白河旅行記(ブログ) 一覧に戻る
常磐道那珂ICを下りて国道118を北上、奥久慈大子町で、袋田の滝、映画で使われる古い小学校など見学。<br /><br />その後、さらに118号を北上、磐城棚倉で国道289に入り西に向かい白河へ。<br /><br />丁度この日に震災後初めて入れるようになった白河小峰城を見学、小峰城の駐車場脇のイタリアンレストランで食事をとり、東北自動車道に入り、矢板ICで下りて、国道408を南下、真岡で国道294に入り帰ってきました。

日本100名城巡り 白河小峰城 袋田の滝 

78いいね!

2014/06/01 - 2014/06/01

18位(同エリア309件中)

旅行記グループ 日本100名城

0

30

城megrist KAZ

城megrist KAZさん

常磐道那珂ICを下りて国道118を北上、奥久慈大子町で、袋田の滝、映画で使われる古い小学校など見学。

その後、さらに118号を北上、磐城棚倉で国道289に入り西に向かい白河へ。

丁度この日に震災後初めて入れるようになった白河小峰城を見学、小峰城の駐車場脇のイタリアンレストランで食事をとり、東北自動車道に入り、矢板ICで下りて、国道408を南下、真岡で国道294に入り帰ってきました。

旅行の満足度
4.0
交通手段
自家用車

PR

  • 早朝に家を出ましたので、渋滞もなくスイスイと袋田の滝に到着。<br /><br />駐車場はガラガラで、料金は徴収する人もいなく、土産物屋もまだ開いていませんでした。<br /><br />袋田の滝入り口の階段はプランターを使って、このような歓迎のお花が迎えてくれました。

    早朝に家を出ましたので、渋滞もなくスイスイと袋田の滝に到着。

    駐車場はガラガラで、料金は徴収する人もいなく、土産物屋もまだ開いていませんでした。

    袋田の滝入り口の階段はプランターを使って、このような歓迎のお花が迎えてくれました。

    袋田の滝 自然・景勝地

  • 料金所はスタッフはいましたが、まだ時間前だからいいよ、と無料で通してくれました。<br /><br />トンネルを抜けるとこの風景です。<br /><br />流量が少ないのが残念でしたが、これでも結構な音量でした。

    料金所はスタッフはいましたが、まだ時間前だからいいよ、と無料で通してくれました。

    トンネルを抜けるとこの風景です。

    流量が少ないのが残念でしたが、これでも結構な音量でした。

  • 営業時間になるとエレベーターが動き始めました。最初の客としてエレベーターを上がります。<br /><br />展望台から見ると大きく三段になっているのが判ります。<br /><br />紅葉の時期はキレイでしょうねー。

    営業時間になるとエレベーターが動き始めました。最初の客としてエレベーターを上がります。

    展望台から見ると大きく三段になっているのが判ります。

    紅葉の時期はキレイでしょうねー。

  • 続いて、旧上岡小学校に向かいました。校庭の隅に車を停めます。<br /><br />かみさんは、喜んでブランコに乗っていました。

    続いて、旧上岡小学校に向かいました。校庭の隅に車を停めます。

    かみさんは、喜んでブランコに乗っていました。

  • 上岡小学校です。 CMにも使われましたね。<br /><br />私の通っていた小学校は、東京でしたがこのような木造でした。

    上岡小学校です。 CMにも使われましたね。

    私の通っていた小学校は、東京でしたがこのような木造でした。

    旧上岡小学校 名所・史跡

  • 玄関です。<br /><br />

    玄関です。

  • 校舎は、斜面を利用し上下二段に分かれています。

    校舎は、斜面を利用し上下二段に分かれています。

  • 今でも使われているような教室。<br />私の小学校もこんな風でしたよ。

    今でも使われているような教室。
    私の小学校もこんな風でしたよ。

  • 廊下、子供の作品と、校長先生が書いた児童の似顔絵が飾られています。

    廊下、子供の作品と、校長先生が書いた児童の似顔絵が飾られています。

  • 自分の作品が飾られている人が、ここに戻ったらどんな感じでしょうね。嬉しいだろうなー。<br /><br />

    自分の作品が飾られている人が、ここに戻ったらどんな感じでしょうね。嬉しいだろうなー。

  • 上段に向かう廊下

    上段に向かう廊下

  • 山の斜面を利用して造られています。後から増築したのでしょうね。

    山の斜面を利用して造られています。後から増築したのでしょうね。

  • 音楽室…懐かしいですね。<br /><br />子供のころ音楽は嫌いだったなー。人前で歌うのが苦手で。<br /><br /><br />今はカラオケでガンガンいっちゃいますけど。歌が楽しいものなのが分かったのは高校生になってからでした。

    音楽室…懐かしいですね。

    子供のころ音楽は嫌いだったなー。人前で歌うのが苦手で。


    今はカラオケでガンガンいっちゃいますけど。歌が楽しいものなのが分かったのは高校生になってからでした。

  • 校長先生が書いた児童の似顔絵、いつかTVで報道されていました。

    校長先生が書いた児童の似顔絵、いつかTVで報道されていました。

  • あら?うちの子の似顔絵が!!<br /><br />そっくりだ。

    あら?うちの子の似顔絵が!!

    そっくりだ。

  • 講堂、ここがCMに使われていましたね。

    講堂、ここがCMに使われていましたね。

  • 素敵な校歌。<br /><br />昭和生まれの方々は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

    素敵な校歌。

    昭和生まれの方々は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 地元の観光パンフレットを見て、和菓子屋にやってきました。<br /><br />地元特産の大黒豆を使った大福は大変美味しかったですよ。お勧めです。

    地元の観光パンフレットを見て、和菓子屋にやってきました。

    地元特産の大黒豆を使った大福は大変美味しかったですよ。お勧めです。

    奥久慈屋 吉餅 グルメ・レストラン

  • 次に、大子町の近津神社(707年創建)を詣でました。<br /><br />旅先では地元の神社に詣でるのを常としています。<br /><br />左側に杉の巨木があります。

    次に、大子町の近津神社(707年創建)を詣でました。

    旅先では地元の神社に詣でるのを常としています。

    左側に杉の巨木があります。

    近津神社 寺・神社・教会

  • 前九年の役、後三年の役の際、八幡太郎義家が戦勝祈願に訪れ、矛をこの大木に立てかけたという。

    前九年の役、後三年の役の際、八幡太郎義家が戦勝祈願に訪れ、矛をこの大木に立てかけたという。

  • 大子町から国道118を北上し、棚倉から国道289を西に向かい白河に到着。<br /><br />震災で石垣が崩落し立入り禁止が続いていましたが、まさにこの日から入場が可能になりました。<br /><br />「え? 入っていいんですか?」 「どうぞ!」

    大子町から国道118を北上し、棚倉から国道289を西に向かい白河に到着。

    震災で石垣が崩落し立入り禁止が続いていましたが、まさにこの日から入場が可能になりました。

    「え? 入っていいんですか?」 「どうぞ!」

    小峰城 名所・史跡

  • 木造復元の三重櫓です。 当時、櫓内にはまだ入れませんでした。<br /><br />現在は入れます。

    木造復元の三重櫓です。 当時、櫓内にはまだ入れませんでした。

    現在は入れます。

  • 小さな櫓ですが、出窓を張り出したりして大きく見せようとしているようです。<br /><br />かっこいいなー。

    小さな櫓ですが、出窓を張り出したりして大きく見せようとしているようです。

    かっこいいなー。

  • 門内、本丸から見上げる。白と黒のコントラストが粋ですね。

    門内、本丸から見上げる。白と黒のコントラストが粋ですね。

  • 地元の教育委員会のスタッフに撮っていただきました。<br /><br />建物はすべて復元です。<br /><br />戊辰戦争ですべて焼き払われましたから、何も残っていません。

    地元の教育委員会のスタッフに撮っていただきました。

    建物はすべて復元です。

    戊辰戦争ですべて焼き払われましたから、何も残っていません。

  • 見事な石垣、打込接の布積みかな。

    見事な石垣、打込接の布積みかな。

  • 崩落した石垣部分は、元の通りに積み上げるために石に番号が打ってありました。<br /><br />大変な作業ですね。 割れてしまって使えない石は、新たに造るのだそうです。

    崩落した石垣部分は、元の通りに積み上げるために石に番号が打ってありました。

    大変な作業ですね。 割れてしまって使えない石は、新たに造るのだそうです。

  • 二重の石垣

    二重の石垣

  • 下部は土塁になっています。

    下部は土塁になっています。

  • 大震災でも崩れていない部分の方が多いのには驚きます。<br /><br />昔の技術はスゴイですね。 熊本城の隅石だけで櫓の崩壊を防いだ例もありますからね。<br /><br />さて、このあと駐車場脇のレストランで昼食をとり、白河から矢板まで東北道を利用、その後国道408、294経由で帰りました。<br /><br />天気も良く、盛りだくさんで楽しい旅でした。

    大震災でも崩れていない部分の方が多いのには驚きます。

    昔の技術はスゴイですね。 熊本城の隅石だけで櫓の崩壊を防いだ例もありますからね。

    さて、このあと駐車場脇のレストランで昼食をとり、白河から矢板まで東北道を利用、その後国道408、294経由で帰りました。

    天気も良く、盛りだくさんで楽しい旅でした。

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

日本100名城

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP