川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
川越大師喜多院境内のだるま市 2017.1.3<br />「高崎 今井だるま」の看板娘<br /><br />例年正月三日に開かれる恒例の川越大師のだるま市へ行ってきました。<br />よく晴れ、風はあったものの、それほどの寒さは感じないで初詣日和でした。<br />多くの参拝客で賑わう境内には川越大師、仙波東照宮、大黒天などいくつも参拝するところがあります。<br />最も大きく参拝客が行列を作るのは川越大師本堂「潮音殿」で、山門の外まで参拝客の列が伸びていました。<br /><br />例年通り仙波東照宮に参拝し、五百羅漢を見て、最後にお目当てのだるまを買いました。<br /><br />いつものことですが今年も政治・経済・社会が安定し、安心して長生きできますように、また家族の健康・家内安全をお願いしてきました。<br />皆様にとってもよい年でありますように。<br />   yamada423<br /><br />■川越は生まれ育ったところで、市内には富士見中学の同級生がおおぜい住んでいます。正月のだるま市と10月第3土日の川越祭りにはよく出かけます。<br /><br />撮影 Canon PowerShot SX610HS<br />直射日光が当たる風景はコントラストが強すぎるため、Windows Live Photo Galleryでハイライト・シャドーの明るさ修正をしました。<br /><br />

川越大師喜多院 だるま市2017 Daruma market in Kawagoe-Daishi/Kita-In

19いいね!

2017/01/03 - 2017/01/03

403位(同エリア2132件中)

2

75

yamada423

yamada423さん

川越大師喜多院境内のだるま市 2017.1.3
「高崎 今井だるま」の看板娘

例年正月三日に開かれる恒例の川越大師のだるま市へ行ってきました。
よく晴れ、風はあったものの、それほどの寒さは感じないで初詣日和でした。
多くの参拝客で賑わう境内には川越大師、仙波東照宮、大黒天などいくつも参拝するところがあります。
最も大きく参拝客が行列を作るのは川越大師本堂「潮音殿」で、山門の外まで参拝客の列が伸びていました。

例年通り仙波東照宮に参拝し、五百羅漢を見て、最後にお目当てのだるまを買いました。

いつものことですが今年も政治・経済・社会が安定し、安心して長生きできますように、また家族の健康・家内安全をお願いしてきました。
皆様にとってもよい年でありますように。
   yamada423

■川越は生まれ育ったところで、市内には富士見中学の同級生がおおぜい住んでいます。正月のだるま市と10月第3土日の川越祭りにはよく出かけます。

撮影 Canon PowerShot SX610HS
直射日光が当たる風景はコントラストが強すぎるため、Windows Live Photo Galleryでハイライト・シャドーの明るさ修正をしました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 最寄の小手指駅北口  2017.1.3 12:15

    最寄の小手指駅北口  2017.1.3 12:15

  • 小手指駅北口の高層住宅<br /><br />マンションの広告ではないので名称は書きません。<br />この日が晴れで青空であった記録です。

    小手指駅北口の高層住宅

    マンションの広告ではないので名称は書きません。
    この日が晴れで青空であった記録です。

  • この電車に乗り、所沢で乗り換えて本川越まで行きます。12:16

    この電車に乗り、所沢で乗り換えて本川越まで行きます。12:16

  • 「時の鐘と蔵造りの街 本川越」は1番線です。<br /><br />「時の鐘と蔵のまち」という副駅名が2012年10月20日から付けられました 。 <br />駅番号はSS29(西武新宿線29番)<br /><br />2012.10.20(土)は川越市制90周年の川越祭りの初日です。<br />川越祭り2012 http://4travel.jp/travelogue/10718878

    「時の鐘と蔵造りの街 本川越」は1番線です。

    「時の鐘と蔵のまち」という副駅名が2012年10月20日から付けられました 。
    駅番号はSS29(西武新宿線29番)

    2012.10.20(土)は川越市制90周年の川越祭りの初日です。
    川越祭り2012 http://4travel.jp/travelogue/10718878

  • 最近整備された本川越駅西口<br /><br />2016年2月20日に西口が完成しました。<br /><br />西口の完成により東武東上線川越市駅までの距離800mがおよそ半分になりました。<br />50年以上前ですが、南大塚から本川越まで電車通学していたときは、川越市駅の西側の富士見中学まで10分ほどかかりました。<br />本川越の発車のベル(30秒以上も長い)が遠くからでも聞こえ、走って飛び乗ったことがよくありました。

    最近整備された本川越駅西口

    2016年2月20日に西口が完成しました。

    西口の完成により東武東上線川越市駅までの距離800mがおよそ半分になりました。
    50年以上前ですが、南大塚から本川越まで電車通学していたときは、川越市駅の西側の富士見中学まで10分ほどかかりました。
    本川越の発車のベル(30秒以上も長い)が遠くからでも聞こえ、走って飛び乗ったことがよくありました。

  • 西口広場<br /><br />今のところバス停やタクシー乗り場はなさそうで、歩行者にとっては安心して利用できそうです。

    西口広場

    今のところバス停やタクシー乗り場はなさそうで、歩行者にとっては安心して利用できそうです。

  • 本川越駅東口の時計塔   13:01

    本川越駅東口の時計塔   13:01

  • 本川越駅につながる商業施設PePe

    本川越駅につながる商業施設PePe

  • 新富町通り(クレアモール商店街)<br /><br />狭くて日中は車が通らないのでいつも賑わっています。

    新富町通り(クレアモール商店街)

    狭くて日中は車が通らないのでいつも賑わっています。

  • 川越の2大観光名所 時の鐘と喜多院<br /><br />私が子供のころは時の鐘ではなく、鐘突き堂と呼んでいました。地元では今もそう呼ぶらしいですが。

    川越の2大観光名所 時の鐘と喜多院

    私が子供のころは時の鐘ではなく、鐘突き堂と呼んでいました。地元では今もそう呼ぶらしいですが。

  • まぶしいほどに明るい青空

    まぶしいほどに明るい青空

  • KALDIは輸入食品専門店で、池袋ISPや入間の三井アウトレットにもあり、品数が多く安いので時々利用します。元はコーヒー輸入が始まりだそうです。<br /><br />CALDI COFFEE FARM:http://www.kaldi.co.jp/<br />沿革History:http://www.kaldi.co.jp/corporate/history.php

    KALDIは輸入食品専門店で、池袋ISPや入間の三井アウトレットにもあり、品数が多く安いので時々利用します。元はコーヒー輸入が始まりだそうです。

    CALDI COFFEE FARM:http://www.kaldi.co.jp/
    沿革History:http://www.kaldi.co.jp/corporate/history.php

  • 文明堂の娘は富士見中の同級生でした。

    文明堂の娘は富士見中の同級生でした。

  • 市の屋も昔からの屋号ですが、昔何を商っていたのか覚えていません。

    市の屋も昔からの屋号ですが、昔何を商っていたのか覚えていません。

  • クレアモールを右折して喜多院へ向かいます。13:10

    クレアモールを右折して喜多院へ向かいます。13:10

  • 新富町1丁目の観光案内標識

    新富町1丁目の観光案内標識

  • 東照宮中院通り<br /><br />通町交差点の100m先まで道路が広げられたが、街が分断されてしまって、かえって寂れてしまうのではないかと危惧します。<br />中央通り(県道229号本川越停車場線)のような幹線道路ではないので、これほど拡幅する必要があったのかな?<br /><br />大規模地震・火災対策なら理解できます。

    東照宮中院通り

    通町交差点の100m先まで道路が広げられたが、街が分断されてしまって、かえって寂れてしまうのではないかと危惧します。
    中央通り(県道229号本川越停車場線)のような幹線道路ではないので、これほど拡幅する必要があったのかな?

    大規模地震・火災対策なら理解できます。

  • 東照宮中院通り 本川越駅方面  13:14<br />

    東照宮中院通り 本川越駅方面  13:14

  • 西小仙波町の山車「素戔嗚尊 すさのおのみこと」の車庫<br /><br />川越祭りの29台の山車の一覧は下記の末尾に掲載しています。<br />小さな旅 川越まつり2012(市制90周年保存版)<br />http://4travel.jp/travelogue/10718878

    西小仙波町の山車「素戔嗚尊 すさのおのみこと」の車庫

    川越祭りの29台の山車の一覧は下記の末尾に掲載しています。
    小さな旅 川越まつり2012(市制90周年保存版)
    http://4travel.jp/travelogue/10718878

  • 車庫の西側のガラス窓から山車が見物できます。

    車庫の西側のガラス窓から山車が見物できます。

  • 喜多院の境内に通じる「どろぼうばし」13:23

    喜多院の境内に通じる「どろぼうばし」13:23

  • この日は「どろぼうばし 通るべからず」との張り紙がありましたが、山門を回るのは遠いのでここから入りました。

    この日は「どろぼうばし 通るべからず」との張り紙がありましたが、山門を回るのは遠いのでここから入りました。

  • どろぼうばしの由来

    どろぼうばしの由来

  • 川越大師喜多院境内

    川越大師喜多院境内

  • だるま納め所<br /><br />願いがかなったり、無事に一年を過ごせたら両目を入れただるまを納めます。<br /><br />目が入っていないダルマを見ると世相を感じてしまいます。<br />アベノミクスが「安倍のみくすくす笑い」では困りますね。

    だるま納め所

    願いがかなったり、無事に一年を過ごせたら両目を入れただるまを納めます。

    目が入っていないダルマを見ると世相を感じてしまいます。
    アベノミクスが「安倍のみくすくす笑い」では困りますね。

  • 一年間見守ってくれたお礼に

    一年間見守ってくれたお礼に

  • 門松

    門松

  • 大黒天

    大黒天

  • 仙波東照宮入口  13:37

    仙波東照宮入口  13:37

  • 東照宮随身門

    東照宮随身門

  • 東照宮随身門・石鳥居の謂れ

    東照宮随身門・石鳥居の謂れ

  • 石鳥居と東照宮拝殿

    石鳥居と東照宮拝殿

  • 拝殿の彫刻には日光の東照宮の雰囲気を感じます。

    拝殿の彫刻には日光の東照宮の雰囲気を感じます。

  • 徳川家の葵の御紋

    徳川家の葵の御紋

  • 仙波東照宮<br />仙波東照宮は、喜多院第27世住職天海僧正が徳川初代将軍家康公を祀ったものです。<br />http://kawagoe-hachimangu.net/toushougu.shtml<br />家康公は、元和2年(1616)4月17日、75歳で薨去されると、いったんは静岡県の久能山に葬られましたが、家康公の遺言に従い、元和3年(1617)、2代将軍秀忠は亡父家康公の遺骸をあらためて日光に移葬しました。<br />その時、久能山から日光に至る道中、同年3月15日出発して、道中の各宿に泊りつぎ、同23日、仙波喜多院の大堂(薬師堂、のちに東照宮本地堂とも言いました)に到着しました。<br />このところで天海僧正 は親しく導師となって、3月26日まで、実に4日間、衆憎を集めて、丁重な法要を厳修しました。<br />この長い法要を終えて、次宿・行田忍にお送りした後の元和3年(1617)9月16日、天海僧正は家康公在世の渥恩に感謝の気持ちを伝えるため、また遺柩止留の跡として、家康公の像(高さ八寸八分)を作り、大堂に祀ったのが東照宮の初めです。<br /> 天海僧正は、この東照宮を広く多くの方に崇拝してもらうため、現在のこの地に高さ五間の丘陵を築きあげて立派な社殿を造り、寛永10年(1633)11月16日遷祀しました。<br /> 同年12月24日には、後水天皇が宸翰御神号として「東照大権現」の勅額を下賜されました。ところが寛永15年(1638)1月28日、川越街に大火災が起こり、仙の神社、堂塔、門前屋敷まで延焼してしまいました。これを聞いた3代将軍徳川家光は、直接東照宮再建の計画を立て、同年3月、川越城主堀田加賀守正盛を造営奉行に命じ、天海僧正を導師として、寛永17年(1640)5月竣工しました。現在の社殿はこのときのものです。<br /> 以来、社殿並びに神器等はすべて幕府が運営するものとなりましたが、もともと自祭であり祭資は幕府からいただいておりませんでした。そこで喜多院第29世住職周海僧正(天海の高弟)は祭典の完備を期して、寛文元年(1661)3月、松平伊豆守信綱(川越城主)を介して、4代将軍徳川家綱にお願いをし、大仙彼の地200石を祭資に供せられました。<br />その後、幕府の手でたびたび修理を加えられ、弘化4年(1847)にもっとも大きな修理を行いました。明治2年(1869)、諸領一般上地の令により社領を奉遷し、逓減割となり、同年の神仏分離令により、喜多院の管理を離れました。

    仙波東照宮
    仙波東照宮は、喜多院第27世住職天海僧正が徳川初代将軍家康公を祀ったものです。
    http://kawagoe-hachimangu.net/toushougu.shtml
    家康公は、元和2年(1616)4月17日、75歳で薨去されると、いったんは静岡県の久能山に葬られましたが、家康公の遺言に従い、元和3年(1617)、2代将軍秀忠は亡父家康公の遺骸をあらためて日光に移葬しました。
    その時、久能山から日光に至る道中、同年3月15日出発して、道中の各宿に泊りつぎ、同23日、仙波喜多院の大堂(薬師堂、のちに東照宮本地堂とも言いました)に到着しました。
    このところで天海僧正 は親しく導師となって、3月26日まで、実に4日間、衆憎を集めて、丁重な法要を厳修しました。
    この長い法要を終えて、次宿・行田忍にお送りした後の元和3年(1617)9月16日、天海僧正は家康公在世の渥恩に感謝の気持ちを伝えるため、また遺柩止留の跡として、家康公の像(高さ八寸八分)を作り、大堂に祀ったのが東照宮の初めです。
    天海僧正は、この東照宮を広く多くの方に崇拝してもらうため、現在のこの地に高さ五間の丘陵を築きあげて立派な社殿を造り、寛永10年(1633)11月16日遷祀しました。
    同年12月24日には、後水天皇が宸翰御神号として「東照大権現」の勅額を下賜されました。ところが寛永15年(1638)1月28日、川越街に大火災が起こり、仙の神社、堂塔、門前屋敷まで延焼してしまいました。これを聞いた3代将軍徳川家光は、直接東照宮再建の計画を立て、同年3月、川越城主堀田加賀守正盛を造営奉行に命じ、天海僧正を導師として、寛永17年(1640)5月竣工しました。現在の社殿はこのときのものです。
    以来、社殿並びに神器等はすべて幕府が運営するものとなりましたが、もともと自祭であり祭資は幕府からいただいておりませんでした。そこで喜多院第29世住職周海僧正(天海の高弟)は祭典の完備を期して、寛文元年(1661)3月、松平伊豆守信綱(川越城主)を介して、4代将軍徳川家綱にお願いをし、大仙彼の地200石を祭資に供せられました。
    その後、幕府の手でたびたび修理を加えられ、弘化4年(1847)にもっとも大きな修理を行いました。明治2年(1869)、諸領一般上地の令により社領を奉遷し、逓減割となり、同年の神仏分離令により、喜多院の管理を離れました。

  • 奉納された石灯籠

    奉納された石灯籠

  • この石灯籠は弘化四年(1847年)献納されたようです。13:46

    この石灯籠は弘化四年(1847年)献納されたようです。13:46

  • 東照宮の石段

    東照宮の石段

  • 石段の側のクスノキの巨大な根

    石段の側のクスノキの巨大な根

  • おみくじを結ぶ家族連れ

    おみくじを結ぶ家族連れ

  • 境内の出店

    境内の出店

  • 本堂とだるま市

    本堂とだるま市

  • 本堂でのお参りには30分ほどかかります。

    本堂でのお参りには30分ほどかかります。

  • 初めて訪れた喜多院歴代住職墓所<br /><br />本堂左の小高い山の上にあります。

    初めて訪れた喜多院歴代住職墓所

    本堂左の小高い山の上にあります。

  • 南天慈眼大師<br /><br />喜多院第27住職。慈眼大師。会津に生まれ、比叡山・園城寺などで修行した。<br />関が原の戦い後、徳川家康の帰依を受け、幕政の宗教行政に参画した。<br />出典:http://www.kawagoe.com/kitain/history-culturalasset/person/tenkai.html

    南天慈眼大師

    喜多院第27住職。慈眼大師。会津に生まれ、比叡山・園城寺などで修行した。
    関が原の戦い後、徳川家康の帰依を受け、幕政の宗教行政に参画した。
    出典:http://www.kawagoe.com/kitain/history-culturalasset/person/tenkai.html

  • 喜多院歴代住職墓所から見渡す境内の参拝客  13:58<br />

    喜多院歴代住職墓所から見渡す境内の参拝客  13:58

  • 五百羅漢<br />http://www.kawagoe.com/kitain/history-culturalasset/500arhat/

    五百羅漢
    http://www.kawagoe.com/kitain/history-culturalasset/500arhat/

  • お酒の好きな羅漢様も居ます。

    お酒の好きな羅漢様も居ます。

  • 様々な表情は見応えがあります。14:01

    様々な表情は見応えがあります。14:01

  • 本堂に参拝する人々の列は山門の外まで続いていました。

    本堂に参拝する人々の列は山門の外まで続いていました。

  • 高崎 今井だるま<br /><br />昨年の写真にも写っていたのでここで買いました。<br />御種銭と書かれた5円玉入りのポチ袋をいただきました。<br /><br />だるまの顔は個性があり、好みに応じて選べます。<br />また定価はないので交渉次第ですが、自分の希望をはっきり伝えるのがよいと思います。ほとんどが赤ですが、黄色や白もあります。<br /><br />私の年齢と風貌を見て、高い値段を言ってくることはなく、言い値で買いました。

    高崎 今井だるま

    昨年の写真にも写っていたのでここで買いました。
    御種銭と書かれた5円玉入りのポチ袋をいただきました。

    だるまの顔は個性があり、好みに応じて選べます。
    また定価はないので交渉次第ですが、自分の希望をはっきり伝えるのがよいと思います。ほとんどが赤ですが、黄色や白もあります。

    私の年齢と風貌を見て、高い値段を言ってくることはなく、言い値で買いました。

  • 今井だるまの看板娘   表紙写真<br /><br />私がこれを買ったと思うでしょ。<br />撮影を依頼して、双方の思惑が以心伝心した結果です。<br />彼女は売れ筋の商品をしっかりと見せて、きちんと仕事をしています。<br /><br />今井だるま店 <br />創業80年を誇る老舗だるま店。伝統工芸品である高崎だるまの保存にも力を注いでいる一方、サッカー日本代表応援だるま「JAPANだるま」等、オリジナルティーのある商品も積極的に展開している。江戸時代からの伝統的技法で職人が丹精込めて作る達磨の品質は非常に評価が高い。3代目・今井裕久氏は、代々続くその伝統とだるまへの熱い意志を引き継ぎ、ダルマ生産日本一の高崎ダルマの中心を担っている存在である。<br />http://www.imai-daruma.com/information/company.html

    今井だるまの看板娘   表紙写真

    私がこれを買ったと思うでしょ。
    撮影を依頼して、双方の思惑が以心伝心した結果です。
    彼女は売れ筋の商品をしっかりと見せて、きちんと仕事をしています。

    今井だるま店
    創業80年を誇る老舗だるま店。伝統工芸品である高崎だるまの保存にも力を注いでいる一方、サッカー日本代表応援だるま「JAPANだるま」等、オリジナルティーのある商品も積極的に展開している。江戸時代からの伝統的技法で職人が丹精込めて作る達磨の品質は非常に評価が高い。3代目・今井裕久氏は、代々続くその伝統とだるまへの熱い意志を引き継ぎ、ダルマ生産日本一の高崎ダルマの中心を担っている存在である。
    http://www.imai-daruma.com/information/company.html

  • 金文字で名入れをしてくれる店もあります。

    金文字で名入れをしてくれる店もあります。

  • 山門の立て看板<br /><br />年号の記載がないのが残念ですが、筆跡や傷、汚れなどを鑑定の結果、平成26年と同じものを大事に使っているようです。見習わなくては。

    山門の立て看板

    年号の記載がないのが残念ですが、筆跡や傷、汚れなどを鑑定の結果、平成26年と同じものを大事に使っているようです。見習わなくては。

  • 天皇陛下・皇后陛下<br />スウェーデン国王陛下・王妃陛下<br />行幸啓記念<br /><br />昨年2016年に初めてデンマークを訪れ、クリスチャンボー宮殿、アメリエンボー宮殿、ローゼンボー宮殿を見学しました。<br /><br />アメリエンボー宮殿では王族・皇太子徳仁親王が写った大きな写真が飾ってありました。今年は皇太子がデンマーク訪問の計画があると報道されています。<br /><br />http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/45/44/88/src_45448851.jpg?1475881561<br />http://4travel.jp/travelogue/11169604

    天皇陛下・皇后陛下
    スウェーデン国王陛下・王妃陛下
    行幸啓記念

    昨年2016年に初めてデンマークを訪れ、クリスチャンボー宮殿、アメリエンボー宮殿、ローゼンボー宮殿を見学しました。

    アメリエンボー宮殿では王族・皇太子徳仁親王が写った大きな写真が飾ってありました。今年は皇太子がデンマーク訪問の計画があると報道されています。

    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/45/44/88/src_45448851.jpg?1475881561
    http://4travel.jp/travelogue/11169604

  • 天海大僧正の像

    天海大僧正の像

  • 喜多院の正式呼称は星野山喜多院のようです。<br /><br />喜多院(きたいん)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山(せいやさん)。<br />良源(慈恵大師、元三大師とも)を祀り川越大師の別名で知られる。建物はほとんどが重要文化財に指定され、寺宝にも貴重な美術工芸品を多く有する。広大な境内は池や掘を廻らせた景勝地となっている。1月3日の初大師(だるま市)、節分、長月護摩講塔、七五三、菊祭りなど諸行事はもちろん、四季折々の行楽客で賑わう。境内にある五百羅漢の石像も有名である。<br />Wikipedia

    喜多院の正式呼称は星野山喜多院のようです。

    喜多院(きたいん)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山(せいやさん)。
    良源(慈恵大師、元三大師とも)を祀り川越大師の別名で知られる。建物はほとんどが重要文化財に指定され、寺宝にも貴重な美術工芸品を多く有する。広大な境内は池や掘を廻らせた景勝地となっている。1月3日の初大師(だるま市)、節分、長月護摩講塔、七五三、菊祭りなど諸行事はもちろん、四季折々の行楽客で賑わう。境内にある五百羅漢の石像も有名である。
    Wikipedia

  • だるま市にはたくさんの高崎だるまの店が並んでいます。<br /><br />

    だるま市にはたくさんの高崎だるまの店が並んでいます。

  • 人手が多い割には客はそうでもありません。

    人手が多い割には客はそうでもありません。

  • あま酒

    あま酒

  • おでん

    おでん

  • 参道(喜多院不動通り)を埋め尽くした参拝客  14:14

    参道(喜多院不動通り)を埋め尽くした参拝客  14:14

  • 喜多院不動通り商店会<br /><br />毎月28日 蚤の市

    喜多院不動通り商店会

    毎月28日 蚤の市

  • 酉の市ではありませんが、熊手の店もあります。

    酉の市ではありませんが、熊手の店もあります。

  • 時の鐘(鐘突き堂)を模したそば屋「寿庵喜多院店」の塔

    時の鐘(鐘突き堂)を模したそば屋「寿庵喜多院店」の塔

  • 老舗のうなぎ屋「いちのや」

    老舗のうなぎ屋「いちのや」

  • 看板も貫禄がありますね。

    看板も貫禄がありますね。

  • 芋十<br /><br />・明治19年創業の老舗芋菓子店。 <br /><br />・昭和40年頃にテレビで放送された渥美清さん主演のドラマ「泣いてたまるか」の舞台となった。 <br /><br />・趣ある店舗は川越市の「景観重要建築物」に指定されており、店内には芋菓子と骨董品が調和して並んでいる。<br /> <br />・3代目代表の岩井さんご夫婦とご子息の、そんな思いと温かみが、お店から、商品から、言葉のやりとりから感じることができる。 <br /><br />・芋菓子は芋十せんべい、芋十まつば、芋十唐など約10種類。 <br />出典:http://www.saitama-j.or.jp/syougyou/genki/shop/w6036.html<br />

    芋十

    ・明治19年創業の老舗芋菓子店。

    ・昭和40年頃にテレビで放送された渥美清さん主演のドラマ「泣いてたまるか」の舞台となった。

    ・趣ある店舗は川越市の「景観重要建築物」に指定されており、店内には芋菓子と骨董品が調和して並んでいる。

    ・3代目代表の岩井さんご夫婦とご子息の、そんな思いと温かみが、お店から、商品から、言葉のやりとりから感じることができる。

    ・芋菓子は芋十せんべい、芋十まつば、芋十唐など約10種類。
    出典:http://www.saitama-j.or.jp/syougyou/genki/shop/w6036.html

  • 松江町の大正浪漫通りの本屋「謙受堂」<br /><br />昔は川越市内で独占的な教科書販売店でしたが今でも教科書を扱っているようです。<br />中学校まで教科書の無料配布となっても、本屋が扱うことに変りはありませんね。

    松江町の大正浪漫通りの本屋「謙受堂」

    昔は川越市内で独占的な教科書販売店でしたが今でも教科書を扱っているようです。
    中学校まで教科書の無料配布となっても、本屋が扱うことに変りはありませんね。

  • 大正浪漫通りの洋品店「大野屋」も昔からある店です。<br /><br />川越遺産の一つ(笑い)でしょう。

    大正浪漫通りの洋品店「大野屋」も昔からある店です。

    川越遺産の一つ(笑い)でしょう。

  • 連繋寺

    連繋寺

  • 連繋寺本堂

    連繋寺本堂

  • 連繋寺鐘突き堂

    連繋寺鐘突き堂

  • 通り(埼玉県道15号川越日高線)の右に見える青い看板の吉岡金物店は富士見中の同級生の店です。14:43

    通り(埼玉県道15号川越日高線)の右に見える青い看板の吉岡金物店は富士見中の同級生の店です。14:43

  • 小手指駅3階コンコースから撮った東京スカイツリー  15:36<br />直線距離約37Km<br /><br />焦点距離81mm(35ミリ換算450mm)<br /><br />左の白い塔は方角から調べると豊島清掃工場の煙突のようです。<br />この日の歩数計9086歩<br /><br />

    小手指駅3階コンコースから撮った東京スカイツリー  15:36
    直線距離約37Km

    焦点距離81mm(35ミリ換算450mm)

    左の白い塔は方角から調べると豊島清掃工場の煙突のようです。
    この日の歩数計9086歩

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • fujickeyさん 2017/01/05 10:03:26
    今年は空いていたように感じました。
    yamada423さん、2017年もよろしくお願いします。
    お互いによい1年となりますように。

    さっそくだるま市の様子をUPされたのですね。
    鮮度が落ちないうちのUPは見習いたいものです。
    (いまだに2016年GWの旅行記が完成していないもので・・・)

    わが家もこの日、喜多院〜成田山〜氷川神社へ行ってきました。
    車で向かったのですが、午前中に行った両親も夕方に行った私たちも
    だるま市の駐車場は比較的空いていたように思いました。

    だるま納め所の写真は撮ってしまいますよね。
    yamada423さんが撮られた3時間後ぐらいに行っていると思うので
    だるまの数も増えて足元まで転がってきていました。

    わが家は境内内の赤い上着の方のところで買っています。
    今年購入しただるまは顔がほんのりと赤かったのですでに1杯飲んでいるようです(笑)

    その後、川越氷川神社にてご祈祷を受けましたが
    そちらがなんと受付から1時間30分待ち!とっても混んでいました。

    新年の恒例行事を今年も無事に終えられてよかったです。

    fujickey

    yamada423

    yamada423さん からの返信 2017/01/05 11:35:17
    RE:あけおめ
    fujickeyさん

    あけましておめでとうございます。

    今年の正月のように穏やかな一年になりますよう祈っています。

    だるま市は天気に恵まれてよかったですね。
    電車で行ったので駐車場の心配はしませんでしたが、以前は丸広の立体駐車場を利用していました。

    初詣のメインは毎年明治神宮で、今日も午後でかけます。
    神楽殿での祈願祭を受けるかどうかは混雑状況によります。
    祈願祭の多くの客は企業の社員で、「社運隆昌 ○○会社代表取締役社長 △△」などです。
    川越氷川神社は結婚式を挙げたところで懐かしいですが、それ以来行っていません。
    生活の基盤が遠くなったりすると、勤務先(都内)に近い明治神宮が身近になってしまいました。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

      yamada423

yamada423さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP