チロル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年 8/18から9/3の17日間,夫婦二人でオーストリアを旅行しました.<br /><br />6月中旬にオーストリア航空のチケット(往路ビジネスクラス,復路エコノミークラス)が取れたので,そこから急遽,旅程を計画しました.実はこの時,オーストリア航空が9月4日を最後に日本撤退が決まっていたので,オーストリアへ直行便で行ける最後の機会になります.<br /><br />今回は,以前からぜひ行きたいと思っていたチロル地方ツィラタールの「あるホテル」に泊まり,石採りツアーへ参加することにしました.そこで旅行のキーワードは,石採り,トレッキング,ハイキング,博物館です.<br /><br />滞在先はチロル地方ツィラタールにあるFugen,ザルツカンマーグートのSt.ギルゲン,ウィーンの三つに絞り,ゆっくりのんびり腰を据えて楽しむことにします.また滞在先では天候に左右されるトレッキングやハイキングを楽しむので,当日の予定は固定せず,お天気次第で変えられるよう柔軟性を持たせました.なおホテルや鉄道の予約は全てネット(Booking.com,oebb.at)による個人手配です.<br /><br />この旅行記では,登山・下山等のちょっときつめのコースを歩く場合は「トレッキング」,ほぼ平坦なコースを歩く場合は「ハイキング」,ぶらぶらとのんびり歩く場合は「散策」または「街歩き」と使い分けることにします.<br /><br />また地名は原則カタカナ表記,カタカナ表記が難しいあるいは怪しい場合はアルファベットで表記,さらにドイツ語のウムラウトはこのサイトでは表示できないので,ウムラウトなしで表記します.<br /><br /><br /> ---------- 旅行スケジュール ----------<br /> <br />◇8月18日(1)オーストリアへ 成田→Wien<br />◇8月19日(2)チロルへ Wien→Jenbach→Fugen<br />◇8月20日(3)チロルFugen滞在 Spieljochトレッキング<br />◇8月21日(4)チロルFugen滞在 Mayrhofen街歩きとPenkenalm周辺の散策<br />■8月22日(5)チロルFugen滞在 OlpererHutteコースの下見<br />◇8月23日(6)チロルFugen滞在 ホテル主催の石採りハイキング<br />◇8月24日(7)チロルFugen滞在 OlpererHutteトレッキング<br />◇8月25日(8)ザルツカンマーグートへ Fugen→Jenbach→Salzburg→St.Gilgen<br />◇8月26日(9)St.Gilgen滞在 Zwölferhornトレッキング<br />◇8月27日(10)St.Gilgen滞在 Schafberg下山トレッキング<br />◇8月28日(11)St.Gilgen滞在 Wolfgangsee湖畔ハイキングとSt.ギルゲン街歩き<br />◇8月29日(12)ウィーンへ St.Gilgen→Salzburg→Wien<br />◇8月30日(13)Wien滞在 軍事史博物館<br />◇8月31日(14)Wien滞在 ?自然史博物館,?美術史博物館<br />◇9月01日(15)Wien滞在 Naschmarkt?Grinzing?Mariahilfer通りの街歩き<br />◇9月02日(16)帰国 Wien→(機中泊)?9月03日 →成田(OS51)<br /> 以上

2016年夏(5)チロルFügen滞在 Olpererhutte登山コースの下見へ

18いいね!

2016/08/22 - 2016/08/22

183位(同エリア351件中)

みさぱぱ

みさぱぱさん

2016年 8/18から9/3の17日間,夫婦二人でオーストリアを旅行しました.

6月中旬にオーストリア航空のチケット(往路ビジネスクラス,復路エコノミークラス)が取れたので,そこから急遽,旅程を計画しました.実はこの時,オーストリア航空が9月4日を最後に日本撤退が決まっていたので,オーストリアへ直行便で行ける最後の機会になります.

今回は,以前からぜひ行きたいと思っていたチロル地方ツィラタールの「あるホテル」に泊まり,石採りツアーへ参加することにしました.そこで旅行のキーワードは,石採り,トレッキング,ハイキング,博物館です.

滞在先はチロル地方ツィラタールにあるFugen,ザルツカンマーグートのSt.ギルゲン,ウィーンの三つに絞り,ゆっくりのんびり腰を据えて楽しむことにします.また滞在先では天候に左右されるトレッキングやハイキングを楽しむので,当日の予定は固定せず,お天気次第で変えられるよう柔軟性を持たせました.なおホテルや鉄道の予約は全てネット(Booking.com,oebb.at)による個人手配です.

この旅行記では,登山・下山等のちょっときつめのコースを歩く場合は「トレッキング」,ほぼ平坦なコースを歩く場合は「ハイキング」,ぶらぶらとのんびり歩く場合は「散策」または「街歩き」と使い分けることにします.

また地名は原則カタカナ表記,カタカナ表記が難しいあるいは怪しい場合はアルファベットで表記,さらにドイツ語のウムラウトはこのサイトでは表示できないので,ウムラウトなしで表記します.


 ---------- 旅行スケジュール ----------
 
◇8月18日(1)オーストリアへ 成田→Wien
◇8月19日(2)チロルへ Wien→Jenbach→Fugen
◇8月20日(3)チロルFugen滞在 Spieljochトレッキング
◇8月21日(4)チロルFugen滞在 Mayrhofen街歩きとPenkenalm周辺の散策
■8月22日(5)チロルFugen滞在 OlpererHutteコースの下見
◇8月23日(6)チロルFugen滞在 ホテル主催の石採りハイキング
◇8月24日(7)チロルFugen滞在 OlpererHutteトレッキング
◇8月25日(8)ザルツカンマーグートへ Fugen→Jenbach→Salzburg→St.Gilgen
◇8月26日(9)St.Gilgen滞在 Zwölferhornトレッキング
◇8月27日(10)St.Gilgen滞在 Schafberg下山トレッキング
◇8月28日(11)St.Gilgen滞在 Wolfgangsee湖畔ハイキングとSt.ギルゲン街歩き
◇8月29日(12)ウィーンへ St.Gilgen→Salzburg→Wien
◇8月30日(13)Wien滞在 軍事史博物館
◇8月31日(14)Wien滞在 ?自然史博物館,?美術史博物館
◇9月01日(15)Wien滞在 Naschmarkt?Grinzing?Mariahilfer通りの街歩き
◇9月02日(16)帰国 Wien→(機中泊)?9月03日 →成田(OS51)
 以上

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
オーストリア航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • チロル滞在4日目です.<br />この日もあまり天気が良くありませんが,今週は回復傾向のようです.<br /><br />チロルで動けるのはこの日を含めて3日間しかないので,嫁さんと相談した結果,Olpererhutteへの登山道を下見することにしました.<br /><br />この時点で,天気が回復すれば石採りハイキングが今週のいつの日かあるだろうという推測でした.<br />

    チロル滞在4日目です.
    この日もあまり天気が良くありませんが,今週は回復傾向のようです.

    チロルで動けるのはこの日を含めて3日間しかないので,嫁さんと相談した結果,Olpererhutteへの登山道を下見することにしました.

    この時点で,天気が回復すれば石採りハイキングが今週のいつの日かあるだろうという推測でした.

  • 今回,日本で予めAmazonで入手してきた地図です.<br />左(KOMPASS)は25,000分の1,中央(freytag&amp;berndt)と右(swisstravelcenter)は50,000分の1の地図です.<br />同じエリアの地図を三つも買ってどうするの?と思われるかもしれませんが,KOMPASS版は持ち歩き用,freytag&amp;berndt版はハイキングコースを調べるために,swisstravelcenter版はデジタル地図をダウンロードするため購入しました.<br /><br />swisstravelcenter版の地図にはデジタル地図をダウンロードする権利が付いており,このデジタル地図とGPSを連動させるアプリをスマートフォンへ入れて持ち歩くと,自分の歩いた軌跡を記録することができます.<br />このアプリ,今回,テストしようと思っていました.<br /><br />ちなみに右側のswisstravelcenter版地図は防水コーティングされた地図なので,気軽に持ち歩いていました. 

    今回,日本で予めAmazonで入手してきた地図です.
    左(KOMPASS)は25,000分の1,中央(freytag&berndt)と右(swisstravelcenter)は50,000分の1の地図です.
    同じエリアの地図を三つも買ってどうするの?と思われるかもしれませんが,KOMPASS版は持ち歩き用,freytag&berndt版はハイキングコースを調べるために,swisstravelcenter版はデジタル地図をダウンロードするため購入しました.

    swisstravelcenter版の地図にはデジタル地図をダウンロードする権利が付いており,このデジタル地図とGPSを連動させるアプリをスマートフォンへ入れて持ち歩くと,自分の歩いた軌跡を記録することができます.
    このアプリ,今回,テストしようと思っていました.

    ちなみに右側のswisstravelcenter版地図は防水コーティングされた地図なので,気軽に持ち歩いていました. 

  • KOMPASSの25,000分の1の地図で確認すると,私たちのターゲットはSchlegeis Stauseeの湖畔からOlpererhutte(ピンク色蛍光ペンで丸印の場所,標高2,389m)へ最短経路で登り降りするコース(502および02)です.<br /><br />バス停近くにあるレストランBergresturant Schlegeisから湖畔を南下し,山側にあるOlpererhutteの看板がある場所から登り始めます.<br /><br />この4トラベルサイトの旅行者の一人 旅するうさぎさん から色々と助言を戴いているので,そのあたりも含めて本番前に現場の様子を確認しておきたいと思ったのでした.<br /><br />写真で見た,あの吊り橋からの絶景,Olpererhutte後方からの絶景を,自分の目で見るためには労力は惜しまないと思いました.<br />

    KOMPASSの25,000分の1の地図で確認すると,私たちのターゲットはSchlegeis Stauseeの湖畔からOlpererhutte(ピンク色蛍光ペンで丸印の場所,標高2,389m)へ最短経路で登り降りするコース(502および02)です.

    バス停近くにあるレストランBergresturant Schlegeisから湖畔を南下し,山側にあるOlpererhutteの看板がある場所から登り始めます.

    この4トラベルサイトの旅行者の一人 旅するうさぎさん から色々と助言を戴いているので,そのあたりも含めて本番前に現場の様子を確認しておきたいと思ったのでした.

    写真で見た,あの吊り橋からの絶景,Olpererhutte後方からの絶景を,自分の目で見るためには労力は惜しまないと思いました.

  • さて本日の朝食です.<br />滞在二日目からずーっとここが私たちの席(夕食も)になりました.<br />窓からは谷底と反対側の山々の景色が望め,とても良い席でした.

    さて本日の朝食です.
    滞在二日目からずーっとここが私たちの席(夕食も)になりました.
    窓からは谷底と反対側の山々の景色が望め,とても良い席でした.

  • 朝食のメニューです.見開き2ページにビュッフェに並んでいる食べ物や飲み物,デザート等のリストが書いてあります.

    朝食のメニューです.見開き2ページにビュッフェに並んでいる食べ物や飲み物,デザート等のリストが書いてあります.

  • 朝食メニューの内容はこんな感じです.左ページがリスト,右ページが説明のようです.<br />後で機会を改めて旅行記の番外編で書こうと思いますが,このホテルの朝食は今までの経験の中で一番贅沢で,一番美味しかったです.

    朝食メニューの内容はこんな感じです.左ページがリスト,右ページが説明のようです.
    後で機会を改めて旅行記の番外編で書こうと思いますが,このホテルの朝食は今までの経験の中で一番贅沢で,一番美味しかったです.

  • 8月22日のホテルのパンフレットです.<br />ひな形があるとはいえ,毎日,パンフレットを準備してお客さんへ配布するのは大変な手間だと思います.

    8月22日のホテルのパンフレットです.
    ひな形があるとはいえ,毎日,パンフレットを準備してお客さんへ配布するのは大変な手間だと思います.

  • 今晩の夕食メニューです.

    今晩の夕食メニューです.

  • さてパンフレットを開くと,本日のお勧め観光情報です.<br />さーっと左から右へ眺めながら,ん? おっ? もしかして来た?<br />見開き右ページの下に何か書いてあります.

    さてパンフレットを開くと,本日のお勧め観光情報です.
    さーっと左から右へ眺めながら,ん? おっ? もしかして来た?
    見開き右ページの下に何か書いてあります.

  • 何々...<br /><br />「火曜日の予定.<br /><br /> おはようヨガは朝7時半からウェルネスガーデンにおいて,<br /> ハインツと一緒に石採りハイキング,<br /> BMK Fugen コンサート 」<br /><br />きたーっ!<br />石採りハイキングは明日の火曜日に実施するとの予告です.<br /><br />これで今日はOlpererhutteへの登山道の下見が決定です!<br />

    何々...

    「火曜日の予定.

     おはようヨガは朝7時半からウェルネスガーデンにおいて,
     ハインツと一緒に石採りハイキング,
     BMK Fugen コンサート 」

    きたーっ!
    石採りハイキングは明日の火曜日に実施するとの予告です.

    これで今日はOlpererhutteへの登山道の下見が決定です!

  • ZillertalbahnのFugen-Hart.i.Z駅,9:29発のMayrhofen行の列車に乗ります.<br />相変わらずの曇り空です.<br />また谷に低い帯状の雲がかかっていました.

    ZillertalbahnのFugen-Hart.i.Z駅,9:29発のMayrhofen行の列車に乗ります.
    相変わらずの曇り空です.
    また谷に低い帯状の雲がかかっていました.

  • 定刻通りに来た列車に乗りました.<br />これはZillertalbahnの列車のボックス席の窓側にある小さなテーブルです.<br />鉄道とバスの路線図が書いてあります.

    定刻通りに来た列車に乗りました.
    これはZillertalbahnの列車のボックス席の窓側にある小さなテーブルです.
    鉄道とバスの路線図が書いてあります.

  • 月曜日ですが車内は空いていました.<br />こちらは日本のような通勤通学風景はみられません.<br />夏休みだからかな?

    月曜日ですが車内は空いていました.
    こちらは日本のような通勤通学風景はみられません.
    夏休みだからかな?

  • Zillertalbahnの列車はMayrhofenに定刻通り10:06に到着しました.<br />着いたら丁度,Mayrhofen駅10:10発のバス(Linie 4102)が出発する直前でしたが,これには乗らず,次のバスに乗ります.<br />次のバスまで時間があるので,2人で街歩きをして時間を調整,11:40発 Schlegeis行 のバスに乗ります.<br />チケットは乗るときに運転手さんにZillertal ActivCardを提示して買いました.

    Zillertalbahnの列車はMayrhofenに定刻通り10:06に到着しました.
    着いたら丁度,Mayrhofen駅10:10発のバス(Linie 4102)が出発する直前でしたが,これには乗らず,次のバスに乗ります.
    次のバスまで時間があるので,2人で街歩きをして時間を調整,11:40発 Schlegeis行 のバスに乗ります.
    チケットは乗るときに運転手さんにZillertal ActivCardを提示して買いました.

  • Mayrhofen駅前バス停からSchlegeisStauseeまで2人分の往復乗車券です.<br />内訳は3.20ユーロ/人×2人=6.40ユーロです.<br />

    Mayrhofen駅前バス停からSchlegeisStauseeまで2人分の往復乗車券です.
    内訳は3.20ユーロ/人×2人=6.40ユーロです.

  • Linie4102 SchlegeisStausee行はこのバス停(Bussteig C)から乗ります.<br />

    Linie4102 SchlegeisStausee行はこのバス停(Bussteig C)から乗ります.

  • バスは20分ほど走ると,GinzlingのNatureparkhaus前に着きました.

    バスは20分ほど走ると,GinzlingのNatureparkhaus前に着きました.

  • Breitlahnerに到着です.まだ終点まで20分ほどかかります.

    Breitlahnerに到着です.まだ終点まで20分ほどかかります.

  • ここから先の道路は交互通行の有料区間です.<br />バスが停車している場所から十数メートル先には料金所と思われる建物があります.<br />窓から覗くと,丁度,Mayrhofen行のバスが反対側から走って来ました.<br /><br />実は翌日,石採りハイキングで再びこの場所を訪れました.<br />Zemmgrundはここから左側の谷になります.

    ここから先の道路は交互通行の有料区間です.
    バスが停車している場所から十数メートル先には料金所と思われる建物があります.
    窓から覗くと,丁度,Mayrhofen行のバスが反対側から走って来ました.

    実は翌日,石採りハイキングで再びこの場所を訪れました.
    Zemmgrundはここから左側の谷になります.

  • 交互通行の区間は日光いろは坂のようにつづら折りの道路です.<br />

    交互通行の区間は日光いろは坂のようにつづら折りの道路です.

  • 1車線しかない狭いトンネルを通過します.日本のトンネルと違って,トンネル内の壁は掘ったときのまま,むき出し状態になっていて,ちょっとスリリングです.<br />

    1車線しかない狭いトンネルを通過します.日本のトンネルと違って,トンネル内の壁は掘ったときのまま,むき出し状態になっていて,ちょっとスリリングです.

  • バスの車窓から進行方向左前方にダムの構造物が見えてきました.<br />かなり大きなダムです.<br />

    バスの車窓から進行方向左前方にダムの構造物が見えてきました.
    かなり大きなダムです.

  • バスはもの凄いスピードで坂道を走って登ります.

    バスはもの凄いスピードで坂道を走って登ります.

  • ダムのかなり近くまで迫ってきました.<br />ツーリングを楽しんでいる人達が道路脇で休憩していました.バスはその横を突っ走って行きます.

    ダムのかなり近くまで迫ってきました.
    ツーリングを楽しんでいる人達が道路脇で休憩していました.バスはその横を突っ走って行きます.

  • 最後に短いトンネルを抜けると....そこはダム湖面が見える場所.<br />12時半過ぎ,終点Schlegeisstauseeに到着しました.

    最後に短いトンネルを抜けると....そこはダム湖面が見える場所.
    12時半過ぎ,終点Schlegeisstauseeに到着しました.

  • バス停の近くにある案内板です.<br />左側の黄色の案内板の上から2枚目に,OlpererhutteまではコースNo.502で2時間かかるという案内です.

    バス停の近くにある案内板です.
    左側の黄色の案内板の上から2枚目に,OlpererhutteまではコースNo.502で2時間かかるという案内です.

  • Schlegeisstausee湖畔にあるレストランBergrestaurant Schlegeisです.<br />トレッキングへ出かける前にトイレをお借りしました.(0.50ユーロ)<br />ところでこのオブジェクトは何を表しているのでしょう?<br />何かの記念碑なのか?<br />よく分かりませんでした.

    Schlegeisstausee湖畔にあるレストランBergrestaurant Schlegeisです.
    トレッキングへ出かける前にトイレをお借りしました.(0.50ユーロ)
    ところでこのオブジェクトは何を表しているのでしょう?
    何かの記念碑なのか?
    よく分かりませんでした.

  • レストランBergrestaurant Schlegeisの看板です.

    レストランBergrestaurant Schlegeisの看板です.

  • レストランBergrestaurant Schlegeisの玄関にウェルカムメッセージと一緒に,石ころや流木などが飾られていました.石ころは変成岩が多いです.

    レストランBergrestaurant Schlegeisの玄関にウェルカムメッセージと一緒に,石ころや流木などが飾られていました.石ころは変成岩が多いです.

  • Schlegeisstauseeの奥にある氷河は雲に隠れてちょっとしか見えません.<br />でもダム湖の色は幻想的です.

    Schlegeisstauseeの奥にある氷河は雲に隠れてちょっとしか見えません.
    でもダム湖の色は幻想的です.

  • 左側に堰き止めの構造物(コンクリート)が見えます.太陽の光のあたり具合で湖水表面の色がかなり変わります.

    左側に堰き止めの構造物(コンクリート)が見えます.太陽の光のあたり具合で湖水表面の色がかなり変わります.

  • ダムの向こう側にある山の上にも雲が立ちこめて何とも不気味な感じがします.

    ダムの向こう側にある山の上にも雲が立ちこめて何とも不気味な感じがします.

  • やや坂を上がった所にDominikushutteがあります.

    やや坂を上がった所にDominikushutteがあります.

  • 水が流れる音が聞こえてきたら,こんな滝がありました.Riepenbachという川でOlpererhutteの近くを流れている川のようです.

    水が流れる音が聞こえてきたら,こんな滝がありました.Riepenbachという川でOlpererhutteの近くを流れている川のようです.

  • かなり水量が多いですね.氷河の雪解け水でしょうか?<br />んで,実は気になったのが写真左側に写っているややベージュ色の岩肌.<br />これ,石英みたいです.

    かなり水量が多いですね.氷河の雪解け水でしょうか?
    んで,実は気になったのが写真左側に写っているややベージュ色の岩肌.
    これ,石英みたいです.

  • Olperehutteへの登山口を示す看板です.ここから右手へ登っていくことになります.

    Olperehutteへの登山口を示す看板です.ここから右手へ登っていくことになります.

  • 看板の下の地図を拡大しました.<br />私たちが歩くのは青色の線で描かれているDirektanstieg-Weg 502のコースです.<br />

    看板の下の地図を拡大しました.
    私たちが歩くのは青色の線で描かれているDirektanstieg-Weg 502のコースです.

  • 登山道のアプローチです.<br />

    登山道のアプローチです.

  • アプローチを過ぎると,所々にオーストリアの国旗のマークが岩に描いてあります.<br />オンコースであることを示しています,

    アプローチを過ぎると,所々にオーストリアの国旗のマークが岩に描いてあります.
    オンコースであることを示しています,

  • 登山道は大きな石がごろごろして歩きにくいです.<br />登りながら右手にSchlegeisstauseeが見えます.

    登山道は大きな石がごろごろして歩きにくいです.
    登りながら右手にSchlegeisstauseeが見えます.

  • 木々の隙間から見たSchlegeisstausee.<br />ミラーレスデジカメ110mm望遠で撮りました.

    木々の隙間から見たSchlegeisstausee.
    ミラーレスデジカメ110mm望遠で撮りました.

  • このあたりまで登ってきました.

    イチオシ

    地図を見る

    このあたりまで登ってきました.

  • この角度からは水を堰き止めている構造物が見えるので,Schlegeis Stauseeがダム湖であることが分かります.

    この角度からは水を堰き止めている構造物が見えるので,Schlegeis Stauseeがダム湖であることが分かります.

  • 少しずつ晴れ間が出てきました.

    少しずつ晴れ間が出てきました.

  • この辺りになると周囲は低木になりました.

    この辺りになると周囲は低木になりました.

  • ふと足下の登山道を見ると,大きな角礫岩がありました.<br />この角礫岩は,元々どんな場所にあり,どのような経緯で構成されたのでしょう?<br />角張っているということは,岩から砕けた直後くらいで,自然にこのサイズの礫に砕けるのはどういう状況で,それがなんで岩になり固まるのか?等々...考えるのが好きです.

    ふと足下の登山道を見ると,大きな角礫岩がありました.
    この角礫岩は,元々どんな場所にあり,どのような経緯で構成されたのでしょう?
    角張っているということは,岩から砕けた直後くらいで,自然にこのサイズの礫に砕けるのはどういう状況で,それがなんで岩になり固まるのか?等々...考えるのが好きです.

  • 登山道は相変わらず石がごろごろして歩きにくいです.水の流れる音も徐々に大きく聞こえるので,コースの右横を流れている川(Riepenbach)が近くなっているということですね.地図で見ると,この登山コースNo.502の半分くらいの位置で登山コースと川が接近しています.

    登山道は相変わらず石がごろごろして歩きにくいです.水の流れる音も徐々に大きく聞こえるので,コースの右横を流れている川(Riepenbach)が近くなっているということですね.地図で見ると,この登山コースNo.502の半分くらいの位置で登山コースと川が接近しています.

  • ここで14:00,1時間ほど歩いたので,そろそろ折り返そうかと休んでいたら,登ってきたドイツ人グループの人達に話しかけられ,日本から来たの?とか,自分の上司の奥さんが日本人だとか,日本語ちょっと知ってるとか,いろいろと話しをしているうちに,何だかんだで写真を撮ってもらいました(^.^)<br /><br />嫁さんと「このまま登っちゃう?それとも予定通り,1時間歩いたから戻る?」と相談した結果,無理せず本日はここまでで戻ることにしました.<br />帰りのバス時刻も心配ですからね.

    ここで14:00,1時間ほど歩いたので,そろそろ折り返そうかと休んでいたら,登ってきたドイツ人グループの人達に話しかけられ,日本から来たの?とか,自分の上司の奥さんが日本人だとか,日本語ちょっと知ってるとか,いろいろと話しをしているうちに,何だかんだで写真を撮ってもらいました(^.^)

    嫁さんと「このまま登っちゃう?それとも予定通り,1時間歩いたから戻る?」と相談した結果,無理せず本日はここまでで戻ることにしました.
    帰りのバス時刻も心配ですからね.

  • ここから先はまだまだありそうです.<br />登山道入口の看板にはヒュッテまで1.5時間って書いてあったような...<br />日本人の場合,あの時間の1.5~2倍はかかるんじゃないでしょうか.

    ここから先はまだまだありそうです.
    登山道入口の看板にはヒュッテまで1.5時間って書いてあったような...
    日本人の場合,あの時間の1.5~2倍はかかるんじゃないでしょうか.

  • 上の方の斜面を見ると,ずーっと上の方に川の流れが確認できます.

    上の方の斜面を見ると,ずーっと上の方に川の流れが確認できます.

  • 川が流れる山の手側を望遠で撮りました.

    川が流れる山の手側を望遠で撮りました.

  • ここから見たSchlegeisStauseeです.

    ここから見たSchlegeisStauseeです.

  • 湖の奥をズームアップしました.<br />奥にある氷河の雪解け水が流れ込んでいる場所です.

    湖の奥をズームアップしました.
    奥にある氷河の雪解け水が流れ込んでいる場所です.

  • 110mm望遠レンズを最大限にズームアップして撮りました.

    110mm望遠レンズを最大限にズームアップして撮りました.

  • ダムの堰き止め部分をズームアップしました.<br />太陽の光が当たり,湖の色がなんとも言えない美しさです.

    ダムの堰き止め部分をズームアップしました.
    太陽の光が当たり,湖の色がなんとも言えない美しさです.

  • ちなみに後ほど写真の撮影場所のGPSデータをGoogleMapで検索しました.<br />折り返した所は,Olpererhutteから半分というより3分の2ほどの位置でした.<br />ここまで登るのに1時間かかったことになります.<br />

    ちなみに後ほど写真の撮影場所のGPSデータをGoogleMapで検索しました.
    折り返した所は,Olpererhutteから半分というより3分の2ほどの位置でした.
    ここまで登るのに1時間かかったことになります.

  • 周りの景色から一転し,この周辺の足下の岩場を観察してみました.<br /><br />すると結構興味深いことに気がつきましたよ.<br />白い石(サイズ的には岩)が埋まっていますが,これは石英ですね.クリスタルの塊です.

    周りの景色から一転し,この周辺の足下の岩場を観察してみました.

    すると結構興味深いことに気がつきましたよ.
    白い石(サイズ的には岩)が埋まっていますが,これは石英ですね.クリスタルの塊です.

  • 岩肌にオーストリアの国旗の印が見えます.<br />何だかここから先は足場が岩だらけのコースなのですね.きつそうです.<br />それでこの岩肌もよく観察すると...白い,石英でした.

    岩肌にオーストリアの国旗の印が見えます.
    何だかここから先は足場が岩だらけのコースなのですね.きつそうです.
    それでこの岩肌もよく観察すると...白い,石英でした.

  • この白い脈状も石英です.

    この白い脈状も石英です.

  • この岩のほぼ全体が石英の塊です.すんごいなぁ~

    この岩のほぼ全体が石英の塊です.すんごいなぁ~

  • やや下った場所にも白い石の塊があり,石英です.<br />黒っぽい脈は黒水晶もしくは煙水晶(結晶ではありませんが...)でしょう.<br />これだけ石英があると,多分,どこかに晶洞(空隙)があり,水晶の群晶が存在する可能性がありますね.いわゆるBergkristalです.<br />掘ってみたいと思いますが,残念ながら道具がありません.<br />しかもこの場所は国立公園になっていますから,ハンマーとタガネを振るうのはまずいでしょう.

    やや下った場所にも白い石の塊があり,石英です.
    黒っぽい脈は黒水晶もしくは煙水晶(結晶ではありませんが...)でしょう.
    これだけ石英があると,多分,どこかに晶洞(空隙)があり,水晶の群晶が存在する可能性がありますね.いわゆるBergkristalです.
    掘ってみたいと思いますが,残念ながら道具がありません.
    しかもこの場所は国立公園になっていますから,ハンマーとタガネを振るうのはまずいでしょう.

  • もう少し下ったコースの脇にありました.<br />この岩の苔の生え方がおもしろいですね.

    もう少し下ったコースの脇にありました.
    この岩の苔の生え方がおもしろいですね.

  • 復路(下り)は嫁さんとあまり会話もせず,黙々と歩き,やっと降りてきました.<br />ここで14:43です.ということは40分くらいで降りてきちゃったことになります.<br /><br />往復は,13時から登り始めたので,1時間40分程のコースでした.

    復路(下り)は嫁さんとあまり会話もせず,黙々と歩き,やっと降りてきました.
    ここで14:43です.ということは40分くらいで降りてきちゃったことになります.

    往復は,13時から登り始めたので,1時間40分程のコースでした.

  • バス停の手前にあるレストランBergrestaurant Schlegeis で休憩(+トイレを借りる)することにしました.<br />私はメランジェ,嫁さんはアイスペナーを注文しました.

    バス停の手前にあるレストランBergrestaurant Schlegeis で休憩(+トイレを借りる)することにしました.
    私はメランジェ,嫁さんはアイスペナーを注文しました.

  • 珈琲を戴きながらレストランの窓から外を見ると....<br />このおじさん,さっきからずーっとカメラを構えて一瞬を狙っています.<br />氷河の雲が無くなるのを待っているのかな?

    イチオシ

    珈琲を戴きながらレストランの窓から外を見ると....
    このおじさん,さっきからずーっとカメラを構えて一瞬を狙っています.
    氷河の雲が無くなるのを待っているのかな?

  • まだシャッターチャンスが来ないようです.結局,この人は写真を撮らず(多分...)に諦めてこの場を去ってしまいました.

    まだシャッターチャンスが来ないようです.結局,この人は写真を撮らず(多分...)に諦めてこの場を去ってしまいました.

  • 今度は別の人が来て,湖と氷河の創り出す景色を眺めています.

    今度は別の人が来て,湖と氷河の創り出す景色を眺めています.

  • 確かに綺麗ですよね~いつまでも眺めていたいですよ.<br />あれ,氷河の上,ちょっと雲が晴れてきましたね.<br />夜明け前,夜明け,朝,昼間,午後,夕方....多彩な表情を見せてくれるんだと思います.

    イチオシ

    地図を見る

    確かに綺麗ですよね~いつまでも眺めていたいですよ.
    あれ,氷河の上,ちょっと雲が晴れてきましたね.
    夜明け前,夜明け,朝,昼間,午後,夕方....多彩な表情を見せてくれるんだと思います.

  • バス停の前で待つ人達です.<br />皆さん,一見,和やかな表情をしているのですが,こっちの人達はちゃんと並ばないんですよね~バスが来ると我先に乗車口へ群がる...日本では見られない光景です.

    バス停の前で待つ人達です.
    皆さん,一見,和やかな表情をしているのですが,こっちの人達はちゃんと並ばないんですよね~バスが来ると我先に乗車口へ群がる...日本では見られない光景です.

  • バスが離れた位置で出発時間を待っています.<br />私たちが乗るバスは16:00発Mayrhofen行です.

    バスが離れた位置で出発時間を待っています.
    私たちが乗るバスは16:00発Mayrhofen行です.

  • 5分前にバスに乗りました.結構,お客さんが乗ってきます.バスは定刻通りに発車しました.

    5分前にバスに乗りました.結構,お客さんが乗ってきます.バスは定刻通りに発車しました.

  • バスは予定通り16:50にMayrhofenBahnhofに到着.<br />昨日,チェックしておいたスポーツ用品店(INTERSPORT)でリュックサック(deuter社)とトレッキング用ポール×2セット(LEKI社,KOMPERDELL社)を買うことにしました.<br />リュックサックはdeuter社89.99→59.99に,トレッキングポールはLEKI社89.99→59.99,KOMPERDELL社99.99→49.99(いずれも単位はユーロ)とお買い得でした.

    バスは予定通り16:50にMayrhofenBahnhofに到着.
    昨日,チェックしておいたスポーツ用品店(INTERSPORT)でリュックサック(deuter社)とトレッキング用ポール×2セット(LEKI社,KOMPERDELL社)を買うことにしました.
    リュックサックはdeuter社89.99→59.99に,トレッキングポールはLEKI社89.99→59.99,KOMPERDELL社99.99→49.99(いずれも単位はユーロ)とお買い得でした.

  • 大分陽が暮れてしまいました.<br />買い物を終えてZillertalbahnの駅に着いたのが18時半前,18:51まで列車がありません.駅のベンチでしばし待つことになってしまいました.

    大分陽が暮れてしまいました.
    買い物を終えてZillertalbahnの駅に着いたのが18時半前,18:51まで列車がありません.駅のベンチでしばし待つことになってしまいました.

  • 帰りは,最終の一つ前 MayrhofenBahnhof 18:51発に乗ってホテルへ戻りました.<br />が,Fugen-Hart.i.Z駅に到着したのが19時半前,バスもなく,タクシーもなく,2人で駅から上り坂をとぼとぼと歩き,ホテルに到着したのが20時過ぎ,夕食の時間に大幅に遅刻してしまいました.<br /><br />この日は鉄道やバスのアクセスの状況を確認できたし,Schlegeisstausee湖畔から登るOlpererhutteへの登山道の下見もできました.<br /><br />いよいよ明日8月23日はホテルのオーナーさんと石採りハイキングに行きます.<br />合わせて滞在最終日の8月24日にolpererhutteへ登ることに決定です.<br />

    帰りは,最終の一つ前 MayrhofenBahnhof 18:51発に乗ってホテルへ戻りました.
    が,Fugen-Hart.i.Z駅に到着したのが19時半前,バスもなく,タクシーもなく,2人で駅から上り坂をとぼとぼと歩き,ホテルに到着したのが20時過ぎ,夕食の時間に大幅に遅刻してしまいました.

    この日は鉄道やバスのアクセスの状況を確認できたし,Schlegeisstausee湖畔から登るOlpererhutteへの登山道の下見もできました.

    いよいよ明日8月23日はホテルのオーナーさんと石採りハイキングに行きます.
    合わせて滞在最終日の8月24日にolpererhutteへ登ることに決定です.

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 355円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP