長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 羽田から朝1番の福岡便には、公共機関はまだ動いていないため利用できず、自宅からバイクで羽田空港に行きました。<br /> 福岡空港からは、レンタカ-を利用して北部九州の旅が始まります。まずは太宰府天満宮を参拝し、吉野ヶ里遺跡を右に見て佐賀城跡へ。佐賀城跡と佐賀の歴史を語る建物を見学後、日本三大稲荷の祐徳稲荷神社を参拝し、日本三大美肌の湯がある嬉野温泉で一風呂あびて休憩。そして諫早のホテルに移動し、夜は長崎の夜景を稲佐山で見て、ちゃんぽん発祥の店の四海楼で夕食でした。<br /><br /> ②では、長崎市内、武雄、呼子、唐津の旅になります。

佐賀・長崎ぶらり旅①福岡から佐賀・長崎へ

11いいね!

2016/12/02 - 2016/12/03

1709位(同エリア3721件中)

0

55

SHU2

SHU2さん

 羽田から朝1番の福岡便には、公共機関はまだ動いていないため利用できず、自宅からバイクで羽田空港に行きました。
 福岡空港からは、レンタカ-を利用して北部九州の旅が始まります。まずは太宰府天満宮を参拝し、吉野ヶ里遺跡を右に見て佐賀城跡へ。佐賀城跡と佐賀の歴史を語る建物を見学後、日本三大稲荷の祐徳稲荷神社を参拝し、日本三大美肌の湯がある嬉野温泉で一風呂あびて休憩。そして諫早のホテルに移動し、夜は長崎の夜景を稲佐山で見て、ちゃんぽん発祥の店の四海楼で夕食でした。

 ②では、長崎市内、武雄、呼子、唐津の旅になります。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  羽田空港までですが、始発電車に乗っても到着は 6:14になり、羽田 6:15発福岡便(JAL303)に乗るには公共交通機関を利用するのは無理でした。そのため、愛車マッハ号(125CC)で羽田に向かいました。 P1駐車場には自宅から約40分で到着。駐車料金は1日500円です。<br />

     羽田空港までですが、始発電車に乗っても到着は 6:14になり、羽田 6:15発福岡便(JAL303)に乗るには公共交通機関を利用するのは無理でした。そのため、愛車マッハ号(125CC)で羽田に向かいました。 P1駐車場には自宅から約40分で到着。駐車料金は1日500円です。

    羽田空港(東京国際空港) 空港

  •  はじめてバイクで羽田に来たため、時間に余裕をとりすぎで出発の約1時間前の 5:10には出発ロビ-に到着。早すぎたためか人がほとんどいませんでした。<br /> 羽田の国内線タ-ミナルは、最後の便が到着してから朝の5時頃まではクロ-ズになっているとは、はじめて知りました(国際線は24時間オ-プンです)。

     はじめてバイクで羽田に来たため、時間に余裕をとりすぎで出発の約1時間前の 5:10には出発ロビ-に到着。早すぎたためか人がほとんどいませんでした。
     羽田の国内線タ-ミナルは、最後の便が到着してから朝の5時頃まではクロ-ズになっているとは、はじめて知りました(国際線は24時間オ-プンです)。

    羽田空港(東京国際空港) 空港

  •  手荷物検査も乗客がいないのですぐに終了。時間を持て余しました。<br />機内は予想通り搭乗率30%程度でしたが、この次の便はほぼ満員でした。

     手荷物検査も乗客がいないのですぐに終了。時間を持て余しました。
    機内は予想通り搭乗率30%程度でしたが、この次の便はほぼ満員でした。

    羽田空港(東京国際空港) 空港

  •  6:28、離陸直前の機内からは富士山が見えましたが、飛行中は雲のため残念ながら富士山などは見ることはできませんでした。

     6:28、離陸直前の機内からは富士山が見えましたが、飛行中は雲のため残念ながら富士山などは見ることはできませんでした。

    羽田空港(東京国際空港) 空港

  •  8:05、福岡市内が見えてきました。ほぼ予定時間の8:13分に福岡空港に到着。<br />レンタカ-店には10分程度で到着。福岡空港のレンタカ-店は、ほとんどが空港出口から1~5分の所にあるので便利です。

     8:05、福岡市内が見えてきました。ほぼ予定時間の8:13分に福岡空港に到着。
    レンタカ-店には10分程度で到着。福岡空港のレンタカ-店は、ほとんどが空港出口から1~5分の所にあるので便利です。

    福岡空港 空港

  •  福岡空港から35分で太宰府天満宮に到着。<br /> 早朝(9:15)のため、参道の土産店や休憩スポットは、まだほとんどが準備中です。

     福岡空港から35分で太宰府天満宮に到着。
     早朝(9:15)のため、参道の土産店や休憩スポットは、まだほとんどが準備中です。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  •  多くの店が準備中の中、数少ない開店しているお店は、ほとんどが梅ヶ枝餅のお店でした。<br /> 写真はその中の1店で、参道の一番奥(天満宮入り口)の右側にある、明治時代の木造3階建の「甘木屋」さんです。<br /> ここは「手焼き」といわれる、4個分の焼型がついた鉄板で4個ずつ焼く方法ですが、最近は自動で焼く機械も登場しているようです。でも、やはり手焼きが風情を感じますね。

     多くの店が準備中の中、数少ない開店しているお店は、ほとんどが梅ヶ枝餅のお店でした。
     写真はその中の1店で、参道の一番奥(天満宮入り口)の右側にある、明治時代の木造3階建の「甘木屋」さんです。
     ここは「手焼き」といわれる、4個分の焼型がついた鉄板で4個ずつ焼く方法ですが、最近は自動で焼く機械も登場しているようです。でも、やはり手焼きが風情を感じますね。

    甘木屋 グルメ・レストラン

  •  鳥居をくぐり、案内所の先を左折すると、心字池と太鼓橋が見えてきます。<br /><br /> 漢字の「心」の字を象った池に掛かる赤い御神橋三橋(太鼓橋・平橋・太鼓橋)は、手前から過去・現在・未来を表し、この橋を渡ると心身ともに清められるともいわれています。<br /> 「さだまさし」の世界ですね。

     鳥居をくぐり、案内所の先を左折すると、心字池と太鼓橋が見えてきます。

     漢字の「心」の字を象った池に掛かる赤い御神橋三橋(太鼓橋・平橋・太鼓橋)は、手前から過去・現在・未来を表し、この橋を渡ると心身ともに清められるともいわれています。
     「さだまさし」の世界ですね。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  •  太鼓橋を渡ると「楼門」です。 <br /> 石田三成が再興しましたが明治時代に焼失、1914年に再建されました。<br />檜皮葺の入母屋造りで、参道側からは二重屋根です。全体は艶やかな朱塗りされ、堂々たる風格にあふれたたたずまいは見事です。<br /><br />

     太鼓橋を渡ると「楼門」です。 
     石田三成が再興しましたが明治時代に焼失、1914年に再建されました。
    檜皮葺の入母屋造りで、参道側からは二重屋根です。全体は艶やかな朱塗りされ、堂々たる風格にあふれたたたずまいは見事です。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  •  一方、写真は本殿側からですが、一重屋根と形状が異なります。本殿側から見ると屋根が途中で終わっています。<br /> 一般的には楼門は前後左右対称に作られるので、非常にめずらしい造りといえますが、気づかない人が多いようです。

     一方、写真は本殿側からですが、一重屋根と形状が異なります。本殿側から見ると屋根が途中で終わっています。
     一般的には楼門は前後左右対称に作られるので、非常にめずらしい造りといえますが、気づかない人が多いようです。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  •  御本殿は、1591年に小早川隆景が再建した建物で、桃山時代の華麗で豪放な建築様式の特徴がよく出ており、国の重文に指定されています。<br /> 境内には、子供達や外国人が多く、特に韓国からのツア-客が多かったです。<br />韓国からの旅行客は、太宰府天満宮は、石田三成・小早川隆景と朝鮮出兵にかか わった人物が寄進した事は知らないのでしょうね。<br /> 慰安婦像を作るより、自分たちが壊した百済や高麗時代のお寺を再建した方が良いのでは。争わないで、みんな仲良くが良いですよね。<br />

     御本殿は、1591年に小早川隆景が再建した建物で、桃山時代の華麗で豪放な建築様式の特徴がよく出ており、国の重文に指定されています。
     境内には、子供達や外国人が多く、特に韓国からのツア-客が多かったです。
    韓国からの旅行客は、太宰府天満宮は、石田三成・小早川隆景と朝鮮出兵にかか わった人物が寄進した事は知らないのでしょうね。
     慰安婦像を作るより、自分たちが壊した百済や高麗時代のお寺を再建した方が良いのでは。争わないで、みんな仲良くが良いですよね。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  •  御本殿の裏側には、受験生が書いた絵馬が所狭しと奉納されていました。<br /> <br /> 太宰府天満宮境内には麒麟、鹿、鷽、牛といろんな動物が奉納されています。その中でも、触ると頭が良くなるといわれている太宰府天満宮の牛は、12頭いるらしいですが探してみて下さい。それ以外にも「飛梅」など、いろいろ楽しむところが多いので、何回来ても良い所です。<br /><br /> (12頭目の牛は、菅公歴史館や宝物殿の中か、牛車を引く生の牛らしいです)

     御本殿の裏側には、受験生が書いた絵馬が所狭しと奉納されていました。
     
     太宰府天満宮境内には麒麟、鹿、鷽、牛といろんな動物が奉納されています。その中でも、触ると頭が良くなるといわれている太宰府天満宮の牛は、12頭いるらしいですが探してみて下さい。それ以外にも「飛梅」など、いろいろ楽しむところが多いので、何回来ても良い所です。

     (12頭目の牛は、菅公歴史館や宝物殿の中か、牛車を引く生の牛らしいです)

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  •  佐賀方面に移動。<br /> 神埼市と吉野ヶ里町にまたがった吉野ヶ里歴史公園を右に見て、素通り。さらに国道34号線を佐賀方向に進むと、神崎市役所前の物見櫓が見えてきます。<br /> 吉野ヶ里遺跡にはこの様な櫓や弥生時代の集落跡を見ることができ、半日以上は楽しめます。でも時間がないので今回はパスです。

     佐賀方面に移動。
     神埼市と吉野ヶ里町にまたがった吉野ヶ里歴史公園を右に見て、素通り。さらに国道34号線を佐賀方向に進むと、神崎市役所前の物見櫓が見えてきます。
     吉野ヶ里遺跡にはこの様な櫓や弥生時代の集落跡を見ることができ、半日以上は楽しめます。でも時間がないので今回はパスです。

  •  佐賀城跡に到着。佐賀藩鍋島氏の旧居城で、鯱の門が往時を偲ばせています。<br />なお、城周辺は現在改修工事を行っていましたが、これを見ている頃には工事は終わっていると思います。

     佐賀城跡に到着。佐賀藩鍋島氏の旧居城で、鯱の門が往時を偲ばせています。
    なお、城周辺は現在改修工事を行っていましたが、これを見ている頃には工事は終わっていると思います。

    佐賀城跡 名所・史跡

  •  本丸後には、佐賀城本丸歴史館があり、日本で初めて幕末期の本丸御殿の一部を忠実に復元した建物です。木造復元建物としては日本最大級の規模を誇ります。

     本丸後には、佐賀城本丸歴史館があり、日本で初めて幕末期の本丸御殿の一部を忠実に復元した建物です。木造復元建物としては日本最大級の規模を誇ります。

    佐賀県立佐賀城本丸歴史館 美術館・博物館

  •  佐賀城の変遷や日本の近代化を先導した幕末・維新期の佐賀藩の様子について、わかりやすく展示・紹介しています。<br /> 館内に入ると45メートルも続く畳敷きの長い廊下や320畳の大広間が広がっています。横になると最高ですよ。 

     佐賀城の変遷や日本の近代化を先導した幕末・維新期の佐賀藩の様子について、わかりやすく展示・紹介しています。
     館内に入ると45メートルも続く畳敷きの長い廊下や320畳の大広間が広がっています。横になると最高ですよ。 

    佐賀県立佐賀城本丸歴史館 美術館・博物館

  •  本丸跡ですが、階段を上ると天守台で5層の天守閣が建っていましたが、天守閣は焼け落ちてしまい再建されませんでした。<br /> <br /> 佐賀城は輪郭梯郭複合式平城で、幅50m以上もある堀は、石垣ではなく土塁で築かれています。平坦な土地にあるため、城内が見えないように土塁には松や楠木が植えられていました。<br />

     本丸跡ですが、階段を上ると天守台で5層の天守閣が建っていましたが、天守閣は焼け落ちてしまい再建されませんでした。
     
     佐賀城は輪郭梯郭複合式平城で、幅50m以上もある堀は、石垣ではなく土塁で築かれています。平坦な土地にあるため、城内が見えないように土塁には松や楠木が植えられていました。

    佐賀城跡 名所・史跡

  •  ここは、城下町佐賀を代表する歴史的建造物を集めた地区(歴史民俗館周辺)で、佐賀城跡から車で数分のところにあります。<br /> 旧古賀銀行・旧古賀家・旧牛島家・旧三省銀行・旧福田家・旧森永家・旧久富家などが集まっていて、見応えがありました。

     ここは、城下町佐賀を代表する歴史的建造物を集めた地区(歴史民俗館周辺)で、佐賀城跡から車で数分のところにあります。
     旧古賀銀行・旧古賀家・旧牛島家・旧三省銀行・旧福田家・旧森永家・旧久富家などが集まっていて、見応えがありました。

    佐賀市歴史民俗館 美術館・博物館

  •  まずは一番目立つ「旧古賀銀行」です。「九州五大銀行」の一つに数えられ、レンガ・タイル張りのハイカラな洋館は、当時の新しい銀行建築として残っています。<br /> 1階にはレストラン「浪漫座」があり、レトロな雰囲気の中でランチやコーヒーが楽しめます。

     まずは一番目立つ「旧古賀銀行」です。「九州五大銀行」の一つに数えられ、レンガ・タイル張りのハイカラな洋館は、当時の新しい銀行建築として残っています。
     1階にはレストラン「浪漫座」があり、レトロな雰囲気の中でランチやコーヒーが楽しめます。

    旧古賀銀行 (佐賀市歴史民俗館) 美術館・博物館

  •  旧古賀家は、古賀銀行の創設者古賀善平の住宅で、明治17年に建てられました。<br /> 町家でありつつも武家屋敷の様式を呈しており、15部屋の和室などで見事な欄間やふすま絵などが楽しめるようですが、平成28年6月から約1年間、改修工事のため休館です。

     旧古賀家は、古賀銀行の創設者古賀善平の住宅で、明治17年に建てられました。
     町家でありつつも武家屋敷の様式を呈しており、15部屋の和室などで見事な欄間やふすま絵などが楽しめるようですが、平成28年6月から約1年間、改修工事のため休館です。

    旧古賀家 名所・史跡

  •  旧福田家は、明治末期から昭和にかけて活躍した実業家・福田慶四郎が大正7年に構えた近代和風住宅です。本玄関からすぐ右手にある応接間は、ステンドグラスの窓やシャンデリアなど、大正ロマンが感じられます。<br /> 館内では、佐賀錦の製作実演も行っていました。<br /><br /><br />

     旧福田家は、明治末期から昭和にかけて活躍した実業家・福田慶四郎が大正7年に構えた近代和風住宅です。本玄関からすぐ右手にある応接間は、ステンドグラスの窓やシャンデリアなど、大正ロマンが感じられます。
     館内では、佐賀錦の製作実演も行っていました。


    旧福田家 名所・史跡

  •  旧牛島家は、江戸時代中期に建てられ下今宿町(現朝日町)にあった牛島氏の旧宅を移築・復元したものです。佐賀城下に残る町屋建築では最古のもののようです。

     旧牛島家は、江戸時代中期に建てられ下今宿町(現朝日町)にあった牛島氏の旧宅を移築・復元したものです。佐賀城下に残る町屋建築では最古のもののようです。

    旧牛島家 名所・史跡

  •  旧牛島家の町家建築は、内部も見学をすることができました。<br /> 明治期に制作された銅版画に、煙草仲買商・海陸運漕店を営む高柳伊予助[いよすけ]の店として外観が描かれています。<br /><br /> それ以外でも、米相場取引を主に生業とした「旧三省銀行」や、煙草の製造から呉服店に変わった「旧森永家」や、履物問屋の「旧久富家」などは、年配者にはなんとなく懐かしい感じになると思います。<br />

     旧牛島家の町家建築は、内部も見学をすることができました。
     明治期に制作された銅版画に、煙草仲買商・海陸運漕店を営む高柳伊予助[いよすけ]の店として外観が描かれています。

     それ以外でも、米相場取引を主に生業とした「旧三省銀行」や、煙草の製造から呉服店に変わった「旧森永家」や、履物問屋の「旧久富家」などは、年配者にはなんとなく懐かしい感じになると思います。

    旧牛島家 名所・史跡

  •  佐賀歴史民俗館から約70分で、日本三大稲荷の一つである祐徳稲荷神社に到着。<br />ところで、いろいろな地域の稲荷が日本三大稲荷と言っていますが、本当はどこが三大稲荷なんでしょうね。<br /> とりあえず、伏見稲荷大社は総本社なので全ての稲荷神社は三大稲荷の中に伏見稲荷は挙げていますが、それ以外はさまざまです。一般的には、伏見稲荷大社・祐徳稲荷神社・豊川稲荷のようですが、笠間稲荷、竹駒神社、最上稲荷なども三大稲荷に挙げられています。なお、総本社の伏見稲荷大社の見解では「三大稲荷は地域により異なる」そうです。

     佐賀歴史民俗館から約70分で、日本三大稲荷の一つである祐徳稲荷神社に到着。
    ところで、いろいろな地域の稲荷が日本三大稲荷と言っていますが、本当はどこが三大稲荷なんでしょうね。
     とりあえず、伏見稲荷大社は総本社なので全ての稲荷神社は三大稲荷の中に伏見稲荷は挙げていますが、それ以外はさまざまです。一般的には、伏見稲荷大社・祐徳稲荷神社・豊川稲荷のようですが、笠間稲荷、竹駒神社、最上稲荷なども三大稲荷に挙げられています。なお、総本社の伏見稲荷大社の見解では「三大稲荷は地域により異なる」そうです。

    祐徳稲荷神社 寺・神社・教会

  •  参道の門前商店街です。<br /> 入り口から写真の鳥居附近の参集殿の横までの、約350mの参道沿いに軒を連ねる門前商店街は、名物の鯉料理や祐徳稲荷羊羹、飲食店など多彩なお店が並んでいます。

     参道の門前商店街です。
     入り口から写真の鳥居附近の参集殿の横までの、約350mの参道沿いに軒を連ねる門前商店街は、名物の鯉料理や祐徳稲荷羊羹、飲食店など多彩なお店が並んでいます。

    祐徳稲荷神社 寺・神社・教会

  •  美しい自然と調和している稲荷神社は、佐賀県で随一のパワ-スポットです。<br />山の中腹にある本殿は、京都の清水寺のような18mの柱が支える舞台造りで驚きました。

     美しい自然と調和している稲荷神社は、佐賀県で随一のパワ-スポットです。
    山の中腹にある本殿は、京都の清水寺のような18mの柱が支える舞台造りで驚きました。

    祐徳稲荷神社 寺・神社・教会

  •  中腹の本殿までは2~3分で到着しますが、足の悪い人や横着の人は、本殿に向かって右側にエレベ-タ(有料)があるので利用して下さい。<br /><br /> 本殿には、稲荷大神、猿田彦大神、大宮売大神が祭られており、商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全等、種々の祈願が絶えないようです。

     中腹の本殿までは2~3分で到着しますが、足の悪い人や横着の人は、本殿に向かって右側にエレベ-タ(有料)があるので利用して下さい。

     本殿には、稲荷大神、猿田彦大神、大宮売大神が祭られており、商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全等、種々の祈願が絶えないようです。

    祐徳稲荷神社 寺・神社・教会

  •  本殿から奥の院に行く途中には「命婦社」があり、稲荷大神の使いである白狐の霊を祭っています。なお、彫刻が素晴らしく江戸時代の神社建築の特徴を残しているらしのですが、全く気がつきませんでした。どちらかというと、左側の参道沿いに並ぶ赤鳥居に目がいっていました。

     本殿から奥の院に行く途中には「命婦社」があり、稲荷大神の使いである白狐の霊を祭っています。なお、彫刻が素晴らしく江戸時代の神社建築の特徴を残しているらしのですが、全く気がつきませんでした。どちらかというと、左側の参道沿いに並ぶ赤鳥居に目がいっていました。

    祐徳稲荷神社 寺・神社・教会

  •  楼門から石段を歩くこと15~20分で、奥の院に到着です。<br /> 奥の院は山のいただきに御鎮座され、山頂(鳥居前の広場)からは、鹿島市内と有明海が一望できます。

     楼門から石段を歩くこと15~20分で、奥の院に到着です。
     奥の院は山のいただきに御鎮座され、山頂(鳥居前の広場)からは、鹿島市内と有明海が一望できます。

    祐徳稲荷神社 寺・神社・教会

  •  若干曇っていたいましたが、パワ-最強と言われる場所からの眺めは最高でした。

     若干曇っていたいましたが、パワ-最強と言われる場所からの眺めは最高でした。

    祐徳稲荷神社 寺・神社・教会

  •  祐徳稲荷神社から約30分で、嬉野温泉の「シ-ボルトの湯」に到着。<br /> 老朽化で解体された公衆浴場「古湯」が、平成22年に「シーボルトの湯」として復活しました。建物はオレンジ色のトンガリ屋根に、ゴシック調の建物で、大正時代に作られたままの姿を再現しています。<br /> 大正ロマンを感じさせる、ゴシック風木造2階建は良いですよ。<br />なお、名称は嬉野温泉の泉質を調査したシーボルト(ドイツ人医師)にちなんでいます。

     祐徳稲荷神社から約30分で、嬉野温泉の「シ-ボルトの湯」に到着。
     老朽化で解体された公衆浴場「古湯」が、平成22年に「シーボルトの湯」として復活しました。建物はオレンジ色のトンガリ屋根に、ゴシック調の建物で、大正時代に作られたままの姿を再現しています。
     大正ロマンを感じさせる、ゴシック風木造2階建は良いですよ。
    なお、名称は嬉野温泉の泉質を調査したシーボルト(ドイツ人医師)にちなんでいます。

  •  館内は全館充実したバリアフリー設計で、1階に大浴場(男湯・女湯)と、それ以外に1階と2階に貸切湯が計5室があるようです。<br /> 受付のおばちゃんは、元気で親切でした。

     館内は全館充実したバリアフリー設計で、1階に大浴場(男湯・女湯)と、それ以外に1階と2階に貸切湯が計5室があるようです。
     受付のおばちゃんは、元気で親切でした。

  •  大浴場の入場料は中学生以上 400円で、すぐ目の前に無料の駐車場があります(約50台)。<br /> 入口は、レトロ風で良いですね。

     大浴場の入場料は中学生以上 400円で、すぐ目の前に無料の駐車場があります(約50台)。
     入口は、レトロ風で良いですね。

  •  男湯は、白を基調にしており清潔感溢れる大浴場で、窓の位置などが大正ロマンを感じさせます。また、浴槽には温泉パワ-スポットの「白なまず様」が置いてあります。<br /> お湯は思ったほど「ぬめり」はありませんでしたが、Naを多く含む重曹泉は、皮脂や分泌物を乳化して洗い流してくれるので、湯上りはつるつるでした。<br /> 余談ですが、「ぬめり」だけならpHが10近くの七沢温泉(神奈川県)がすごいですよ。<br /><br />

     男湯は、白を基調にしており清潔感溢れる大浴場で、窓の位置などが大正ロマンを感じさせます。また、浴槽には温泉パワ-スポットの「白なまず様」が置いてあります。
     お湯は思ったほど「ぬめり」はありませんでしたが、Naを多く含む重曹泉は、皮脂や分泌物を乳化して洗い流してくれるので、湯上りはつるつるでした。
     余談ですが、「ぬめり」だけならpHが10近くの七沢温泉(神奈川県)がすごいですよ。

  •  2階には、展示ギャラリーや広々とした休憩室等があり、ゆっくりくつろぐこともできました。また、近隣の飲食店から食事も出前できるようです。<br /><br />  嬉野温泉は、日本三大「美肌の湯」と言われていますが、佐賀県は日本三大が好きですね。ちなみにあと2つは、島根県の斐之上温泉、栃木県の喜連川温泉です。 また、日本三大「美人の湯」がありますが、どこが違うのですかね。いちおう美人の湯は、龍神温泉(和歌山県)、湯の川温泉(島根県)、川中温泉(群馬県)のようです。

     2階には、展示ギャラリーや広々とした休憩室等があり、ゆっくりくつろぐこともできました。また、近隣の飲食店から食事も出前できるようです。

     嬉野温泉は、日本三大「美肌の湯」と言われていますが、佐賀県は日本三大が好きですね。ちなみにあと2つは、島根県の斐之上温泉、栃木県の喜連川温泉です。 また、日本三大「美人の湯」がありますが、どこが違うのですかね。いちおう美人の湯は、龍神温泉(和歌山県)、湯の川温泉(島根県)、川中温泉(群馬県)のようです。

  •  シーボルトの湯から徒歩1~2分の所に、シーボルトの足湯があります。無料で混浴で、肩こり・足のむくみ・痛みなどを和らげてくれます。<br />

     シーボルトの湯から徒歩1~2分の所に、シーボルトの足湯があります。無料で混浴で、肩こり・足のむくみ・痛みなどを和らげてくれます。

    シーボルトの足湯 温泉

  •  足湯から約3分で、竜宮城の乙姫様で美肌の神様と知られている豊玉姫をまつる豊玉姫神社があります。<br /> 境内には、「白ナマズ」がある「なまず社」があり、その「白ナマズ」に水をかけお参りすると肌が白くなると言われています。<br />

     足湯から約3分で、竜宮城の乙姫様で美肌の神様と知られている豊玉姫をまつる豊玉姫神社があります。
     境内には、「白ナマズ」がある「なまず社」があり、その「白ナマズ」に水をかけお参りすると肌が白くなると言われています。

    豊玉姫神社 寺・神社・教会

  •   嬉野温泉から約1時間、16:30に諫早ホテルル-トインに到着。<br /> 九州自動車道諌早インターから約2分、長崎空港より車で約30分、JRの西諌早駅より徒歩20分で、車の客を対象にしたホテルです。そのためか109もの無料駐車場があります。

     嬉野温泉から約1時間、16:30に諫早ホテルル-トインに到着。
     九州自動車道諌早インターから約2分、長崎空港より車で約30分、JRの西諌早駅より徒歩20分で、車の客を対象にしたホテルです。そのためか109もの無料駐車場があります。

    ホテルルートイン諫早インター 宿・ホテル

  •  宿泊料金もそんなに高くなく、フロントの対応も素晴らしく良かったです。<br />フロントには、美味しく何杯でも飲めるウェルカムコーヒーもありました。

     宿泊料金もそんなに高くなく、フロントの対応も素晴らしく良かったです。
    フロントには、美味しく何杯でも飲めるウェルカムコーヒーもありました。

    ホテルルートイン諫早インター 宿・ホテル

  •  部屋は、綺麗で狭くなく、ビジネスホテルとしてはレベルは高いです。

     部屋は、綺麗で狭くなく、ビジネスホテルとしてはレベルは高いです。

    ホテルルートイン諫早インター 宿・ホテル

  •  備品に関しては一般的な物は全てそろっていました。ただ日本では必要はないと思いますが、セ-フテイボックスはありません。<br />

     備品に関しては一般的な物は全てそろっていました。ただ日本では必要はないと思いますが、セ-フテイボックスはありません。

    ホテルルートイン諫早インター 宿・ホテル

  •  浴室は、一般的なビジネスホテル並の広さでしたが、バスタブが少し深いため肩までお湯につかることができました。<br /> トイレは少し古いタイプでしたが温水洗浄便座になっていました。

     浴室は、一般的なビジネスホテル並の広さでしたが、バスタブが少し深いため肩までお湯につかることができました。
     トイレは少し古いタイプでしたが温水洗浄便座になっていました。

    ホテルルートイン諫早インター 宿・ホテル

  •  部屋から景色を眺めることはできましたが、とくに珍しい物はありませんでした。<br /> 夕食と、稲佐山からの夜景を見に長崎市内へ移動。

     部屋から景色を眺めることはできましたが、とくに珍しい物はありませんでした。
     夕食と、稲佐山からの夜景を見に長崎市内へ移動。

    ホテルルートイン諫早インター 宿・ホテル

  •  18:15、稲佐山山頂駐車場に到着。<br /> 平日は山頂駐車場に車を止めることができますが、土日祭日及び満車の場合は中腹駐車場(展望台まで徒歩15分)になります。駐車料金は、30分ごとに100円(ただし最初の20分は無料)ですが、中腹駐車場は無料です。<br /><br /> 山頂駐車場に車を止めることができたので、これから、香港、モナコと共に「世界新三大夜景」に選ばれた、長崎の夜景を楽しみます。<br />また、神戸、札幌と共に「日本新三大夜景」にも選ばれています。今回は三大ばかりです(笑)。<br /><br />

     18:15、稲佐山山頂駐車場に到着。
     平日は山頂駐車場に車を止めることができますが、土日祭日及び満車の場合は中腹駐車場(展望台まで徒歩15分)になります。駐車料金は、30分ごとに100円(ただし最初の20分は無料)ですが、中腹駐車場は無料です。

     山頂駐車場に車を止めることができたので、これから、香港、モナコと共に「世界新三大夜景」に選ばれた、長崎の夜景を楽しみます。
    また、神戸、札幌と共に「日本新三大夜景」にも選ばれています。今回は三大ばかりです(笑)。

    稲佐山展望台 名所・史跡

  •  東京タワ-(333m)とほぼ同じ高さの展望台(ビュータワー)は、エレベ-タ-で上がるのも良いですが、ガラス張りのらせん状の階段を360度ぐるっと回りながら長崎の風景を楽しむのも良いですよ。

     東京タワ-(333m)とほぼ同じ高さの展望台(ビュータワー)は、エレベ-タ-で上がるのも良いですが、ガラス張りのらせん状の階段を360度ぐるっと回りながら長崎の風景を楽しむのも良いですよ。

    稲佐山展望台 名所・史跡

  •  稲佐山展望台の屋上広場からの360度の眺望はまさに圧巻です。眼下に広がる市内全景の大パノラマは、私の写真ではわからないかもしれませんが、間違いなく1000万ドルの夜景です。

     稲佐山展望台の屋上広場からの360度の眺望はまさに圧巻です。眼下に広がる市内全景の大パノラマは、私の写真ではわからないかもしれませんが、間違いなく1000万ドルの夜景です。

    稲佐山展望台 名所・史跡

  •  広場の中央には階段状の観覧席があり、そこもまたビューポイントです。<br /> 一番前の足元にはLED照明が優しく灯り、いろんなイルミネーションパターンで幻想的な雰囲気を出しています。<br /> なお、足元のLEDライトの中に1つだけハ-ト型があるので、探すのも楽しいですよ。

     広場の中央には階段状の観覧席があり、そこもまたビューポイントです。
     一番前の足元にはLED照明が優しく灯り、いろんなイルミネーションパターンで幻想的な雰囲気を出しています。
     なお、足元のLEDライトの中に1つだけハ-ト型があるので、探すのも楽しいですよ。

    稲佐山展望台 名所・史跡

  •  稲佐山ロープウェイを降りて、山頂展望台まで続く通路は、約7000灯のLED照明でトンネル状にライトアップされて幻想的でした。<br /><br /> 稲佐山は、何回来ても良いですね。<br /> 18:35、次はちゃんぽんだ~。

     稲佐山ロープウェイを降りて、山頂展望台まで続く通路は、約7000灯のLED照明でトンネル状にライトアップされて幻想的でした。

     稲佐山は、何回来ても良いですね。
     18:35、次はちゃんぽんだ~。

    稲佐山 自然・景勝地

  •  19:00、ちゃんぽん発祥の店「四海楼」に到着。店の前に車を止めることができました。<br /> 新地中華街のお店はいろいろ行きましたがここは初めてで、中国宮殿風の建物は若干ビビリました。<br /> 2階には、ちゃんぽんミュージアムがあり、ちゃんぽんテーマパークとしても楽しめます。

     19:00、ちゃんぽん発祥の店「四海楼」に到着。店の前に車を止めることができました。
     新地中華街のお店はいろいろ行きましたがここは初めてで、中国宮殿風の建物は若干ビビリました。
     2階には、ちゃんぽんミュージアムがあり、ちゃんぽんテーマパークとしても楽しめます。

    四海楼 グルメ・レストラン

  •  5階のレストランの雰囲気は、普通の大型中華料理店の感じでしたが、長崎港から稲佐山まで望められる素敵なレストランでした。サ-ビスも良かったのですが、ちゃんぽんを食べる雰囲気では‥‥。<br /> 店員さんの話によれば、昼間は30~60分待ちのようですが、夜は比較的空いているようなので、夜の来店をお薦めします。

     5階のレストランの雰囲気は、普通の大型中華料理店の感じでしたが、長崎港から稲佐山まで望められる素敵なレストランでした。サ-ビスも良かったのですが、ちゃんぽんを食べる雰囲気では‥‥。
     店員さんの話によれば、昼間は30~60分待ちのようですが、夜は比較的空いているようなので、夜の来店をお薦めします。

    四海楼 グルメ・レストラン

  •  メニュ-ですが、安いので驚きます。ちゃんぽんと皿うどんは980円前後で、餃子約550円、春巻き約400円と、ほとんどが1600円以下で、唯一フカヒレ入りス-プが約2300円でした。料金は、自宅近くにある普通の中華料理店とほぼ同じレベルで、メニュ-の数・内容も同じレベルでした(少ない)。

     メニュ-ですが、安いので驚きます。ちゃんぽんと皿うどんは980円前後で、餃子約550円、春巻き約400円と、ほとんどが1600円以下で、唯一フカヒレ入りス-プが約2300円でした。料金は、自宅近くにある普通の中華料理店とほぼ同じレベルで、メニュ-の数・内容も同じレベルでした(少ない)。

    四海楼 グルメ・レストラン

  •  お薦めを聞いたら、ちゃんぽんと皿うどんと餃子のようで、さすがに一人では全部食べきれないので、ちゃんぽんと餃子と小ライスのセット(1512円)にしました。<br /> さすが鶏ガラと豚骨ス-プに、唐灰汁を使った麺は美味しかったのですが、錦糸玉子がのっていませんでした。忘れたのかな?<br /><br /> 窓際に座ったので、稲佐山の夜景も見ることができ大満足でした。

     お薦めを聞いたら、ちゃんぽんと皿うどんと餃子のようで、さすがに一人では全部食べきれないので、ちゃんぽんと餃子と小ライスのセット(1512円)にしました。
     さすが鶏ガラと豚骨ス-プに、唐灰汁を使った麺は美味しかったのですが、錦糸玉子がのっていませんでした。忘れたのかな?

     窓際に座ったので、稲佐山の夜景も見ることができ大満足でした。

    四海楼 グルメ・レストラン

  •  20:45、ホテルに戻ってきました。<br /> ホテルの近くにはコンビニやレストラン・食堂もありますが、ほとんどが全国どこにでもあるチェ-ン店のため、観光客としては残念でした。

     20:45、ホテルに戻ってきました。
     ホテルの近くにはコンビニやレストラン・食堂もありますが、ほとんどが全国どこにでもあるチェ-ン店のため、観光客としては残念でした。

    ホテルルートイン諫早インター 宿・ホテル

  •  部屋にもバスはありますが、やはり大きいお風呂がいいですね。脱衣室には洗濯機や乾燥機もあり、出張で来ている人には便利かな。

     部屋にもバスはありますが、やはり大きいお風呂がいいですね。脱衣室には洗濯機や乾燥機もあり、出張で来ている人には便利かな。

    ホテルルートイン諫早インター 宿・ホテル

  •  お風呂は、ラジウム人工温泉大浴場で、大浴場と言うほど大きくはないですが、水当たりが軟らかく肌に潤いを与える人工温泉が楽しめました。<br /> 朝早く出発したので、これでゆっくり休めました。 <br /> <br /> 佐賀・長崎ぶらり旅②長崎から佐賀へ 

     お風呂は、ラジウム人工温泉大浴場で、大浴場と言うほど大きくはないですが、水当たりが軟らかく肌に潤いを与える人工温泉が楽しめました。
     朝早く出発したので、これでゆっくり休めました。
     
     佐賀・長崎ぶらり旅②長崎から佐賀へ 

    ホテルルートイン諫早インター 宿・ホテル

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP