チロル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年 8/18から9/3の17日間,夫婦二人でオーストリアを旅行しました.<br /><br />6月中旬にオーストリア航空のチケット(往路ビジネスクラス,復路エコノミークラス)が取れたので,そこから急遽,旅程を計画しました.実はこの時,オーストリア航空が9月4日を最後に日本撤退が決まっていたので,オーストリアへ直行便で行ける最後の機会になります.<br /><br />今回は,以前からぜひ行きたいと思っていたチロル地方ツィラタールの「あるホテル」に泊まり,石採りツアーへ参加することにしました.そこで旅行のキーワードは,石採り,トレッキング,ハイキング,博物館です.<br /><br />滞在先はチロル地方ツィラタールにあるFugen,ザルツカンマーグートのSt.ギルゲン,ウィーンの三つに絞り,ゆっくりのんびり腰を据えて楽しむことにします.また滞在先では天候に左右されるトレッキングやハイキングを楽しむので,当日の予定は固定せず,お天気次第で変えられるよう柔軟性を持たせました.なおホテルや鉄道の予約は全てネット(Booking.com,oebb.at)による個人手配です.<br /><br />この旅行記では,登山・下山等のちょっときつめのコースを歩く場合は「トレッキング」,ほぼ平坦なコースを歩く場合は「ハイキング」,ぶらぶらとのんびり歩く場合は「散策」または「街歩き」と使い分けることにします.<br /><br />また地名は原則カタカナ表記,カタカナ表記が難しいあるいは怪しい場合はアルファベットで表記,さらにドイツ語のウムラウトはこのサイトでは表示できないので,ウムラウトなしで表記します.<br /><br /><br /> ---------- 旅行スケジュール ----------<br /> <br />◇8月18日(1)オーストリアへ 成田→Wien<br />◇8月19日(2)チロルへ Wien→Jenbach→Fugen<br />■8月20日(3)チロルFugen滞在 Spieljochトレッキング<br />◇8月21日(4)チロルFugen滞在 Mayrhofen街歩きとPenkenalm周辺の散策<br />◇8月22日(5)チロルFugen滞在 OlpererHutteコースの下見<br />◇8月23日(6)チロルFugen滞在 ホテル主催の石採りハイキング<br />◇8月24日(7)チロルFugen滞在 OlpererHutteトレッキング<br />◇8月25日(8)ザルツカンマーグートへ Fugen→Jenbach→Salzburg→St.Gilgen<br />◇8月26日(9)St.Gilgen滞在 Zwölferhornトレッキング<br />◇8月27日(10)St.Gilgen滞在 Schafberg下山トレッキング<br />◇8月28日(11)St.Gilgen滞在 Wolfgangsee湖畔ハイキングとSt.ギルゲン街歩き<br />◇8月29日(12)ウィーンへ St.Gilgen→Salzburg→Wien<br />◇8月30日(13)Wien滞在 軍事史博物館<br />◇8月31日(14)Wien滞在 ①自然史博物館,②美術史博物館<br />◇9月01日(15)Wien滞在 Naschmarkt~Grinzing~Mariahilfer通りの街歩き<br />◇9月02日(16)帰国 Wien→(機中泊)~9月03日 →成田(OS51)<br /> 以上

2016年夏(3)チロルFügen滞在 Spieljoch付近をトレッキング

23いいね!

2016/08/20 - 2016/08/20

144位(同エリア351件中)

みさぱぱ

みさぱぱさん

2016年 8/18から9/3の17日間,夫婦二人でオーストリアを旅行しました.

6月中旬にオーストリア航空のチケット(往路ビジネスクラス,復路エコノミークラス)が取れたので,そこから急遽,旅程を計画しました.実はこの時,オーストリア航空が9月4日を最後に日本撤退が決まっていたので,オーストリアへ直行便で行ける最後の機会になります.

今回は,以前からぜひ行きたいと思っていたチロル地方ツィラタールの「あるホテル」に泊まり,石採りツアーへ参加することにしました.そこで旅行のキーワードは,石採り,トレッキング,ハイキング,博物館です.

滞在先はチロル地方ツィラタールにあるFugen,ザルツカンマーグートのSt.ギルゲン,ウィーンの三つに絞り,ゆっくりのんびり腰を据えて楽しむことにします.また滞在先では天候に左右されるトレッキングやハイキングを楽しむので,当日の予定は固定せず,お天気次第で変えられるよう柔軟性を持たせました.なおホテルや鉄道の予約は全てネット(Booking.com,oebb.at)による個人手配です.

この旅行記では,登山・下山等のちょっときつめのコースを歩く場合は「トレッキング」,ほぼ平坦なコースを歩く場合は「ハイキング」,ぶらぶらとのんびり歩く場合は「散策」または「街歩き」と使い分けることにします.

また地名は原則カタカナ表記,カタカナ表記が難しいあるいは怪しい場合はアルファベットで表記,さらにドイツ語のウムラウトはこのサイトでは表示できないので,ウムラウトなしで表記します.


 ---------- 旅行スケジュール ----------
 
◇8月18日(1)オーストリアへ 成田→Wien
◇8月19日(2)チロルへ Wien→Jenbach→Fugen
■8月20日(3)チロルFugen滞在 Spieljochトレッキング
◇8月21日(4)チロルFugen滞在 Mayrhofen街歩きとPenkenalm周辺の散策
◇8月22日(5)チロルFugen滞在 OlpererHutteコースの下見
◇8月23日(6)チロルFugen滞在 ホテル主催の石採りハイキング
◇8月24日(7)チロルFugen滞在 OlpererHutteトレッキング
◇8月25日(8)ザルツカンマーグートへ Fugen→Jenbach→Salzburg→St.Gilgen
◇8月26日(9)St.Gilgen滞在 Zwölferhornトレッキング
◇8月27日(10)St.Gilgen滞在 Schafberg下山トレッキング
◇8月28日(11)St.Gilgen滞在 Wolfgangsee湖畔ハイキングとSt.ギルゲン街歩き
◇8月29日(12)ウィーンへ St.Gilgen→Salzburg→Wien
◇8月30日(13)Wien滞在 軍事史博物館
◇8月31日(14)Wien滞在 ①自然史博物館,②美術史博物館
◇9月01日(15)Wien滞在 Naschmarkt~Grinzing~Mariahilfer通りの街歩き
◇9月02日(16)帰国 Wien→(機中泊)~9月03日 →成田(OS51)
 以上

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
航空会社
オーストリア航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • Fugen2日目,初めてチロルの朝を迎えました.<br />デッキのある窓(...というより,オーストリアで良く見る二通りの開閉可能なガラス扉です)から見える景色は...晴れて良さそうです.<br /><br />ネットの天気予報によると,今週はあまり天候が良くないが,この日は夕方まで晴れているようなので,天気の良いうちに出かけようと思いました.

    Fugen2日目,初めてチロルの朝を迎えました.
    デッキのある窓(...というより,オーストリアで良く見る二通りの開閉可能なガラス扉です)から見える景色は...晴れて良さそうです.

    ネットの天気予報によると,今週はあまり天候が良くないが,この日は夕方まで晴れているようなので,天気の良いうちに出かけようと思いました.

  • 部屋のデッキから望むJenbach方面の景色です.晴れています.<br />ちなみに写真真ん中よりやや右したに見える小さな三角形の山がお気に入りでした.

    部屋のデッキから望むJenbach方面の景色です.晴れています.
    ちなみに写真真ん中よりやや右したに見える小さな三角形の山がお気に入りでした.

  • 部屋のデッキから望む山側(北西)の景色です.

    部屋のデッキから望む山側(北西)の景色です.

  • 部屋のデッキから望む西側の景色です.雲が多いけど,お天気は悪くなさそうです.

    部屋のデッキから望む西側の景色です.雲が多いけど,お天気は悪くなさそうです.

  • 朝食は夕食と同じ会場でバイキングです.<br />給仕さんに飲み物はコーヒーか?紅茶か?尋ねられるので,私はかふぇーびって!<br />嫁さんはてーびって!<br />別の機会に紹介しますが,ここのホテルの朝食はメニューが多彩で豪華でした.<br />

    朝食は夕食と同じ会場でバイキングです.
    給仕さんに飲み物はコーヒーか?紅茶か?尋ねられるので,私はかふぇーびって!
    嫁さんはてーびって!
    別の機会に紹介しますが,ここのホテルの朝食はメニューが多彩で豪華でした.

  • また石を発見!<br />部屋毎にテーブルが指定されているのですが,写真のような石ころスタンドに番号を書いた紙がありました.<br />このホテルは,あちらこちらにさりげなく石が置いてあるんです.<br />多分,オーナーさんが拾ってきた石ころだと思います.

    また石を発見!
    部屋毎にテーブルが指定されているのですが,写真のような石ころスタンドに番号を書いた紙がありました.
    このホテルは,あちらこちらにさりげなく石が置いてあるんです.
    多分,オーナーさんが拾ってきた石ころだと思います.

  • 朝食後,レセプションに立ち寄り,Zillertal Activcardの入手方法と,Spieljochに行ってみたいのでお勧めハイキング(またはトレッキング)コースを尋ねました.<br />そうしたら部屋にあるのと同じ小さなガイドブックを出して広げ,このコース17がお勧めですよと教えてもらえました.

    朝食後,レセプションに立ち寄り,Zillertal Activcardの入手方法と,Spieljochに行ってみたいのでお勧めハイキング(またはトレッキング)コースを尋ねました.
    そうしたら部屋にあるのと同じ小さなガイドブックを出して広げ,このコース17がお勧めですよと教えてもらえました.

  • 広げるとこんな感じの大きさ(A4ポートレイトサイズ×3枚分ほど)になります.<br />写真は見開き5/9サイズです.お勧めはコース17でしたが....意外に距離がありました.

    広げるとこんな感じの大きさ(A4ポートレイトサイズ×3枚分ほど)になります.
    写真は見開き5/9サイズです.お勧めはコース17でしたが....意外に距離がありました.

  • ZillertalActivcardの入手方法を尋ねたら,ホテルの宿泊カルテ(宿泊証明かな)?をもらいました.これをSpieljochbahnの麓駅Talstationの窓口に持参すればZillertal Activcardを購入することができると教わりました.<br />丁度,私たちはそのSpieljochbahn(ケーブルカー)に乗ります.<br />

    ZillertalActivcardの入手方法を尋ねたら,ホテルの宿泊カルテ(宿泊証明かな)?をもらいました.これをSpieljochbahnの麓駅Talstationの窓口に持参すればZillertal Activcardを購入することができると教わりました.
    丁度,私たちはそのSpieljochbahn(ケーブルカー)に乗ります.

  • Zillertal Activcard(ICチップ入)です.ケーブルカー×11カ所が1日1回無料,Zillertalbahnも無料,バスは無料もしくは割引等々,結構お得感のあるカードです.私たちは6日間有効カード(61.50ユーロ)を購入しました.デポジット代として2ユーロ/枚を払いますが,利用後にインフォメーションへ返却すると戻ってきます.<br /><br />なお,オーストリアでは,人が乗る物に綱を付け牽引して動く交通システムをSeilbahnと呼び,この英語訳はCableCarでパンフレット等に掲載されています.<br />異論はあると思いますが,この旅行記シリーズでは「ケーブルカー」で全て言葉を統一して使用します.

    Zillertal Activcard(ICチップ入)です.ケーブルカー×11カ所が1日1回無料,Zillertalbahnも無料,バスは無料もしくは割引等々,結構お得感のあるカードです.私たちは6日間有効カード(61.50ユーロ)を購入しました.デポジット代として2ユーロ/枚を払いますが,利用後にインフォメーションへ返却すると戻ってきます.

    なお,オーストリアでは,人が乗る物に綱を付け牽引して動く交通システムをSeilbahnと呼び,この英語訳はCableCarでパンフレット等に掲載されています.
    異論はあると思いますが,この旅行記シリーズでは「ケーブルカー」で全て言葉を統一して使用します.

  • Zillertal Activcardはホテル近くにあるケーブルカーの麓ステーションで購入しました.

    Zillertal Activcardはホテル近くにあるケーブルカーの麓ステーションで購入しました.

  • Zillertal Activcard購入後,Spieljochbahn(ケーブルカー)に乗りました.<br />

    Zillertal Activcard購入後,Spieljochbahn(ケーブルカー)に乗りました.

  • ケーブルカーから見渡す景色は...緑が映える丘陵で,まさにチロル風です.

    ケーブルカーから見渡す景色は...緑が映える丘陵で,まさにチロル風です.

  • 薪小屋でしょうか?<br />我家も薪専用の小屋が欲しいなぁ....と切に思います.

    薪小屋でしょうか?
    我家も薪専用の小屋が欲しいなぁ....と切に思います.

  • 斜面にはロッジ風のホテルやペンションが点在していました.このあたりは冬になるとゲレンデになるようです.

    斜面にはロッジ風のホテルやペンションが点在していました.このあたりは冬になるとゲレンデになるようです.

  • ケーブルカーの終点Spieljochbergstationに到着です.<br />時々,時計の写真を撮っておくと撮影時間のチェックができます.

    ケーブルカーの終点Spieljochbergstationに到着です.
    時々,時計の写真を撮っておくと撮影時間のチェックができます.

  • bergstationを出たところです.正面に大きなサイズの案内図がありました.<br />夏バージョンの案内板は左側にあるのですが,大きく撮るのを忘れました.

    bergstationを出たところです.正面に大きなサイズの案内図がありました.
    夏バージョンの案内板は左側にあるのですが,大きく撮るのを忘れました.

  • 案内図です.写真を見ると分かりますが,冬バージョンでマップが描かれていますから,メインシーズンは夏ではなく冬なんですね.<br />案内板の下の黄色部分に,ここから右へ鉱山跡まで45分と書いてありました.<br />でも私たちが行くのはコース17(Spieljoch頂上経由)なので,ここから左へ進みます.<br />

    案内図です.写真を見ると分かりますが,冬バージョンでマップが描かれていますから,メインシーズンは夏ではなく冬なんですね.
    案内板の下の黄色部分に,ここから右へ鉱山跡まで45分と書いてありました.
    でも私たちが行くのはコース17(Spieljoch頂上経由)なので,ここから左へ進みます.

  • 最初にホテルのレセプションのモニカさんから教えてもらったように,Spieljochの頂上を目指して歩くことにしました.

    最初にホテルのレセプションのモニカさんから教えてもらったように,Spieljochの頂上を目指して歩くことにしました.

  • Spieljochの頂上に近い場所からbergstation方面の景色です.

    イチオシ

    地図を見る

    Spieljochの頂上に近い場所からbergstation方面の景色です.

  • 歩いて登ってきた道の様子です.くねくねとしている道は何かのトレーニングコースのようで,皆さん,裸足で歩いていました.

    歩いて登ってきた道の様子です.くねくねとしている道は何かのトレーニングコースのようで,皆さん,裸足で歩いていました.

  • Spieljochの頂上付近にあるベンチには先客がいました.いい景色ですね.

    Spieljochの頂上付近にあるベンチには先客がいました.いい景色ですね.

  • Spieljoch(1,908m)の頂上です.

    イチオシ

    地図を見る

    Spieljoch(1,908m)の頂上です.

  • 遠目から頂上の十字架を撮影してみました.十字架のやや下にベンチがあり,ここにも先客がいました.

    遠目から頂上の十字架を撮影してみました.十字架のやや下にベンチがあり,ここにも先客がいました.

  • 谷のあちら側はHartという小さな街です.<br />こちら側がFugenです.<br />だからZillertalbahnの駅名がFugen-Hart im Zillertalなんですね.

    谷のあちら側はHartという小さな街です.
    こちら側がFugenです.
    だからZillertalbahnの駅名がFugen-Hart im Zillertalなんですね.

  • 谷talの両脇に街が発展している様子が判ります.川は谷のあちら側に寄って流れているのが見えます.川の名前は,もちろんZillerです.

    谷talの両脇に街が発展している様子が判ります.川は谷のあちら側に寄って流れているのが見えます.川の名前は,もちろんZillerです.

  • 谷の奥の方角,Mayrhofen方面です.

    谷の奥の方角,Mayrhofen方面です.

  • Spieljochの頂上から尾根の岩だらけのコースを歩いてきて一休みです.<br />所々にオーストリア国旗のマークがオン・コースであることを示すため岩の上に描かれています.<br />

    Spieljochの頂上から尾根の岩だらけのコースを歩いてきて一休みです.
    所々にオーストリア国旗のマークがオン・コースであることを示すため岩の上に描かれています.

  • 1枚前の写真と同じ場所で撮りました.私の出で立ちが分かりますね.<br />登山ハイキング用のストックはホテルからの借り物です.<br />忘れていけないのは紫外線対策,キャップ,サングラス,腕カバーと顔にはUVクリーム塗ったくり,一応万全のつもりでしたが,手の甲がUVクリームを塗ったけど焼けてしまいました.

    1枚前の写真と同じ場所で撮りました.私の出で立ちが分かりますね.
    登山ハイキング用のストックはホテルからの借り物です.
    忘れていけないのは紫外線対策,キャップ,サングラス,腕カバーと顔にはUVクリーム塗ったくり,一応万全のつもりでしたが,手の甲がUVクリームを塗ったけど焼けてしまいました.

  • コース17から南方面を望みます.

    コース17から南方面を望みます.

  • コース17をかなり歩いてきましたが,まだ折り返しの三叉路(コース17から同19へ)に着きません.<br />う〜ん結構,距離があるのかなぁ〜とこのあたりで不安になり始めました.

    コース17をかなり歩いてきましたが,まだ折り返しの三叉路(コース17から同19へ)に着きません.
    う〜ん結構,距離があるのかなぁ〜とこのあたりで不安になり始めました.

  • 結局,最初のコース17は2時間半ほど歩きましたが,時間の都合もあり,途中で引き返してきました.<br />再度,ベルクステーションでトイレを借りました.<br />まだ時間もあるし,そんなに疲れていないので,もう少し歩いてみようということになり,この場所からコースも見えるOnkeljochまで行ってみることにしました.

    結局,最初のコース17は2時間半ほど歩きましたが,時間の都合もあり,途中で引き返してきました.
    再度,ベルクステーションでトイレを借りました.
    まだ時間もあるし,そんなに疲れていないので,もう少し歩いてみようということになり,この場所からコースも見えるOnkeljochまで行ってみることにしました.

  • Onkeljochへ向かう途中,斜面の牧草地で牛さんたちが黙々と草を食べています.

    Onkeljochへ向かう途中,斜面の牧草地で牛さんたちが黙々と草を食べています.

  • 休憩したベルクステーションから大分,歩いてきました.若干,薄雲が広がりはじめてきたようです.

    休憩したベルクステーションから大分,歩いてきました.若干,薄雲が広がりはじめてきたようです.

  • Onkeljochの左側に位置する,最初のコース17の通過点と思われる尾根へ行ってみました.それにしても氷河が見えるMayrhofen方面の景色が素晴らしいです.

    Onkeljochの左側に位置する,最初のコース17の通過点と思われる尾根へ行ってみました.それにしても氷河が見えるMayrhofen方面の景色が素晴らしいです.

  • 多分,あの付近が先ほど引き返してきた場所だろうな〜と.

    多分,あの付近が先ほど引き返してきた場所だろうな〜と.

  • この先は柵とゲートがあり,先に進めず,通行禁止のようです.ということは,先ほどのコース17を引き返して正解だったのかな?<br />

    この先は柵とゲートがあり,先に進めず,通行禁止のようです.ということは,先ほどのコース17を引き返して正解だったのかな?

  • こんな感じで.ここから先はダメよ!という柵がありました.<br />ここから引き返し,写真右上にある丘のような山 Onkeljoch(2,066m) まで登ります.

    こんな感じで.ここから先はダメよ!という柵がありました.
    ここから引き返し,写真右上にある丘のような山 Onkeljoch(2,066m) まで登ります.

  • 私たちはこの看板に「再植林のため入らないで」....と書いてあると解釈しました.<br />

    私たちはこの看板に「再植林のため入らないで」....と書いてあると解釈しました.

  • Onkeljochに到着しました.<br />遠目からはなだらかな丘のような山に見えたのですが,結構,急なつづら折りの小道を登り,頂上にたどり着きました.<br />Onkeljochの頂上からKellerjoch(2,344m)を望みます.<br /><br />実はFugenを離れてから,このOnkeljoch頂上から撮影した何枚かの写真を見て気づいたのですけど,Kellerjochの斜面を横切っている小道から大量の砕石等を捨てているような場所が3箇所あり,ひょっとしたらこれが鉱山跡なのかもしれないと強く思い始めました.<br />だとすれば,もっと早く気がついて,もうちょっと時間があれば行けたのかもしれないと思うと,ちょっと残念です.<br /><br />後の祭り...ですけどね.

    イチオシ

    地図を見る

    Onkeljochに到着しました.
    遠目からはなだらかな丘のような山に見えたのですが,結構,急なつづら折りの小道を登り,頂上にたどり着きました.
    Onkeljochの頂上からKellerjoch(2,344m)を望みます.

    実はFugenを離れてから,このOnkeljoch頂上から撮影した何枚かの写真を見て気づいたのですけど,Kellerjochの斜面を横切っている小道から大量の砕石等を捨てているような場所が3箇所あり,ひょっとしたらこれが鉱山跡なのかもしれないと強く思い始めました.
    だとすれば,もっと早く気がついて,もうちょっと時間があれば行けたのかもしれないと思うと,ちょっと残念です.

    後の祭り...ですけどね.

  • Onkeljochの頂上から北の方向にアッヘン湖(Achensee)がかすかに見えました.<br />滞在日程の都合が良ければアッヘン湖にも行ってみたいのですが...<br />今回は行けませんでした.<br />しばらくOnkeljochの頂上で休息していたのですが,怪しい雲が出てきたので急いで降りることにしました.<br />

    Onkeljochの頂上から北の方向にアッヘン湖(Achensee)がかすかに見えました.
    滞在日程の都合が良ければアッヘン湖にも行ってみたいのですが...
    今回は行けませんでした.
    しばらくOnkeljochの頂上で休息していたのですが,怪しい雲が出てきたので急いで降りることにしました.

  • チロルの高山地帯をトレッキングまたはハイキングすると,綺麗な花や珍しい草花などが目に入り,写真を撮ると思われます.<br />が,私の場合は少々視点が異なり「花より石」なんです.ここからは歩いているときに私の目にとまった石ころ達を紹介します.<br />写真中央にある白い石,これは石英ですね.

    チロルの高山地帯をトレッキングまたはハイキングすると,綺麗な花や珍しい草花などが目に入り,写真を撮ると思われます.
    が,私の場合は少々視点が異なり「花より石」なんです.ここからは歩いているときに私の目にとまった石ころ達を紹介します.
    写真中央にある白い石,これは石英ですね.

  • 岩の中にある白い脈も石英です.

    岩の中にある白い脈も石英です.

  • ここの岩にも石英がありました.こんな感じのが道ばたで簡単に見つかります.

    ここの岩にも石英がありました.こんな感じのが道ばたで簡単に見つかります.

  • ちょっと赤っぽくなっていますが,これも石英です.

    ちょっと赤っぽくなっていますが,これも石英です.

  • ここにも石英があります.これはぼこぼこと丸みを帯びた文様なので「玉髄(ぎょくずい)」と言っても良いかも.

    ここにも石英があります.これはぼこぼこと丸みを帯びた文様なので「玉髄(ぎょくずい)」と言っても良いかも.

  • これは道ばたに露出していた大きめの石英です.結構,こんなのがごろごろしていました.

    これは道ばたに露出していた大きめの石英です.結構,こんなのがごろごろしていました.

  • ベルクステーションに戻ってきました.心なしかパークで遊んでいる子どもたちも少なくなったようです.

    ベルクステーションに戻ってきました.心なしかパークで遊んでいる子どもたちも少なくなったようです.

  • ベルクステーションに到着です.<br />まだまだ外で日光浴している人がたくさんいますね.

    ベルクステーションに到着です.
    まだまだ外で日光浴している人がたくさんいますね.

  • 下りのケーブルカーに乗りました.<br />だんだんと空模様が怪しくなってきました.

    下りのケーブルカーに乗りました.
    だんだんと空模様が怪しくなってきました.

  • 帰り際に気がついたのですが,Spieljochbahn麓ステーションに鉱山観光施設Bergbaugeschichteの案内がありました.<br />今回の訪問予定候補にあげていたのですが,地図で見ても所在地がいまいち良く分からなくて,今回はあきらめました.<br />

    帰り際に気がついたのですが,Spieljochbahn麓ステーションに鉱山観光施設Bergbaugeschichteの案内がありました.
    今回の訪問予定候補にあげていたのですが,地図で見ても所在地がいまいち良く分からなくて,今回はあきらめました.

  • 鉱山で採掘していた鉱石が飾ってありました.<br />黄銅鉱,黄鉄鉱,コバルト,孔雀石等々書いてありますね.

    鉱山で採掘していた鉱石が飾ってありました.
    黄銅鉱,黄鉄鉱,コバルト,孔雀石等々書いてありますね.

  • 上はBergkristall(水晶)とKellerjochの石(微斜長石付き),下は石英付き孔雀石って書いてあるけど?...良く判りません.

    上はBergkristall(水晶)とKellerjochの石(微斜長石付き),下は石英付き孔雀石って書いてあるけど?...良く判りません.

  • ホテルに戻り,ガーデンテラスでコーヒー等を頂きながら休んでいると雨が降ってきました.どうやら天気予報通りの天候になるようです.

    ホテルに戻り,ガーデンテラスでコーヒー等を頂きながら休んでいると雨が降ってきました.どうやら天気予報通りの天候になるようです.

  • 明日のお天気はあまり良くなさそうです.部屋のベランダから見える山間も雨雲に隠れてしまいました.

    明日のお天気はあまり良くなさそうです.部屋のベランダから見える山間も雨雲に隠れてしまいました.

  • さて夕食は何かな?と朝にもらったパンフレット表紙を見ると...楽しい週末を!ということで裏表紙のメニューは...

    さて夕食は何かな?と朝にもらったパンフレット表紙を見ると...楽しい週末を!ということで裏表紙のメニューは...

  • Buona Seraって,Pasta,Pasta,Pastaって,イタリア料理のブッフェでした.<br />料理の写真は...美味しすぎて食べるのに夢中,すっかり撮り忘れ,1枚もありませんでした.とほほ...

    Buona Seraって,Pasta,Pasta,Pastaって,イタリア料理のブッフェでした.
    料理の写真は...美味しすぎて食べるのに夢中,すっかり撮り忘れ,1枚もありませんでした.とほほ...

  • 2日目のベッドメイクはこんな感じでした.<br />明日は雨,さてどうするかなぁ...MayrhofenからPenkenalm方面にケーブルカーで登ってみるかな〜と嫁さんと相談しつつ,夜も更けていきました.<br />

    2日目のベッドメイクはこんな感じでした.
    明日は雨,さてどうするかなぁ...MayrhofenからPenkenalm方面にケーブルカーで登ってみるかな〜と嫁さんと相談しつつ,夜も更けていきました.

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 355円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP