長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
越後道は、戸隠から信濃町へ入ると戸隠道となる<br />柏原・古間は、東から飯山道、西から戸隠道が北国街道と<br />交差する交通要衝。<br />信州と越後を結ぶ物流の交差点でもあった。<br />俳人小林一茶のふるさとでもあり、<br />彼も江戸との往復で北国街道を歩いていた。<br /><br />北国街道牟礼宿は、江戸と金沢のちょうど中間地点。<br />いくつか小さな峠越え<br />それぞれの里の秋を訪ねながら <br />善光寺平へ<br />ループライン添いを街歩き<br />再び、<br />戸隠道への径を浅川沿いにループラインで登り<br />帰宅する・・・<br />総走行距離 62.7km

北国街道からループライン

13いいね!

2016/11/21 - 2016/11/21

698位(同エリア1746件中)

0

58

愛走路

愛走路さん

越後道は、戸隠から信濃町へ入ると戸隠道となる
柏原・古間は、東から飯山道、西から戸隠道が北国街道と
交差する交通要衝。
信州と越後を結ぶ物流の交差点でもあった。
俳人小林一茶のふるさとでもあり、
彼も江戸との往復で北国街道を歩いていた。

北国街道牟礼宿は、江戸と金沢のちょうど中間地点。
いくつか小さな峠越え
それぞれの里の秋を訪ねながら 
善光寺平へ
ループライン添いを街歩き
再び、
戸隠道への径を浅川沿いにループラインで登り
帰宅する・・・
総走行距離 62.7km

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 戸隠稜線越に北アルプス<br />9時25分 小屋発 気温4度C <br />  35分 スキー場        0.5km<br />  県道36号へ          1.6km<br />  48分  信濃町へ入る 6度C  3.6km.<br />10時22分 飯綱東高原入口      20.6km.<br />

    戸隠稜線越に北アルプス
    9時25分 小屋発 気温4度C 
      35分 スキー場        0.5km
      県道36号へ          1.6km
      48分  信濃町へ入る 6度C  3.6km.
    10時22分 飯綱東高原入口     20.6km.

  • 戸隠岩峰<br />戦国時代<br />霊場としては、<br />衰退、荒廃していた。

    戸隠岩峰
    戦国時代
    霊場としては、
    衰退、荒廃していた。

  • 戸隠の霊山<br />桃山時代<br />上杉景勝が戸隠を治めていたころ<br />朝鮮出兵から無事帰還した後、<br />渡海前の安全祈願に熱心であった<br />戸隠衆徒の願いに応え、再興を支援。

    戸隠の霊山
    桃山時代
    上杉景勝が戸隠を治めていたころ
    朝鮮出兵から無事帰還した後、
    渡海前の安全祈願に熱心であった
    戸隠衆徒の願いに応え、再興を支援。

  • 鳥居川源流ちかし

    鳥居川源流ちかし

  • 鳥居川から立ち上る川霧<br />水温と気温の差が10度以上で<br />発生するとのこと<br />

    鳥居川から立ち上る川霧
    水温と気温の差が10度以上で
    発生するとのこと

  • 後ろの稜線は、飯綱山系霊山寺山<br />北国街道の、柏原から牟礼宿間は<br />この鳥居川添いに道がのびる。

    後ろの稜線は、飯綱山系霊山寺山
    北国街道の、柏原から牟礼宿間は
    この鳥居川添いに道がのびる。

  • 旧戸隠道(もろこし街道)から斑尾山を見上げる

    旧戸隠道(もろこし街道)から斑尾山を見上げる

  • 鳥居川扇状地<br />県道37号線は二ノ倉集落から<br />峠をいくつか越えて善光寺平へ<br /><br />

    鳥居川扇状地
    県道37号線は二ノ倉集落から
    峠をいくつか越えて善光寺平へ

  • 県道37号線は、鳥居川扇状地を抜けると<br />山の中の路となる。

    県道37号線は、鳥居川扇状地を抜けると
    山の中の路となる。

  • 旧北国街道<br />この田んぼの先を通過古間へ<br />社会科見学?<br />地元の小学生が<br />第一スーパー(標高653m)の見学に<br />遠景の山は 飯縄山

    旧北国街道
    この田んぼの先を通過古間へ
    社会科見学?
    地元の小学生が
    第一スーパー(標高653m)の見学に
    遠景の山は 飯縄山

  • 越後へ戻る上杉謙信1万3,000人の軍<br />ここから妙高山を見上げ<br />重い足が軽くなったことだろう <br />牟礼方面へアップダウンを繰り返す<br />

    越後へ戻る上杉謙信1万3,000人の軍
    ここから妙高山を見上げ
    重い足が軽くなったことだろう 
    牟礼方面へアップダウンを繰り返す

  • 古間・柏原宿から牟礼への峠越え 川中島へ<br />上杉謙信が越後から1万3,000人の軍率いて・・・<br />振り返り 黒姫・妙高の山なみを<br />どんな気持ちで別れをつげたのであろうか。

    古間・柏原宿から牟礼への峠越え 川中島へ
    上杉謙信が越後から1万3,000人の軍率いて・・・
    振り返り 黒姫・妙高の山なみを
    どんな気持ちで別れをつげたのであろうか。

  • 善光寺平から野尻湖までの北国街道<br />いくつかの小さな峠越えが<br />江戸時代には国境最難関<br /><br />牟礼・志賀方面を望む

    善光寺平から野尻湖までの北国街道
    いくつかの小さな峠越えが
    江戸時代には国境最難関

    牟礼・志賀方面を望む

  • 県道37号線(山間部にある)標識<br />標高740m

    県道37号線(山間部にある)標識
    標高740m

  • 山の中の交差点<br />山間部に標識<br />標高740m

    山の中の交差点
    山間部に標識
    標高740m

  • 旧北国街道と国道18号が最接近<br />牟礼宿から標高差で<br />100m以上登る北国街道<br />

    旧北国街道と国道18号が最接近
    牟礼宿から標高差で
    100m以上登る北国街道

  • 国道18号 基準点 標高609.8m

    国道18号 基準点 標高609.8m

  • 国道 18号線添 七曲りのバス停

    国道 18号線添 七曲りのバス停

  • 飯綱病院行<br />1日三本のバスが

    飯綱病院行
    1日三本のバスが

  • しなの鉄道 北しなの線踏切と<br />北国街道添いの神社<br />標高520m

    しなの鉄道 北しなの線踏切と
    北国街道添いの神社
    標高520m

  • 信州・越後国境は、<br />夏は霧、<br />冬は豪雪に見舞われる気象条件の厳しい道<br />しかも険しい峠越えのある牟礼・古間間は、<br />国境でも一番の難所。<br />牟礼宿は、商人達がよく利用する宿場だった。

    信州・越後国境は、
    夏は霧、
    冬は豪雪に見舞われる気象条件の厳しい道
    しかも険しい峠越えのある牟礼・古間間は、
    国境でも一番の難所。
    牟礼宿は、商人達がよく利用する宿場だった。

  • 旧北国街道牟礼宿中心 標高490m<br />加賀と江戸の中間地点にあたる宿。<br />加賀の大名前田家は、参勤交代の道程の半分が無事終わったことを、<br />牟礼宿から江戸と金沢へそれぞれ飛脚を立てて知らせたという。<br />役場西側の町並みに街道の面影が残る。<br />

    旧北国街道牟礼宿中心 標高490m
    加賀と江戸の中間地点にあたる宿。
    加賀の大名前田家は、参勤交代の道程の半分が無事終わったことを、
    牟礼宿から江戸と金沢へそれぞれ飛脚を立てて知らせたという。
    役場西側の町並みに街道の面影が残る。

  • 旧北国街道(県道60号線)にたつ牟礼郵便局<br />軽井沢追分宿から85km.地点

    旧北国街道(県道60号線)にたつ牟礼郵便局
    軽井沢追分宿から85km.地点

  • 謙信主従もこの牟礼宿で休息し<br />三本松の峠へ上って行ったことだろう。

    謙信主従もこの牟礼宿で休息し
    三本松の峠へ上って行ったことだろう。

  • 旧北国街道と<br />県道60号線<br />北しなの線が交わる地点<br />鳥居川渡る

    旧北国街道と
    県道60号線
    北しなの線が交わる地点
    鳥居川渡る

  • 県道60号線から<br />しなの鉄道北しなの線に沿って<br />左折

    県道60号線から
    しなの鉄道北しなの線に沿って
    左折

  • しなの鉄道北しなの線に沿って

    しなの鉄道北しなの線に沿って

  • 旧北国街道はこの道の<br />西側を通る。

    旧北国街道はこの道の
    西側を通る。

  • 北しなの線牟礼駅への道

    北しなの線牟礼駅への道

  • 北しなの線牟礼駅

    北しなの線牟礼駅

  • 牟礼駅駅舎入口

    牟礼駅駅舎入口

  • 駅に接続して<br />きれいなトイレ

    駅に接続して
    きれいなトイレ

  • 三本松(標高610m)<br />上杉謙信が越後から1万3,000人の軍を率いてこの峠を越え<br />川中島へ向かう。

    三本松(標高610m)
    上杉謙信が越後から1万3,000人の軍を率いてこの峠を越え
    川中島へ向かう。

  • 県道60号線 右折すると福井団地経由牟礼宿(牟礼駅)へ<br />三本松交差点(標高610m)<br />一里塚のある<br />旧北国街道(追分宿から83km.)<br />正面に妙高山が隠れている。<br />

    県道60号線 右折すると福井団地経由牟礼宿(牟礼駅)へ
    三本松交差点(標高610m)
    一里塚のある
    旧北国街道(追分宿から83km.)
    正面に妙高山が隠れている。

  • 旧北国街道添いの直売所(標高590m)<br />    25分 上水内飯綱町 七曲    21.5km<br />       北しなの線 牟礼駅<br />       福井団地経由<br />    45分 三本松交差点 10度C   27.7km<br />    50分 むさし農産物直売所   28.0km<br />

    旧北国街道添いの直売所(標高590m)
        25分 上水内飯綱町 七曲   21.5km
           北しなの線 牟礼駅
           福井団地経由
        45分 三本松交差点 10度C  27.7km
        50分 むさし農産物直売所   28.0km

  • 3個100円<br />周囲はリンゴ農家<br />

    3個100円
    周囲はリンゴ農家

  • ひっきりなしに<br />お客が訪れる<br />県道60号線(旧北国街道)から<br />善光寺平へ<br />県道37号線へ入る<br />

    ひっきりなしに
    お客が訪れる
    県道60号線(旧北国街道)から
    善光寺平へ
    県道37号線へ入る

  • 県道37号線と戸隠高原浅川線<br />県道506号線のスタート地点にある<br />三菱ガソリンスタンド(標高390m)<br />柿もたわわ<br />

    県道37号線と戸隠高原浅川線
    県道506号線のスタート地点にある
    三菱ガソリンスタンド(標高390m)
    柿もたわわ

  • トンネルができて<br />信濃町まで楽になった県道37号線<br />旧北国街道より東側を通過する<br /><br />右折すると善光寺(標高402m)

    トンネルができて
    信濃町まで楽になった県道37号線
    旧北国街道より東側を通過する

    右折すると善光寺(標高402m)

  • 戸隠高原浅川線<br />県道506号線<br />別名ループライン<br />

    戸隠高原浅川線
    県道506号線
    別名ループライン

  • りんご畑が続く<br />ループライン添い

    りんご畑が続く
    ループライン添い

  • 浅川の流れ<br />ダムに貯水始まり<br />流量少ない

    浅川の流れ
    ダムに貯水始まり
    流量少ない

  •  カーブ連続<br />日本三大ループ橋<br />音戸大橋(国道487号線)<br />河津七滝ループ橋(国道414号線下田街道)<br />そして浅川ループライン<br />

     カーブ連続
    日本三大ループ橋
    音戸大橋(国道487号線)
    河津七滝ループ橋(国道414号線下田街道)
    そして浅川ループライン

  • このながれでも<br />1級河川

    このながれでも
    1級河川

  • ループ橋へ向かう<br />この先に浅川ダムができた。<br />現在、水をため始める。

    ループ橋へ向かう
    この先に浅川ダムができた。
    現在、水をため始める。

  • 高台にある<br /> 由緒ある伺去(しゃり)神社<br />県道506号線より撮影<br />標高500m<br />

    高台にある
     由緒ある伺去(しゃり)神社
    県道506号線より撮影
    標高500m

  • 戸隠高原浅川線<br />県道506号線<br />別名ループライン<br />

    戸隠高原浅川線
    県道506号線
    別名ループライン

  • 実のなる地味な草花が<br />目を楽しませる浅川添い

    実のなる地味な草花が
    目を楽しませる浅川添い

  • 振り返ると<br />志賀高原の山なみが光る

    振り返ると
    志賀高原の山なみが光る

  • 岩盤の上を流れる<br />浅川

    岩盤の上を流れる
    浅川

  • 飯綱山系から<br />流れ下る浅川<br />千曲川と合流

    飯綱山系から
    流れ下る浅川
    千曲川と合流

  • りんご畑の紅葉も見事<br />晩生のりんご<br />ふじがたわわ<br /><br />

    りんご畑の紅葉も見事
    晩生のりんご
    ふじがたわわ

  • 左手に<br />用水路が<br />走る

    左手に
    用水路が
    走る

  • 狭い谷に工場 人家が立ち並ぶ<br />浅川にかかる橋から

    狭い谷に工場 人家が立ち並ぶ
    浅川にかかる橋から

  • 浅川の谷を形成する<br />岩山遠望

    浅川の谷を形成する
    岩山遠望

  • 標高400mまであがってきました。

    標高400mまであがってきました。

  • ここは、標高410m<br />里のモミジが最高<br />   12時21分    ツルヤ      36.5km<br />   12時55分 花岡ライトパーク <br />    浅川沿い散歩 <br />   14時40分 花岡ライトパーク浅川発 <br />   ガソリン@118円 灯油@59円<br />  

    ここは、標高410m
    里のモミジが最高
      12時21分    ツルヤ      36.5km
      12時55分 花岡ライトパーク 
        浅川沿い散歩 
      14時40分 花岡ライトパーク浅川発 
       ガソリン@118円 灯油@59円
      

  • 真光寺 標高420m<br />志賀高原がみえます。<br />里の秋を楽しんだ<br />飯綱山系一周のドライブと里歩きでした。<br />15時21分 戸隠園芸組合野菜直売所(戸隠ダイコン松本一本葱など購入)<br />  35分 小屋着  8度C     62.7km

    真光寺 標高420m
    志賀高原がみえます。
    里の秋を楽しんだ
    飯綱山系一周のドライブと里歩きでした。
    15時21分 戸隠園芸組合野菜直売所(戸隠ダイコン松本一本葱など購入)
      35分 小屋着  8度C     62.7km

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP