ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「国営ひたち海浜公園」のコキア。<br />2週間前の10月8日にバスツアーで初めて行きましたが、今年は例年よりかなり色付きが遅く、まだ殆どが緑の状態。おまけに、雨模様の天候だったこともあり、残念な思いで数日間を過しておりました。<br /><br />その後、私たちが行ってから5日程後に長男が行き、写真を観ると大分紅葉が進んで入るものの、見頃はもう少し先になりそう・・・。<br /><br />「まぁ、来年でいいか・・・」とも思っていましたが、週末の天気予報も良さそうだったので、なんと10月23日(日)、1シーズンに2度目の「国立ひたち海浜公園」訪問です。<br /><br />結果、コキアはまさに見頃!<br />6時半に横浜の自宅を出てマイカーで行きましたが、「早起きは三文の得」以上の得でした(笑)。<br /><br /><br />前回のコキア ↓<br />http://4travel.jp/travelogue/11177272

「国営ひたち海浜公園」のコキア、1シーズンに2度目の観賞です。今回は紅葉100%!!

24いいね!

2016/10/23 - 2016/10/23

292位(同エリア978件中)

旅行記グループ 「国営ひたち海浜公園」

0

107

entetsu

entetsuさん

「国営ひたち海浜公園」のコキア。
2週間前の10月8日にバスツアーで初めて行きましたが、今年は例年よりかなり色付きが遅く、まだ殆どが緑の状態。おまけに、雨模様の天候だったこともあり、残念な思いで数日間を過しておりました。

その後、私たちが行ってから5日程後に長男が行き、写真を観ると大分紅葉が進んで入るものの、見頃はもう少し先になりそう・・・。

「まぁ、来年でいいか・・・」とも思っていましたが、週末の天気予報も良さそうだったので、なんと10月23日(日)、1シーズンに2度目の「国立ひたち海浜公園」訪問です。

結果、コキアはまさに見頃!
6時半に横浜の自宅を出てマイカーで行きましたが、「早起きは三文の得」以上の得でした(笑)。


前回のコキア ↓
http://4travel.jp/travelogue/11177272

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 公園HPなどによると、コキアが最見頃とあります。<br />「トロトロしてると、駐車場も満杯になるよ~」と、朝に弱い家内を叱咤して(笑)、マイカーで自宅を出たのが6時30分ごろ。<br /><br />首都高、常磐道ともに順調。<br />友部SAには8時ごろ着きました。<br />「早起きは三文の得」の予感・・・。

    公園HPなどによると、コキアが最見頃とあります。
    「トロトロしてると、駐車場も満杯になるよ~」と、朝に弱い家内を叱咤して(笑)、マイカーで自宅を出たのが6時30分ごろ。

    首都高、常磐道ともに順調。
    友部SAには8時ごろ着きました。
    「早起きは三文の得」の予感・・・。

    友部サービスエリア (下り線) 道の駅

  • あんこう焼き。<br />大洗名物のアンコウの形をした、いわばたい焼き。<br />中に餡子がはいってます。<br />@180円。<br /><br />1個買いましたが、まぁ、どこにでもあるたい焼きでした。

    あんこう焼き。
    大洗名物のアンコウの形をした、いわばたい焼き。
    中に餡子がはいってます。
    @180円。

    1個買いましたが、まぁ、どこにでもあるたい焼きでした。

  • SAの館内には水戸黄門さまご一行(笑)。

    SAの館内には水戸黄門さまご一行(笑)。

  • 友部SAでゆっくりトイレ休憩とって、9時頃「国営ひたち海浜公園」に到着。<br />南駐車場に停めて、中央ゲートから入場です。<br /><br />駐車場には既に多くの車が停めてありましたが、入口で渋滞することも無く割合入場ゲートにも近い所に停める事ができました。駐車料金は510円。<br /><br />しかも「秋の都市緑化月間」ということで、「本日入園無料」!<br />通常は個人・大人410円です。<br />幸先いいなぁ。

    友部SAでゆっくりトイレ休憩とって、9時頃「国営ひたち海浜公園」に到着。
    南駐車場に停めて、中央ゲートから入場です。

    駐車場には既に多くの車が停めてありましたが、入口で渋滞することも無く割合入場ゲートにも近い所に停める事ができました。駐車料金は510円。

    しかも「秋の都市緑化月間」ということで、「本日入園無料」!
    通常は個人・大人410円です。
    幸先いいなぁ。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 中央ゲートから入園するとすぐにあるのが、プレジャーガーデン。<br />大観覧車他、遊園地的な施設が多数あります。

    中央ゲートから入園するとすぐにあるのが、プレジャーガーデン。
    大観覧車他、遊園地的な施設が多数あります。

  • 大草原フラワーガーデンにやって来ました。<br /><br />赤・白・ピンク、様々なコスモスが咲いています。

    大草原フラワーガーデンにやって来ました。

    赤・白・ピンク、様々なコスモスが咲いています。

  • クリーム色のコスモス。<br />キャンパスイエローという種類らしいです。

    クリーム色のコスモス。
    キャンパスイエローという種類らしいです。

  • こちらはオレンジ色。

    こちらはオレンジ色。

  • キャンパスオレンジ。

    キャンパスオレンジ。

  • ダブルクリックスノーパフ。

    ダブルクリックスノーパフ。

  • 「雪のように白い八重の花びらが特徴」だそうです。

    「雪のように白い八重の花びらが特徴」だそうです。

  • シーシェル。<br />「貝殻のような筒状の花びらをつける」そうです。

    シーシェル。
    「貝殻のような筒状の花びらをつける」そうです。

  • 綺麗です。

    綺麗です。

  • 花も色々ありますが、コスモスは可憐さではかなりなものですね。

    花も色々ありますが、コスモスは可憐さではかなりなものですね。

  • 正に見頃でした。

    正に見頃でした。

  • 黄色にオレンジ。

    黄色にオレンジ。

  • ダブルクリッククランベリー。<br /><br />「ディープレッドの半八重~八重の花が多く咲くコスモス」だそうです。

    ダブルクリッククランベリー。

    「ディープレッドの半八重~八重の花が多く咲くコスモス」だそうです。

  • これは・・・。<br />見たことのないコスモス。<br />菊のようです。

    これは・・・。
    見たことのないコスモス。
    菊のようです。

  • 草原エリアを進んでいきます。

    草原エリアを進んでいきます。

  • 大草原。<br /><br />面積は約8㌶あるそうで、開放感に溢れた芝生の広場です。<br />ボール遊び出来ます。

    大草原。

    面積は約8㌶あるそうで、開放感に溢れた芝生の広場です。
    ボール遊び出来ます。

  • パンパスグラスも見えました。

    パンパスグラスも見えました。

  • 通路に沿って、綺麗な花が植えられています。

    通路に沿って、綺麗な花が植えられています。

  • ここにもパンパスグラス。

    ここにもパンパスグラス。

  • おぉ、見えてきました。<br /><br />みはらしの丘一面にコキア!<br />手前のコスモスも大分開き、ほぼ満開状態。

    おぉ、見えてきました。

    みはらしの丘一面にコキア!
    手前のコスモスも大分開き、ほぼ満開状態。

  • 飲食屋台にもこの人だかり。<br />2週間前とは大違いでした。

    飲食屋台にもこの人だかり。
    2週間前とは大違いでした。

  • コスモスも2週間前とは大違い。

    コスモスも2週間前とは大違い。

  • みはらしの丘。<br />手前がコスモス、奥(上)にはコキア様!

    みはらしの丘。
    手前がコスモス、奥(上)にはコキア様!

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • 更に、こんな感じ。

    イチオシ

    更に、こんな感じ。

  • 今年は、32000本のコキアが植えられているそうです。

    今年は、32000本のコキアが植えられているそうです。

  • コキアはアカザ科ホウキギ属の一年草。<br />シーズンが終わると、これを全部抜いて、春のネモフィラに植え替えるわけですから係員の方のご努力には頭が下がります。<br />

    コキアはアカザ科ホウキギ属の一年草。
    シーズンが終わると、これを全部抜いて、春のネモフィラに植え替えるわけですから係員の方のご努力には頭が下がります。

  • いやぁ、真っ赤!<br /><br />2週間前とは大違い。<br />あの時は、雨も降っていましたが、今日は風こそやや強いものの快晴です。<br /><br />

    いやぁ、真っ赤!

    2週間前とは大違い。
    あの時は、雨も降っていましたが、今日は風こそやや強いものの快晴です。

  • フィギュァを記念撮影している人もいました。

    フィギュァを記念撮影している人もいました。

  • このオジサンでした(笑)。

    このオジサンでした(笑)。

  • コキアは、和名を「ほうきぐさ」または「ほうきぎ」といい、昔はこの茎を乾燥させ、ほうきを作っていたとか。<br /><br />実は「とんぶり」とも呼ばれ食用となるそうですが、ここのコキアは観賞用で食用にはならないそうです。<br />

    コキアは、和名を「ほうきぐさ」または「ほうきぎ」といい、昔はこの茎を乾燥させ、ほうきを作っていたとか。

    実は「とんぶり」とも呼ばれ食用となるそうですが、ここのコキアは観賞用で食用にはならないそうです。

  • みはらしの丘の中腹からみはらし広場付近を眺めます。<br />観光客も凄い数ですが、どんどん増えてきています。

    みはらしの丘の中腹からみはらし広場付近を眺めます。
    観光客も凄い数ですが、どんどん増えてきています。

  • もう少し上に行ってみます。

    もう少し上に行ってみます。

  • なんとも見事なもんです。

    なんとも見事なもんです。

  • コキアとコスモス畑のコントラスト。

    イチオシ

    コキアとコスモス畑のコントラスト。

  • 人は多い。<br /><br />こんな感じで、丘全体にコキアが植えられていて、その間を縫うように小道があるので、色んな角度からコキアが見渡せます。

    人は多い。

    こんな感じで、丘全体にコキアが植えられていて、その間を縫うように小道があるので、色んな角度からコキアが見渡せます。

  • マレー・イスラム系の女の子5人連れ。

    マレー・イスラム系の女の子5人連れ。

  • この日は鐘を鳴らすのにも長蛇の列でした。

    この日は鐘を鳴らすのにも長蛇の列でした。

  • 遠く、中央ゲート前の観覧車が見えますね。

    イチオシ

    遠く、中央ゲート前の観覧車が見えますね。

  • 紅葉が大分進んだコキア。<br />黄緑→赤→金色と飽きが深くなるに連れて色が変わっていきます。

    紅葉が大分進んだコキア。
    黄緑→赤→金色と飽きが深くなるに連れて色が変わっていきます。

  • 金色に変わると言うより、枯れてくるといった感じでしょうか。<br /><br />あ、触っていいんです。<br />HPにも是非触ってくださいとありますよ。

    金色に変わると言うより、枯れてくるといった感じでしょうか。

    あ、触っていいんです。
    HPにも是非触ってくださいとありますよ。

  • 歩いている時、家で育てても「この様に丸くならない」とか「赤くならない」という声が聞こえて来ました。

    歩いている時、家で育てても「この様に丸くならない」とか「赤くならない」という声が聞こえて来ました。

  • で、公園HPで調べました。<br /><br />「当公園で使用しているコキアは、種苗会社が当公園用に開発した品種ですので、一般小売り向けには流通しておらず、ご購入いただく事はできません」<br />

    で、公園HPで調べました。

    「当公園で使用しているコキアは、種苗会社が当公園用に開発した品種ですので、一般小売り向けには流通しておらず、ご購入いただく事はできません」

  • 「当公園で使用しているコキアの品種は丸くなるのが特徴です」

    「当公園で使用しているコキアの品種は丸くなるのが特徴です」

  • なるほど、なるほど。<br /><br />道理で、街中にあるのがこれほど赤くも、丸くもならないのか・・・。

    なるほど、なるほど。

    道理で、街中にあるのがこれほど赤くも、丸くもならないのか・・・。

  • 大分下って来ました。

    大分下って来ました。

  • 見上げるとこんな感じです。

    見上げるとこんな感じです。

  • コスモスもホントに綺麗だ。

    コスモスもホントに綺麗だ。

  • 入園者はどんどん増えてる・・・。

    入園者はどんどん増えてる・・・。

  • 「常陸秋ソバ」。<br />茨城県の奨励品種です。<br /><br />若いカップル:「これ何の花?」「さぁ、何だろう・・・」<br />私:「ソバですよ。」<br />カップル:「ソバって、食べるソバ?」<br />私:「そうですよ。花が終わると実が成ってそれを挽いて・・・」<br />カップル:「ソバって、そば粉ですよね?・・・」<br /><br />理解してくれたのかどうだか・・・(笑)。

    「常陸秋ソバ」。
    茨城県の奨励品種です。

    若いカップル:「これ何の花?」「さぁ、何だろう・・・」
    私:「ソバですよ。」
    カップル:「ソバって、食べるソバ?」
    私:「そうですよ。花が終わると実が成ってそれを挽いて・・・」
    カップル:「ソバって、そば粉ですよね?・・・」

    理解してくれたのかどうだか・・・(笑)。

  • 古民家エリアにやって来ました。

    古民家エリアにやって来ました。

  • 昔の農家の暮らしぶりが伺えます。

    昔の農家の暮らしぶりが伺えます。

  • こちらは、旧土肥家住宅。<br /><br />江戸時代前期~中期に稲敷市下太田の利根川に沿った新田開発に合わせて建てられた東日本では最も古い民家のひとつだそうです。<br />1981年から1982年にかけて解体され、保管されていた部材を用いて2010年に移築復元されました。

    こちらは、旧土肥家住宅。

    江戸時代前期~中期に稲敷市下太田の利根川に沿った新田開発に合わせて建てられた東日本では最も古い民家のひとつだそうです。
    1981年から1982年にかけて解体され、保管されていた部材を用いて2010年に移築復元されました。

  • 古民家エリアの横では稲の脱穀体験。

    古民家エリアの横では稲の脱穀体験。

  • 脱穀した後、「唐箕(とうみ)」という、風力を起して穀物を選別するための農具もありましたが、撮り漏らしました。

    脱穀した後、「唐箕(とうみ)」という、風力を起して穀物を選別するための農具もありましたが、撮り漏らしました。

  • 手前から、ソバ、コスモス、コキア。<br />間に「ヒト」(笑)。

    イチオシ

    手前から、ソバ、コスモス、コキア。
    間に「ヒト」(笑)。

  • リュウキュウハギ。<br /><br />良く見るヤマハギなどより大振りで、赤紫色も強い。<br />花の持ちもいいようですね。<br />満開を少し過ぎたようでした。

    リュウキュウハギ。

    良く見るヤマハギなどより大振りで、赤紫色も強い。
    花の持ちもいいようですね。
    満開を少し過ぎたようでした。

  • そろそろ帰ります。<br />多くの人が入場して来てます。すれ違うのも大変なほどです。<br /><br />西池の噴水も綺麗でした。

    そろそろ帰ります。
    多くの人が入場して来てます。すれ違うのも大変なほどです。

    西池の噴水も綺麗でした。

  • 体験コーナー。<br />「ススキのミミズクづくり」。

    体験コーナー。
    「ススキのミミズクづくり」。

  • こんな感じに可愛く出来るみたい。<br />このとき11時前でしたが、「午前の部の受付は終了しました」とありました。

    こんな感じに可愛く出来るみたい。
    このとき11時前でしたが、「午前の部の受付は終了しました」とありました。

  • 中央ゲート近くまで戻って来ました。<br /><br />HPでは。「常陸ローズガーデンで秋バラが「見頃」となっています」とありましたが、なんだかもう終わりかけでした。

    中央ゲート近くまで戻って来ました。

    HPでは。「常陸ローズガーデンで秋バラが「見頃」となっています」とありましたが、なんだかもう終わりかけでした。

  • 元々秋バラは春より少ないことに加え、こちらのバラ園は面積も小さい。<br />花も疎らな感じでした。

    元々秋バラは春より少ないことに加え、こちらのバラ園は面積も小さい。
    花も疎らな感じでした。

  • 大観覧車にも行列でした。<br /><br />この後、中央ゲートを出て南駐車場から出ましたが、入ってくる車で大渋滞でした。<br />恐らく、高速の出口からずっと続いているかと思われます。<br /><br />「早起きは三文の得」以上の得でした!

    大観覧車にも行列でした。

    この後、中央ゲートを出て南駐車場から出ましたが、入ってくる車で大渋滞でした。
    恐らく、高速の出口からずっと続いているかと思われます。

    「早起きは三文の得」以上の得でした!

  • 車を30分走らせてやって来たのは、那珂湊市場。

    車を30分走らせてやって来たのは、那珂湊市場。

  • 前回バスツアーでも来ましたが、ここでは食事をしなかったので今日はランチはここにしよう。

    前回バスツアーでも来ましたが、ここでは食事をしなかったので今日はランチはここにしよう。

  • 市場寿し。<br />ここの回転すしが人気らしいですが、40分待ち~。

    市場寿し。
    ここの回転すしが人気らしいですが、40分待ち~。

    那珂湊 おさかな市場 市場・商店街

  • もう少し探しましょう。

    もう少し探しましょう。

  • バイガイ。

    バイガイ。

  • ブリ2本で1200円。<br />安い。

    ブリ2本で1200円。
    安い。

  • 小鯵が400円。<br />やっぱり地物が安くて新鮮そうです。

    小鯵が400円。
    やっぱり地物が安くて新鮮そうです。

  • 奥は乾物など。

    奥は乾物など。

  • 松前漬けのセットとカット茎わかめを購入。<br /><br />我が家では、松前漬けは、業者のを買っただけでは具が少ないので、別にスルメ、コンブ、ニンジンを入れます。

    松前漬けのセットとカット茎わかめを購入。

    我が家では、松前漬けは、業者のを買っただけでは具が少ないので、別にスルメ、コンブ、ニンジンを入れます。

  • ランチ場所を探して数軒覗くも、回転すし系は大体待ち時間が40分ほど出ていて、結局こちら「どんぶり屋」さんへ。

    ランチ場所を探して数軒覗くも、回転すし系は大体待ち時間が40分ほど出ていて、結局こちら「どんぶり屋」さんへ。

    どんぶり屋 グルメ・レストラン

    割合行列の少ない店で入店。ジャンボエビフライ1500円。 by entetsuさん
  • ほぼ満席でしたが、待たずに何とか入ることが出来ました。

    ほぼ満席でしたが、待たずに何とか入ることが出来ました。

  • 家内は海鮮丼1500円。

    家内は海鮮丼1500円。

  • 私は、大エビフライ定食。<br />1500円。

    私は、大エビフライ定食。
    1500円。

  • 確かに大きい。<br /><br />味は、まぁ普通でした。<br />ここで食べなくても銀座辺りににはありますわな。<br /><br />この日は日曜日と強風で漁が無かったらしく、地魚の盛り合わせなどが無かった。<br />家内の海鮮丼も、まぁ、どこでも食べられる冷凍もの中心でした。<br />残念~。

    確かに大きい。

    味は、まぁ普通でした。
    ここで食べなくても銀座辺りににはありますわな。

    この日は日曜日と強風で漁が無かったらしく、地魚の盛り合わせなどが無かった。
    家内の海鮮丼も、まぁ、どこでも食べられる冷凍もの中心でした。
    残念~。

  • 綺麗に干物が並んでいます。

    綺麗に干物が並んでいます。

  • 安い。<br /><br />この日は、アジ2枚・秋刀魚2枚・ホウボウ2枚・柳ガレイ2枚がセットで1000円というのを購入。<br />美味しく頂けました。<br />格安でした。<br /><br />市場を後にして、もう一ヶ所向かいます。

    安い。

    この日は、アジ2枚・秋刀魚2枚・ホウボウ2枚・柳ガレイ2枚がセットで1000円というのを購入。
    美味しく頂けました。
    格安でした。

    市場を後にして、もう一ヶ所向かいます。

  • 向かっているのは大洗の神社「大洗磯前神社」です。<br /><br />車の中からパチリ。<br />これは、「神磯(かみいそ)の鳥居」と呼ばれる鳥居。<br />祭神の降臨地と伝わります。

    向かっているのは大洗の神社「大洗磯前神社」です。

    車の中からパチリ。
    これは、「神磯(かみいそ)の鳥居」と呼ばれる鳥居。
    祭神の降臨地と伝わります。

    大洗磯前神社 寺・神社・教会

    雰囲気のある神社ですが、アニメ「ガルパン」の聖地だそうです。 by entetsuさん
  • 正面鳥居。<br />神社HPによると、二の鳥居。<br /><br />ここからかなり急な階段があって、これが正式な参拝ルートのようですが、車で回ってしまいましょう。

    正面鳥居。
    神社HPによると、二の鳥居。

    ここからかなり急な階段があって、これが正式な参拝ルートのようですが、車で回ってしまいましょう。

    大洗磯前神社 寺・神社・教会

    雰囲気のある神社ですが、アニメ「ガルパン」の聖地だそうです。 by entetsuさん
  • 大洗海岸通りにもこの通り鳥居がありました。<br />神社HPによると、これが一の鳥居。

    大洗海岸通りにもこの通り鳥居がありました。
    神社HPによると、これが一の鳥居。

  • 左側ではこの地では老舗の大洗ホテル。<br />大洗海岸に面して建ち、70年以上の歴史があるそうです。<br /><br />先の東日本震災では、このホテルも影響が出たそうです。<br />家内のお母さんが水戸近くの出身で、話をされていました。<br />

    左側ではこの地では老舗の大洗ホテル。
    大洗海岸に面して建ち、70年以上の歴史があるそうです。

    先の東日本震災では、このホテルも影響が出たそうです。
    家内のお母さんが水戸近くの出身で、話をされていました。

  • 先ほどの鳥居手前を右折してUターンする感じで参道を進んでいます。

    先ほどの鳥居手前を右折してUターンする感じで参道を進んでいます。

  • 大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)。<br />「いそまえ」ではなくて、「いそさき」なんですね。<br /><br />駐車場は無料です。

    大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)。
    「いそまえ」ではなくて、「いそさき」なんですね。

    駐車場は無料です。

  • 創建は856年と伝わります。<br />中世には戦乱で荒廃したそうですが、近世になって水戸藩主の徳川光圀公により再興されたそうです。

    創建は856年と伝わります。
    中世には戦乱で荒廃したそうですが、近世になって水戸藩主の徳川光圀公により再興されたそうです。

  • 神社境内から二の鳥居が見えます。

    神社境内から二の鳥居が見えます。

  • 階段を見下ろします。<br />これを降りて、また上がって来るのはさすがに骨ですね。<br />諦めました(苦笑)。

    階段を見下ろします。
    これを降りて、また上がって来るのはさすがに骨ですね。
    諦めました(苦笑)。

  • さざれ石(細石)。<br />

    さざれ石(細石)。

  • 国歌「君が代」の歌詞。<br /><br />さざれ石は、文字通り、細かい石・小石の意。<br />それらの小石が巌(いわお)となり、さらにその上に苔が生えるまでの過程が、非常に長い年月を表す比喩として用いられています。

    国歌「君が代」の歌詞。

    さざれ石は、文字通り、細かい石・小石の意。
    それらの小石が巌(いわお)となり、さらにその上に苔が生えるまでの過程が、非常に長い年月を表す比喩として用いられています。

  • 随神門。<br /><br />神社に入りましょう。<br />やはり神域。<br />なんとなく緊張感が高まります。

    随神門。

    神社に入りましょう。
    やはり神域。
    なんとなく緊張感が高まります。

  • 拝殿です。

    拝殿です。

  • 拝殿は、県指定文化財だそうです。

    拝殿は、県指定文化財だそうです。

  • 蛙の石像ですが、由緒はなんだろう?<br />

    蛙の石像ですが、由緒はなんだろう?

  • 開け放っていましたので、中もよく見えました。

    開け放っていましたので、中もよく見えました。

  • 本殿。<br />これも、県指定文化財。<br />茅葺が珍しい。

    本殿。
    これも、県指定文化財。
    茅葺が珍しい。

  • 「ようこそ大洗へ」。<br /><br />「ガールズ&amp;パンツァー(略称は「ガルパン」)」だそうです。<br /><br />調べました(笑)。<br /><br />テレビアニメで、戦車同士の模擬戦が伝統的な女性向けの武道として競技化され、戦車道と呼ばれ、全国大会で優勝を目指す女子高生たちの奮闘が描かれているそうです。<br />学園艦と呼ばれる船の上に学校があり、「乙女のたしなみ」として華道や茶道などとともに「戦車道」があり、学校対抗の全国大会が行われている世界。<br /><br />その主人公「西住みほ」が転校してきたのが「大洗女子学園」ということらしい。<br />

    「ようこそ大洗へ」。

    「ガールズ&パンツァー(略称は「ガルパン」)」だそうです。

    調べました(笑)。

    テレビアニメで、戦車同士の模擬戦が伝統的な女性向けの武道として競技化され、戦車道と呼ばれ、全国大会で優勝を目指す女子高生たちの奮闘が描かれているそうです。
    学園艦と呼ばれる船の上に学校があり、「乙女のたしなみ」として華道や茶道などとともに「戦車道」があり、学校対抗の全国大会が行われている世界。

    その主人公「西住みほ」が転校してきたのが「大洗女子学園」ということらしい。

  • 菊祭りも開催中でした。

    菊祭りも開催中でした。

  • 大量の絵馬。

    大量の絵馬。

  • さっきのガルパンを描いた絵馬も沢山ありました。<br /><br />そう言えば、こういった神社に相応しくない感じの学生風(またはオタク風)の人が何人もいて、何だろうなぁと思ったものです。<br /><br />アニメの聖地巡礼ですね。

    さっきのガルパンを描いた絵馬も沢山ありました。

    そう言えば、こういった神社に相応しくない感じの学生風(またはオタク風)の人が何人もいて、何だろうなぁと思ったものです。

    アニメの聖地巡礼ですね。

  • こんな写真がありました。<br />神磯の鳥居。<br />絶景が見られるようですね。

    こんな写真がありました。
    神磯の鳥居。
    絶景が見られるようですね。

  • 船の碇が奉納されていました。

    船の碇が奉納されていました。

  • 守谷SA。<br /><br />帰りの高速も渋滞知らず。<br /><br />綺麗な紅葉を迎えたコキアも観ることができ、渋滞にも合わず、15:30頃には家に着きました。<br />「早起きは三文の得」以上の得でした!

    守谷SA。

    帰りの高速も渋滞知らず。

    綺麗な紅葉を迎えたコキアも観ることができ、渋滞にも合わず、15:30頃には家に着きました。
    「早起きは三文の得」以上の得でした!

    守谷サービスエリア 上り 道の駅

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP