新座・朝霞・和光・志木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
Yahoo Japanの「関東の紅葉名所の人気ランキング」で1位の〝平林寺〟の紅葉が見頃を迎えたと聞き行ってみた。<br /><br />※関東の紅葉名所の人気ランキング(紅葉スポットのアクセス数順;11/29現在)~日々更新あり<br />1位 平林寺/金鳳山平林禅寺(埼玉県新座市)<br />2位 六義園(東京都文京区)<br />3位 高尾山(東京都八王子市)<br />4位 本土寺(千葉県松戸市)<br />5位 養老渓谷(千葉県大多喜町)<br />6位 三渓園(横浜市)<br />7位 明治神宮外苑(東京都新宿区)<br />8位 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)<br />9位 小石川後楽園(東京都文京区)<br />10位 桜ヶ丘公園(東京都多摩市)<br /><br />http://kouyou.yahoo.co.jp/ranking/ac0300/<br />

埼玉新座・関東屈指の紅葉人気スポット〝平林寺〟を訪れて

517いいね!

2016/11/29 - 2016/11/29

2位(同エリア281件中)

旅行記グループ 紅葉の名所シリーズ

18

54

sakatomo

sakatomoさん

Yahoo Japanの「関東の紅葉名所の人気ランキング」で1位の〝平林寺〟の紅葉が見頃を迎えたと聞き行ってみた。

※関東の紅葉名所の人気ランキング(紅葉スポットのアクセス数順;11/29現在)~日々更新あり
1位 平林寺/金鳳山平林禅寺(埼玉県新座市)
2位 六義園(東京都文京区)
3位 高尾山(東京都八王子市)
4位 本土寺(千葉県松戸市)
5位 養老渓谷(千葉県大多喜町)
6位 三渓園(横浜市)
7位 明治神宮外苑(東京都新宿区)
8位 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
9位 小石川後楽園(東京都文京区)
10位 桜ヶ丘公園(東京都多摩市)

http://kouyou.yahoo.co.jp/ranking/ac0300/

旅行の満足度
4.5
交通手段
私鉄

PR

  • 総門<br />大門通りに面する総門は、禅寺らしく質素で重厚な造り。表には山号「金鳳山」と共に「臨済宗平林寺専門道場」と掲げられています

    総門
    大門通りに面する総門は、禅寺らしく質素で重厚な造り。表には山号「金鳳山」と共に「臨済宗平林寺専門道場」と掲げられています

  • 平林寺とは<br />南北朝時代の永和元年(1375)、開山を石室善玖(せきしつぜんきゅう)禅師、開基を大田備州守沙弥蘊沢(おおたびっちゅうのかみしゃみうんたく)として、現在のさいたま市岩槻区に創建されました。<br /><br />戦国時代に入り、平林寺は多くの伽藍を消失しますが、徳川家康の外護を受け、天正20年(1592)、鉄山宗鈍(てつざんそうどん)禅師によって中興が果たされます。その後、川越藩主松平伊豆守信綱(まつだいらいずのかみのぶつな)の遺言により、平林寺は岩槻から現在の野火止に移転され、今日に至るまで大河内松平家の廟所として代々の帰依を得ています。<br /><br />平林寺の本山は、京都の正法山妙心寺です。臨済宗では最大の妙心寺派に属し、妙心寺派においては 関東を代表する修行道場を備えています。平成28年(2016)は、中興開山鉄山宗鈍禅師没後400年にあたります。(説明文より)<br />

    平林寺とは
    南北朝時代の永和元年(1375)、開山を石室善玖(せきしつぜんきゅう)禅師、開基を大田備州守沙弥蘊沢(おおたびっちゅうのかみしゃみうんたく)として、現在のさいたま市岩槻区に創建されました。

    戦国時代に入り、平林寺は多くの伽藍を消失しますが、徳川家康の外護を受け、天正20年(1592)、鉄山宗鈍(てつざんそうどん)禅師によって中興が果たされます。その後、川越藩主松平伊豆守信綱(まつだいらいずのかみのぶつな)の遺言により、平林寺は岩槻から現在の野火止に移転され、今日に至るまで大河内松平家の廟所として代々の帰依を得ています。

    平林寺の本山は、京都の正法山妙心寺です。臨済宗では最大の妙心寺派に属し、妙心寺派においては 関東を代表する修行道場を備えています。平成28年(2016)は、中興開山鉄山宗鈍禅師没後400年にあたります。(説明文より)

  • 総門

    総門

  • 総門

    総門

  • 山門<br />平林寺のシンボル。350年以上の風雪に耐え、平林寺が岩槻から野火止に移転された際に移築された貴重な建造物です。(説明文より)

    山門
    平林寺のシンボル。350年以上の風雪に耐え、平林寺が岩槻から野火止に移転された際に移築された貴重な建造物です。(説明文より)

  • 山門

    山門

  • 山門

    山門

  • 「凌霄閣」(りょうしょうかく)<br />

    「凌霄閣」(りょうしょうかく)

  • 山門

    山門

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 小屋

    小屋

  • 本堂<br />本尊は釈迦如来坐像。扁額は、総門の「金鳳山」、山門の「凌霄閣」と共に江戸初期の文人石川丈山(いしかわじょうざん)による揮毫です。(説明文より)

    本堂
    本尊は釈迦如来坐像。扁額は、総門の「金鳳山」、山門の「凌霄閣」と共に江戸初期の文人石川丈山(いしかわじょうざん)による揮毫です。(説明文より)

  • 中門<br />総門から入り、山門、仏殿、中門まで続く4棟は重厚な茅葺屋根の造りです。すべて埼玉県の有形文化財建造物に指定されています。(説明文より)

    中門
    総門から入り、山門、仏殿、中門まで続く4棟は重厚な茅葺屋根の造りです。すべて埼玉県の有形文化財建造物に指定されています。(説明文より)

  • 中門

    中門

  • 中門

    中門

  • 放生池と経蔵

    放生池と経蔵

  • 放生池

    放生池

  • 経蔵

    経蔵

  • 経蔵

    経蔵

  • 手水場<br />水はありません……?

    手水場
    水はありません……?

  • 仏殿<br />端正かつ威厳ある佇まいです。本尊は釈迦如来坐像、脇侍は迦葉尊者と阿難尊者。扁額は江戸中期の書家三井親和(みついしんな)の揮毫です。(説明文より)

    仏殿
    端正かつ威厳ある佇まいです。本尊は釈迦如来坐像、脇侍は迦葉尊者と阿難尊者。扁額は江戸中期の書家三井親和(みついしんな)の揮毫です。(説明文より)

  • 「無形元寂寥」(むけいもとせきりょう)

    「無形元寂寥」(むけいもとせきりょう)

  • 仏殿

    仏殿

  • 仏殿

    仏殿

  • 国指定天然記念物「 平林寺境内林」<br />武蔵野とは、埼玉県川越より南から東京都府中に至るまでの、一都一県にまたがる広域を指し、古くは一面に野原が広がっていました。万葉集に「武蔵野」の語句が詠まれて以来、どこまでも続く武蔵野の原野に、萩やススキ、月などが風情を添え、多くの文芸、美術、工芸作品の題材となって人々の心情と深く結びついてきました。(説明文より)

    国指定天然記念物「 平林寺境内林」
    武蔵野とは、埼玉県川越より南から東京都府中に至るまでの、一都一県にまたがる広域を指し、古くは一面に野原が広がっていました。万葉集に「武蔵野」の語句が詠まれて以来、どこまでも続く武蔵野の原野に、萩やススキ、月などが風情を添え、多くの文芸、美術、工芸作品の題材となって人々の心情と深く結びついてきました。(説明文より)

  • 江戸時代に入ると、武蔵野の原野に変化が訪れます。武蔵野は、もともと水源の乏しい台地でもありました。第5代川越藩主となった松平伊豆守信綱は、野火止の台地に大きな可能性を見出し、玉川上水と、そこから分水した野火止用水を開削する、一大事業を行います。<br /> 水が引かれたことで、武蔵野の人口は急速に増加し、田畑や街道などが整備されていきました。雑木林もそのひとつで、薪や炭等の燃料、また田畑の肥料として、野火止の暮らしと農業に不可欠なものとなりました。雑木林は、江戸期を通じて400年以上のあいだ、人々の暮らしを豊かに支え、大切に受け継がれていきました。(説明文より)

    江戸時代に入ると、武蔵野の原野に変化が訪れます。武蔵野は、もともと水源の乏しい台地でもありました。第5代川越藩主となった松平伊豆守信綱は、野火止の台地に大きな可能性を見出し、玉川上水と、そこから分水した野火止用水を開削する、一大事業を行います。
    水が引かれたことで、武蔵野の人口は急速に増加し、田畑や街道などが整備されていきました。雑木林もそのひとつで、薪や炭等の燃料、また田畑の肥料として、野火止の暮らしと農業に不可欠なものとなりました。雑木林は、江戸期を通じて400年以上のあいだ、人々の暮らしを豊かに支え、大切に受け継がれていきました。(説明文より)

  • 明治期には、日本画家速水御舟や文豪国木田独歩、徳富蘆花らの文化人が、自然と人間の暮らしが調和した美しさを武蔵野に見出し、趣ある風情を作品に描いています。 昭和43(1968)年、平林寺境内林は、武蔵野の風情を広くとどめる貴重な文化財として、国指定天然記念物に指定されました。雑木林としては国内唯一の天然記念物指定で、寺域として守られてきた境内林は、後年の追加面積も合わせて、現在およそ43ha(13万坪、東京ドーム約9個分)が指定範囲となっています。(説明文より)

    明治期には、日本画家速水御舟や文豪国木田独歩、徳富蘆花らの文化人が、自然と人間の暮らしが調和した美しさを武蔵野に見出し、趣ある風情を作品に描いています。 昭和43(1968)年、平林寺境内林は、武蔵野の風情を広くとどめる貴重な文化財として、国指定天然記念物に指定されました。雑木林としては国内唯一の天然記念物指定で、寺域として守られてきた境内林は、後年の追加面積も合わせて、現在およそ43ha(13万坪、東京ドーム約9個分)が指定範囲となっています。(説明文より)

  • 少し見ごろを過ぎた紅葉を堪能し、平林寺を後にしました。

    少し見ごろを過ぎた紅葉を堪能し、平林寺を後にしました。

  • 睡足軒の森(すいそくけんのもり)~平林寺の斜向かい<br />かつて松永安左エ門の別邸だった場所。同地は江戸時代に陣屋があり、今もバス停留所「陣屋」として名前に残っています。(説明文より)<br />

    睡足軒の森(すいそくけんのもり)~平林寺の斜向かい
    かつて松永安左エ門の別邸だった場所。同地は江戸時代に陣屋があり、今もバス停留所「陣屋」として名前に残っています。(説明文より)

  • 自然豊かな景勝地である睡足軒の森において、紅葉のベストシーズンに毎年恒例のライトアップが行われています。

    自然豊かな景勝地である睡足軒の森において、紅葉のベストシーズンに毎年恒例のライトアップが行われています。

  • 睡足軒<br />「睡足軒」の敷地は、国指定天然記念物平林寺境内林の一部であり、9,379平方メートルを有する緑豊かな景勝の地です。<br /> 現在は、平林寺の所有になっていますが、江戸時代は大和田・野火止・菅沢・北野・西堀の五か村を支配していた上野国高崎藩・松平右京大夫家の陣屋があったところです。現在、地名に残る「陣屋」はその名残です。 <br /> 電力事業に生涯を捧げ「電力の鬼」といわれた実業家である一方、茶道にも造詣の深かった昭和の大茶人・松永安左エ門(耳庵)氏が土地を購入し、屋敷地としました。 <br /> 近代の三茶人(益田鈍翁、原三渓、松永耳庵)と称される松永安左エ門氏は、昭和13年に、横浜三渓園で有名な原富太郎(三渓)氏の世話で、飛騨高山付近の田舎家を敷地内に移築させました。これを草庵として、親しい友人を招き、「田舎家の茶」を楽しみながら囲炉裏を囲んで団欒する日々を楽しんでいました。 <br /> その後、昭和47年に茅葺の田舎家と敷地が、菩提寺である平林寺に譲られました。平林寺は、その草葺の田舎家を、民家であったが故に多少の手直しを加えて、寮舎「睡足軒」として利用していました。 <br /> 近年、睡足軒は、無住状態が続きましたが、園庭や建物などは、十分活用が図られることから、平林寺前老大師・野々村玄龍師から、「青少年の体験学習の場や市民などによる日本伝統文化の活動場所として有効利用してもらえば幸いです」とのご厚意により、平成14年5月29日に新座市に無償貸与されたものです。(説明文より)

    睡足軒
    「睡足軒」の敷地は、国指定天然記念物平林寺境内林の一部であり、9,379平方メートルを有する緑豊かな景勝の地です。
     現在は、平林寺の所有になっていますが、江戸時代は大和田・野火止・菅沢・北野・西堀の五か村を支配していた上野国高崎藩・松平右京大夫家の陣屋があったところです。現在、地名に残る「陣屋」はその名残です。
     電力事業に生涯を捧げ「電力の鬼」といわれた実業家である一方、茶道にも造詣の深かった昭和の大茶人・松永安左エ門(耳庵)氏が土地を購入し、屋敷地としました。
     近代の三茶人(益田鈍翁、原三渓、松永耳庵)と称される松永安左エ門氏は、昭和13年に、横浜三渓園で有名な原富太郎(三渓)氏の世話で、飛騨高山付近の田舎家を敷地内に移築させました。これを草庵として、親しい友人を招き、「田舎家の茶」を楽しみながら囲炉裏を囲んで団欒する日々を楽しんでいました。
     その後、昭和47年に茅葺の田舎家と敷地が、菩提寺である平林寺に譲られました。平林寺は、その草葺の田舎家を、民家であったが故に多少の手直しを加えて、寮舎「睡足軒」として利用していました。
     近年、睡足軒は、無住状態が続きましたが、園庭や建物などは、十分活用が図られることから、平林寺前老大師・野々村玄龍師から、「青少年の体験学習の場や市民などによる日本伝統文化の活動場所として有効利用してもらえば幸いです」とのご厚意により、平成14年5月29日に新座市に無償貸与されたものです。(説明文より)

  • <br />最後までご覧頂きありがとうございました。


    最後までご覧頂きありがとうございました。

この旅行記のタグ

517いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (18)

開く

閉じる

  • kiyoさん 2017/03/14 08:08:48
    はじめまして
    こんなに紅葉が美しいお寺が、関東にあるとは知りませんでした。
    sakatomoさんの旅行記を見ていたら、次のシーズンには必ず見に行きたくなりました。
    素敵な場所を教えていただき、ありがとうございます。

    それから、私の拙い旅行記にいいねをしていただき、フォローまでしていただいて
    ありがとうございます。

    kiyo

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2017/03/14 15:17:00
    RE: はじめまして



    kiyoさん はじめまして
    こちらこそ拙い散策記に訪問・投票を頂きありがとうございます。
    また、フォローもして頂きありがとうございます。

    紅葉はやっぱり京都ですね。
    転勤で3年いましたので…

    東京でも新座の平林寺は人気急上昇です。
    モミジの木の数より人の数の方が多いですが…(笑)

    機会があったら足を運んでみてください。

                     sakatomo


  • kunikuniさん 2017/02/25 11:31:53
    偶然
    初めまして
    丁度この頃に家内が平林寺に行った事を思い出し聞いたところ、11月29日と記録が残っていました。俳句の会で行ったとのことで2人で旅行記を見させて頂きました。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2017/02/25 12:26:35
    RE: 偶然


    kunikuniさん こんにちは
    拙い散策記に訪問を頂きありがとうございます。

    平林寺には、初めての訪問でしたが凄い人気ですね。
    もみじの木々より人の数の方が…(笑)
    それにしても素晴らしいお寺ですね。

    今後ともよろしくお願いいたします。

                      sakatomo
  • 平成元年ママさん 2017/01/04 12:59:54
    人人人…行列…。
    正月の行列は「覚悟」出来て行くのと、「未確認状態」で“覚悟なし”で行くのとでは違うって思った。
    香取神社の亀戸の行列は覚悟できていたし、上野の弁天様も混んでいる時避けた~のがあったけど、
    “高幡不動”の行列は覚悟なしの行列で、駅舎からお寺の短い道にもかかわらず~、
    “人”は「蛇」見たいに繋がって~、「絆ストレス?」とは一寸違うが、
    「行列ストレス」だった。この行列無ければ…、
    平山城址公園も“徒歩ほ巡業”できたのに、途中、二駅、一駅、京王線に乗ってしまった。中途半端な行列でした。
    高幡不動は有名になったお寺のため、皆行くから、行列高幡不動だけでした。
    こういう、秋の紅葉は行列に逢いたくない…。ほんと御疲れ様…。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2017/01/04 18:04:07
    RE: 人人人…行列…。



    平成元年ママさん 
    新年あけましておめでとうございます。
    旧年中は拙い散策記に訪問・投票を頂きありがとうございました。

    新年の七福神めぐりとはいいですね。
    きっとご利益があるでしょう〜

    本年もよろしくお願いいたします。

                      sakatomo
  • ひなこさん 2016/12/26 18:06:56
    ありがとうございます
    sakatomo様、

    ご訪問といいねと、フォローまでしてくださりありがとうございました。
    フォローしてくださっていたのに、気がつかなくてすみません。
    あちこち、行かれているのですね。
    平林寺、知っていても行ったことがなく、sakatomoさんの旅行記で楽しませていただきました。
    紅葉は見たいけれど、人も一杯ですね〜。

    どうぞこれからも宜しくお願い致します。

    ひなこ

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/12/27 14:10:35
    RE: ありがとうございます



    ひなこさん こんにちは
    いつもありがとうございます。
    また、フォローもして頂きありがとうございます。

    平林寺には初めて行きましたが、
    素晴らしいのひと言ですね。
    時期は少し過ぎていましたが、
    境内も広く紅葉を堪能することができました。

    来年は、是非足を運んでみてください。

    これからもよろしくお願いします。

                     sakatomo
  • wakupaku2さん 2016/12/09 00:40:47
    平林寺、知りませんでした。行ってみたいです。
    sakatomoさん

    こんばんは、

    平林寺、知りませんでした。

    新座は立教と慶応の高校の町ってイメージですが、こんな大きな素敵なお寺があるんですね。犬を連れて行けるかな?車で行ってみたいです。

    六義園の旅行記は、前後に六義園が出てきて、途中に両国の「すみだ北斎美術館」!!??
    昼と夜に行かれたんですね。すごーいです。

    私は駒込駅から六義園に向かう人並みを見て、やっぱりやめとこ、って感じで数年に一度しか行かないです。

    旅行記楽しみにしています。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/12/09 07:48:46
    RE: 平林寺、知りませんでした。行ってみたいです。



    wakupaku2さん おはようございます
    コメントありがとうございます。

    平林寺は、平日にもかかわらず大混雑でした。
    全国の紅葉名所アクセスランキング1位が認知されてきたのでしょうか。
    ワンちゃんの姿は、残念ながら見かけませんでしたね。

    六義園には、朝の紅葉とライトアップを撮りたくて二度行きました。
    そんな訳でオープンしたばかりのすみだ北斎美術館に行くことになりました。(笑)

    今後とも宜しくお願いいたします。

                                 sakatomo


  • うふふ♪♪さん 2016/12/05 09:52:09
    sakatomoさん! お久しぶりです!うふふ♪♪です!
    sakatomoさん!!

    おはようございます!
    うふふ♪♪です!
    随分、ご無沙汰しちゃいました。

    実は1ヶ月半も寝込んでいて・・
    今月に入ってようやく復活です!

    そんな訳で大変遅くなって恐縮ですが、
    ”なにわ&京都食い意地紀行・その2”とたくさんのクチコミに投票をありがとうございました!! とっても嬉しいです!!
    投票していただくって、ほんとに嬉しいです! 勇気が湧いてきます!

    sakatomoさんの旅行記、久しぶりに拝見しましたが、
    相変わらずお見事!!

    お写真は美しいし、構図も絶妙です!
    解説もとても丁寧ですし、そして食いしん坊うふふ♪♪の心をくすぐるおいしいものの数々!!
    なんで、こんなお店知ってるの?!!という名店が出てきますよネ!!
    レトロなお店が多いのもうふふ♪♪好みでとっても嬉しいです!

    この平林寺の紅葉は素晴らしいですネ!!
    境内の林ものんびり出来て良さそう♪♪
    睡足軒の丸い窓が気に入りました♪

    いつもとっても素敵な旅行記をありがとうございます♪♪
    たっぷり堪能させていただきました!!

                            うふふ♪♪

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/12/05 11:33:27
    RE: sakatomoさん! お久しぶりです!うふふ♪♪です!



    うふふ♪♪さん こんにちは
    たくさんの「いいね!」ありがとうございます。

    「実は1ヶ月半も寝込んでいて・・」とは、大変でしたね。
    今年は、インフルエンザの大流行もいつもの年より早いようです。

    今年は、紅葉の投稿が多いので慌てて出かけてみましたが…
    例年より早い初雪などの影響で絶好のタイミングを逃してしまいました。(笑)

    これからもよろしくお願いします。

                        sakatomo

    うふふ♪♪

    うふふ♪♪さん からの返信 2016/12/07 23:43:36
    sakatomoさん! うふふ♪♪です! フォローありがとうございます!!
    sakatomoさん!!

    うふふ♪♪です!!
    フォロー、ありがとうございます!!

    sakatomoさんのような素晴らしい旅行記を書かれる方に、
    またベテラントラベラーさんでもある方に、
    フォローしていただけるなんて、なんて光栄でしょう!!

    うふふ♪♪もフォローさせていただきますネ!!

    ありがとうございます!!
    すっごくすっごく嬉しいです!!

    これからも食べ歩きが中心になりそうですが、
    より一層精進致します!!

                         うふふ♪♪

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/12/08 06:00:54
    RE: sakatomoさん! うふふ♪♪です! フォローありがとうございます!!



    うふふ♪♪さん おはようございます
    こちらこそフォローして頂きありがとうございます。

    ベテランなんて…
    4トラも写真も始めてまだ2年弱です。(笑)

    どうしたら料理やスィーツを美味しく撮れるか…
    この春、新しいレンズ購入し修行中です。(笑)

    これからもよろしくお願いします。

                      sakatomo
  • jijidarumaさん 2016/12/05 09:42:56
    見事な景観ですね
    sakatomoさん、
    おはようございます。

    いつもながら見事な景観ですね。平林寺、同じ町に友人が住んでいながら、
    ここには行ったことが無いのですよ(苦笑)。

    関東の紅葉人気スポットなるものがあるのですね。

    古刹と言えば、あきる野市小和田234にある広徳寺(こうとくじ)も田舎里に埋もれた良い寺です。  
    広徳寺は臨済宗建長寺派、龍角山。秋川南岸の秋川丘陵の小高い麓にある、鎌倉五山建長寺の末寺である。
    寺伝によると、明徳年中(1390〜94)というから室町時代のはじめ、正応長者という人の妻(法名龍応智雲尼)が開基し、応永10年 (1403)前建長寺住職が開山したという。そして天文年間(1532〜55)小田原北条氏の氏康が寺領を寄進して再興した。客殿に北条早雲・氏綱・氏康・氏政・氏直の各位牌を安置する。
    江戸時代には40石の朱印地が与えられ、約1万2千坪の境内を保有していた。
    山門は江戸時代の建築の特長をよく表わし,重厚な造りで見る者を圧倒する。
    古刹として堂々たる風格を漂わせる広徳寺には都指定天然記念物になっている都下最大級の「カヤ(24.5m)」、「タラヨウ(19.1m)」があり、紅葉シーズンには、黄金色の大銀杏も見応えがある。タラヨウの葉の裏に傷を入れて文字を書くことが出来るそうです。 ”葉書“の語源とも言われている。

    見られた後はこちらで食事も宜しいかと。
    黒茶屋  東京都 あきる野市 小中野 167   042-596-0129
    http://www.kurochaya.net/  

    私の母の実家がある町ですので、ご紹介させて頂きました。

    jijidaruma

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/12/05 11:07:50
    RE: 見事な景観ですね



    jijidarumaさん こんにちは
    いつもありがとうございます。

    平林寺は、平日にもかかわらず団体客などで大混雑でした。
    紅葉の木々の数より人の数の方が…(笑)

    紅葉のアクセス人気ランキングでの全国1位はうなずけます。

    広徳寺の大銀杏の黄葉や茅葺の建物は、素晴らしいようですね。
    来年は、是非訪問したいと思います。
    貴重な情報をありがとうございました。

    これからもよろしくお願いします。

                       sakatomo
  • momotaさん 2016/12/01 01:51:52
    私も行ってきました〜
    sakatomoさん、こんばんは♪

    新着旅行記を見てあれ?私のこれだっけ?って思ったらsakatomoさんも行かれ
    たんですね〜。29日はお天気も良くてよかったですね。
    30日は午前中かろうじて陽が差しましたがずっと曇りで境内林の散策は寒かった〜

    やっぱり紅葉はお日様に照らされているときれいですね。
    同じ場所も日差しがあるだけでこんなに綺麗だとは。
    今日はカメラの設定を明るめにしてやっとみられる感じですが地面におちる
    木々の陰影が美しいですね。

    どうなんでしょう?やっぱりピークは過ぎたんですかね?
    雑木林のほうは随分と青い木々も目立ちましたが葉っぱ自体が傷んでいるようで
    この後きれいに色づくかなぁ〜と私も思いながら歩きました。
    門を入ってすぐの真っ赤なモミジは美しかったけどもう少し早ければもっと
    きれいな紅葉が見れたかもしれませんね。

    ここが人気スポットランキングで1位になっているとは知りませんでした。
    もっとマイナーな場所だと思って訪れたのですが自分が知らないだけなのですね(^^;

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2016/12/01 07:27:54
    RE: 私も行ってきました〜


    momotaさん おはようございます。

    旅行記を拝見しました。
    赤いモミジをこんなに綺麗に撮れるなんて…圧倒されました。
    4トラもカメラも始めたばかりで…
    アングルなど色々と勉強になります。

    私も天気予報をにらめっこして出かけみましたが
    朝は晴れていましたが段々と曇ってきて苦労しました。(笑)

    これからもどうぞよろしくお願いします。

                       sakatomo


sakatomoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP