揖斐川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR東海道線大垣駅下車。樽見鉄道乗換、谷汲口駅下車(所要約40分)⇒(名阪近鉄バス谷汲山行所要約15分)バス停谷汲山→(徒歩13分)華厳寺山門(境内散策25分)→(低山ハイキング1時間30分)妙法ケ岳頂上→(低山ハイキング1時間)バス停谷汲山⇒(名阪近鉄バス所要約15分)谷汲口駅⇒(樽見鉄道所要約40分)JR大垣駅<br />     <br /> (1)華厳寺<br />  西国三十三ケ寺の第三十三番札所で天台宗の一寺。創建は798年、開基は豊然上人。本尊は十一面観世音菩薩(秘仏)。文化財は 国重文毘沙門天像を有する。長さ1KMにもおよぶ参道があり、両側には紅葉、桜が植えられ、また土産物屋、飲食店、旅館等が立ち並ぶ門前町を思わせる。 山門(仁王門)をくぐる。左右にいくつかの塔頭が並んでいる。階段を登る。(10;26)本堂に到着。本堂右手に鐘楼。左手の石段の上には満願堂が配置されている。満願堂よりさらに40分ほど山道を登ると、奥の院がある。<br /><br /> (2)妙法ケ岳 <br />  低山・里山歩き 岐阜県揖斐川町 妙法ケ岳 最高高さ 6567米 全行程 3時間 10分<br />「日時」2011年11月7日   晴 <br />「アクセス」JR東海道線大垣駅下車。樽見鉄道乗換、谷汲口駅下車(所要約40分)。名阪近鉄バス谷汲山行で終点下車(所要約15分)<br />「参考案内書]JTBパブリッシング 大人の遠足BOOK 西国33ケ所ウオーキング<br />「コース概要」 (10;03)谷汲山バス停より西国33ケ所第三十三番札所華厳寺に向かい参道を歩く。紅葉には早い時期である。(10;16)山門(仁王門)をくぐる。境内散策。(10;40)満願堂右手にある階段にとりつき登山開始。途中33ケ寺の名を刻んだ祠がある。(10;46)分岐を右に行く。沢沿いの鬱蒼とした杉林を登る。かなり急な山道である。(11;14)奥の院に到着。休憩。(11;19)出発。(11;24)洞窟通過。急な木段を登る。さらに急な山道を登る。尾根に出る。左に進む。最後の階段を登る。(12;03)妙法ケ岳頂上(666.9M)に到着。展望は全くなし。(12;10)山をおりる。もと来た道を引き返す。(12;29)奥の院通過。(12;35)分岐の左手の階段を下りる。(12;39)滝通過。(12;43)分岐を右にゆく。(12;55)本堂通過。バス停にむかう。(13;10)バス停到着。本日出会った野花はマルバダケブキとシロヨメナのみ。華厳寺からの山道はつづら織り道とはいえ直登であるので、かなりハードな山道である。バス、樽見鉄道、JRと乗り継いで、ホテルのある近江八幡駅にむかう。(15;37)近江八幡駅に到着。 

西国33ケ所巡り岐阜県編(1)兼低山ハイキング

7いいね!

2011/11/07 - 2011/11/07

162位(同エリア254件中)

0

22

zenkyou01さん

JR東海道線大垣駅下車。樽見鉄道乗換、谷汲口駅下車(所要約40分)⇒(名阪近鉄バス谷汲山行所要約15分)バス停谷汲山→(徒歩13分)華厳寺山門(境内散策25分)→(低山ハイキング1時間30分)妙法ケ岳頂上→(低山ハイキング1時間)バス停谷汲山⇒(名阪近鉄バス所要約15分)谷汲口駅⇒(樽見鉄道所要約40分)JR大垣駅
     
 (1)華厳寺
  西国三十三ケ寺の第三十三番札所で天台宗の一寺。創建は798年、開基は豊然上人。本尊は十一面観世音菩薩(秘仏)。文化財は 国重文毘沙門天像を有する。長さ1KMにもおよぶ参道があり、両側には紅葉、桜が植えられ、また土産物屋、飲食店、旅館等が立ち並ぶ門前町を思わせる。 山門(仁王門)をくぐる。左右にいくつかの塔頭が並んでいる。階段を登る。(10;26)本堂に到着。本堂右手に鐘楼。左手の石段の上には満願堂が配置されている。満願堂よりさらに40分ほど山道を登ると、奥の院がある。

 (2)妙法ケ岳 
  低山・里山歩き 岐阜県揖斐川町 妙法ケ岳 最高高さ 6567米 全行程 3時間 10分
「日時」2011年11月7日   晴 
「アクセス」JR東海道線大垣駅下車。樽見鉄道乗換、谷汲口駅下車(所要約40分)。名阪近鉄バス谷汲山行で終点下車(所要約15分)
「参考案内書]JTBパブリッシング 大人の遠足BOOK 西国33ケ所ウオーキング
「コース概要」 (10;03)谷汲山バス停より西国33ケ所第三十三番札所華厳寺に向かい参道を歩く。紅葉には早い時期である。(10;16)山門(仁王門)をくぐる。境内散策。(10;40)満願堂右手にある階段にとりつき登山開始。途中33ケ寺の名を刻んだ祠がある。(10;46)分岐を右に行く。沢沿いの鬱蒼とした杉林を登る。かなり急な山道である。(11;14)奥の院に到着。休憩。(11;19)出発。(11;24)洞窟通過。急な木段を登る。さらに急な山道を登る。尾根に出る。左に進む。最後の階段を登る。(12;03)妙法ケ岳頂上(666.9M)に到着。展望は全くなし。(12;10)山をおりる。もと来た道を引き返す。(12;29)奥の院通過。(12;35)分岐の左手の階段を下りる。(12;39)滝通過。(12;43)分岐を右にゆく。(12;55)本堂通過。バス停にむかう。(13;10)バス停到着。本日出会った野花はマルバダケブキとシロヨメナのみ。華厳寺からの山道はつづら織り道とはいえ直登であるので、かなりハードな山道である。バス、樽見鉄道、JRと乗り継いで、ホテルのある近江八幡駅にむかう。(15;37)近江八幡駅に到着。 

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 谷汲山バス停

    谷汲山バス停

  • 華厳寺参道

    華厳寺参道

  • 華厳寺仁王門

    華厳寺仁王門

  • 華厳寺阿弥陀堂

    華厳寺阿弥陀堂

  • 華厳寺本堂

    華厳寺本堂

  • 華厳寺満願堂

    華厳寺満願堂

  • 華厳寺鐘楼

    華厳寺鐘楼

  • 三十三所堂

    三十三所堂

  • 華厳寺紅葉の始まり

    華厳寺紅葉の始まり

  • 妙法ケ岳登山口

    妙法ケ岳登山口

  • 登山道

    登山道

  • 標識

    標識

  • 華厳寺奥ノ院

    華厳寺奥ノ院

  • 華厳寺御朱印(本堂)

    華厳寺御朱印(本堂)

  • 華厳寺御朱印(満願堂)

    華厳寺御朱印(満願堂)

  • 華厳寺御朱印(笈摺堂)

    華厳寺御朱印(笈摺堂)

  • 華厳寺ツワブキ

    華厳寺ツワブキ

  • 妙法ケ岳山頂

    妙法ケ岳山頂

  • 妙法ケ岳洞窟

    妙法ケ岳洞窟

  • 妙法ケ岳三角点

    妙法ケ岳三角点

  • 妙法ケ岳紅葉

    妙法ケ岳紅葉

  • 妙法ケ岳紅葉

    妙法ケ岳紅葉

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP