備前・日生旅行記(ブログ) 一覧に戻る
といっても2つの島だけ。真鍋島と白石島。どちらも笠岡から定期船が出ている。辻村深月氏の「島はぼくらと」という小説に感化されての島旅となった。ただ小説がこれらの島を舞台にしているわけではない。Iターンや限界集落がテーマの一つだが、想像をはるかにこえる島からの離脱を目の当たりにした。きびしすぎる現実。二日とも休みの日だったにもかかわらず、子どもたちや若者に出会うことはなかった。(かろうじて宿の娘さんの中学生にはお会いしたが。)<br />それでも島の人たちは、明るくて親切だ。魚もとびきりうまい。めげたりしてはいない。ゆうゆうと生きることを楽しんでいる姿も垣間見た。真鍋島は200人足らず。白石島は400人足らず。少人数ながら学校は残っている。<br />さて私たちは例のごとく島をことごとく歩きまわる。両島とも200mに満たない山しかないが、これがなかなかのハイキングコースになっている。島とはいえ、トレッキング用の杖を持っていくべきであった。

瀬戸内海・島旅

25いいね!

2016/12/23 - 2016/12/24

83位(同エリア296件中)

0

20

ごん太2

ごん太2さん

といっても2つの島だけ。真鍋島と白石島。どちらも笠岡から定期船が出ている。辻村深月氏の「島はぼくらと」という小説に感化されての島旅となった。ただ小説がこれらの島を舞台にしているわけではない。Iターンや限界集落がテーマの一つだが、想像をはるかにこえる島からの離脱を目の当たりにした。きびしすぎる現実。二日とも休みの日だったにもかかわらず、子どもたちや若者に出会うことはなかった。(かろうじて宿の娘さんの中学生にはお会いしたが。)
それでも島の人たちは、明るくて親切だ。魚もとびきりうまい。めげたりしてはいない。ゆうゆうと生きることを楽しんでいる姿も垣間見た。真鍋島は200人足らず。白石島は400人足らず。少人数ながら学校は残っている。
さて私たちは例のごとく島をことごとく歩きまわる。両島とも200mに満たない山しかないが、これがなかなかのハイキングコースになっている。島とはいえ、トレッキング用の杖を持っていくべきであった。

旅行の満足度
4.5
観光
3.0
ホテル
4.5
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 真鍋島には早や水仙が。瀬戸内は温暖だ。

    真鍋島には早や水仙が。瀬戸内は温暖だ。

  • いろんな種類のミカンもそこかしこに。

    いろんな種類のミカンもそこかしこに。

  • 真鍋城址ながら何も残っていない。ちなみに真鍋氏は平安末期のころの水軍だったようだ。

    真鍋城址ながら何も残っていない。ちなみに真鍋氏は平安末期のころの水軍だったようだ。

  • 城山展望台まで行くと、視界が一気に開けて、瀬戸内の島々が見渡せる。三角点もあるが、標高は127mしかない。

    城山展望台まで行くと、視界が一気に開けて、瀬戸内の島々が見渡せる。三角点もあるが、標高は127mしかない。

  • 展望台から近くの無人島をながめる。向こうは笠岡市。

    展望台から近くの無人島をながめる。向こうは笠岡市。

  • 日が暮れるのは早い。海と島がコラボして、まるで雲海のよう。

    日が暮れるのは早い。海と島がコラボして、まるで雲海のよう。

  • 先の真鍋氏一門代々の墓。今は五輪石塔群と呼ばれている。

    先の真鍋氏一門代々の墓。今は五輪石塔群と呼ばれている。

  • あまり知られたくないが、今は廃墟となろうとしている空き家があちこちに見られる。

    あまり知られたくないが、今は廃墟となろうとしている空き家があちこちに見られる。

  • 「瀬戸内少年野球団」の映画のロケ地になった真鍋島中学校の校舎。といってもロケはほとんど他でやったらしい。

    「瀬戸内少年野球団」の映画のロケ地になった真鍋島中学校の校舎。といってもロケはほとんど他でやったらしい。

  • 宿の前の海から日の出が。時間は7時半ごろだっただろうか。

    宿の前の海から日の出が。時間は7時半ごろだっただろうか。

  • 真鍋邸に残るホルトノキ。天然記念物に指定されている。

    真鍋邸に残るホルトノキ。天然記念物に指定されている。

  • ここから白石島。夏は海水浴場としてにぎわうようだ。

    ここから白石島。夏は海水浴場としてにぎわうようだ。

  • ハイキングコースをを地元のおじいさんが案内してくれた。歩くのが早くて着いていくのに精一杯。500mほど歩くとはと石に出る。なんとかおしりを押してもらって岩に登る。

    ハイキングコースをを地元のおじいさんが案内してくれた。歩くのが早くて着いていくのに精一杯。500mほど歩くとはと石に出る。なんとかおしりを押してもらって岩に登る。

  • 1㌔ほどで展望台に到着。

    1㌔ほどで展望台に到着。

  • 展望台から瀬戸内海を見渡す。

    展望台から瀬戸内海を見渡す。

  • 大玉岩。なぜこんな山の上に巨岩が?

    大玉岩。なぜこんな山の上に巨岩が?

  • 開龍寺。弘法大師が修行したという。よく見ると巨岩をくりぬくように本堂が建っている。

    開龍寺。弘法大師が修行したという。よく見ると巨岩をくりぬくように本堂が建っている。

  • 仏舎利塔。タイの僧侶が奉納したもの。

    仏舎利塔。タイの僧侶が奉納したもの。

  • 山を歩いていると至る所で花崗岩の巨石に出会う。

    山を歩いていると至る所で花崗岩の巨石に出会う。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP