函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は3日間の中日です。<br />札幌から函館に向かいます。途中、昭和新山。大沼国定公園。北海道昆布館。赤レンガ倉庫群の函館ベイエリア。教会がライトアップされた函館元町。そしてOPとして函館山に上り夜景を楽しみます。<br />今日のコース<br />アパホテル&リゾート札幌   →  昭和新山   →  海鮮山鮮   →<br />大沼国定公園 →  北海道昆布館 → 函館ベイエリア金森赤レンガ倉庫   →  函館元町   →  函館山   →  湯元啄木亭<br />函館ベイエリアの金森倉庫群では自由時間は40分ほどしか有りませんでした。バスがバス停で長時間と待っている事が出来ないという事で、はこだて明治館の前でバスから降り、指定された時間に再びバスが迎えに来るというものでした。暗くなり始めた時間でツリーの電飾が輝き始めました。それに、はこだてイルミネーション。本格的に点灯するのは12月1日からでして、光り輝く様子が見れなかったのは残念です。<br />この春にも北海道へ訪れましたが、その時は強風でロープウェイが運行していませんでした。それで、今回はロープウェイで山頂に上り、夜景を見てみたいと思ったのです。<br />

ロマンチック北海道  3日間   (第2日目)

17いいね!

2016/11/21 - 2016/11/23

1525位(同エリア4291件中)

0

57

Kオジサン

Kオジサンさん

今日は3日間の中日です。
札幌から函館に向かいます。途中、昭和新山。大沼国定公園。北海道昆布館。赤レンガ倉庫群の函館ベイエリア。教会がライトアップされた函館元町。そしてOPとして函館山に上り夜景を楽しみます。
今日のコース
アパホテル&リゾート札幌   →  昭和新山   →  海鮮山鮮   →
大沼国定公園 →  北海道昆布館 → 函館ベイエリア金森赤レンガ倉庫   →  函館元町   →  函館山   →  湯元啄木亭
函館ベイエリアの金森倉庫群では自由時間は40分ほどしか有りませんでした。バスがバス停で長時間と待っている事が出来ないという事で、はこだて明治館の前でバスから降り、指定された時間に再びバスが迎えに来るというものでした。暗くなり始めた時間でツリーの電飾が輝き始めました。それに、はこだてイルミネーション。本格的に点灯するのは12月1日からでして、光り輝く様子が見れなかったのは残念です。
この春にも北海道へ訪れましたが、その時は強風でロープウェイが運行していませんでした。それで、今回はロープウェイで山頂に上り、夜景を見てみたいと思ったのです。

交通手段
観光バス JALグループ

PR

  • アパホテル&リゾート札幌。<br />1階の朝食会場。メープルです。

    アパホテル&リゾート札幌。
    1階の朝食会場。メープルです。

  • 朝食会場です。<br />バイキングスタイルです。会場はホールとなっていて、広い部屋です。

    朝食会場です。
    バイキングスタイルです。会場はホールとなっていて、広い部屋です。

  • 上、ホールの外側です。夕べ雪がチラ付いていまして薄っすらと白くなっています。<br />下は朝食場所です。<br /><br />

    上、ホールの外側です。夕べ雪がチラ付いていまして薄っすらと白くなっています。
    下は朝食場所です。

  • チョイスして来た朝食です。<br />少しだけ持ってきました。<br />ソーセージは、極有り触れたもので美味しいとは言えないものでした。<br /><br />

    チョイスして来た朝食です。
    少しだけ持ってきました。
    ソーセージは、極有り触れたもので美味しいとは言えないものでした。

  • ホテル内の各所に油絵が展示して有りました。<br />左上は道庁の旧庁舎です。右下は大雪山と説明が有りました。<br />左下には羊が描かれています。右上はアーチストの名は表して有りませんでした。<br />何れも北海道ゆかりのアーチストなのでしょう。<br />季節に寄って、絵を取り替えるのかも知れません。<br />ホテル内で5点の絵を見かけました。もう少し、探し回ってみたい気がしました。<br /><br /><br />

    ホテル内の各所に油絵が展示して有りました。
    左上は道庁の旧庁舎です。右下は大雪山と説明が有りました。
    左下には羊が描かれています。右上はアーチストの名は表して有りませんでした。
    何れも北海道ゆかりのアーチストなのでしょう。
    季節に寄って、絵を取り替えるのかも知れません。
    ホテル内で5点の絵を見かけました。もう少し、探し回ってみたい気がしました。


  • フロントとロビーに展示してあった青銅製の馬車です。

    フロントとロビーに展示してあった青銅製の馬車です。

  • 駐車場で、おびうん観光のバスが待っています。

    駐車場で、おびうん観光のバスが待っています。

  • 3日間。毎日座席が変ります。<br />今日は左の座席で前から3番目の席です。前方の司視界が広がり、前の方の席に座れる事が嬉しいです。それに3日間ではバスに乗っている時間で、今日が一番長いのです。<br />バスに乗車しました。<br />今日もバスの旅がスタートします。<br /><br />

    3日間。毎日座席が変ります。
    今日は左の座席で前から3番目の席です。前方の司視界が広がり、前の方の席に座れる事が嬉しいです。それに3日間ではバスに乗っている時間で、今日が一番長いのです。
    バスに乗車しました。
    今日もバスの旅がスタートします。

  • 3日間。毎日座席が変ります。<br />今日は左の座席で前から3番目の席です。前方の司視界が広がり、前の方の席に座れる事が嬉しいです。それに3日間ではバスに乗っている時間で、今日が一番長いのです。<br />バスに乗車しました。<br />今日もバスの旅がスタートします。<br /><br />

    3日間。毎日座席が変ります。
    今日は左の座席で前から3番目の席です。前方の司視界が広がり、前の方の席に座れる事が嬉しいです。それに3日間ではバスに乗っている時間で、今日が一番長いのです。
    バスに乗車しました。
    今日もバスの旅がスタートします。

  • バスの車窓から。<br />中山峠に向かって国道230号線を走ります。<br />峠に向かっていて、段々と雪が有るようになりました。<br /><br /><br />

    バスの車窓から。
    中山峠に向かって国道230号線を走ります。
    峠に向かっていて、段々と雪が有るようになりました。


  • 中山峠です。道の駅 望羊中山に着きました。<br />ここでトイレ休憩です。<br />望羊と言うのですが、ここから羊蹄山が望めるのかも知れません。<br />生憎の天候で眺望が利きません。<br /><br />

    中山峠です。道の駅 望羊中山に着きました。
    ここでトイレ休憩です。
    望羊と言うのですが、ここから羊蹄山が望めるのかも知れません。
    生憎の天候で眺望が利きません。

  • バスの車窓から。<br />峠から下りてきました。<br />洞爺湖温泉を目指します。<br /><br /><br /><br />

    バスの車窓から。
    峠から下りてきました。
    洞爺湖温泉を目指します。



  • バスの車窓から。<br />ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパが見えます。<br />右はズームで狙ってみました。<br /><br />

    バスの車窓から。
    ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパが見えます。
    右はズームで狙ってみました。

  • バスの車窓から。<br />正面に洞爺湖が見えます。<br />南へ走ってきて、この辺りは雪が少なくなりました。<br /><br />

    バスの車窓から。
    正面に洞爺湖が見えます。
    南へ走ってきて、この辺りは雪が少なくなりました。

  • 昭和新山<br /><br />昭和新山の麓へ来ました。ここでの自由時間は1時間ほどでした。<br />左。噴火口から噴煙が上がっています。熱気が出ていて、外気が冷たいので、水蒸気で白くなるのだと思います。<br />右は有珠山ロープウェイが登って行くところです。<br /><br />

    昭和新山

    昭和新山の麓へ来ました。ここでの自由時間は1時間ほどでした。
    左。噴火口から噴煙が上がっています。熱気が出ていて、外気が冷たいので、水蒸気で白くなるのだと思います。
    右は有珠山ロープウェイが登って行くところです。

  • 熊野屋阿野みやげ店<br /><br />春に来た時にロープウェイで有珠山に登りました。<br />1時間ほどしか時間が有りませんので、山に登ろうとは思っていませんでした。<br />ブラブラしていて、みやげもの店の前へ来ました。<br />目に付いたのが木彫りの靴です。<br />ペアにしたかったので、お揃いになりそうなのを選びました。<br /><br /><br />

    熊野屋阿野みやげ店

    春に来た時にロープウェイで有珠山に登りました。
    1時間ほどしか時間が有りませんので、山に登ろうとは思っていませんでした。
    ブラブラしていて、みやげもの店の前へ来ました。
    目に付いたのが木彫りの靴です。
    ペアにしたかったので、お揃いになりそうなのを選びました。


  • 木彫りのアクセサリーが並んでいます。<br />店内を見せて貰いました。<br /><br />

    木彫りのアクセサリーが並んでいます。
    店内を見せて貰いました。

  • 左はカミさんが店から出て来たとこです。<br />右は店のご主人が笑顔で見送ってくれました。<br /><br />

    左はカミさんが店から出て来たとこです。
    右は店のご主人が笑顔で見送ってくれました。

  • 昭和新山ガラス館<br /><br />その後、昭和新山ガラス館に入りました。<br /><br />

    昭和新山ガラス館

    その後、昭和新山ガラス館に入りました。

  • ステンドグラスの作品が並んでいます。

    ステンドグラスの作品が並んでいます。

  • こちらは可愛らしい作品です。<br />エトのガラス細工も並んでいるところが有りました。<br />その時に孫のエトは難だったのかなと思い浮かべました。<br /><br />

    こちらは可愛らしい作品です。
    エトのガラス細工も並んでいるところが有りました。
    その時に孫のエトは難だったのかなと思い浮かべました。

  • ジオパーク火山村情報館<br /><br />ジオパーク火山村情報館です。<br />ここでは有珠山や昭和新山の爆発。<br />そして、火山の自然を紹介していました。<br /><br /><br />

    ジオパーク火山村情報館

    ジオパーク火山村情報館です。
    ここでは有珠山や昭和新山の爆発。
    そして、火山の自然を紹介していました。


  • 情報館の内部です。<br />昭和新山や明治新山が誕生した事を紹介しています。<br /><br />

    情報館の内部です。
    昭和新山や明治新山が誕生した事を紹介しています。

  • こちらは噴火体験の部屋です。<br />ゴゴゴーと大きな轟音が流れ、床が揺れれました。<br />噴火体験のシュミレーターなのですが、32インチにも満たない小さな画面が有りました。<br />これが、もっと大きな画面となったら、一層迫力が増したことでしょう。<br /><br /><br />

    こちらは噴火体験の部屋です。
    ゴゴゴーと大きな轟音が流れ、床が揺れれました。
    噴火体験のシュミレーターなのですが、32インチにも満たない小さな画面が有りました。
    これが、もっと大きな画面となったら、一層迫力が増したことでしょう。


  • ここは、有珠山ロープウェイの山麓駅の下で売店になっている所です。<br />カミさんが祝儀袋を見つけました。<br />アメリカに居る姪が来月挙式します。<br />祝福するのですが、普通の祝儀袋でなく、後でハンカチとして使える祝儀袋を選びました。<br /><br />

    ここは、有珠山ロープウェイの山麓駅の下で売店になっている所です。
    カミさんが祝儀袋を見つけました。
    アメリカに居る姪が来月挙式します。
    祝福するのですが、普通の祝儀袋でなく、後でハンカチとして使える祝儀袋を選びました。

  • バスの車窓から。<br />昭和新山を出発して洞爺湖の湖畔を走り230号線へと進み、虻田洞爺湖インターで道央自動車道に乗りました。<br />函館方面を目指して走っています。<br />この辺りでは雪が無くなってきました。<br />放牧された乳牛が草を食んでいるのが見えました。<br /><br /><br />

    バスの車窓から。
    昭和新山を出発して洞爺湖の湖畔を走り230号線へと進み、虻田洞爺湖インターで道央自動車道に乗りました。
    函館方面を目指して走っています。
    この辺りでは雪が無くなってきました。
    放牧された乳牛が草を食んでいるのが見えました。


  • 海鮮山鮮<br /><br />森町の食事どころです。<br />ここへは4月の旅行の時にも寄りました。<br />海鮮鍋です。イカ飯やホタテのフライが付いていました。<br /><br />

    海鮮山鮮

    森町の食事どころです。
    ここへは4月の旅行の時にも寄りました。
    海鮮鍋です。イカ飯やホタテのフライが付いていました。

  • 大沼国定公園<br /><br />大沼公園中心部のガイドマップです。<br />この公園にも4月の旅行の時に寄りました。<br />

    大沼国定公園

    大沼公園中心部のガイドマップです。
    この公園にも4月の旅行の時に寄りました。

  • 散策できる時間が有りましたので、公園を散策しました。<br />左は「千の風になって」のモニュメントに向かっています。<br />右は大沼湖から駒ケ岳を見上げたところですが、お山はガスに隠れています。<br /><br /><br />

    散策できる時間が有りましたので、公園を散策しました。
    左は「千の風になって」のモニュメントに向かっています。
    右は大沼湖から駒ケ岳を見上げたところですが、お山はガスに隠れています。


  • 大島の路の散策です。<br />路のコースがどのようになっているかを知らずに中国人グループの後を着いて歩きました。<br />15分程歩き、大沼展望閣へ向かいました。<br />春に来た時は大沼公園駅近くの「沼の家」で大沼だんごを買いましたが、展望閣でも団子を買う事が出来ましたので、この店で買いました。<br />今回は容器にアンコが入ったものにしました。<br /><br /><br />

    大島の路の散策です。
    路のコースがどのようになっているかを知らずに中国人グループの後を着いて歩きました。
    15分程歩き、大沼展望閣へ向かいました。
    春に来た時は大沼公園駅近くの「沼の家」で大沼だんごを買いましたが、展望閣でも団子を買う事が出来ましたので、この店で買いました。
    今回は容器にアンコが入ったものにしました。


  • 函館市内に入ってきました。<br /><br />バスの車窓から。<br />バスが函館市内に入ってきました。<br />函館の路面電車が見えました。<br /><br />

    函館市内に入ってきました。

    バスの車窓から。
    バスが函館市内に入ってきました。
    函館の路面電車が見えました。

  • バスの車窓から。<br />イルミネーションの設置工事を行っています。<br />もう、点灯していますが、点灯のテストの兼ねて設置を進めています。<br />この道はベイエリアから明治館にかけての通りです。<br />ネットで検索してみましたら、はこだてイルミネーションが点灯する期間は12月1日からでした。<br />http://www.hakodate-illumination.com/illumination/<br /><br /><br /><br />

    バスの車窓から。
    イルミネーションの設置工事を行っています。
    もう、点灯していますが、点灯のテストの兼ねて設置を進めています。
    この道はベイエリアから明治館にかけての通りです。
    ネットで検索してみましたら、はこだてイルミネーションが点灯する期間は12月1日からでした。
    http://www.hakodate-illumination.com/illumination/



  • 金森赤レンガ倉庫<br /><br />はこだて明治館の前でバスから降りました。<br />金森赤レンガ倉庫をめぐります。<br />自由時間が40分ほどしか有りません。<br />金森赤レンガ倉庫のマップです。下が函館湾側となります。<br />左がBAY HAKODATEで、ウエストエリアとイーストエリアに分かれています。<br />右は金森洋物館です。こちらもウエストエリアとイーストエリアに分かれています。レンガ倉庫へは、イーストとかウエストとか考えずに、とにかく館内に入ろうという気で中に入りました。<br /><br /><br /><br />

    金森赤レンガ倉庫

    はこだて明治館の前でバスから降りました。
    金森赤レンガ倉庫をめぐります。
    自由時間が40分ほどしか有りません。
    金森赤レンガ倉庫のマップです。下が函館湾側となります。
    左がBAY HAKODATEで、ウエストエリアとイーストエリアに分かれています。
    右は金森洋物館です。こちらもウエストエリアとイーストエリアに分かれています。レンガ倉庫へは、イーストとかウエストとか考えずに、とにかく館内に入ろうという気で中に入りました。



  • レンガの建物。<br />はこだて明治館です。<br />レンガの壁には金森倉庫の歴史が解説して有りました。<br />時間が惜しく、ゆっくりと読んではいられませんでした。<br /><br />

    レンガの建物。
    はこだて明治館です。
    レンガの壁には金森倉庫の歴史が解説して有りました。
    時間が惜しく、ゆっくりと読んではいられませんでした。

  • 赤レンガ倉庫から函館山を見上げました。<br />夕暮れで灯かりが着きました。<br /><br />

    赤レンガ倉庫から函館山を見上げました。
    夕暮れで灯かりが着きました。

  • 金森洋物館の中心の通路です。右がイーストエリア。左がウエストエリアとなります。<br /><br />

    金森洋物館の中心の通路です。右がイーストエリア。左がウエストエリアとなります。

  • 立ち寄った店。<br />プティト・フルールと言う店です。<br />ここでは、お土産用にチーズケーキを買いました。<br /><br /><br /><br />

    立ち寄った店。
    プティト・フルールと言う店です。
    ここでは、お土産用にチーズケーキを買いました。



  • 運河です。<br />倉庫の時代には、この運河を使って船を接岸させ荷役を行ったのでしょう。<br />左は広場側から湾側を眺めたものです。<br />右は運河の橋の上から広場を眺めました。<br /><br />

    運河です。
    倉庫の時代には、この運河を使って船を接岸させ荷役を行ったのでしょう。
    左は広場側から湾側を眺めたものです。
    右は運河の橋の上から広場を眺めました。

  • BAY HAKODATEのイーストエリア。函館オルゴール堂に来ました。<br />

    BAY HAKODATEのイーストエリア。函館オルゴール堂に来ました。

  • オルゴール堂と言っても、オルゴール以外の品も並んでいました。<br />可愛い、ガラス細工に目が行きます。<br /><br />

    オルゴール堂と言っても、オルゴール以外の品も並んでいました。
    可愛い、ガラス細工に目が行きます。

  • オルゴール堂から出てきました。<br />ここは広場です。<br />ツリーが飾り付けられています

    オルゴール堂から出てきました。
    ここは広場です。
    ツリーが飾り付けられています

  • はこだて明治館の館内に来ました。<br />2Fにテディベアが展示して有りました。<br /><br /><br />

    はこだて明治館の館内に来ました。
    2Fにテディベアが展示して有りました。


  • 明治館の館内で、2階から下を見下ろしました。<br />撮影しているのは中国人たちです。<br /><br /><br />

    明治館の館内で、2階から下を見下ろしました。
    撮影しているのは中国人たちです。


  • 金森赤レンガ倉庫や元町あたりの地図です。<br />金森赤レンガ倉庫発行のお散歩MAPから引用しました。<br />レンガ倉庫からロープウェイの山麓駅まではすぐ近くです。<br /><br /><br />

    金森赤レンガ倉庫や元町あたりの地図です。
    金森赤レンガ倉庫発行のお散歩MAPから引用しました。
    レンガ倉庫からロープウェイの山麓駅まではすぐ近くです。


  • 函館山ロープウェイの駐車場に着きました。<br /><br />バスの車窓から。<br />駐車場に着きました。丁度、ゴンドラが上昇していく所でした。<br />この後、ロープウェイに乗るのですが、その前に本町界隈の散策です。<br />

    函館山ロープウェイの駐車場に着きました。

    バスの車窓から。
    駐車場に着きました。丁度、ゴンドラが上昇していく所でした。
    この後、ロープウェイに乗るのですが、その前に本町界隈の散策です。

  • 元町散策<br /><br />ガイドに引率されて元町を散策します。<br /><br />

    元町散策

    ガイドに引率されて元町を散策します。

  • ガイドに案内されて歩き、随所で説明してくれました。<br />左はカトリック元町教会で右はハリスト正教会です。ハリスト教会は何個か鐘が下がっていて、鐘の鳴る音がガランガガランと聞こえ、市民からはガンガン寺と呼ばれて親しまれていると話しました。<br /><br />

    ガイドに案内されて歩き、随所で説明してくれました。
    左はカトリック元町教会で右はハリスト正教会です。ハリスト教会は何個か鐘が下がっていて、鐘の鳴る音がガランガガランと聞こえ、市民からはガンガン寺と呼ばれて親しまれていると話しました。

  • 八幡坂に来ました。<br />ガイドが、この坂でチャーミーグリーン。お爺ちゃんとお婆ちゃんが出ていたのCMを撮影したのだそうです。このCMに覚えが有る人が、ほとんどでした。<br />https://www.youtube.com/watch?v=OyQGUZvLOqc<br /><br /><br />

    八幡坂に来ました。
    ガイドが、この坂でチャーミーグリーン。お爺ちゃんとお婆ちゃんが出ていたのCMを撮影したのだそうです。このCMに覚えが有る人が、ほとんどでした。
    https://www.youtube.com/watch?v=OyQGUZvLOqc


  • 八幡坂から見下ろす夜景。<br />アップで。<br />電飾した摩周丸が見えます。<br />ステキな坂に見えますが、坂道の昇り降り。坂道を登るのがキツイかも知れません。<br />はこだてイルミネーションを検索しましたら、この辺りも電飾でライトアップされます。<br /><br />

    八幡坂から見下ろす夜景。
    アップで。
    電飾した摩周丸が見えます。
    ステキな坂に見えますが、坂道の昇り降り。坂道を登るのがキツイかも知れません。
    はこだてイルミネーションを検索しましたら、この辺りも電飾でライトアップされます。

  • 左は旧函館区公会堂です。右は元町公園で公会堂の前の場所です。<br /><br />

    左は旧函館区公会堂です。右は元町公園で公会堂の前の場所です。

  • 函館山ロープウェイ<br /><br />元町散策からロープウェイ山麓駅に戻ってきました。<br />これからゴンドラに乗ります。<br />途中に見えたのが、FM放送局で「FMいるか807」のスタジオです。<br /><br />

    函館山ロープウェイ

    元町散策からロープウェイ山麓駅に戻ってきました。
    これからゴンドラに乗ります。
    途中に見えたのが、FM放送局で「FMいるか807」のスタジオです。

  • 山麓駅から乗りました。<br />ゴンドラが上昇していきます。<br /><br />

    山麓駅から乗りました。
    ゴンドラが上昇していきます。

  • ゴンドラが上昇するに連れて函館の夜景が広がります。<br /><br />

    ゴンドラが上昇するに連れて函館の夜景が広がります。

  • 山頂駅に着き、上階へ上がりました。<br />屋上からの展望です。<br />夜景では有りますが、半島の状態になっているのが判ります。<br /><br /><br />

    山頂駅に着き、上階へ上がりました。
    屋上からの展望です。
    夜景では有りますが、半島の状態になっているのが判ります。


  • 夜景をズームアップしました。<br />摩周丸が判ります。<br /><br />

    夜景をズームアップしました。
    摩周丸が判ります。

  • 再び、ゴンドラに乗り、山から下山します。<br />ゴンドラから見えた外の景色です。<br />先ほど散策した教会群が見下ろせました。<br /><br />函館山ロープウェイはオプションでした<br />この函館山にロープウェイで登って夜景を眺めるコースはオプションとなっていました。25名ほどの参加者でした。函館山に登るのを希望しない人は、元町の散策が終わった後に、一足先に宿に向かいました。<br />そして、オプションに参加した人を後から迎えに来ていました。函館山の夜景鑑賞のオプションは2,000円となっていました。ロープウェイの往復料金は1,280円でして、それにバスが迎えに来る料金が加わるわけです。しかし、10人以上の人が集まると団体料金で980円となっていました。参加人数が増えた結果、団体料金となったのですが、少し儲け過ぎと言う気がします。<br />そのように思えても、念願の函館山からの夜景を眺める事が出来て良かったです。<br /><br />湯元啄木亭へ<br />この後、バスは今日の宿。湯元啄木邸に向かいました。<br />バスが宿に着いたのは19時を過ぎていました。そのような時間でも、夕食会場が混雑しているので、少し遅い時間から始めて欲しいと言われました。<br />少し遅くからの夕食でした。夕食会場が混雑していなく、落ち着いていただく事が出来ました。<br /><br />

    再び、ゴンドラに乗り、山から下山します。
    ゴンドラから見えた外の景色です。
    先ほど散策した教会群が見下ろせました。

    函館山ロープウェイはオプションでした
    この函館山にロープウェイで登って夜景を眺めるコースはオプションとなっていました。25名ほどの参加者でした。函館山に登るのを希望しない人は、元町の散策が終わった後に、一足先に宿に向かいました。
    そして、オプションに参加した人を後から迎えに来ていました。函館山の夜景鑑賞のオプションは2,000円となっていました。ロープウェイの往復料金は1,280円でして、それにバスが迎えに来る料金が加わるわけです。しかし、10人以上の人が集まると団体料金で980円となっていました。参加人数が増えた結果、団体料金となったのですが、少し儲け過ぎと言う気がします。
    そのように思えても、念願の函館山からの夜景を眺める事が出来て良かったです。

    湯元啄木亭へ
    この後、バスは今日の宿。湯元啄木邸に向かいました。
    バスが宿に着いたのは19時を過ぎていました。そのような時間でも、夕食会場が混雑しているので、少し遅い時間から始めて欲しいと言われました。
    少し遅くからの夕食でした。夕食会場が混雑していなく、落ち着いていただく事が出来ました。

  • 自分へのおみやげ。<br /><br />新千歳空港で函館夜景と言うワインを見かけましたので、買ってきました。

    自分へのおみやげ。

    新千歳空港で函館夜景と言うワインを見かけましたので、買ってきました。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP