富山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 東京を早朝出発し、新潟で1時間ほど仕事をした後に観光を開始。<br />今回の1番の目的は「おわら風の盆」です。<br />1日目は、長岡で昼食後、野沢温泉で一風呂浴び、長野・白馬で宿泊。<br />2日目は、糸魚川街道を通り親不知・子不知へ。富山に入り、魚津、滑川、富山市の準メジャ-の観光地を見学し、金太郎温泉で休息。深夜、八尾に向かって出発<br /><br />ちょっと変わった新潟・長野(山梨)・富山・岐阜の旅.2では<br />3日目、おわら風の盆を見学後、飛騨古川と飛騨高山を観光。平湯で一風呂浴び、サラダ街道で買い物をして諏訪大社を参拝。山梨県に入り、白州でサントリ-とシャトレ-ゼの工場見学の後、帰路に。

ちょっと変わった新潟・長野(山梨)・富山・岐阜の旅 .1

5いいね!

2016/09/01 - 2016/09/03

1087位(同エリア1457件中)

0

61

SHU2

SHU2さん

 東京を早朝出発し、新潟で1時間ほど仕事をした後に観光を開始。
今回の1番の目的は「おわら風の盆」です。
1日目は、長岡で昼食後、野沢温泉で一風呂浴び、長野・白馬で宿泊。
2日目は、糸魚川街道を通り親不知・子不知へ。富山に入り、魚津、滑川、富山市の準メジャ-の観光地を見学し、金太郎温泉で休息。深夜、八尾に向かって出発

ちょっと変わった新潟・長野(山梨)・富山・岐阜の旅.2では
3日目、おわら風の盆を見学後、飛騨古川と飛騨高山を観光。平湯で一風呂浴び、サラダ街道で買い物をして諏訪大社を参拝。山梨県に入り、白州でサントリ-とシャトレ-ゼの工場見学の後、帰路に。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  越中富山の「おはら風の盆」を見に、自宅を3時30分に出発。<br />日の出前の5時少し前に、関越自動車道上里SAに到着です。

     越中富山の「おはら風の盆」を見に、自宅を3時30分に出発。
    日の出前の5時少し前に、関越自動車道上里SAに到着です。

    上里サービスエリア (下り) 道の駅

  •  上里SAは、上信越道と関越道の分岐点の手前なので、いつもは混んでいますがさすがにこの時間ではお客は数名でした。<br /> ここは24時間営業のフードコートとショッピングコーナーがあるので便利です。特にフ-ドコ-トは、ラーメン、蕎麦、うどん、カレ-、牛丼が24時間食べれます。

     上里SAは、上信越道と関越道の分岐点の手前なので、いつもは混んでいますがさすがにこの時間ではお客は数名でした。
     ここは24時間営業のフードコートとショッピングコーナーがあるので便利です。特にフ-ドコ-トは、ラーメン、蕎麦、うどん、カレ-、牛丼が24時間食べれます。

    上里サービスエリア 下り グルメ・レストラン

  •  7:00に新潟市中央卸市場に到着。<br /> 朝早くから食事ができ、買い物もできるのはここだけです。一般の方も問題なく入ることができます。

     7:00に新潟市中央卸市場に到着。
     朝早くから食事ができ、買い物もできるのはここだけです。一般の方も問題なく入ることができます。

    新潟市中央卸売市場 市場・商店街

  •  食堂は中央棟で、1階と2階に計10店舗程あり、営業は5:00頃からやっているところもありますが多くは6:00~となります。<br /> 全店舗、安くて美味しいのですがそれぞれ特長があり、自分の好みでお店を選んで下さい。私は、2階にある水産食堂の利用が多いです。 <br /> 営業時間は、平日が 6:00~9:55、11:00~13:30、土曜が 土曜6:00~9:40、11:00~13:30 です。

     食堂は中央棟で、1階と2階に計10店舗程あり、営業は5:00頃からやっているところもありますが多くは6:00~となります。
     全店舗、安くて美味しいのですがそれぞれ特長があり、自分の好みでお店を選んで下さい。私は、2階にある水産食堂の利用が多いです。 
     営業時間は、平日が 6:00~9:55、11:00~13:30、土曜が 土曜6:00~9:40、11:00~13:30 です。

    水産食堂 グルメ・レストラン

  •  食事はセルフサ-ビスで、定食が中心となります。<br />メニュ-は、日替わり定食のラ-メン(ミニ丼付き)定食や刺身定食など計4種類(700円)と、それ以外に海鮮丼800円、鰻丼1200円 などになります。

     食事はセルフサ-ビスで、定食が中心となります。
    メニュ-は、日替わり定食のラ-メン(ミニ丼付き)定食や刺身定食など計4種類(700円)と、それ以外に海鮮丼800円、鰻丼1200円 などになります。

    水産食堂 グルメ・レストラン

  •  私は、新鮮な魚に美味しい新潟米の組み合わせの海鮮丼です。お店の雰囲気が社員食堂でなければもっと美味しかったかも?。

     私は、新鮮な魚に美味しい新潟米の組み合わせの海鮮丼です。お店の雰囲気が社員食堂でなければもっと美味しかったかも?。

    水産食堂 グルメ・レストラン

  •  食事の後は隣の青果棟に行き、観光1日目なのでお土産用でなく自分用に野菜と果物を購入。新潟県外の物は東京より少し高いように感じましたが、新潟産の物は新鮮で2~3割は安かったです。桃と梨と西瓜は、安くて美味いのでお勧めです。

     食事の後は隣の青果棟に行き、観光1日目なのでお土産用でなく自分用に野菜と果物を購入。新潟県外の物は東京より少し高いように感じましたが、新潟産の物は新鮮で2~3割は安かったです。桃と梨と西瓜は、安くて美味いのでお勧めです。

    新潟市中央卸売市場 市場・商店街

  •  市場入口を入ってすぐ右にある総合食品センタ-棟には、米や玉子やお菓子類など食料品が買うことができます。市場で働いている人のためのス-パ-ですね。探してみると地元にしか売っていない商品も見つかります。

     市場入口を入ってすぐ右にある総合食品センタ-棟には、米や玉子やお菓子類など食料品が買うことができます。市場で働いている人のためのス-パ-ですね。探してみると地元にしか売っていない商品も見つかります。

    新潟市中央卸売市場 市場・商店街

  •  お店では新潟のお酒(越乃寒梅、雪中梅、久保田など)も地元価格で買うことができます。

     お店では新潟のお酒(越乃寒梅、雪中梅、久保田など)も地元価格で買うことができます。

    新潟市中央卸売市場 市場・商店街

  •  打ち合わせまでは1時間30分あったので、ちょっと朱鷺メッセに立ち寄りました。数少ない新潟市の観光地の1つです。<br /> 信濃川沿いに建つ複合施設で、ホテルや美術館や大型展示場、大小13の会議室などが一体化した施設です。

     打ち合わせまでは1時間30分あったので、ちょっと朱鷺メッセに立ち寄りました。数少ない新潟市の観光地の1つです。
     信濃川沿いに建つ複合施設で、ホテルや美術館や大型展示場、大小13の会議室などが一体化した施設です。

    朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター 名所・史跡

  •  地上約125mに位置する31階の展望室は、日本海側随一の高さを誇っており360度の視点で新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島などの景色を一望できます。<br /> 手前側の橋が、新潟市のシンボルの萬代橋です。

     地上約125mに位置する31階の展望室は、日本海側随一の高さを誇っており360度の視点で新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島などの景色を一望できます。
     手前側の橋が、新潟市のシンボルの萬代橋です。

    朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター 名所・史跡

  •  反対側は日本海になり、このコンベンションセンター(万代島)の先にあるのが佐渡汽船のりばになります。その先にには、北海道や秋田、敦賀に行く新日本海フェリ-が見えます。晴れていれば左側に佐渡島も見ることができます。<br /><br />

     反対側は日本海になり、このコンベンションセンター(万代島)の先にあるのが佐渡汽船のりばになります。その先にには、北海道や秋田、敦賀に行く新日本海フェリ-が見えます。晴れていれば左側に佐渡島も見ることができます。

    朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター 名所・史跡

  •  仕事を終え、長岡市宮内にある「いち井」に到着。営業時間(11:30~14:30頃)ギリギリに間に合い、行列は12人目でした。<br /> ここは、JR宮内駅より徒歩約15分と少し不便ですがいつも行列です。<br /> ラ-メンは、何十年も全国食べ歩いてきましたが、個人的ですがここは日本全国でベスト5に入るお店です。特に塩がお薦めです。<br /><br />

     仕事を終え、長岡市宮内にある「いち井」に到着。営業時間(11:30~14:30頃)ギリギリに間に合い、行列は12人目でした。
     ここは、JR宮内駅より徒歩約15分と少し不便ですがいつも行列です。
     ラ-メンは、何十年も全国食べ歩いてきましたが、個人的ですがここは日本全国でベスト5に入るお店です。特に塩がお薦めです。

    いち井 グルメ・レストラン

  •  この店は手際がいいので12番目でしたが20分程で店内に入れました。<br /> 店内に入ったらまず券売機で食券を買い、席に着くとおしぼりと麦茶が出てきます。店内は、おしゃれなカフェの雰囲気で、ラ-メン店とは思えない素敵な空間です。また、接客はラ-メン店としては最高です。<br /><br />

     この店は手際がいいので12番目でしたが20分程で店内に入れました。
     店内に入ったらまず券売機で食券を買い、席に着くとおしぼりと麦茶が出てきます。店内は、おしゃれなカフェの雰囲気で、ラ-メン店とは思えない素敵な空間です。また、接客はラ-メン店としては最高です。

    いち井 グルメ・レストラン

  •  ラ-メンは塩と醤油の2種のラーメンしかありません。<br />塩ラ-メンは、焼きあごを使った塩と豚骨白湯スープに、かすかに桜海老の味と香りがします。 具は、脂身が少なく柔らかなチャ-シュ-とメンマ、白髪ネギ、水菜、木耳です。 麺は、自家製の中細ストレ-トで、塩だれと出汁と麺のバランスは最高です。<br /> 油脂感が低い最高の塩ラ-メンと、最高の接客は、間違いなく薦めできます。<br />

     ラ-メンは塩と醤油の2種のラーメンしかありません。
    塩ラ-メンは、焼きあごを使った塩と豚骨白湯スープに、かすかに桜海老の味と香りがします。 具は、脂身が少なく柔らかなチャ-シュ-とメンマ、白髪ネギ、水菜、木耳です。 麺は、自家製の中細ストレ-トで、塩だれと出汁と麺のバランスは最高です。
     油脂感が低い最高の塩ラ-メンと、最高の接客は、間違いなく薦めできます。

    いち井 グルメ・レストラン

  •  長岡から十日町を通り、奥信濃の名湯「野沢温泉」へ。ここは13~14の外湯(料金:寸志)があり、近くに無料の駐車場があるため、ついつい立ち寄ります。<br /> 昔は、スキ-で毎年来ていましたが、最近は年でスキ-は……。

     長岡から十日町を通り、奥信濃の名湯「野沢温泉」へ。ここは13~14の外湯(料金:寸志)があり、近くに無料の駐車場があるため、ついつい立ち寄ります。
     昔は、スキ-で毎年来ていましたが、最近は年でスキ-は……。

    野沢温泉 横落の湯 温泉

  •  今回は、「横落の湯」に入浴しました。<br />効用は、「麻釜」から源泉を引湯しているので糖尿病や神経痛、リュウマチに効果があるようです。なおここを選んだのは、糖尿病に効果があるので選んだわけでなく?駐車場から一番近かったためです。<br /> 男湯の浴槽は四角ですが女湯は円形で、外湯では唯一ここだけのようです。

     今回は、「横落の湯」に入浴しました。
    効用は、「麻釜」から源泉を引湯しているので糖尿病や神経痛、リュウマチに効果があるようです。なおここを選んだのは、糖尿病に効果があるので選んだわけでなく?駐車場から一番近かったためです。
     男湯の浴槽は四角ですが女湯は円形で、外湯では唯一ここだけのようです。

    野沢温泉 横落の湯 温泉

  •  野沢温泉から約1時間20分で篠ノ井に到着。長野の友人とファミレスで食事後、白馬に向けて出発(19:50)。国道19号線から白馬長野有料道路と県道31号を通り、約1時間で白馬に到着。ホテル近くのコンビニで買い物をし21:00にホテルにチェックイン。途中心配であったのは、長野市外からはガソリンスタンドはあっても全て閉まっていたことです。<br /> <br /> ホテルの立地は、JR白馬駅から2.5kmで、周辺のスキ-場までは送迎で5~10分となります。ホテルの周辺には数軒のレストランやペンション、カフェなどと、コンビニのみです。

     野沢温泉から約1時間20分で篠ノ井に到着。長野の友人とファミレスで食事後、白馬に向けて出発(19:50)。国道19号線から白馬長野有料道路と県道31号を通り、約1時間で白馬に到着。ホテル近くのコンビニで買い物をし21:00にホテルにチェックイン。途中心配であったのは、長野市外からはガソリンスタンドはあっても全て閉まっていたことです。
     
     ホテルの立地は、JR白馬駅から2.5kmで、周辺のスキ-場までは送迎で5~10分となります。ホテルの周辺には数軒のレストランやペンション、カフェなどと、コンビニのみです。

    ホテル カルチャード 宿・ホテル

  •  ホテルは、若干古いビジネスホテル風でシンプルです。部屋は汚くなく、冷蔵庫やポットなどもありWiFiも使えました。ただテレビが小さかったこととベットとデスクの近くにコンセントがなく、不便でした。<br /> 1泊食事無しで1人約3000円と非常にリ-ズナブルで、この金額ならば大満足でした。なお冬場はシングルベットを増やしてツインル-ムとして利用しているようです。

     ホテルは、若干古いビジネスホテル風でシンプルです。部屋は汚くなく、冷蔵庫やポットなどもありWiFiも使えました。ただテレビが小さかったこととベットとデスクの近くにコンセントがなく、不便でした。
     1泊食事無しで1人約3000円と非常にリ-ズナブルで、この金額ならば大満足でした。なお冬場はシングルベットを増やしてツインル-ムとして利用しているようです。

    ホテル カルチャード 宿・ホテル

  •  浴室は少し狭かったのですが、アメニティも良い物を使っているようで良かったです。<br /> 料金が安く、ホテルとして悪くはないので、あまりこだわりがない人には最高ですね。

     浴室は少し狭かったのですが、アメニティも良い物を使っているようで良かったです。
     料金が安く、ホテルとして悪くはないので、あまりこだわりがない人には最高ですね。

    ホテル カルチャード 宿・ホテル

  •  朝周辺を散歩。北欧風の素敵なホテルや別荘が所々にあり、GiGiの徘徊には最高です。数十年前に、無い金をはたいて泊まりに来ていたことを思い出しました。

     朝周辺を散歩。北欧風の素敵なホテルや別荘が所々にあり、GiGiの徘徊には最高です。数十年前に、無い金をはたいて泊まりに来ていたことを思い出しました。

  •  左側がフロントです。<br /> 冬になるとホテルの宿泊の約60%がオ-ストラリアとカナダ人になり、写真の正面奥のラウンジはその外人の集まり場になるそうです。<br /> 海外に語学留学するよりここでバイトする方が語学力がつくのでは?<br />9:00にホテルを出発。

     左側がフロントです。
     冬になるとホテルの宿泊の約60%がオ-ストラリアとカナダ人になり、写真の正面奥のラウンジはその外人の集まり場になるそうです。
     海外に語学留学するよりここでバイトする方が語学力がつくのでは?
    9:00にホテルを出発。

    ホテル カルチャード 宿・ホテル

  •  5分程で、長野五輪で日本人が熱狂した「白馬ジャンプ競技場」に到着。オフシ-ズンのため着地地点の近くまで行くことができました。近くから見ると足がすくむような高さですね。

     5分程で、長野五輪で日本人が熱狂した「白馬ジャンプ競技場」に到着。オフシ-ズンのため着地地点の近くまで行くことができました。近くから見ると足がすくむような高さですね。

    白馬ジャンプ競技場 名所・史跡

  •  少し離れて白馬八方屋根スキ-場を望みます。<br />山好きな方は、ゴンドラやリフトを利用して北アルプスのトレッキングをするのもいいですよ。

     少し離れて白馬八方屋根スキ-場を望みます。
    山好きな方は、ゴンドラやリフトを利用して北アルプスのトレッキングをするのもいいですよ。

    白馬八方尾根スキー場 スキー場

  •  白馬を後に、新潟県との境にある「みちの駅小谷」へ。読み方は「おたり」で結構間違って言っている人が多いみたいです。<br /> ここには「深山の湯」があるので、源泉かけ流しのお風呂でひと休みして下さい。<br />500円以上の食事をすると入浴料(620円)が半額になりますよ。

     白馬を後に、新潟県との境にある「みちの駅小谷」へ。読み方は「おたり」で結構間違って言っている人が多いみたいです。
     ここには「深山の湯」があるので、源泉かけ流しのお風呂でひと休みして下さい。
    500円以上の食事をすると入浴料(620円)が半額になりますよ。

    道の駅おたり 道の駅

  •  長野から新潟に入り、日本海へ。ここは糸魚川の青海(おうみ)町のラベンダ-ビ-チです。<br /> 夕日を眺められる最高のスポットです。<br />さらに海岸に打ち上げられたヒスイは拾っても大丈夫です。数年前には数百万円のヒスイ原石が発見されて話題になりました。皆さんもどうぞ。<br />

     長野から新潟に入り、日本海へ。ここは糸魚川の青海(おうみ)町のラベンダ-ビ-チです。
     夕日を眺められる最高のスポットです。
    さらに海岸に打ち上げられたヒスイは拾っても大丈夫です。数年前には数百万円のヒスイ原石が発見されて話題になりました。皆さんもどうぞ。

    ラベンダービーチ ビーチ

  •  青海から約 5kmで、高速道路の高架下の空間を利用した、道の駅「親不知ピアパ-ク」があります。日本で唯一の海の上のインターチェンジに近く、海亀像やかわいい陶壁画が迎えてくれます。<br /> 夏なら水のキレイな親不知海岸で海水浴、磯釣りなど楽しめ、冬は日本海の厳しさを味わって下さい。<br /> 目の前に広がる海岸線の大パノラマと、日本海の幸を堪能してください。<br />

     青海から約 5kmで、高速道路の高架下の空間を利用した、道の駅「親不知ピアパ-ク」があります。日本で唯一の海の上のインターチェンジに近く、海亀像やかわいい陶壁画が迎えてくれます。
     夏なら水のキレイな親不知海岸で海水浴、磯釣りなど楽しめ、冬は日本海の厳しさを味わって下さい。
     目の前に広がる海岸線の大パノラマと、日本海の幸を堪能してください。

    道の駅 親不知ピアパーク 道の駅

  •  ここのレストラン「レストピア」は、たら汁も美味しいのですが、他ではあまり食べられない「げんぎょ丼」が隠れた人気です。魚があまり捕れないので早く行かないと食べれないことが多いです。<br /> また、鮮魚センタ-で、天然の岩牡蠣と天然岩もずく、冬は蟹などの日本海の幸のお土産もいいですよ。<br /><br />

     ここのレストラン「レストピア」は、たら汁も美味しいのですが、他ではあまり食べられない「げんぎょ丼」が隠れた人気です。魚があまり捕れないので早く行かないと食べれないことが多いです。
     また、鮮魚センタ-で、天然の岩牡蠣と天然岩もずく、冬は蟹などの日本海の幸のお土産もいいですよ。

    道の駅 親不知ピアパーク 道の駅

  •  国道8号線を走っていると、カーブの入り口に展望台があります。<br />この展望台は、親不知ではここの眺望が一番だといわれており、かつて「天険」と称された旧北陸道の難所で、断崖絶壁が目の前に広がります。 <br /> <br /><br />

     国道8号線を走っていると、カーブの入り口に展望台があります。
    この展望台は、親不知ではここの眺望が一番だといわれており、かつて「天険」と称された旧北陸道の難所で、断崖絶壁が目の前に広がります。


    親不知記念広場展望休憩所 名所・史跡

  •  展望台には、祈りを込めて建てられた母子像があり、国道を往来する人々の安全を見守っています。<br /><br /> 青海町道天険親不知線(日本の道100選)に興味のある方は、近くの親不知観光ホテル(無料駐車場、トイレ有り)から、天険親不知にある旧親不知トンネルを歩いて通れるようになっています。また、昭和40年まで使用され、100年以上前の旧北陸本線の、670mのレンガトンネルを歩くことができます。

     展望台には、祈りを込めて建てられた母子像があり、国道を往来する人々の安全を見守っています。

     青海町道天険親不知線(日本の道100選)に興味のある方は、近くの親不知観光ホテル(無料駐車場、トイレ有り)から、天険親不知にある旧親不知トンネルを歩いて通れるようになっています。また、昭和40年まで使用され、100年以上前の旧北陸本線の、670mのレンガトンネルを歩くことができます。

    親不知観光ホテル 宿・ホテル

  •  糸魚川から富山を走る国道 8号線は「たら街道」と呼ばれており、富山県に入ればすぐにご当地グルメ(たら汁)で有名な「栄食堂」が見えてきます。<br /> 新潟県からの場合は、看板が見にくいで、通り過ぎないように。<br /><br /><br />

     糸魚川から富山を走る国道 8号線は「たら街道」と呼ばれており、富山県に入ればすぐにご当地グルメ(たら汁)で有名な「栄食堂」が見えてきます。
     新潟県からの場合は、看板が見にくいで、通り過ぎないように。


    栄食堂 グルメ・レストラン

  •  たらは冬のはずなのでやっていないのではと思いながら入店。たら汁は食べれるようです。冷凍物か輸入物と思いながら注文。たら汁800円にライス210円です。<br /> たら汁以外にもチャ-ハンや丼類があり、料理ケ-スの中には煮魚やサラダ等もある普通の食堂です。

     たらは冬のはずなのでやっていないのではと思いながら入店。たら汁は食べれるようです。冷凍物か輸入物と思いながら注文。たら汁800円にライス210円です。
     たら汁以外にもチャ-ハンや丼類があり、料理ケ-スの中には煮魚やサラダ等もある普通の食堂です。

    栄食堂 グルメ・レストラン

  •  予想はしていましたが大鍋が登場。<br /> 内臓を取ったたらを丸ごと一本ぶつ切りにして普通の鍋で煮込み、あとはゴボウとネギと越中味噌だけのようです。たぶん肝や骨、白子などから旨味が出ているのかな。<br /> 想像していたより美味しかったですが、やはり寒い時期に新鮮なたらで食べたかったです。 と言いながら完食。

     予想はしていましたが大鍋が登場。
     内臓を取ったたらを丸ごと一本ぶつ切りにして普通の鍋で煮込み、あとはゴボウとネギと越中味噌だけのようです。たぶん肝や骨、白子などから旨味が出ているのかな。
     想像していたより美味しかったですが、やはり寒い時期に新鮮なたらで食べたかったです。 と言いながら完食。

    栄食堂 グルメ・レストラン

  •  前から気になっていた蒲鉾を買いに黒部市の生地へ。<br /> 蒲鉾王国富山のニャオフェイス(New Face)、肉球かまぼこ「にゃんかま」が欲しかったのです。販売しているお店がわからなかったので、直接製造元にきました。<br /><br /> お店は通りをはさんで両側にありますが、赤い看板の方が販売店です。

     前から気になっていた蒲鉾を買いに黒部市の生地へ。
     蒲鉾王国富山のニャオフェイス(New Face)、肉球かまぼこ「にゃんかま」が欲しかったのです。販売しているお店がわからなかったので、直接製造元にきました。

     お店は通りをはさんで両側にありますが、赤い看板の方が販売店です。

    生地蒲鉾 グルメ・レストラン

  •  ここでは製造と発送が主体みたいですが、快く販売してくれました。お店の方も親切で、いろいろ教えてもらいました。なお、近くの魚の駅「生地」でも販売しているようです。

     ここでは製造と発送が主体みたいですが、快く販売してくれました。お店の方も親切で、いろいろ教えてもらいました。なお、近くの魚の駅「生地」でも販売しているようです。

    生地蒲鉾 グルメ・レストラン

  •  これが「にゃんかま」で 5個 400円です。蒲鉾の柔らかさが、ネコの肉球ににているのかな。中にクリ-ムチ-ズが入っています。<br /> ネコ好きな方のお土産に最高です。<br />買いに来れない方は、オンラインショッピングをやっているそうですよ。<br />

     これが「にゃんかま」で 5個 400円です。蒲鉾の柔らかさが、ネコの肉球ににているのかな。中にクリ-ムチ-ズが入っています。
     ネコ好きな方のお土産に最高です。
    買いに来れない方は、オンラインショッピングをやっているそうですよ。

    生地蒲鉾 グルメ・レストラン

  •  1km程離れたところに黒部漁協直営の、魚の駅「生地」があります。新鮮な魚貝類と魚の塩物(干物)等を販売する「とれたて館」と、漁港飯が味わえる「できたて館」からなっています。<br /> また駐車場の真ん中には名水百選の、清水(ショウズ)と呼ばれる伏流水が自由に飲むことができます。

     1km程離れたところに黒部漁協直営の、魚の駅「生地」があります。新鮮な魚貝類と魚の塩物(干物)等を販売する「とれたて館」と、漁港飯が味わえる「できたて館」からなっています。
     また駐車場の真ん中には名水百選の、清水(ショウズ)と呼ばれる伏流水が自由に飲むことができます。

    魚の駅 生地 グルメ・レストラン

  •  「とれたて館」は種類も豊富で、もちろん鮮度も高く、店員さんも調理方法も教えてくれたり親切です。

     「とれたて館」は種類も豊富で、もちろん鮮度も高く、店員さんも調理方法も教えてくれたり親切です。

    魚の駅 生地 グルメ・レストラン

  •  「にゃんかま」等の蒲鉾類や干物類などの水産加工品も品揃えは豊富です。もちろんお菓子類等のお土産品もあります。<br /> 富山で有名な漁港は「氷見」や「新湊」「魚津」ですが、ここの魚も同じ富山湾で捕れる魚です。ここは安くて新鮮で本当に穴場です。お薦めします。 

     「にゃんかま」等の蒲鉾類や干物類などの水産加工品も品揃えは豊富です。もちろんお菓子類等のお土産品もあります。
     富山で有名な漁港は「氷見」や「新湊」「魚津」ですが、ここの魚も同じ富山湾で捕れる魚です。ここは安くて新鮮で本当に穴場です。お薦めします。 

    魚の駅 生地 グルメ・レストラン

  •  「できたて館」では、11:00~15:00営業の「炭焼きレストラン航海灯」で、自分で魚や黒部名物の干物を焼いて食べれて、楽しめます。17:00~22:00なら、「寿司居酒屋 番家」で、とれたて旬のネタの、美味しい寿司が味わえます。<br /> 食事時間外なら、テイクアウトコーナーに10:00~18:00営業の海鮮倶楽部がありますよ。<br />

     「できたて館」では、11:00~15:00営業の「炭焼きレストラン航海灯」で、自分で魚や黒部名物の干物を焼いて食べれて、楽しめます。17:00~22:00なら、「寿司居酒屋 番家」で、とれたて旬のネタの、美味しい寿司が味わえます。
     食事時間外なら、テイクアウトコーナーに10:00~18:00営業の海鮮倶楽部がありますよ。

    魚の駅 生地 グルメ・レストラン

  •  15分程でほたるいかミュ-ジアムに到着。ミュ-ジアムでは神秘的なほたるいかの生態等を紹介しています。なお、3月20日~5月末までは生きたほたるいかの発光がみられ、また触ることもできます。行くならこの時期です。

     15分程でほたるいかミュ-ジアムに到着。ミュ-ジアムでは神秘的なほたるいかの生態等を紹介しています。なお、3月20日~5月末までは生きたほたるいかの発光がみられ、また触ることもできます。行くならこの時期です。

    ほたるいかミュージアム 美術館・博物館

  •  ほたるいかが捕れる時期は、写真左上の海洋深層水の泉(池)にほたるいかがいるのですが、9月では小さなカゴにコイボイソギンチャクやカニ、エビ等を入れて触ることができるようです。<br /> 小さい子供連れにはいいですが、大人は入館しなくてもいいのでは。3月20日~5月末ならば間違いなくお薦めです。

     ほたるいかが捕れる時期は、写真左上の海洋深層水の泉(池)にほたるいかがいるのですが、9月では小さなカゴにコイボイソギンチャクやカニ、エビ等を入れて触ることができるようです。
     小さい子供連れにはいいですが、大人は入館しなくてもいいのでは。3月20日~5月末ならば間違いなくお薦めです。

    ほたるいかミュージアム 美術館・博物館

  •  ミュ-ジアムの横の1階には、海産物が主体のお土産店がり、2階には富山湾と立山連峰が一望できる「パノラマレストラン光琳」があります。<br /> ほたるいかや白エビは、ほとんどいつでも食べれます。<br /> <br /> 運が良ければ蜃気楼が見られるかな?

     ミュ-ジアムの横の1階には、海産物が主体のお土産店がり、2階には富山湾と立山連峰が一望できる「パノラマレストラン光琳」があります。
     ほたるいかや白エビは、ほとんどいつでも食べれます。
     
     運が良ければ蜃気楼が見られるかな?

    ほたるいかミュージアム 美術館・博物館

  •  約20分で富山ライトレ-ル・岩瀬浜駅へ。富山駅と岩瀬浜駅を約25分で結ぶ超低床車両は、2車体連接の車両で愛称ポートラムと呼ばれています。スマ-トでいいですね。

     約20分で富山ライトレ-ル・岩瀬浜駅へ。富山駅と岩瀬浜駅を約25分で結ぶ超低床車両は、2車体連接の車両で愛称ポートラムと呼ばれています。スマ-トでいいですね。

    岩瀬浜停留場

  •  車内は、JRと比べればかなり小さく、路面電車クラスの大きさです。しかし、非常に機能的で限られたスペ-スを有効に利用しています。手すりやつり革、降車ボタンは混雑時のことも考えてあります。車両の連結部も広くて通りやすそうです。また低い位置の降車ボタンは、車いすの人を考えており、素晴らしい電車です。

     車内は、JRと比べればかなり小さく、路面電車クラスの大きさです。しかし、非常に機能的で限られたスペ-スを有効に利用しています。手すりやつり革、降車ボタンは混雑時のことも考えてあります。車両の連結部も広くて通りやすそうです。また低い位置の降車ボタンは、車いすの人を考えており、素晴らしい電車です。

  •  富山ライトレ-ルの東岩瀬駅と終点の岩瀬浜駅の中間に、北前船の港町「岩瀬」があり、北前船交易で栄えた名残がそこかしこに残っています。<br /> 写真は明治44年創業の老舗料亭「松月」で、老舗の味と重量感を味わってみて下さい。料金は思ったより高くなく、昼なら7000円で夜でも10000円あれば白エビの福団子が入ったコ-ス料理が食べれます。<br /> 1度だけ友人に連れてきてもらっただけなのに偉そうにすみません。

     富山ライトレ-ルの東岩瀬駅と終点の岩瀬浜駅の中間に、北前船の港町「岩瀬」があり、北前船交易で栄えた名残がそこかしこに残っています。
     写真は明治44年創業の老舗料亭「松月」で、老舗の味と重量感を味わってみて下さい。料金は思ったより高くなく、昼なら7000円で夜でも10000円あれば白エビの福団子が入ったコ-ス料理が食べれます。
     1度だけ友人に連れてきてもらっただけなのに偉そうにすみません。

    松月 グルメ・レストラン

  •  北前船廻船問屋・森家の土蔵を修復した酒屋、「酒商 田尻本店」です。店内には広いワインセラ-があり、ワインや地元の銘酒がそろっています。<br /> 60mの長い土蔵はすごいですよ。

     北前船廻船問屋・森家の土蔵を修復した酒屋、「酒商 田尻本店」です。店内には広いワインセラ-があり、ワインや地元の銘酒がそろっています。
     60mの長い土蔵はすごいですよ。

    田尻本店 専門店

  •  明治11年に建てられた廻船問屋森家は、国指定重要文化財に指定され当時のまま現在も残っています。<br /> 森家は、東岩瀬廻船問屋型の町屋の代表格で、北前船が多くの富と文化をもたらした財力の象徴として物語っています。<br /><br /> この辺は駐車場が少ないので注意して下さい。

     明治11年に建てられた廻船問屋森家は、国指定重要文化財に指定され当時のまま現在も残っています。
     森家は、東岩瀬廻船問屋型の町屋の代表格で、北前船が多くの富と文化をもたらした財力の象徴として物語っています。

     この辺は駐車場が少ないので注意して下さい。

    北前船廻船問屋「森家」 名所・史跡

  •  森家の斜め前には、三角形をした珍しいどら焼きが名物の「大塚屋」があります。前に来たときは気づきませんでした。定休日(月曜)だったのかな。

     森家の斜め前には、三角形をした珍しいどら焼きが名物の「大塚屋」があります。前に来たときは気づきませんでした。定休日(月曜)だったのかな。

    和菓子屋 大塚屋 グルメ・レストラン

  •  名物のどら焼きを購入。ここのどら焼きは三角形で、それが2つ包装されたものが1つになっています。つまり長方形のどら焼きを斜め半分に切った、三角のどら焼きですね。<br /> どら焼きは、しっとりもっちりした薄い皮に、甘さ控えめ餡が包まれています。<br />餡が多いので一人で2個は無理かと思ったのですが、大丈夫?でした。<br /> ただ個人的には、ふんわりとやわらかな東京うさぎ屋のどら焼きの方がいいですね。<br /><br />

     名物のどら焼きを購入。ここのどら焼きは三角形で、それが2つ包装されたものが1つになっています。つまり長方形のどら焼きを斜め半分に切った、三角のどら焼きですね。
     どら焼きは、しっとりもっちりした薄い皮に、甘さ控えめ餡が包まれています。
    餡が多いので一人で2個は無理かと思ったのですが、大丈夫?でした。
     ただ個人的には、ふんわりとやわらかな東京うさぎ屋のどら焼きの方がいいですね。

    和菓子屋 大塚屋 グルメ・レストラン

  •  明治26年に旭川で創業し、明治36年からここで創業した「枡田酒造店」です。<br />9月なので軒先には新しい杉球が吊るされていませんが、12月頃には新しい杉球が吊るされているでしょう。富山を代表する地酒の「満寿泉」の蔵元です。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

     明治26年に旭川で創業し、明治36年からここで創業した「枡田酒造店」です。
    9月なので軒先には新しい杉球が吊るされていませんが、12月頃には新しい杉球が吊るされているでしょう。富山を代表する地酒の「満寿泉」の蔵元です。

    桝田酒造店 専門店

  •  常夜灯をモデルにした富山港展望台です。<br />展望台は地上から24.85mの高さがありますがエレベーター、エスカレーターがないため、子供やお年寄りには少しきついかもしれません。しかし、展望台からの眺めは晴れていればなかなかのものですよ。<br /> 岩瀬の街並みの散歩がてらに行くといいと思います。

     常夜灯をモデルにした富山港展望台です。
    展望台は地上から24.85mの高さがありますがエレベーター、エスカレーターがないため、子供やお年寄りには少しきついかもしれません。しかし、展望台からの眺めは晴れていればなかなかのものですよ。
     岩瀬の街並みの散歩がてらに行くといいと思います。

    富山港展望台 名所・史跡

  •  晴れていれば、遠く立山連峰や富山湾を一望できる絶好のビュースポットです。もちろん岩瀬の街並みを見下ろすことができます。無料です。

     晴れていれば、遠く立山連峰や富山湾を一望できる絶好のビュースポットです。もちろん岩瀬の街並みを見下ろすことができます。無料です。

    富山港展望台 名所・史跡

  •  岩瀬をあとに富山市内中心へ。富山のご当地グルメの代表格でもある、富山ブラック発祥の店「西町 大喜 本店」です。<br /> 戦後、労働者のご飯のおかずとして誕生しました。<br /> 場所は、富山の繁華街の一角にひっそりと佇むように店があります。<br /><br />

     岩瀬をあとに富山市内中心へ。富山のご当地グルメの代表格でもある、富山ブラック発祥の店「西町 大喜 本店」です。
     戦後、労働者のご飯のおかずとして誕生しました。
     場所は、富山の繁華街の一角にひっそりと佇むように店があります。

    西町大喜 西町本店 グルメ・レストラン

  •   入り口は狭く、奥行きのあるレトロな雰囲気の店内は、両壁に向かってカウンター席になっています。壁にはラ-メン店でよく見かける、有名人のサインがこれでもかと飾られていました。有名人は味がわかるのかな?

      入り口は狭く、奥行きのあるレトロな雰囲気の店内は、両壁に向かってカウンター席になっています。壁にはラ-メン店でよく見かける、有名人のサインがこれでもかと飾られていました。有名人は味がわかるのかな?

    西町大喜 西町本店 グルメ・レストラン

  •  硬めのストレ-ト太麺に、濃い口醤油のス-プと粗挽き胡椒は、食べたら忘れられなくなります。たしか塩辛いですが見た目ほどではなく、調子のいいときは美味しいのですが調子の悪いときはしょっぱく感じます。健康のバロメ-タ-になります?

     硬めのストレ-ト太麺に、濃い口醤油のス-プと粗挽き胡椒は、食べたら忘れられなくなります。たしか塩辛いですが見た目ほどではなく、調子のいいときは美味しいのですが調子の悪いときはしょっぱく感じます。健康のバロメ-タ-になります?

    西町大喜 西町本店 グルメ・レストラン

  •  こちらは富山駅前店で富山駅から4~5分の所にあります。駅前店の方が若干塩分が低いよう感じました。こちらは注文時に「薄めに」といえば、対応はしてくれます。個人的にはあまり好みではないのですが、食べて数年すると妙に食べたくなる不思議なラ-メンです。

     こちらは富山駅前店で富山駅から4~5分の所にあります。駅前店の方が若干塩分が低いよう感じました。こちらは注文時に「薄めに」といえば、対応はしてくれます。個人的にはあまり好みではないのですが、食べて数年すると妙に食べたくなる不思議なラ-メンです。

    西町大喜 富山駅前店 グルメ・レストラン

  •  富山市の中心部を運行する路面電車「市電」です。数年前までは数十年前の電車も走っていたのですが、最近は低床車両(写真右)とややレトロの車両(写真左)になりました。ただ、1965年製の既存車両7000形を、観光車両としてリニューアルデザインした車両が、市内を運行する路面電車のダイヤに組み込まれて走っています。運が良ければ乗ることができますよ。

     富山市の中心部を運行する路面電車「市電」です。数年前までは数十年前の電車も走っていたのですが、最近は低床車両(写真右)とややレトロの車両(写真左)になりました。ただ、1965年製の既存車両7000形を、観光車両としてリニューアルデザインした車両が、市内を運行する路面電車のダイヤに組み込まれて走っています。運が良ければ乗ることができますよ。

  •  ツア-で必ず立ち寄る池田屋安兵衛商店です。薬の店頭販売の老舗で、客の症状や悩みに応じて薬草を処方してくれます。台湾の漢方薬と同じです。<br /> お土産には、レトロなパッケ-ジの小袋薬もいいのでは。<br /> 

     ツア-で必ず立ち寄る池田屋安兵衛商店です。薬の店頭販売の老舗で、客の症状や悩みに応じて薬草を処方してくれます。台湾の漢方薬と同じです。
     お土産には、レトロなパッケ-ジの小袋薬もいいのでは。
     

    池田屋安兵衛商店 専門店

  •  見学は無料で、丸薬作りの実演も見ることができます。時間があったらどうぞ。<br /> 施設内にはレストラン「健康膳 薬都」があり、薬草を取り入れた健康料理も楽しむことができます。

     見学は無料で、丸薬作りの実演も見ることができます。時間があったらどうぞ。
     施設内にはレストラン「健康膳 薬都」があり、薬草を取り入れた健康料理も楽しむことができます。

    池田屋安兵衛商店 専門店

  •  隣には富山県物産館がありますが、ここは「富山県アンテナショップ」ではなく<br />池田屋安兵衛商店運営の富山県物産館です。間違わないように。<br /> しかし、富山特産のます寿司、かまぼこ、ホタルイカや白エビの加工品、地酒など、富山の商品がいっぱいそろってます。<br /> そろそろ17時などで、休憩のため魚津の「金太郎温泉」へ<br /><br /> ちょっと変わった新潟・長野(山梨)・富山・岐阜の旅 2 へ <br /> 

     隣には富山県物産館がありますが、ここは「富山県アンテナショップ」ではなく
    池田屋安兵衛商店運営の富山県物産館です。間違わないように。
     しかし、富山特産のます寿司、かまぼこ、ホタルイカや白エビの加工品、地酒など、富山の商品がいっぱいそろってます。
     そろそろ17時などで、休憩のため魚津の「金太郎温泉」へ

     ちょっと変わった新潟・長野(山梨)・富山・岐阜の旅 2 へ
     

    池田屋安兵衛商店 専門店

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP