桃園小学校(現桃園公園)出身の作家直木三十五氏の記念館を施設の核とし、地域に空堀の文化を発信しています。

  • スパゲッテリア「トゥレンタ」(萌)<br /><br />萌の中にある自家製麺 生パスタの店で昼食にします。<br />

    スパゲッテリア「トゥレンタ」(萌)

    萌の中にある自家製麺 生パスタの店で昼食にします。

  • 「トゥレンタ」店内(萌)<br />

    「トゥレンタ」店内(萌)

  • 高菜と明太子のランチセット(萌)<br /><br />モッチリしたコシのある生麺と具とがなじみ、美味しくいただきました。<br /><br />古民家を再生し複合施設になっているところは、萌・連・惣(ほうれんそう)の3か所です。<br /><br />これで大阪3日間の旅を終わり、青春18きっぷを利用して川崎まで帰ります。<br />

    高菜と明太子のランチセット(萌)

    モッチリしたコシのある生麺と具とがなじみ、美味しくいただきました。

    古民家を再生し複合施設になっているところは、萌・連・惣(ほうれんそう)の3か所です。

    これで大阪3日間の旅を終わり、青春18きっぷを利用して川崎まで帰ります。

この旅行記のタグ

関連タグ

86いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP