南アルプス市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オッサンネコです。<br /><br />土曜日に空きが出来たので、久しぶりに登山に出掛ける事にしました。<br />日帰りでお気軽に3,000m級の高度が味わえる山… こりゃ仙丈ケ岳でしょ。<br /><br />仙丈ケ岳は南アルプス(赤石山脈)の北限に位置する標高3,033米の山で、<br />深田久弥氏は日本百名山の中で仙丈ケ岳を軽薄や遅鈍のない美しさと述べています。<br />軽薄や遅鈍のない美しさ… はっきり言ってわけわからんのですが、<br />その穏やかで滑らかな山容と山頂直下に華麗な円弧を描く3つのカール地形、<br />これを見た時に美しさの最たる理由が漸く分かった気がしました。<br /><br />数年前に登頂した時は濃霧によりその美しさを感じる事が出来なかったのですが、<br />今回は珍しく晴天に恵まれ、仙丈ケ岳の威容を心行くまで楽しんできました。<br /><br />その時の記録です。

山梨県 高度3,000米の高みへ 南アルプスの女王「仙丈ケ岳」に登頂する オッサンネコの一人旅

318いいね!

2016/09/03 - 2016/09/03

1位(同エリア203件中)

12

30

morisuke

morisukeさん

オッサンネコです。

土曜日に空きが出来たので、久しぶりに登山に出掛ける事にしました。
日帰りでお気軽に3,000m級の高度が味わえる山… こりゃ仙丈ケ岳でしょ。

仙丈ケ岳は南アルプス(赤石山脈)の北限に位置する標高3,033米の山で、
深田久弥氏は日本百名山の中で仙丈ケ岳を軽薄や遅鈍のない美しさと述べています。
軽薄や遅鈍のない美しさ… はっきり言ってわけわからんのですが、
その穏やかで滑らかな山容と山頂直下に華麗な円弧を描く3つのカール地形、
これを見た時に美しさの最たる理由が漸く分かった気がしました。

数年前に登頂した時は濃霧によりその美しさを感じる事が出来なかったのですが、
今回は珍しく晴天に恵まれ、仙丈ケ岳の威容を心行くまで楽しんできました。

その時の記録です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • どうもどうも、オッサンネコことモリネコです。<br /><br />只今7時15分、仙丈ケ岳登山の起点となる北沢峠に到着しました。<br />昨日の深夜に甲府に入り、4:35発のバスの乗るべく駅前のベンチで快眠してました。<br />こういう時どこでも寝れるのび太君体質は非常に便利 (*゚∀゚)b<br />でも30代後半の社会人が胸張って言える事でもない気が… いやいや何でもないです。 

    どうもどうも、オッサンネコことモリネコです。

    只今7時15分、仙丈ケ岳登山の起点となる北沢峠に到着しました。
    昨日の深夜に甲府に入り、4:35発のバスの乗るべく駅前のベンチで快眠してました。
    こういう時どこでも寝れるのび太君体質は非常に便利 (*゚∀゚)b
    でも30代後半の社会人が胸張って言える事でもない気が… いやいや何でもないです。 

  • 旧長衛荘。<br />つい最近建て替えられてとっても快適な小屋に生まれ変わっています。<br />このランプがまたいい味出してるんですよねーш(´∀`*)ш<br /><br />今日は日帰りなので、ここから標高差1,000mを一気に駆け上がる事にします。<br />

    旧長衛荘。
    つい最近建て替えられてとっても快適な小屋に生まれ変わっています。
    このランプがまたいい味出してるんですよねーш(´∀`*)ш

    今日は日帰りなので、ここから標高差1,000mを一気に駆け上がる事にします。

  • 本日の登りは藪沢新道を往きます。<br />人気ルートの小仙丈尾根に対して、藪沢新道は残雪のある沢のルートになります。<br />この時期の雪渓は中が完全に腐っているので、沢の脇道をひたすら進んで行きます。

    本日の登りは藪沢新道を往きます。
    人気ルートの小仙丈尾根に対して、藪沢新道は残雪のある沢のルートになります。
    この時期の雪渓は中が完全に腐っているので、沢の脇道をひたすら進んで行きます。

  • 藪沢新道。<br />途中から岩がゴツゴツしたガレ場が現れます。

    藪沢新道。
    途中から岩がゴツゴツしたガレ場が現れます。

  • 馬の背ヒュッテに着きました。<br />ここから鹿除け柵の脇を通り過ぎて、さらに高度を上げていきます。

    馬の背ヒュッテに着きました。
    ここから鹿除け柵の脇を通り過ぎて、さらに高度を上げていきます。

  • マルバダケブキ(丸葉岳蕗)の群生。

    マルバダケブキ(丸葉岳蕗)の群生。

  • ハクサンフウロ(白山風露)<br />これが出てきたという事は、そろそろ高山帯に突入かな…。

    ハクサンフウロ(白山風露)
    これが出てきたという事は、そろそろ高山帯に突入かな…。

  • 亜高山帯を抜けて森林限界を突破しました。<br />アルプスだと森林限界がだいたい2,500m程度なので自分がいる高度の目安になります。<br /><br />振り返るとつづら折れの渓谷の先に立派な甲斐駒がドーン(゚∀゚;)<br />さらにその先には金峰山、瑞牆山の山塊がくっきり見えます。

    亜高山帯を抜けて森林限界を突破しました。
    アルプスだと森林限界がだいたい2,500m程度なので自分がいる高度の目安になります。

    振り返るとつづら折れの渓谷の先に立派な甲斐駒がドーン(゚∀゚;)
    さらにその先には金峰山、瑞牆山の山塊がくっきり見えます。

  • 中央アルプスもドーン(゚∀゚*)<br />オッサンの中では恒例の山座同定、いってみましょう。<br /><br />中央アルプスの特定は並びさえ覚えていればすごく簡単。<br />最も尖った宝剣岳、その横に聳えるのが中央アルプス最高峰、木曽駒ケ岳になります。<br />木曽駒ケ岳から左に目を移すとゴツゴツした岩稜の山塊が空木岳、<br />単独峰である木曽御嶽は残念ながら雲の中っす。

    中央アルプスもドーン(゚∀゚*)
    オッサンの中では恒例の山座同定、いってみましょう。

    中央アルプスの特定は並びさえ覚えていればすごく簡単。
    最も尖った宝剣岳、その横に聳えるのが中央アルプス最高峰、木曽駒ケ岳になります。
    木曽駒ケ岳から左に目を移すとゴツゴツした岩稜の山塊が空木岳、
    単独峰である木曽御嶽は残念ながら雲の中っす。

  • 森林限界を超えると視野がが一気に広がります。<br />この開放感、いやーアルプスってやっぱ最高 w(゚∀゚)w<br />山の頂上付近には仙丈小屋がはっきり見えています。<br /><br />ちなみに隣の山ガールさんはオッサンとは全く無関係です。<br />

    森林限界を超えると視野がが一気に広がります。
    この開放感、いやーアルプスってやっぱ最高 w(゚∀゚)w
    山の頂上付近には仙丈小屋がはっきり見えています。

    ちなみに隣の山ガールさんはオッサンとは全く無関係です。

  • 仙丈小屋到着。ウシシ。<br />左奥の峰、あれこそが標高3,033米、仙丈ケ岳の頂点でございます。

    仙丈小屋到着。ウシシ。
    左奥の峰、あれこそが標高3,033米、仙丈ケ岳の頂点でございます。

  • 仙丈ケ岳の美しさは、山頂付近にカールを幾つも擁しているとこでしょうか。<br />カールとは明治製菓のスナック菓子(チーズ味がたまに食べたくなる)<br />…ではなくて、氷河の浸食によってできた椀状の谷の事です。<br />よく英語のCurlと勘違いされている方がいますが、正しくはドイツ語でKarです。<br /><br />正面に見える丸くえぐれた窪みが藪沢カール。<br />この風景を心に刻み込み、いよいよ仙丈ケ岳の稜線まであとワンピッチです。

    仙丈ケ岳の美しさは、山頂付近にカールを幾つも擁しているとこでしょうか。
    カールとは明治製菓のスナック菓子(チーズ味がたまに食べたくなる)
    …ではなくて、氷河の浸食によってできた椀状の谷の事です。
    よく英語のCurlと勘違いされている方がいますが、正しくはドイツ語でKarです。

    正面に見える丸くえぐれた窪みが藪沢カール。
    この風景を心に刻み込み、いよいよ仙丈ケ岳の稜線まであとワンピッチです。

  • 後ろを振り返ると甲斐駒ケ岳の立派な山容、<br />そして中央高速から必ず見えるギザギザ稜線が特徴の怪峰・鋸岳です。<br />その後ろに聳えるのは赤岳を最高峰とする八ヶ岳連峰ですね。<br />今日だけは曇りメン返上で、いい天気に恵まれました ヽ(◎´∀`)ノ

    後ろを振り返ると甲斐駒ケ岳の立派な山容、
    そして中央高速から必ず見えるギザギザ稜線が特徴の怪峰・鋸岳です。
    その後ろに聳えるのは赤岳を最高峰とする八ヶ岳連峰ですね。
    今日だけは曇りメン返上で、いい天気に恵まれました ヽ(◎´∀`)ノ

  • 風に揺れるチングルマ(稚児車)の綿毛。

    風に揺れるチングルマ(稚児車)の綿毛。

  • ミヤマゼンゴ(深山前胡)… かな。

    ミヤマゼンゴ(深山前胡)… かな。

  • ヨツバシオガマ(四葉塩竈)… 多分ね。

    ヨツバシオガマ(四葉塩竈)… 多分ね。

  • 先ほどの仙丈小屋が鳥瞰できるまで登ってきました。<br />今日は本当に良い天気で、八ヶ岳の背後に浅間山や四阿山までうっすらと見えています。

    先ほどの仙丈小屋が鳥瞰できるまで登ってきました。
    今日は本当に良い天気で、八ヶ岳の背後に浅間山や四阿山までうっすらと見えています。

  • 山頂直下のファイナルロード。<br />山の魅力は語り出すと尽きないですが、<br />個人的にはこの最後の花道を歩いて行く瞬間が一番大好きなシーンです。

    山頂直下のファイナルロード。
    山の魅力は語り出すと尽きないですが、
    個人的にはこの最後の花道を歩いて行く瞬間が一番大好きなシーンです。

  • 仙丈ケ岳 標高三○三三米、我此処ニ登頂セリ。

    仙丈ケ岳 標高三○三三米、我此処ニ登頂セリ。

  • 山頂の風景。<br />天気に恵まれ、山の神様に感謝です(〃 ̄▽ ̄)

    山頂の風景。
    天気に恵まれ、山の神様に感謝です(〃 ̄▽ ̄)

  • 南アルプス山脈。<br />山座同定、いってみましょう。<br /><br />左から順に富士山、北岳、間ノ岳。<br />北岳は標高第二位(3,193m)、間ノ岳は標高第三位タイ(3,190m)<br />日本の標高トップ3の山々が一堂に見えるのも中々ない光景ですな。<br /><br />山の谷間に見える双耳峰が笊が岳。<br />奥にひときわ高く見えるのが塩見岳と悪沢岳で、<br />その隣に位置するのが赤石山脈の由来にもなっている赤石岳になります。

    南アルプス山脈。
    山座同定、いってみましょう。

    左から順に富士山、北岳、間ノ岳。
    北岳は標高第二位(3,193m)、間ノ岳は標高第三位タイ(3,190m)
    日本の標高トップ3の山々が一堂に見えるのも中々ない光景ですな。

    山の谷間に見える双耳峰が笊が岳。
    奥にひときわ高く見えるのが塩見岳と悪沢岳で、
    その隣に位置するのが赤石山脈の由来にもなっている赤石岳になります。

  • 名残惜しいですが、時間も限られているので仙丈ケ岳を後にします。

    名残惜しいですが、時間も限られているので仙丈ケ岳を後にします。

  • ここから稜線伝いに小仙丈ケ岳に行き、小仙丈尾根を下る事にします。<br />左の大きな山はアサヨ峰、<br />そしてその奥には3つの頂点が一際目立つ鳳凰三山が聳えています。

    ここから稜線伝いに小仙丈ケ岳に行き、小仙丈尾根を下る事にします。
    左の大きな山はアサヨ峰、
    そしてその奥には3つの頂点が一際目立つ鳳凰三山が聳えています。

  • ミヤママンネングサ(深山万年草)<br />高山帯の岩の間に咲く小さな花です。

    ミヤママンネングサ(深山万年草)
    高山帯の岩の間に咲く小さな花です。

  • トウヤクリンドウ(当薬竜胆)<br />リンドウと言えば通常葵色の花を連想しますが、白い花があるのは少し驚きです。<br />

    トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
    リンドウと言えば通常葵色の花を連想しますが、白い花があるのは少し驚きです。

  • 小仙丈ケ岳付近まで降りてきました。<br />ここから眺める仙丈ケ岳、これこれ、これが見たかったんですよ~。<br />山頂から弧状に続く圏谷が小仙丈カールで、山容の美しさを際立たせているんです。

    小仙丈ケ岳付近まで降りてきました。
    ここから眺める仙丈ケ岳、これこれ、これが見たかったんですよ~。
    山頂から弧状に続く圏谷が小仙丈カールで、山容の美しさを際立たせているんです。

  • 小仙丈ケ岳に到着しました。<br />ここから一気に高度を下げて、展望の効かない樹林帯をひたすら下る事になります。

    小仙丈ケ岳に到着しました。
    ここから一気に高度を下げて、展望の効かない樹林帯をひたすら下る事になります。

  • 五合目 大滝ノ頭<br />樹林帯に入ると木の根が這う急登のジグザグ道をひたすら下ります。<br />ヒッヒッフー (;´д`A)

    五合目 大滝ノ頭
    樹林帯に入ると木の根が這う急登のジグザグ道をひたすら下ります。
    ヒッヒッフー (;´д`A)

  • 四合目。<br />後は同じような道が延々と続きます。この道は登りに取らなくてよかった…<br /><br />若い頃にムチャな登り方でひざを壊してしまい、それ以降下りが本当に遅くなりました。<br />今でも登りの方が好きで、下りは黙々と修行僧の様に苦悶の表情でこなしています。

    四合目。
    後は同じような道が延々と続きます。この道は登りに取らなくてよかった…

    若い頃にムチャな登り方でひざを壊してしまい、それ以降下りが本当に遅くなりました。
    今でも登りの方が好きで、下りは黙々と修行僧の様に苦悶の表情でこなしています。

  • 13:00北沢峠着。<br />ハイペースで回ってきたので、13:30のバスには余裕で間に合いました。<br />ここからバスを乗り継いで甲府駅まで戻り、急いで特急に乗り込みました。<br /><br />今回久しぶりに南アルプスを登頂しましたが、やはりアルプスは別格な気がします。<br />いつか娘にもこの風景を見せてやれたらと心に願いつつ、帰路に着くのでありました。<br /><br />それではまた~。<br />

    13:00北沢峠着。
    ハイペースで回ってきたので、13:30のバスには余裕で間に合いました。
    ここからバスを乗り継いで甲府駅まで戻り、急いで特急に乗り込みました。

    今回久しぶりに南アルプスを登頂しましたが、やはりアルプスは別格な気がします。
    いつか娘にもこの風景を見せてやれたらと心に願いつつ、帰路に着くのでありました。

    それではまた~。

この旅行記のタグ

318いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • ねもさん 2020/05/06 23:34:36
    初めまして
    Mori Nekoさん ご投票ありがとうございます。
    私も仙丈ヶ岳、大好きで、何度も登っています。でも、これだけの晴天はなかなか(^_^)
    9月でも結構、花が残っていますね、さすが女王!
    細かいことで恐縮ですが、初めのほうのハクサンフウロとある花は私にはタカネグンナイフウロに見えます。

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2020/05/19 00:54:50
    RE: 初めまして
    ねもさん

    こんばんは〜。
    コロナ影響で仕事がバタバタしており、中々返事が出来ませんでした。

    仙丈を何度もってことは相当お山好きですね。
    私は今年は山年だと勝手に決め込み、色んなお山を登る気満々だったのですが、
    某コロナ様の影響にて計画は全て頓挫し、心がへし折られています(笑)
    でも、そろそろ非常事態宣言も解除された事だし、
    本格的に活動をし始めようかな〜なんて思うこの頃。
    まずは数年振りに浅間山でもやってこようかと、もやっと考えている次第です。

    そして、私の旅行記で書いたハクサンフウロですが、
    これまた別の方からもご指摘を頂いておりまして、
    仰られる通りタカネグンナイフウロに間違いございません。
    ただ訂正するのもめんどくさいので、自らの戒めのためにもほったらかしにしております。
    もうちょっとちゃんと覚えなきゃダメですね。

    長々と失礼致しました。
    今後ともよろしくお願いします。

    Mori Neko
  • 琉球熱さん 2017/02/11 11:49:08
    女王様
    morisukeさん、こんにちは

    仙丈ヶ岳、良いですね。天候にも恵まれ、最高の山行だったのでは?
    私が行った2015年も嘘のようなコンディションで快適な山行でした。
    morisukeさんと全く同じルートでしたが、下山してからまたあの長い道を甲府まで戻られたとは体力ありますね。
    北沢峠の雰囲気、仙丈小屋からの景観、本当に清々しい。再訪したい山の一つです。

    さて、私の旅行記に乙表いただきありがとうございました。何の成果も得られず、残念な旅でしたが、体調・時間・天候、すべての条件がそろうことはなかなか難しいです。

    これにめげず、また次の山を目指します。

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2017/02/15 02:54:41
    RE: 女王様
    琉球熱さん

    こんばんは、書き込みありがとうございます。
    仙丈ケ岳からの景観はそれはそれは格別でした。私結構な曇り男で晴れの日に登っても山だけガスってる事が多いのですが、今回ほど爽快な山行が出来たのは久しぶりでした(笑) 年々体力が落ちていると感じる今日この頃、それでもめげずに次の山をどこにしようか考えてます(*_*; いつかどこかで山談議が出来ればイイですね。
    今回3,000峰を踏破して自分に高山病の免疫がまだある事が確認できました。次に目指すのは東南アジア最高峰キナバル山、4,000の高みを突破できるように日々鍛錬中です(=^・^=)

    Mori Neko
  • 平成元年ママさん 2017/01/31 08:32:39
    山梨の南アルプス天然水とかいいね。
    武田さんの隠し湯とかいいね。

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2017/02/05 19:00:30
    RE: 山梨の南アルプス天然水とかいいね。
    平成元年ママさん

    武田さんの隠し湯 下部温泉ならちょっと昔にツーリングで立ち寄った事ありますよ♪ 肌寒い季節でアツアツの温泉に期待したら、めっちゃぬるくてカタカタ震えるハメになりましたが(^^) 南アルプス天然水は登山には必須です(笑)

    Mori Neko
  • ラクパグさん 2016/11/21 16:03:26
    仙丈ケ岳 晴天で 美しいです!

     Mori nekoさん 南アルプスの女王 仙丈ケ岳
     美しい景色 晴ればれとしますね。

     晴れていて 美しいアルプスの 世界見せていただき
     ありがとうございます。この景色 憧れですね〜

     トレッキングが 苦手な私 白山を 最後に
      楽なほうへと・・・

     小さいときは 奈良県の 大台ケ原など 父に連れてもらいました。
     父は 穂高 槍ヶ岳など 登っていましたが・・・

     昔は 大台ケ原も 鹿など 姿を見せず 鳴き声のみ。
     今は 寄ってきて お弁当を食べるよう。そのうち
     奈良のシカのように 頭 下げるのではと心配です。
     娘さんと 行く日を 楽しみにしておられるのですね。
     お父さんのカッコいい 姿を 見せてあげて 下さいね・・・

     鳥羽水族館 私も 水槽で 五色エビを 見て美味しそうと
     思ってしまいました。伊勢神宮の説明 分かりやすくて
     楽しかった。引き込まれます。

     床暖 まだ 付けてないですが パンダ病に なります。
     ワンコも 暖かい所を 知っていて ゴロゴロしてます。
     食事 ウナギも 取られておられましたね・・・
     お父さんは 取っても 何も言わないのだと 幼いながらも
     鋭く 見ておられるのでは!!  ラクパグ 
      

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2016/11/26 21:22:44
    RE: 仙丈ケ岳 晴天で 美しいです!
    ラクパグさん

    こんばんは、いつもどうもです(^^ゞ
    私は生まれつき曇りの神様に憑かれているのですが、この日は下界に置いてきたようです(笑) そこそこ山に登ってますが、ここまで晴れるってのは曇りメンの私には相当珍しいのです。娘がまだ小さいのでしばらくはトレッキングに勤しむようにします(笑)

    大台ヶ原は関西在住時に行きました。(10年以上前ッス) 森の中で突然現れてお互いビビりましたが、すぐに走り去ってしまいました。人に寄ってくる鹿って奈良でしか見た事ないですが、観光地化されちゃうと境界が崩れていくのかもですね。寂しい限りです。

    あと…
    トレッキングが 苦手な私 白山を 最後に楽なほうへと・・・
    これはパンダ病症候群予備軍ですね(笑)
    私も娘の前では常にカッコいいお父さん(時々パンダ)になるよう頑張ります!!

    それではまた〜。

    Mori Neko
  • イメ・トラさん 2016/11/08 09:46:57
    いいね!ありがとうございます
    絶好の登山日和 
    素晴らしい青空に恵まれて何よりでしたね。

    南アの女王、仙丈ケ岳はやっぱり美しいです。
    トレーニングやり直して、また山を始めようかななんて、思っちゃいます

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2016/11/11 00:15:54
    RE: いいね!ありがとうございます
    イメ・トラさん

    こんばんは。書き込みありがとうございます。
    相変わらずの曇りメンですが、この時は珍しく晴天に恵まれました。仙丈ケ岳はこれで二度目の登頂ですが、今回初めて素敵な山容を見る事が出来ました。ホント凄かったです(*゚∀゚)b
    私もひざを痛めてしばらく遠ざかった時期がありましたが、結局また山に戻ってきちゃいました。山好きの仲間として、是非カムバックをお待ちしています(^^ゞ

    今後ともよろしくお願いします。

    Mori Neko
  • ネコパンチさん 2016/10/28 00:49:23
    日本の休日♪
    モリネコさん、こんばんは(^^)

    いつも灼熱のタイを歩き回られて、本当にお元気だなあと思っていましたが、
    なるほど、本格的な登山愛好者という体力の裏付けがあったのですね!

    周囲の山々の解説や高山植物の説明も大変わかりやすくて
    興味深く拝見しました。
    日本の高い山のトップ3が一度に見られるなんて、なかなかないこと
    なんでしょうね。
    (そういえば2位3位の山の名前は意識したことがなかったです)

    登りに比べて下りがどうも…というのも、
    なんだか木登り後のネコみたいで(失礼)
    クスッと笑ってしまいました。

    話は変わりますが、国王崩御後のバンコクの様子はいかがですか?
    在位70年以上ではほとんどの国民が初めて遭遇する事態ですし、
    人心の動揺は尋常ではなさそうで気になります。

    国王誕生月の12月の街の華やかさが懐かしく思い出されます。
    長袖を着て夜の街にイルミネーションを観に行きましたっけ…

    モリネコさんの日常生活がスムーズでありますよう願っております。
    ではまた。

    ネコパンチ

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2016/11/02 12:10:16
    Re:日本の休日♪
    ネコパンチさん

    こんにちは。いつもありがとうございます( ^ω^ )
    いつもは冴えない普通のオッサンネコですが、稀にヤマネコに変身する時があります。元々は絶景を撮りたくて始めた登山ですが、気付けば自分のライフワークになってました(笑) 今はあんまり登れていませんが、独り身の時は津々浦々の山を週末登りに行ってました。私の旅の原点ですね。下りはホント苦手で華麗な山ガールさんにひらひら抜かれたりします(涙) まぁこれも安全第一ということで…

    あと最近のタイ事情について、これは完全に私の主観になりますが何も変わってません。都市部では皆黒い服を着るようになったので慌てて買い足した、くらいでしょうか(^^) でもこれも悲しみの延長とかではなく周りがそうしてるから私も…みたいな、正に長い物には巻かれろ的なタイ人らしさの側面が強い気がします。日本のメディアも限定的な部分をクローズするので、やや過剰な報道がされていた様な気もします。この国は観光産業が大きく経済を支えているので、そこまで娯楽に対する規制がなかった(出来なかった)というのが素直な印象ですね。いずれにしてもバカ騒ぎしてタイ人の顰蹙を買う様な軽挙妄動は慎むべきというのが、基本的なスタンスです。

    長々と失礼しました。また今後ともよろしくお願いします(^^)
    それではまた〜。

    Mori Neko

morisukeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

南アルプス市の人気ホテルランキング

PAGE TOP