太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の2日目、博多のホテルに荷物を預けて 午後太宰府にやってきました。<br /><br />何十年も前に来たっきりなのでどれくらいイメージが残っているか<br /><br />はなはだ心もとない限りですが楽しみでもあります。<br /><br /><br />

北九州を巡る(学問の神様・菅原道真公を祀る太宰府)

44いいね!

2016/11/23 - 2016/11/25

107位(同エリア1006件中)

0

42

otto

ottoさん

旅の2日目、博多のホテルに荷物を預けて 午後太宰府にやってきました。

何十年も前に来たっきりなのでどれくらいイメージが残っているか

はなはだ心もとない限りですが楽しみでもあります。


旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • 博多駅バス乗り場に来ました。

    博多駅バス乗り場に来ました。

  • 自動販売機でチケットを購入。

    自動販売機でチケットを購入。

  • 直行バスなのですぐに太宰府駅に到着です。

    直行バスなのですぐに太宰府駅に到着です。

  • 参道は広く続いています。

    参道は広く続いています。

  • 名物の「梅が枝餅」を売っているようです。<br /><br />もち米とうるち米を練って作った生地に小豆餡を包みこんがりと<br /><br />焼き上げたものです。不遇をかこった道真公を慰めるために老女が<br /><br />梅の枝を添えて贈ったと伝えられています

    名物の「梅が枝餅」を売っているようです。

    もち米とうるち米を練って作った生地に小豆餡を包みこんがりと

    焼き上げたものです。不遇をかこった道真公を慰めるために老女が

    梅の枝を添えて贈ったと伝えられています

  • 「東風軒」古民家風ですね。

    「東風軒」古民家風ですね。

  • やはり昔の街並みとは変わっています。

    やはり昔の街並みとは変わっています。

  • 鳥居の前に着きました。

    鳥居の前に着きました。

  • 鳥居は一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居。と続き案内書を左へ曲がると<br /><br />鎌倉鳥居があり太鼓橋へと導かれます。

    鳥居は一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居。と続き案内書を左へ曲がると

    鎌倉鳥居があり太鼓橋へと導かれます。

  • 赤い欄干の太鼓橋を渡ります。

    赤い欄干の太鼓橋を渡ります。

  • 太い幹にびっしりと苔むして。。。ちょっと気味悪いほど

    太い幹にびっしりと苔むして。。。ちょっと気味悪いほど

  • 曲折を経た古木の幹には苔がびっしりと纏わりついています。

    曲折を経た古木の幹には苔がびっしりと纏わりついています。

  • 右手の脇に今王社、志賀社があり2つの太鼓橋を渡ります。

    右手の脇に今王社、志賀社があり2つの太鼓橋を渡ります。

  • さざ波を立てて心字池が木立を映しています。

    さざ波を立てて心字池が木立を映しています。

  • 心が落ち着きます。

    心が落ち着きます。

  • 社務所、絵馬堂、余香殿などたくさんの建物が配置されています。

    社務所、絵馬堂、余香殿などたくさんの建物が配置されています。

  • 奥に見えるのが楼門です。<br /><br />大クスノキが枝葉を広げていて優しい影を落としています。

    奥に見えるのが楼門です。

    大クスノキが枝葉を広げていて優しい影を落としています。

  • 見事に咲いた大輪の菊が奉納されています。

    見事に咲いた大輪の菊が奉納されています。

  • 丹精込めた菊の香を楽しみ乍ら一息入れます。

    丹精込めた菊の香を楽しみ乍ら一息入れます。

  • 花弁が細管になになっているのがきれいです。

    花弁が細管になになっているのがきれいです。

  • 高さを揃えて見事です。

    高さを揃えて見事です。

  • 菊花展を見てから手水舎で手を清めます。

    菊花展を見てから手水舎で手を清めます。

  • 見事な楼門です。

    見事な楼門です。

  • その向こうに本殿と続いています。

    その向こうに本殿と続いています。

  • このエリア一帯がが「太宰府天満宮」です。<br /><br />本殿の下には道真公の墓所があり、右手には飛梅も見えます。

    このエリア一帯がが「太宰府天満宮」です。

    本殿の下には道真公の墓所があり、右手には飛梅も見えます。

  • 天満宮の由緒が記されています。<br /><br />幼少より文武両道に秀でた道真公は文章博士となり右大臣にまで栄進されて<br /><br />国の発展に尽くすも左大臣藤原時平の讒言によって突如左遷されました。<br /><br />都を偲びながらも国を思い誠実な生涯を閉じられ亡骸を運んだ牛が立ち止まり<br /><br />動こうとしないのでそこを本殿として葬られたそうです。<br /><br /><br /><br />

    天満宮の由緒が記されています。

    幼少より文武両道に秀でた道真公は文章博士となり右大臣にまで栄進されて

    国の発展に尽くすも左大臣藤原時平の讒言によって突如左遷されました。

    都を偲びながらも国を思い誠実な生涯を閉じられ亡骸を運んだ牛が立ち止まり

    動こうとしないのでそこを本殿として葬られたそうです。



  • 政略によってこの地に左遷された道真公は後に無実が証明されて<br /><br />この地で生涯を閉じられたことにより「天満大自在天神」として<br /><br />御遺骸を祀られたと聞きました。<br /><br />学問、至誠、厄除けの神様として崇められています。

    政略によってこの地に左遷された道真公は後に無実が証明されて

    この地で生涯を閉じられたことにより「天満大自在天神」として

    御遺骸を祀られたと聞きました。

    学問、至誠、厄除けの神様として崇められています。

  • 旧社は官幣中社で現在は神社本庁の別表神社。神紋は梅の紋です。<br /><br />菅原道真を祭神としてまつる天満宮の一つ。初詣の人出は200万人を超すとか。<br /><br />京都の天満宮とと共に全国天満宮の総本社。

    旧社は官幣中社で現在は神社本庁の別表神社。神紋は梅の紋です。

    菅原道真を祭神としてまつる天満宮の一つ。初詣の人出は200万人を超すとか。

    京都の天満宮とと共に全国天満宮の総本社。

  • おみくじ、お守りの売り場に行ってみます。

    おみくじ、お守りの売り場に行ってみます。

  • 生まれる前から孫のように接してきた知り合いの兄弟がそれぞれ高校と中学<br /><br />に進学するので学業のお守り袋を買い求めました。<br /><br />とても喜んで毎日鞄にぶら下げて通学していますと聞いてうれしくなりました。<br /><br />翌春、お兄ちゃんは難関の北野高校に合格しました。目出度し目出度し!

    生まれる前から孫のように接してきた知り合いの兄弟がそれぞれ高校と中学

    に進学するので学業のお守り袋を買い求めました。

    とても喜んで毎日鞄にぶら下げて通学していますと聞いてうれしくなりました。

    翌春、お兄ちゃんは難関の北野高校に合格しました。目出度し目出度し!

  • そろそろ心字池の太鼓橋を渡って駅の方へ戻りましょう。

    そろそろ心字池の太鼓橋を渡って駅の方へ戻りましょう。

  • 池の主のような大きい斑鯉が悠然と泳いでいます。

    池の主のような大きい斑鯉が悠然と泳いでいます。

  • よく肥えた緋鯉もいます。

    よく肥えた緋鯉もいます。

  • 池の底にはお賽銭?

    池の底にはお賽銭?

  • 参道に戻りました。<br /><br />「宗像沖の島」と言えば今年になって世界遺産に認定されたのですよね。

    参道に戻りました。

    「宗像沖の島」と言えば今年になって世界遺産に認定されたのですよね。

  • 「石ころ館」はパワーストーンとされる石ころで作られたアクセサリーやお守りグッズを販売しています。

    「石ころ館」はパワーストーンとされる石ころで作られたアクセサリーやお守りグッズを販売しています。

  • 古民家には味わいがあってついついカメラを向けてしまいます。

    古民家には味わいがあってついついカメラを向けてしまいます。

  • お宿でしょうか?

    お宿でしょうか?

  • 案内所です。

    案内所です。

  • 公衆トイレは清潔で広く使いやすいです。<br /><br />バスの時間待ちに駅近くのカフェで一服することにしました。<br /><br />ここからだとバスの様子も把握しやすいので。

    公衆トイレは清潔で広く使いやすいです。

    バスの時間待ちに駅近くのカフェで一服することにしました。

    ここからだとバスの様子も把握しやすいので。

  • ここからだとバスの様子も把握しやすいので。<br /><br />脱サラしたとかいう初老の男性が頑固なまでに拘りのコーヒーを淹れてくれました。

    ここからだとバスの様子も把握しやすいので。

    脱サラしたとかいう初老の男性が頑固なまでに拘りのコーヒーを淹れてくれました。

  • ゆったりと美味しいトラジャ・コーヒーを味わいながら寛ぎました。<br /><br />博多へ戻ってANAホテルの部屋でぐっすりと眠るのが楽しみです。

    ゆったりと美味しいトラジャ・コーヒーを味わいながら寛ぎました。

    博多へ戻ってANAホテルの部屋でぐっすりと眠るのが楽しみです。

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP