上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年はシーボルト(1796-1866)の没後150年に当たります。この記念すべき年に改めて、シーボルト及びその関係者が実際に収集した自然史の標本、シーボルト標本によって学名が与えられた生物等を展示することで、日本の自然を世界に紹介したシーボルトの貢献について紹介します。 平成28年9月13日(火)~平成28年12月4日(日) <br />(http://www.kahaku.go.jp/event/2016/09Siebold/ より引用)<br /><br />シーボルト(Philipp Franz Balthasar von Siebold, 1796年2月17日 - 1866年10月18日)は、ドイツの医師・博物学者。出島の三学者の一人。<br />出島内において開業の後、1824年には出島外に鳴滝塾を開設し、西洋医学(蘭学)教育を行う。日本各地から集まってきた多くの医者や学者に講義した。代表として高野長英・二宮敬作・伊東玄朴・小関三英・伊藤圭介らがいる。塾生は、後に医者や学者として活躍している。そしてシーボルトは、日本の文化を探索・研究した。また、特別に長崎の町で診察することを唯一許され、感謝された。1825年には出島に植物園を作り、日本を退去するまでに1400種以上の植物を栽培した。<br />1826年4月にはオランダ商館長(カピタン)の江戸参府に随行、道中を利用して日本の自然を研究することに没頭する。地理や植生、気候や天文などを調査する。1826年には将軍徳川家斉に謁見した。江戸においても学者らと交友し、蝦夷地や樺太など北方探査を行った最上徳内や高橋景保(作左衛門)らと交友した。この年、それまでに収集した博物標本6箱をライデン博物館へ送る。<br />オランダ政府の後援で日本研究をまとめ、集大成として全7巻の『日本』を随時刊行する。同書の中で間宮海峡を「マミヤ・ノ・セト」と表記し、その名を世界に知らしめた。<br /><br />1859年、オランダ貿易会社顧問として再来日し、1861年には対外交渉のための幕府顧問となる。平行して博物収集や自然観察なども続行し、風俗習慣や政治など日本関連のあらゆる記述を残す。1862年5月、多数の収集品とともに長崎から帰国する。<br /><br />シーボルトは当時の西洋医学の最新情報を日本へ伝えると同時に、生物学、民俗学、地理学など多岐に亘る事物を日本で収集、オランダへ発送した。シーボルト事件で追放された際にも多くの標本などを持ち帰った。この資料の一部はシーボルト自身によりヨーロッパ諸国の博物館や宮廷に売られ、シーボルトの研究継続を経済的に助けた。こうした資料はライデン、ミュンヘン、ウィーンに残されている。2005年にはライデンでシーボルトが住んでいた家が資料館として公開され、シーボルトの事跡や日蘭関係史を公開している。<br /><br />生物学生物標本、またはそれに付随した絵図は、当時ほとんど知られていなかった日本の生物について重要な研究資料となり、模式標本となったものも多い。これらの多くはライデン王立自然史博物館に保管されている。<br /><br />植物の押し葉標本は12,000点、それを基にヨーゼフ・ゲアハルト・ツッカリーニと共著で『日本植物誌』を刊行した。アジサイなどヨーロッパの園芸界に広まったものもある。<br />動物の標本は、『日本動物誌』として刊行された。日本では馴染み深いスズキ、マダイ、イセエビなども、日本動物誌で初めて学名が確定している。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />国立科学博物館(略称:かはく、科博)は、独立行政法人国立科学博物館が運営する博物館施設。<br />国立科学博物館は「自然史に関する科学その他の自然科学及びその応用に関する調査及び研究並びにこれらに関する資料の収集、保管(育成を含む)及び公衆への供覧等を行うことにより、自然科学及び社会教育の振興を図る」ことを目的とした博物館である。<br />施設は、東京都の2か所(東京都台東区の上野恩賜公園内に所在する上野本館、東京都港区に所在する附属自然教育園)と茨城県つくば市の1か所、計3か所に分散している。<br />なお、上野本館というときは、上野地区の施設全体を指すときと、その中の日本館と呼ばれている建物のみを指すときとがある。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />国立科学博物館 については・・<br />http://www.kahaku.go.jp/

科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 ☆アジサイ・ユリは日本固有種

3いいね!

2016/09/17 - 2016/09/17

3275位(同エリア4227件中)

0

53

マキタン2

マキタン2さん

2016年はシーボルト(1796-1866)の没後150年に当たります。この記念すべき年に改めて、シーボルト及びその関係者が実際に収集した自然史の標本、シーボルト標本によって学名が与えられた生物等を展示することで、日本の自然を世界に紹介したシーボルトの貢献について紹介します。 平成28年9月13日(火)~平成28年12月4日(日)
http://www.kahaku.go.jp/event/2016/09Siebold/ より引用)

シーボルト(Philipp Franz Balthasar von Siebold, 1796年2月17日 - 1866年10月18日)は、ドイツの医師・博物学者。出島の三学者の一人。
出島内において開業の後、1824年には出島外に鳴滝塾を開設し、西洋医学(蘭学)教育を行う。日本各地から集まってきた多くの医者や学者に講義した。代表として高野長英・二宮敬作・伊東玄朴・小関三英・伊藤圭介らがいる。塾生は、後に医者や学者として活躍している。そしてシーボルトは、日本の文化を探索・研究した。また、特別に長崎の町で診察することを唯一許され、感謝された。1825年には出島に植物園を作り、日本を退去するまでに1400種以上の植物を栽培した。
1826年4月にはオランダ商館長(カピタン)の江戸参府に随行、道中を利用して日本の自然を研究することに没頭する。地理や植生、気候や天文などを調査する。1826年には将軍徳川家斉に謁見した。江戸においても学者らと交友し、蝦夷地や樺太など北方探査を行った最上徳内や高橋景保(作左衛門)らと交友した。この年、それまでに収集した博物標本6箱をライデン博物館へ送る。
オランダ政府の後援で日本研究をまとめ、集大成として全7巻の『日本』を随時刊行する。同書の中で間宮海峡を「マミヤ・ノ・セト」と表記し、その名を世界に知らしめた。

1859年、オランダ貿易会社顧問として再来日し、1861年には対外交渉のための幕府顧問となる。平行して博物収集や自然観察なども続行し、風俗習慣や政治など日本関連のあらゆる記述を残す。1862年5月、多数の収集品とともに長崎から帰国する。

シーボルトは当時の西洋医学の最新情報を日本へ伝えると同時に、生物学、民俗学、地理学など多岐に亘る事物を日本で収集、オランダへ発送した。シーボルト事件で追放された際にも多くの標本などを持ち帰った。この資料の一部はシーボルト自身によりヨーロッパ諸国の博物館や宮廷に売られ、シーボルトの研究継続を経済的に助けた。こうした資料はライデン、ミュンヘン、ウィーンに残されている。2005年にはライデンでシーボルトが住んでいた家が資料館として公開され、シーボルトの事跡や日蘭関係史を公開している。

生物学生物標本、またはそれに付随した絵図は、当時ほとんど知られていなかった日本の生物について重要な研究資料となり、模式標本となったものも多い。これらの多くはライデン王立自然史博物館に保管されている。

植物の押し葉標本は12,000点、それを基にヨーゼフ・ゲアハルト・ツッカリーニと共著で『日本植物誌』を刊行した。アジサイなどヨーロッパの園芸界に広まったものもある。
動物の標本は、『日本動物誌』として刊行された。日本では馴染み深いスズキ、マダイ、イセエビなども、日本動物誌で初めて学名が確定している。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

国立科学博物館(略称:かはく、科博)は、独立行政法人国立科学博物館が運営する博物館施設。
国立科学博物館は「自然史に関する科学その他の自然科学及びその応用に関する調査及び研究並びにこれらに関する資料の収集、保管(育成を含む)及び公衆への供覧等を行うことにより、自然科学及び社会教育の振興を図る」ことを目的とした博物館である。
施設は、東京都の2か所(東京都台東区の上野恩賜公園内に所在する上野本館、東京都港区に所在する附属自然教育園)と茨城県つくば市の1か所、計3か所に分散している。
なお、上野本館というときは、上野地区の施設全体を指すときと、その中の日本館と呼ばれている建物のみを指すときとがある。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

国立科学博物館 については・・
http://www.kahaku.go.jp/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 1

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 1

    国立科学博物館 美術館・博物館

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 2

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 2

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 3

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 3

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 4

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 4

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 5

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 5

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 6

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 6

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 7

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 7

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 8

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 8

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 9

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 9

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 10

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 10

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 11

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 11

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 12

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 12

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 13

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 13

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 14

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 14

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 15

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 15

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 16

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 16

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 17

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 17

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 18

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 18

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 19

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 19

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 20

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 20

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 21

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 21

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 22

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 22

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 23

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 23

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 24

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 24

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 25

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 25

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 26

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 26

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 27

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 27

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 28

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 28

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 29

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 29

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 30

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 30

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 31

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 31

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 32

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 32

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 33

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 33

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 34

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 34

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 35

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 35

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 36

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 36

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 37

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 37

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 38

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 38

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 39

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 39

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 40

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 40

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 41

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 41

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 42

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 42

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 43

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 43

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 44

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 44

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 45

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 45

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 46

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 46

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 47

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 47

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 48

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 48

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 49

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 49

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 50

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 50

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 51

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 51

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 52

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 52

  • 科博6/7  [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 53

    科博6/7 [日本の自然を世界に開いたシーボルト]企画展 53

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP