糸魚川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
温泉宿に泊まり、のんびり親睦を深めることが最大の目的、名目上の研修はほんの少しの慰安旅行に参加しました。<br /><br />上田城・大王わさび農場・林泉寺を見学し、紅葉狩りも楽しむことが出来ました。<br /><br />● 日  程 2016.11.16~2016.11.17<br />● ホ テ ル  姫川温泉 ホテル国富 翠泉閣<br />● メンバー 団体旅行<br />● 旅  程 1日目...上田城・大王わさび農場<br />       2日目...林泉寺<br /><br />

上田城の紅葉と温泉宿でのんびりの旅

75いいね!

2016/11/16 - 2016/11/17

18位(同エリア313件中)

2

60

satobu

satobuさん

温泉宿に泊まり、のんびり親睦を深めることが最大の目的、名目上の研修はほんの少しの慰安旅行に参加しました。

上田城・大王わさび農場・林泉寺を見学し、紅葉狩りも楽しむことが出来ました。

● 日  程 2016.11.16~2016.11.17
● ホ テ ル  姫川温泉 ホテル国富 翠泉閣
● メンバー 団体旅行
● 旅  程 1日目...上田城・大王わさび農場
       2日目...林泉寺

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
社員・団体旅行
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
団体旅行

PR

  • 2016.11.16(水)<br /><br />早朝7時に出発し、外環自動車・関越自動車道を通り上田城へ向かいます。<br /><br />良く晴れた日・・<br />久しぶりの雪景色ではない浅間山。<br />

    2016.11.16(水)

    早朝7時に出発し、外環自動車・関越自動車道を通り上田城へ向かいます。

    良く晴れた日・・
    久しぶりの雪景色ではない浅間山。

  • 信州上田といえば《みすゞ飴》。<br /><br />みすゞ飴本舗 飯島商店の店舗棟は、大正13年の木造建築です。<br />外壁に石目地と呼ばれる表面をザラザラに仕上げる壁塗りをしている為、まるで石造りの様に見える建物です。<br />飯島商店の社屋は、登録有形文化財に登録されています。

    信州上田といえば《みすゞ飴》。

    みすゞ飴本舗 飯島商店の店舗棟は、大正13年の木造建築です。
    外壁に石目地と呼ばれる表面をザラザラに仕上げる壁塗りをしている為、まるで石造りの様に見える建物です。
    飯島商店の社屋は、登録有形文化財に登録されています。

  • 飯島商店の前の木も綺麗なオレンジ色に染まっていました。<br /><br />同僚が、みすゞ飴本舗の店員さん、とっても気持ちのいい接客をしてくれる。と話していました。<br /><br />この日も、お二人の店員さんがお店の前を一生懸命お掃除中。<br /><br /><br />

    飯島商店の前の木も綺麗なオレンジ色に染まっていました。

    同僚が、みすゞ飴本舗の店員さん、とっても気持ちのいい接客をしてくれる。と話していました。

    この日も、お二人の店員さんがお店の前を一生懸命お掃除中。


  • 信州上田真田丸大河ドラマ館に入りました。<br /><br />2016年1月17日から2017年1月15日までの期間限定開催で、ドラマのストーリーに沿ったセットや衣装などが展示されています。<br /><br />館内は撮影禁止で、唯一、撮影許可されている大河ドラマ「真田丸」モデルの甲冑です。<br /><br />ちょうど、何台かの観光バスが一緒になってしまったようで、館内はかなりの盛況ぶり。<br /><br />

    信州上田真田丸大河ドラマ館に入りました。

    2016年1月17日から2017年1月15日までの期間限定開催で、ドラマのストーリーに沿ったセットや衣装などが展示されています。

    館内は撮影禁止で、唯一、撮影許可されている大河ドラマ「真田丸」モデルの甲冑です。

    ちょうど、何台かの観光バスが一緒になってしまったようで、館内はかなりの盛況ぶり。

  • = 上田城 =<br /><br />天正11年(1583)真田昌幸によって築かれた上田城。<br />徳川の大軍を2度にわたって撃退した難攻不落の堅城であり、そして只今、大河ドラマ『真田丸』の舞台として注目のスポットです。

    = 上田城 =

    天正11年(1583)真田昌幸によって築かれた上田城。
    徳川の大軍を2度にわたって撃退した難攻不落の堅城であり、そして只今、大河ドラマ『真田丸』の舞台として注目のスポットです。

  • = 真田石 =<br /><br />本丸の入口右手の石垣に積まれている直径3mの城内一の大石。<br />伝説では、真田信之が松代へ移封する際、父・昌幸の形見として持って行こうとしたが、全く動かなかったので、父の知略の深さに驚き、形見にすることを諦めたと伝えられています。

    = 真田石 =

    本丸の入口右手の石垣に積まれている直径3mの城内一の大石。
    伝説では、真田信之が松代へ移封する際、父・昌幸の形見として持って行こうとしたが、全く動かなかったので、父の知略の深さに驚き、形見にすることを諦めたと伝えられています。

  • = 真田神社 =<br /><br />創建は明治13年(1880)<br />主祭神 かつての上田城主真田父子<br />祭 神 真田氏の後の藩主仙石氏・松平氏<br /><br />その知略によって戦国の世を生き抜いた真田幸村の神霊は「知恵の神様」として崇敬され、合格祈願の御守も人気を集めているそうです。

    = 真田神社 =

    創建は明治13年(1880)
    主祭神 かつての上田城主真田父子
    祭 神 真田氏の後の藩主仙石氏・松平氏

    その知略によって戦国の世を生き抜いた真田幸村の神霊は「知恵の神様」として崇敬され、合格祈願の御守も人気を集めているそうです。

  • = 赤備えの兜 =<br /><br />「日本一の平(ひのもといちのつわもの)」とおそれられた真田幸村。<br />真田幸村の智勇は天下に響き、武具を赤で統一し「真田赤備え部隊」を率いた幸村がかぶった赤の兜。<br /><br />(この写真は以前来た時に撮ったものです)

    = 赤備えの兜 =

    「日本一の平(ひのもといちのつわもの)」とおそれられた真田幸村。
    真田幸村の智勇は天下に響き、武具を赤で統一し「真田赤備え部隊」を率いた幸村がかぶった赤の兜。

    (この写真は以前来た時に撮ったものです)

  • = 真田井戸 =<br /><br />境内に残る直径2m、深さ16.5mの井戸。<br />この井戸は抜け穴になっていて、城北の太郎山麓の砦や上田藩主居館に通じていたという伝説が残っています。<br /><br />(この写真も以前撮ったものです。今年の3月に旦那さんと、我が家恒例の木島平スキーの帰り上田城に立ち寄りました。<br />旦那さんが、ここの説明書きを見て、太郎山に行きたくて・・行きたくて・・・<br />却下ですが・・Σ(゚Д゚||) )<br /> 

    = 真田井戸 =

    境内に残る直径2m、深さ16.5mの井戸。
    この井戸は抜け穴になっていて、城北の太郎山麓の砦や上田藩主居館に通じていたという伝説が残っています。

    (この写真も以前撮ったものです。今年の3月に旦那さんと、我が家恒例の木島平スキーの帰り上田城に立ち寄りました。
    旦那さんが、ここの説明書きを見て、太郎山に行きたくて・・行きたくて・・・
    却下ですが・・Σ(゚Д゚||) )
     

  • 真田神社の御朱印<br /><br />御祭神 真田氏 仙石氏 松平氏<br />    特定の方と言うより「歴代の藩主たち」のようです<br /><br />御神徳 勝負運 勝運<br /><br />   

    真田神社の御朱印

    御祭神 真田氏 仙石氏 松平氏
        特定の方と言うより「歴代の藩主たち」のようです

    御神徳 勝負運 勝運

       

  • = 西櫓 =<br /><br />寛永3~5年(1626~1628)にかけて仙石氏によって建てられた上田城で江戸時代から現存している唯一の建物。<br /><br />現在、上田城南櫓・北櫓・櫓門・西櫓特別解放中でしたが、観覧券は、真田神社入口近くの観覧券売場でしか買うことが出来ず、通り過ぎてしまったので、拝観は諦めました。<br />

    = 西櫓 =

    寛永3~5年(1626~1628)にかけて仙石氏によって建てられた上田城で江戸時代から現存している唯一の建物。

    現在、上田城南櫓・北櫓・櫓門・西櫓特別解放中でしたが、観覧券は、真田神社入口近くの観覧券売場でしか買うことが出来ず、通り過ぎてしまったので、拝観は諦めました。

  • 上田城跡公園の紅葉がちょうど見頃でした。

    上田城跡公園の紅葉がちょうど見頃でした。

  • オレンジ色の紅葉もちょうど見頃です。

    オレンジ色の紅葉もちょうど見頃です。

  • 同じような写真ですが、どれも綺麗でボツに出来ず・・<br /><br />紅葉は、今まで赤と黄色がいいわ♪と思っていましたが、オレンジ色も素敵です。

    同じような写真ですが、どれも綺麗でボツに出来ず・・

    紅葉は、今まで赤と黄色がいいわ♪と思っていましたが、オレンジ色も素敵です。

  • やっぱり青空は気持ちが良いです。

    やっぱり青空は気持ちが良いです。

  • 銀杏の木も見頃です。

    銀杏の木も見頃です。

  • カモさんも沢山泳いでいました。

    カモさんも沢山泳いでいました。

  • どんぐり

    どんぐり

  • 昼食は、上田城すぐ近くの《グランドティアラ上田》さんで頂きました。

    昼食は、上田城すぐ近くの《グランドティアラ上田》さんで頂きました。

  • 次に楽しみにしていた、大王わさび農場へ・・。<br /><br />大王わさび農場へは、何度か来ているのですが、今回、とっても楽しみなことがあります。

    次に楽しみにしていた、大王わさび農場へ・・。

    大王わさび農場へは、何度か来ているのですが、今回、とっても楽しみなことがあります。

  • 4travelerさま絶賛のある物を買います。<br />

    4travelerさま絶賛のある物を買います。

  • わさびオブジェ

    わさびオブジェ

  • お買い物前に、大王わさび農場を少し散策しました。<br /><br />大王神社

    お買い物前に、大王わさび農場を少し散策しました。

    大王神社

  • 水車小屋<br /><br />ここは、人気撮影ポイントだけど、対岸からは撮影できないのが残念。<br /><br />

    水車小屋

    ここは、人気撮影ポイントだけど、対岸からは撮影できないのが残念。

  • 大王わさび農場では、黒澤明監督の『夢』、NHKドラマ『おひさま』のロケ地にもなりました。<br /><br />わたしが、約2年前の夏に来た時も情報番組のロケ中でした。

    大王わさび農場では、黒澤明監督の『夢』、NHKドラマ『おひさま』のロケ地にもなりました。

    わたしが、約2年前の夏に来た時も情報番組のロケ中でした。

  • 蓼川の脇には3連の水車小屋があります。<br />この水車小屋は、黒澤明監督『夢』の作品の為に作られたそうです。<br />映画は1989年公開だそうで、もう30年近くたっている訳なので、すっかり馴染んでいます。

    蓼川の脇には3連の水車小屋があります。
    この水車小屋は、黒澤明監督『夢』の作品の為に作られたそうです。
    映画は1989年公開だそうで、もう30年近くたっている訳なので、すっかり馴染んでいます。

  • 秋も終わりだな~なんて思える1枚。

    秋も終わりだな~なんて思える1枚。

  • 珍百景の二つの川<br /><br />一般河川の万水川(奥の方)と湧水100%の蓼川(手前)の水質が全く異なる2つの川が、中の島を挟んで如何にもひとつの川の様に流れています。<br />蓼川は何十カ所かの小、中わさび畑を巡り巡った後に安曇野で最も低い(海抜520m)この地に集まり犀川・千曲川・信濃川となり日本海へ流れ込みます。<br />蓼川を流れる湧水の量は1日70万tともいわれます。水温などの違いから双方の水はしばらくの間混じろうともせず並行して流れます。<br /><br />               ~案内板より~

    珍百景の二つの川

    一般河川の万水川(奥の方)と湧水100%の蓼川(手前)の水質が全く異なる2つの川が、中の島を挟んで如何にもひとつの川の様に流れています。
    蓼川は何十カ所かの小、中わさび畑を巡り巡った後に安曇野で最も低い(海抜520m)この地に集まり犀川・千曲川・信濃川となり日本海へ流れ込みます。
    蓼川を流れる湧水の量は1日70万tともいわれます。水温などの違いから双方の水はしばらくの間混じろうともせず並行して流れます。

                   ~案内板より~

  • 100%湧水の川なので水がとっても綺麗です。<br /><br />

    100%湧水の川なので水がとっても綺麗です。

  • 大王わさび農場は何でもみどり!<br /><br />まっみどりの、くまさんも可愛い。

    大王わさび農場は何でもみどり!

    まっみどりの、くまさんも可愛い。

  • そして1番楽しみにしていた、お土産コーナーで・・

    そして1番楽しみにしていた、お土産コーナーで・・

  • 4travelerさまから教えて頂いた《ほろっこ漬》を購入。<br /><br />今まで、わさびを乗せただけの「わさび丼」なんて・・と思っていたところ、わさびを乗せただけでなく、この「ほろっこ漬」が混ざっていて、とっても美味しい。と聞き、食べたーい!と思っていたら、案外早く行く機会に恵まれました。<br /><br />帰宅後、ご飯に乗せて食べました。<br /><br />わさびがピリッと効いて、とっても美味しかったです。<br />教えて頂きありがとうございました。

    4travelerさまから教えて頂いた《ほろっこ漬》を購入。

    今まで、わさびを乗せただけの「わさび丼」なんて・・と思っていたところ、わさびを乗せただけでなく、この「ほろっこ漬」が混ざっていて、とっても美味しい。と聞き、食べたーい!と思っていたら、案外早く行く機会に恵まれました。

    帰宅後、ご飯に乗せて食べました。

    わさびがピリッと効いて、とっても美味しかったです。
    教えて頂きありがとうございました。

  • ここでは欠かせない《わさびソフトクリーム》を食べます。

    ここでは欠かせない《わさびソフトクリーム》を食べます。

  • 食べていたら、地元の方が声をかけて下さり「おろしたてのわさびを乗せてもらいなさい♪」と教えてくれました。

    食べていたら、地元の方が声をかけて下さり「おろしたてのわさびを乗せてもらいなさい♪」と教えてくれました。

  • 乗せて頂きました。<br /><br />教えてくれた方が「もっと乗せてもらえばいいのに・・」と。<br /><br />確かに・・<br /><br />わさびが効いて美味しさが増しました。<br /><br />もし、行く機会がありましたら、遠慮せずにたっぷり乗せてもらう事をお勧めします。

    乗せて頂きました。

    教えてくれた方が「もっと乗せてもらえばいいのに・・」と。

    確かに・・

    わさびが効いて美味しさが増しました。

    もし、行く機会がありましたら、遠慮せずにたっぷり乗せてもらう事をお勧めします。

  • 本日のお宿【姫川温泉 ホテル国富 翠泉閣】さんへ到着-☆

    本日のお宿【姫川温泉 ホテル国富 翠泉閣】さんへ到着-☆

  • お宿内に入り、まず、目に飛び込んでくる、囲炉裏。<br /><br />ここにある、コンニャク。<br /><br />お部屋に荷物を置いて一目散に頂きに来ました.<br />

    お宿内に入り、まず、目に飛び込んでくる、囲炉裏。

    ここにある、コンニャク。

    お部屋に荷物を置いて一目散に頂きに来ました.

  • わたしは、ホテル内に入り、すぐ気づいたのですが、翌日聞いたら他の方は気づかなかったという事で・・<br />食べに来たのは、わたしと同室の4名のみ・・<br /><br />自分の食い意地に (´艸`*) な瞬間。

    わたしは、ホテル内に入り、すぐ気づいたのですが、翌日聞いたら他の方は気づかなかったという事で・・
    食べに来たのは、わたしと同室の4名のみ・・

    自分の食い意地に (´艸`*) な瞬間。

  • 快適な畳のお部屋でした。

    快適な畳のお部屋でした。

  • お着き菓子

    お着き菓子

  • 最大のお楽しみ夕食です。<br /><br />食前酒の梅酒で ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

    最大のお楽しみ夕食です。

    食前酒の梅酒で ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

  • 前菜 野菜のテリーヌ

    前菜 野菜のテリーヌ

  • お造里 海鮮盛り合わせ

    お造里 海鮮盛り合わせ

  • 椀替わり 新米こしひかりと人参のスープ<br />     稲穂

    椀替わり 新米こしひかりと人参のスープ
         稲穂

  • 凌ぎ まこちゃんうどん<br /><br /><br />凌ぎ(しのぎ)って、どういう意味だろうと思い、調べてみました。<br /> <br />ちょっとした腹つなぎになるようなもの、ご飯類(お寿司とかお蕎麦、おうどん)を指す言葉だそうです。<br />空腹を「しのぐ」程度のもの。<br />

    凌ぎ まこちゃんうどん


    凌ぎ(しのぎ)って、どういう意味だろうと思い、調べてみました。
     
    ちょっとした腹つなぎになるようなもの、ご飯類(お寿司とかお蕎麦、おうどん)を指す言葉だそうです。
    空腹を「しのぐ」程度のもの。

  • 火の物 きのこと地鶏鍋<br />    あみ茸 ならもたし 長葱<br />          

    火の物 きのこと地鶏鍋
        あみ茸 ならもたし 長葱
              

  • 焼物 メバルの塩焼き

    焼物 メバルの塩焼き

  • 止肴 里芋万頭

    止肴 里芋万頭

  • 糸魚川産こしひかり<br />御味噌汁<br />香の物

    糸魚川産こしひかり
    御味噌汁
    香の物

  • デザート 栗プリン<br /><br />他に、台の物 牛ロース朴葉焼き<br /><br />全部とっても美味しかったです。<br />御馳走様でした。

    デザート 栗プリン

    他に、台の物 牛ロース朴葉焼き

    全部とっても美味しかったです。
    御馳走様でした。

  • 誰もいない露天風呂を1枚撮影。<br /><br />今回同室の同僚さん。<br />まさかのお風呂嫌いの方々・・<br />夜1回入っただけでしたが・・<br /><br />わたしは、勿論、夜2回、朝1回入り温泉マーク完成です。

    誰もいない露天風呂を1枚撮影。

    今回同室の同僚さん。
    まさかのお風呂嫌いの方々・・
    夜1回入っただけでしたが・・

    わたしは、勿論、夜2回、朝1回入り温泉マーク完成です。

  • 2016.11.17(木)<br /><br />おはようございます♪<br /><br />ホテル国富翠泉閣さんの朝食。<br /><br />ここは米どころ、新潟県。<br />白米が美味し~~♪

    2016.11.17(木)

    おはようございます♪

    ホテル国富翠泉閣さんの朝食。

    ここは米どころ、新潟県。
    白米が美味し~~♪

  • 天気予報では曇でしたが、なかなかのどしゃ降りになってしまいました。<br /><br />

    天気予報では曇でしたが、なかなかのどしゃ降りになってしまいました。

  • 上杉謙信公菩提所 林泉寺 <br /><br />林泉寺は、明応6年(1497)越後守護代長尾能景が長尾家の菩提所として創建。<br /><br /><br />= 林泉寺 山門 =<br /><br />大正時代に再建された山門。<br />上杉謙信公建立の山門は江戸末に地震により焼失。

    上杉謙信公菩提所 林泉寺 

    林泉寺は、明応6年(1497)越後守護代長尾能景が長尾家の菩提所として創建。


    = 林泉寺 山門 =

    大正時代に再建された山門。
    上杉謙信公建立の山門は江戸末に地震により焼失。

  • = 林泉寺 本堂 =<br /><br />まだ新しい本堂は、平成9年開創500年を記念して建立されました。

    = 林泉寺 本堂 =

    まだ新しい本堂は、平成9年開創500年を記念して建立されました。

  • = 林泉寺 惣門 =<br /><br />惣門は春日山城から移築されたと伝えられ、8月の謙信公祭の武者行列のみが通ることを許されているそうです。<br /><br />

    = 林泉寺 惣門 =

    惣門は春日山城から移築されたと伝えられ、8月の謙信公祭の武者行列のみが通ることを許されているそうです。

  • 昼食は《鱚や上越店》さんで頂きました。<br /><br />

    昼食は《鱚や上越店》さんで頂きました。

  • さすが、日本海に面した新潟県だけあって、お刺身がとっても美味しくて大満足です。

    さすが、日本海に面した新潟県だけあって、お刺身がとっても美味しくて大満足です。

  • ●お土産●<br /><br />この旅行はお金がかかっていないので、お土産に奮発・・と思いましたが、結局自分の好きな甘いお菓子を少しだけ。<br /><br />

    ●お土産●

    この旅行はお金がかかっていないので、お土産に奮発・・と思いましたが、結局自分の好きな甘いお菓子を少しだけ。

  • ●お土産●<br /><br />松代PAで小休憩の際、長芋とかき。<br />最近、こちら方面に来ると必ず松代PAに寄り、長芋を購入します。<br />近くのスーパーで買うより長持ちする所がお気に入りです。<br /><br />**********<br /><br />美味しいもの満載の楽しいバス旅でした。<br /><br />最後まで読んで頂きありがとうございました。

    ●お土産●

    松代PAで小休憩の際、長芋とかき。
    最近、こちら方面に来ると必ず松代PAに寄り、長芋を購入します。
    近くのスーパーで買うより長持ちする所がお気に入りです。

    **********

    美味しいもの満載の楽しいバス旅でした。

    最後まで読んで頂きありがとうございました。

この旅行記のタグ

75いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ミンキーさん 2016/11/28 10:40:44
    おはようございます。
    satobuさま

    豪徳寺の旅行記見て頂いてありがとうございます。

    小さなお寺、今の時期は紅葉と猫たちが楽しめることですね。
    青紅葉の時も素敵だと思います。
    開門と共に入ると人手がなく、ゆっくりと浸っていれました。


    上田城の紅葉は見事ですね。銀杏も綺麗です。

    そして
    温泉(#^.^#)
    食べ物
    お土産

    満足ですね〜!(^^)!ミンキーはsatobuさまのような旅をしばらく出来ていません。
    羨ましいです。

    寒くなってきました。お体ご自愛下さい。

    ミンキー(=^・^=)

    satobu

    satobuさん からの返信 2016/12/01 14:18:09
    RE: おはようございます。
    ミンキーさま

    こちらからも失礼いたします。(=^・^=)

    上田城の旅行記、見に来てくれてありがとうございました。

    豪徳寺の紅葉、ほんと、素敵です。

    今年は、初めてひとり旅を経験出来て、その気軽さからひとり旅にはまりそうです^^

    わたしが気ままに旅行できるようになったのは、ここ数年なんですよ^^
    それまでは、気晴らしに・・
    わたしもやっぱり、上野や有楽町をぶらぶらしてました・笑
    最初はひとりでご飯も食べられなくて、帰るまで我慢するか、マックかドトールでした。
    なんか、若い時はお腹が空いても我慢できるのですが、だんだん年になるとお腹が空くことに我慢できず、ひとり御飯も出来るようになりました^^

    ミンキーさんの、いつも美味しいものが出てくる旅行記大好きです^^

    これからも一杯紹介して下さい。

    では、、ミンキーさんも風邪など引きませんように♪

    satobu

satobuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP