自由が丘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
九品仏のぶらり旅旅行記、完成しないまま1年近く経ってしまってました。<br />遅ればせながら完成させます。今年の紅葉散策のご参考に・・・。<br /><br />テレビ東京「出没!アド街ック天国」の10月29日放送分で紹介されていた、東急大井町線「九品仏」近辺が気になり、天気のいい日曜日に出かけてみました。<br /><br />さすがにTV効果は絶大。大勢の人が訪れていました。<br /><br />田園都市線沿線に住んでいた学生時代から何となく通り過ぎていた「九品仏」ですが、新たな発見をしました。<br /><br />ついでに慶応大学日吉校舎のイチョウも見てきましたよ。

九品仏をぶらり。「浄真寺」、なかなかいいです。ついでに、慶大日吉にも行ってきました!

12いいね!

2016/11/20 - 2016/11/20

92位(同エリア168件中)

旅行記グループ 神社・仏閣参拝

0

74

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

九品仏のぶらり旅旅行記、完成しないまま1年近く経ってしまってました。
遅ればせながら完成させます。今年の紅葉散策のご参考に・・・。

テレビ東京「出没!アド街ック天国」の10月29日放送分で紹介されていた、東急大井町線「九品仏」近辺が気になり、天気のいい日曜日に出かけてみました。

さすがにTV効果は絶大。大勢の人が訪れていました。

田園都市線沿線に住んでいた学生時代から何となく通り過ぎていた「九品仏」ですが、新たな発見をしました。

ついでに慶応大学日吉校舎のイチョウも見てきましたよ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東急大井町線「九品仏」駅。<br />私、学生時代には田園都市線沿線に住んでいまして、当時は大井町~二子玉川~長津田・つきみのを田園都市線と呼んでいて、二子玉川~渋谷は新玉川線と呼んでいた。<br /><br />「九品仏」は「自由が丘」の隣駅ですが、通り過ぎるだけでした。<br />また、ホームが短くて、「二子玉川寄りの1両のドアは開かない駅」ぐらいしか記憶が無い・・・。<br />そんな「九品仏」駅、今回初めて降りました。

    イチオシ

    地図を見る

    東急大井町線「九品仏」駅。
    私、学生時代には田園都市線沿線に住んでいまして、当時は大井町~二子玉川~長津田・つきみのを田園都市線と呼んでいて、二子玉川~渋谷は新玉川線と呼んでいた。

    「九品仏」は「自由が丘」の隣駅ですが、通り過ぎるだけでした。
    また、ホームが短くて、「二子玉川寄りの1両のドアは開かない駅」ぐらいしか記憶が無い・・・。
    そんな「九品仏」駅、今回初めて降りました。

    九品仏駅

    長年首都圏で生活していて、初めて降りました by entetsuさん
  • 東急では、池上線や多摩川線、目黒線などでよく見かけるタイプの小さい駅。<br />しかも、高架などしていません(笑)。<br />東急、気合入れてるのは、東横線と田園都市線だけですから・・・。

    東急では、池上線や多摩川線、目黒線などでよく見かけるタイプの小さい駅。
    しかも、高架などしていません(笑)。
    東急、気合入れてるのは、東横線と田園都市線だけですから・・・。

  • チンチンチンと、5両編成の電車が来ました。

    チンチンチンと、5両編成の電車が来ました。

  • 時間は12時を少し過ぎた頃。<br />商店街をぶらぶらして、何かランチを食べましょう。<br /><br />この通りが、九品仏のメインストリートの九品仏商店会。<br />「アド街」では第2位で紹介されていました。<br /><br />

    時間は12時を少し過ぎた頃。
    商店街をぶらぶらして、何かランチを食べましょう。

    この通りが、九品仏のメインストリートの九品仏商店会。
    「アド街」では第2位で紹介されていました。

  • 踏み切り渡ってすぐにあるのが、【Pa・tisserie R】。<br />「アド街」では第9位のスイーツで紹介されていました。

    踏み切り渡ってすぐにあるのが、【Pa・tisserie R】。
    「アド街」では第9位のスイーツで紹介されていました。

    パティスリーエール グルメ・レストラン

  • 「アド街」の番組HPをよく吟味しないまま出かけてきましたので、何か店無いかなぁ・・・、としばし散策。

    「アド街」の番組HPをよく吟味しないまま出かけてきましたので、何か店無いかなぁ・・・、としばし散策。

  • ん?<br />まず反応したのは東京都民銀行。2018年(平成30年)5月1日に八千代銀行が東京都民銀行と新銀行東京を合併し、「株式会社きらぼし銀行」へ社名変更予定だそうですが、実は家内が独身時代勤めていたのがこの銀行の新宿支店。<br /><br />で、その手前の看板に目が行きます。<br />ここを曲がればあるんですね。

    ん?
    まず反応したのは東京都民銀行。2018年(平成30年)5月1日に八千代銀行が東京都民銀行と新銀行東京を合併し、「株式会社きらぼし銀行」へ社名変更予定だそうですが、実は家内が独身時代勤めていたのがこの銀行の新宿支店。

    で、その手前の看板に目が行きます。
    ここを曲がればあるんですね。

  • ありました。<br />【Cafe・ tora】。

    ありました。
    【Cafe・ tora】。

  • 番組では、「4年前のオープン以来、デザートが美味しいと評判のカフェ。月に1度行うスイーツビュッフェが人気」と紹介されていました。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    番組では、「4年前のオープン以来、デザートが美味しいと評判のカフェ。月に1度行うスイーツビュッフェが人気」と紹介されていました。

    カフェ トラ グルメ・レストラン

    九品仏をぶらり歩きした際にランチで立ち寄りました by entetsuさん
  • 10分ほど待って、店内に案内されました。<br />広くない店ですが、満席でした。<br /><br />ランチメニュー。<br />スープ、サラダ、デザート、ドリンク付きで1500円。<br />嬉しいことに、ドリンクはワインでも良い。<br />更に、ドリンクの追加は250円。<br /><br />この人気振りと価格から期待が膨らみます。

    10分ほど待って、店内に案内されました。
    広くない店ですが、満席でした。

    ランチメニュー。
    スープ、サラダ、デザート、ドリンク付きで1500円。
    嬉しいことに、ドリンクはワインでも良い。
    更に、ドリンクの追加は250円。

    この人気振りと価格から期待が膨らみます。

  • 私は赤、家内は白ワインにしました。

    私は赤、家内は白ワインにしました。

  • 私のチョイス。<br />「白身魚のソテー・レモンバターソース」<br /><br />魚、いい具合に焼けています。<br />サラダもいろんな種類があって美味いです。

    私のチョイス。
    「白身魚のソテー・レモンバターソース」

    魚、いい具合に焼けています。
    サラダもいろんな種類があって美味いです。

  • 家内は、「ミートとなすのおいしいグラタン」。<br />美味しかったみたいです。<br /><br />しかも、ずっと熱かったらしい。<br />猫舌の家内はヒーヒー言ってました(笑)。

    家内は、「ミートとなすのおいしいグラタン」。
    美味しかったみたいです。

    しかも、ずっと熱かったらしい。
    猫舌の家内はヒーヒー言ってました(笑)。

  • ここで、ドリンク追加。<br />美味しいコーヒーでした。<br /><br />デザートも美味いです。<br /><br />近くの席で食べている人の料理を見ると、「ふわとろオムライス」「くいしんぼうサラダプレート」などが人気のようでした。

    ここで、ドリンク追加。
    美味しいコーヒーでした。

    デザートも美味いです。

    近くの席で食べている人の料理を見ると、「ふわとろオムライス」「くいしんぼうサラダプレート」などが人気のようでした。

  • それでは、浄真寺に向かいましょう。<br /><br />途中あった、【有楽庵】。<br /><br />番組では、「とにかく出前が早いと評判のお蕎麦屋さん」と紹介されていました。<br />ここもTV効果か、行列です。<br />

    それでは、浄真寺に向かいましょう。

    途中あった、【有楽庵】。

    番組では、「とにかく出前が早いと評判のお蕎麦屋さん」と紹介されていました。
    ここもTV効果か、行列です。

    有楽庵 グルメ・レストラン

  • 「九品仏浄真寺」参道を歩きます。

    「九品仏浄真寺」参道を歩きます。

  • 参道を進み、いよいよ浄真寺に近づいたところの左手にあるのが「手打そば 庵」。「アド街」では第5位でした。<br />

    参道を進み、いよいよ浄真寺に近づいたところの左手にあるのが「手打そば 庵」。「アド街」では第5位でした。

    手打そば 庵 グルメ・レストラン

  • 総門。

    総門。

  • 総門をくぐらず、左側を見ています。<br />白壁が続き、イチョウの紅葉が美しい。

    総門をくぐらず、左側を見ています。
    白壁が続き、イチョウの紅葉が美しい。

  • 総門の脇にある、九品仏浄真寺の由来。<br />1678年に、高僧「珂碩上人」が、奥沢城であった場所を賜り、作ったお寺とのことです。<br />正式名称は、「九品仏唯在念仏院浄真寺」といい、浄土真宗に属しているとのことです。

    総門の脇にある、九品仏浄真寺の由来。
    1678年に、高僧「珂碩上人」が、奥沢城であった場所を賜り、作ったお寺とのことです。
    正式名称は、「九品仏唯在念仏院浄真寺」といい、浄土真宗に属しているとのことです。

  • 「九品仏浄真寺総門」とあります。<br />それでは中に入りましょう。

    「九品仏浄真寺総門」とあります。
    それでは中に入りましょう。

    九品仏浄真寺 寺・神社・教会

    テレビ東京「出没!アド街ック天国」を見て、初めて出かけました。立派なお寺でした。 by entetsuさん
  • 境内に入りました。<br />モミジの紅葉がすすみ、思った以上に美しく大きいお寺です。

    境内に入りました。
    モミジの紅葉がすすみ、思った以上に美しく大きいお寺です。

  • お地蔵さんが3人。

    イチオシ

    お地蔵さんが3人。

  • こちらにも。

    こちらにも。

  • 訪問したのは11月20日でしたが、紅葉はこの様な感じでした。

    訪問したのは11月20日でしたが、紅葉はこの様な感じでした。

  • 右側の建物。<br />こちらは・・・。

    右側の建物。
    こちらは・・・。

  • 閻魔堂です。

    閻魔堂です。

  • 閻魔様が祀られています。

    閻魔様が祀られています。

  • 更に進んでいくと右側には「開山堂」があります。

    更に進んでいくと右側には「開山堂」があります。

  • こちらには、開山の「珂碩上人」をお祀りしてあります。

    こちらには、開山の「珂碩上人」をお祀りしてあります。

  • 取りあえずお参りします。

    取りあえずお参りします。

  • 開山堂から境内を見ています。

    開山堂から境内を見ています。

  • 中門。<br />「仁王門(山門)紫雲楼」が正式名称。

    イチオシ

    中門。
    「仁王門(山門)紫雲楼」が正式名称。

  • 左側、口を閉じた状態の吽形(うんぎょう)の仁王像。

    左側、口を閉じた状態の吽形(うんぎょう)の仁王像。

  • 説明書きによると、仁王門は1793年に造られ、楼上には阿弥陀如来と二十五菩薩像が安置されているそうです。

    説明書きによると、仁王門は1793年に造られ、楼上には阿弥陀如来と二十五菩薩像が安置されているそうです。

  • 右側が口を開いた状態の阿形(あぎょう)の仁王像。

    右側が口を開いた状態の阿形(あぎょう)の仁王像。

  • 右手。<br />反ってます。

    右手。
    反ってます。

  • 口を開いた強い怒りを表しています。

    口を開いた強い怒りを表しています。

  • 仁王門の横にある鐘楼。<br />1708年に造られたといいます。

    仁王門の横にある鐘楼。
    1708年に造られたといいます。

  • 境内の説明板。<br /><br />境内はかつての奥沢城であったときの名残が残ります。<br /><br />

    境内の説明板。

    境内はかつての奥沢城であったときの名残が残ります。

  • 少し早いですが、木々の紅葉も楽しめます。

    少し早いですが、木々の紅葉も楽しめます。

  • モミジも。

    モミジも。

  • 阿育王塔(アショカ王の塔)。

    阿育王塔(アショカ王の塔)。

  • イチョウの大木です。 <br />こちらは、都天然記念物「九品仏のイチョウ」。

    イチョウの大木です。 
    こちらは、都天然記念物「九品仏のイチョウ」。

    九品仏のイチョウ 自然・景勝地

    東京都天然記念物指定の大イチョウです by entetsuさん
  • 落葉。

    落葉。

  • 向こうに見えるのは本堂です。

    向こうに見えるのは本堂です。

  • モミジはまだ紅葉が進んでいませんが、イチョウは完全に紅葉していました。

    モミジはまだ紅葉が進んでいませんが、イチョウは完全に紅葉していました。

  • 本堂にお参りします。

    本堂にお参りします。

  • 本堂のまたの名は「龍護殿」。

    本堂のまたの名は「龍護殿」。

  • 香炉は鮮やかな彩色が施されています。

    香炉は鮮やかな彩色が施されています。

  • ご本尊は「釈迦如来坐像」。<br />

    ご本尊は「釈迦如来坐像」。

  • 東京都指定有形文化財で、黄金色が美しい。<br />珂碩上人自身の作とも伝わります。<br />

    イチオシ

    東京都指定有形文化財で、黄金色が美しい。
    珂碩上人自身の作とも伝わります。

  • 本堂上から先ほどの大イチョウを眺めます。

    本堂上から先ほどの大イチョウを眺めます。

  • 本堂の向かいに三つの建物があります。

    本堂の向かいに三つの建物があります。

  • 三つの阿弥陀堂の中央の建物。<br />こちらに安置されているのが、上品阿弥陀如来像三体。

    イチオシ

    三つの阿弥陀堂の中央の建物。
    こちらに安置されているのが、上品阿弥陀如来像三体。

  • こちらの3体の阿弥陀如来像も、東京都指定有形文化財です。

    こちらの3体の阿弥陀如来像も、東京都指定有形文化財です。

  • このお堂にある3体、中央が「上品上生」(じょうぼんじょうしょう)、右が「上品中生」、左が「上品下生」です。

    このお堂にある3体、中央が「上品上生」(じょうぼんじょうしょう)、右が「上品中生」、左が「上品下生」です。

  • 3つある阿弥陀堂のうち、右側の建物にあるのが中品阿弥陀如来像。

    3つある阿弥陀堂のうち、右側の建物にあるのが中品阿弥陀如来像。

  • こちらも同様に、中品上生(ちゅうぼんじょうしょう)、中品中生、中品下生と3体が安置されています。

    こちらも同様に、中品上生(ちゅうぼんじょうしょう)、中品中生、中品下生と3体が安置されています。

  • 夫々の阿弥陀仏の細かい違いはぱっと見には判りません。

    夫々の阿弥陀仏の細かい違いはぱっと見には判りません。

  • 最後は左側の建物にある下品阿弥陀如来像。

    最後は左側の建物にある下品阿弥陀如来像。

  • こちらには下品上生、下品中生、下品下生の3体があります。<br /><br />これら9体は、浄土教における極楽往生の9つの階層を表しており、これらをあわせて九品(あるいは九品往生)といい、この九品の仏から、浄真寺は通称「九品仏」と呼ばれています。<br />このような九体阿弥陀は、他に京都の浄瑠璃寺にしかないそうです。

    こちらには下品上生、下品中生、下品下生の3体があります。

    これら9体は、浄土教における極楽往生の9つの階層を表しており、これらをあわせて九品(あるいは九品往生)といい、この九品の仏から、浄真寺は通称「九品仏」と呼ばれています。
    このような九体阿弥陀は、他に京都の浄瑠璃寺にしかないそうです。

  • 浄真寺は浄土宗のお寺です。<br />檀家も多いらしく、立派な墓所がありました。

    浄真寺は浄土宗のお寺です。
    檀家も多いらしく、立派な墓所がありました。

  • 「出没!アド街ック天国」では長嶋一茂さんが出演し、確か「ウチの菩提寺です」といっていたような・・・。

    「出没!アド街ック天国」では長嶋一茂さんが出演し、確か「ウチの菩提寺です」といっていたような・・・。

  • 以上で浄真寺参拝と境内の散策を終わりました。<br />参道を九品仏駅方面に進んだ所にあった九品仏広場。<br />子供たちが遊んでいます。

    以上で浄真寺参拝と境内の散策を終わりました。
    参道を九品仏駅方面に進んだ所にあった九品仏広場。
    子供たちが遊んでいます。

    九品仏広場 名所・史跡

    九品仏浄真寺の参道沿いにあります by entetsuさん
  • 東急大井町線沿いに歩き、自由が丘駅までやって来ました。<br />

    東急大井町線沿いに歩き、自由が丘駅までやって来ました。

  • 学生時代はこの辺りでよくうろうろしたものですが、最近はめっきりご無沙汰です。

    学生時代はこの辺りでよくうろうろしたものですが、最近はめっきりご無沙汰です。

    自由が丘駅

    お洒落な自由が丘の玄関です。 by entetsuさん
  • 自由が丘駅から我家まで帰るには途中の武蔵小杉駅でJR南武線に乗換えなんですが、どうせならとやって来たのが・・・。

    自由が丘駅から我家まで帰るには途中の武蔵小杉駅でJR南武線に乗換えなんですが、どうせならとやって来たのが・・・。

    日吉駅

  • 東急東横線の日吉駅に。

    東急東横線の日吉駅に。

  • 慶応の日吉キャンパスに来ました。

    慶応の日吉キャンパスに来ました。

    慶應義塾大学 日吉キャンパス 名所・史跡

  • ここを真っ直ぐ進むと正面に慶応高校、左側に大学キャンパスがあります。<br />懐かしい・・・。

    ここを真っ直ぐ進むと正面に慶応高校、左側に大学キャンパスがあります。
    懐かしい・・・。

  • 昔より遥かに大きく太くなったイチョウ並木。<br />紅葉が見事でした。

    イチオシ

    昔より遥かに大きく太くなったイチョウ並木。
    紅葉が見事でした。

  • 日吉駅の駅ビルも昔とは様変わりです。

    日吉駅の駅ビルも昔とは様変わりです。

  • 駅の反対側のドトールコーヒーで一休みして帰宅です。<br /><br />1年近くアップするのが遅くなりました。<br />「九品仏浄真寺」は、噂以上に立派な大刹で、紅葉も綺麗でした。<br />慶応の日吉キャンパスのイチョウも見事でした。

    駅の反対側のドトールコーヒーで一休みして帰宅です。

    1年近くアップするのが遅くなりました。
    「九品仏浄真寺」は、噂以上に立派な大刹で、紅葉も綺麗でした。
    慶応の日吉キャンパスのイチョウも見事でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

神社・仏閣参拝

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP