古川・大崎・加美旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 宮城県大崎市岩出山にある、旧岩出山伊達藩の学問所が昨年解体復元されました。<br /><br />同じ緯度の山形側はこの日積雪2メートルを超えたが、こちら太平洋側は、積雪5センチ位。<br /><br />陸羽東線有備館駅の真向かいにあります。<br /><br /><br /><br />***************<br />カメラ<br />ソニーα7RⅡ レンズ キヤノンEF16-35F2.8<br />   画像サイズ42Mを7-8Mに処理。<br />

雪の有備館を訪ねる

12いいね!

2017/01/15 - 2017/01/15

91位(同エリア138件中)

0

11

地中海人

地中海人さん

 宮城県大崎市岩出山にある、旧岩出山伊達藩の学問所が昨年解体復元されました。

同じ緯度の山形側はこの日積雪2メートルを超えたが、こちら太平洋側は、積雪5センチ位。

陸羽東線有備館駅の真向かいにあります。



***************
カメラ
ソニーα7RⅡ レンズ キヤノンEF16-35F2.8
   画像サイズ42Mを7-8Mに処理。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 宮城県大崎市岩出山町<br /><br /><br />伊達政宗が仙台に移る前、ここを本拠としていました。

    宮城県大崎市岩出山町


    伊達政宗が仙台に移る前、ここを本拠としていました。

  • 陸羽東線有備館駅です。

    陸羽東線有備館駅です。

    有備館駅

  • 駅から降りるとそこは公民館、

    駅から降りるとそこは公民館、

  • 駅の真向かいに有備館の入り口があります。

    駅の真向かいに有備館の入り口があります。

  • 大崎市のHPに、<br />「東日本大震災により「御改所(主屋)」が倒壊し、附属屋は壁や屋根に被害がおよび、庭園の各所に地割れや陥没の被害がありました。<br />平成25年11月から始まりました主屋・附属屋等復旧工事が平成27年3月に、正門復旧工事、建物内部の常設展示製作業務は平成28年3月で完了し、平成28年4月26日(火曜日)から建物内部の公開を再開しています。」<br />とあります。<br /><br />これは工事中の写真。<br /><br />大崎市のHPは<br />http://www.city.osaki.miyagi.jp/index.cfm/24,1150,108,234,html

    大崎市のHPに、
    「東日本大震災により「御改所(主屋)」が倒壊し、附属屋は壁や屋根に被害がおよび、庭園の各所に地割れや陥没の被害がありました。
    平成25年11月から始まりました主屋・附属屋等復旧工事が平成27年3月に、正門復旧工事、建物内部の常設展示製作業務は平成28年3月で完了し、平成28年4月26日(火曜日)から建物内部の公開を再開しています。」
    とあります。

    これは工事中の写真。

    大崎市のHPは
    http://www.city.osaki.miyagi.jp/index.cfm/24,1150,108,234,html

  • この日山形側は大雪でしたが、ここは積雪5センチ位だが朝はマイナス8度<br /><br />ときおり風で雪が舞います。

    この日山形側は大雪でしたが、ここは積雪5センチ位だが朝はマイナス8度

    ときおり風で雪が舞います。

  • 一部に青空が見えましたが。

    一部に青空が見えましたが。

    旧有備館および庭園 公園・植物園

  • HPから<br /><br />「庭園は、正徳5年(1715年)ころ、4代村泰の時代に整備されたと伝えられています。仙台藩茶道頭、石州流三代清水道竿の作庭で岩出山城本丸の断崖を借景として池中に島を配した廻遊式池泉庭園で、中には300年以上の樹木があり四季を通して緑や花などで庭の変化を楽しむことができます。<br /><br />有備館および庭園は、昭和8年(1933年)、国の史跡名勝の指定を受け、昭和45年に岩出山伊達家より、旧岩出山町へ移管されました。

    HPから

    「庭園は、正徳5年(1715年)ころ、4代村泰の時代に整備されたと伝えられています。仙台藩茶道頭、石州流三代清水道竿の作庭で岩出山城本丸の断崖を借景として池中に島を配した廻遊式池泉庭園で、中には300年以上の樹木があり四季を通して緑や花などで庭の変化を楽しむことができます。

    有備館および庭園は、昭和8年(1933年)、国の史跡名勝の指定を受け、昭和45年に岩出山伊達家より、旧岩出山町へ移管されました。

  • 岩出山伊達藩の学問所でした。<br /><br />HPから<br /><br />「有備館は、江戸時代に岩出山伊達家の家臣子弟の学問所となった建物で、伊達家当主が時折講義に臨むための場所であった「御改所(主屋)」とその附属屋が、現在までその姿を伝えています。有備館の建物「御改所(主屋)」は、二代宗敏の隠居所として延宝5年(1677年)ころに建てられたとする説が有力です。その後、下屋敷・隠居所・学問所として使用されてきました。」<br /><br />

    岩出山伊達藩の学問所でした。

    HPから

    「有備館は、江戸時代に岩出山伊達家の家臣子弟の学問所となった建物で、伊達家当主が時折講義に臨むための場所であった「御改所(主屋)」とその附属屋が、現在までその姿を伝えています。有備館の建物「御改所(主屋)」は、二代宗敏の隠居所として延宝5年(1677年)ころに建てられたとする説が有力です。その後、下屋敷・隠居所・学問所として使用されてきました。」

  • 昨年紅葉の時も訪問しました。そのときは京都冷泉家からお二人迎えている関係の展示があり、今日は伊達家のお膳の展示があるという。<br /><br />隣に日本酒「森泉」の酒蔵があり、無料展示している。

    昨年紅葉の時も訪問しました。そのときは京都冷泉家からお二人迎えている関係の展示があり、今日は伊達家のお膳の展示があるという。

    隣に日本酒「森泉」の酒蔵があり、無料展示している。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP