奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小中学校時代の修学旅行の定番だった奈良・京都。夫婦で大人目線の再訪と思い2010年に京都に行きました。次は奈良、と思って果たせず今回訪問。旅行の最終日は京都もぶらりと観光。<br />(最近、旅行後アップするまで時間がかかっているなあ)

仏像に触れたい、阿修羅像に会いたい

9いいね!

2016/04/28 - 2016/04/30

2931位(同エリア5374件中)

0

63

marius

mariusさん

小中学校時代の修学旅行の定番だった奈良・京都。夫婦で大人目線の再訪と思い2010年に京都に行きました。次は奈良、と思って果たせず今回訪問。旅行の最終日は京都もぶらりと観光。
(最近、旅行後アップするまで時間がかかっているなあ)

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
2.5
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東京駅から京都までのぞみ、在来線に乗換ます。京都駅の駅ビルで食事。京都拉麺小路をみつけラーメンを食べることにしました。喜多方ラーメン坂内食堂が一番の人気店でしたが東京でよく食べているし、せっかくの京都は「ますたに」で三田で何度も食べているので大阪のあらうま堂をチョイス

    東京駅から京都までのぞみ、在来線に乗換ます。京都駅の駅ビルで食事。京都拉麺小路をみつけラーメンを食べることにしました。喜多方ラーメン坂内食堂が一番の人気店でしたが東京でよく食べているし、せっかくの京都は「ますたに」で三田で何度も食べているので大阪のあらうま堂をチョイス

  • 正直、可もなく不可もなく…<br />京都という観光地+ラーメン人気で外国のお客さんも多かったです

    正直、可もなく不可もなく…
    京都という観光地+ラーメン人気で外国のお客さんも多かったです

  • 夕方4時前に奈良に着きましたが、あいにく雨模様。この日は平城京観光の予定なのでバスで行こうと思ったらバスがなかなか来ない。結局タクシーで訪問。殆ど閉館時間でした。殆ど観光客はいませんでした。

    夕方4時前に奈良に着きましたが、あいにく雨模様。この日は平城京観光の予定なのでバスで行こうと思ったらバスがなかなか来ない。結局タクシーで訪問。殆ど閉館時間でした。殆ど観光客はいませんでした。

  • 工事しているエリアもあり今後に期待。

    工事しているエリアもあり今後に期待。

  • 平城京からの戻りはうまくバスに乗れました。市内にもどり夕食へ。途中観光案内所でしかまろくんとせんとくんを発見し記念撮影。正直せんとくんよりしかまろくんの方がキャラ向けです。せんとくんはちょっと不気味。

    平城京からの戻りはうまくバスに乗れました。市内にもどり夕食へ。途中観光案内所でしかまろくんとせんとくんを発見し記念撮影。正直せんとくんよりしかまろくんの方がキャラ向けです。せんとくんはちょっと不気味。

  • 元興寺に行ってみましたが拝観時間を過ぎており断念。中心街に戻る途中に下御門商店街をみつけました。いい感じの通りです。

    元興寺に行ってみましたが拝観時間を過ぎており断念。中心街に戻る途中に下御門商店街をみつけました。いい感じの通りです。

  • 結局、食事はぶらりと入った居酒屋で済ませました。お店には鹿(のはく製)がいました。しかし、奈良の夜は賑わいがありませんね。ホテルが建てられない事情もあるし、大阪、京都から入れる立地のせいか昼の観光客の多さに対し夜は・・・。自治体としてもっと真剣に取り組む必要があるように感じました。

    結局、食事はぶらりと入った居酒屋で済ませました。お店には鹿(のはく製)がいました。しかし、奈良の夜は賑わいがありませんね。ホテルが建てられない事情もあるし、大阪、京都から入れる立地のせいか昼の観光客の多さに対し夜は・・・。自治体としてもっと真剣に取り組む必要があるように感じました。

  • 今回の宿泊はニッコー奈良です。興福寺周辺の日本旅館にしたかったのですがお値段の折り合いが…。でも大浴場もあるしJR奈良駅直結で利便性も高く(部屋でWiFiも使えます)て良かったです。

    今回の宿泊はニッコー奈良です。興福寺周辺の日本旅館にしたかったのですがお値段の折り合いが…。でも大浴場もあるしJR奈良駅直結で利便性も高く(部屋でWiFiも使えます)て良かったです。

  • 恒例のひとり朝散歩です。JR奈良駅前の観光センターです。いい感じの建物です。

    恒例のひとり朝散歩です。JR奈良駅前の観光センターです。いい感じの建物です。

  • 春日大社は去年今年が式年造替中(第六十次)です。20年毎で今回、六十次…うーんすごい。

    春日大社は去年今年が式年造替中(第六十次)です。20年毎で今回、六十次…うーんすごい。

  • 三条通り。6時半くらいですが、あまり人はいません。観光地なのに不思議。興福寺の方に向かいます。

    三条通り。6時半くらいですが、あまり人はいません。観光地なのに不思議。興福寺の方に向かいます。

  • 猿沢池

    猿沢池

  • 朝はあちこちに鹿がいました。やっぱり鹿を見ると奈良に来たーって感じです。

    朝はあちこちに鹿がいました。やっぱり鹿を見ると奈良に来たーって感じです。

  • 興福寺 南円堂です。朝は観光客があまりいないので建物のみの撮影ができます。

    イチオシ

    興福寺 南円堂です。朝は観光客があまりいないので建物のみの撮影ができます。

  • 五重塔。生憎の曇天、やはり青空がないと映えませんね。

    五重塔。生憎の曇天、やはり青空がないと映えませんね。

  • 奈良公園、春日大社の方まで足を延ばします。鹿をあちこちで目にしました。

    奈良公園、春日大社の方まで足を延ばします。鹿をあちこちで目にしました。

  • 一の鳥居。ここから参道が始まります。

    一の鳥居。ここから参道が始まります。

  • 春日大社に続く表参道。鹿が横切ります。気持ちいいほど人がいません。

    イチオシ

    春日大社に続く表参道。鹿が横切ります。気持ちいいほど人がいません。

  • 世界遺産なのです

    世界遺産なのです

  • 一の鳥居からここまで結構距離があります

    一の鳥居からここまで結構距離があります

  • 早朝の春日大社は厳かです

    早朝の春日大社は厳かです

  • 立派な藤棚もありました。

    立派な藤棚もありました。

  • 苔むすたくさんの灯篭も趣があります。朝の散歩からホテルに戻ります。

    苔むすたくさんの灯篭も趣があります。朝の散歩からホテルに戻ります。

  • ホテルに戻って朝食を摂りこの日は法隆寺に。関西本線で奈良駅から3つ目です。法隆寺駅から法隆寺まで歩くと20分くらいあるのでバスで法隆寺門前下車。天平の甍風駅舎?

    ホテルに戻って朝食を摂りこの日は法隆寺に。関西本線で奈良駅から3つ目です。法隆寺駅から法隆寺まで歩くと20分くらいあるのでバスで法隆寺門前下車。天平の甍風駅舎?

  • 朝一観光、まだ他の観光客は少ないです。、

    朝一観光、まだ他の観光客は少ないです。、

  • 金堂

    金堂

  • 五重塔、ちょっと斜めっちゃってます

    五重塔、ちょっと斜めっちゃってます

  • 曇天で暗い写真になりましたが五重塔と金堂。天気が良ければ映えたのに残念。

    曇天で暗い写真になりましたが五重塔と金堂。天気が良ければ映えたのに残念。

  • 夢殿

    夢殿

  • 回廊です。ここも国宝ですですが誰もいなくていい感じ。木と石の違いはありますがちょっとアンコールワットの遺跡を思い出しました。

    イチオシ

    回廊です。ここも国宝ですですが誰もいなくていい感じ。木と石の違いはありますがちょっとアンコールワットの遺跡を思い出しました。

  • 龍です。法隆寺だけでなく金堂や建物内部、仏像の撮影はできないので旅行記の写真が建物の外観になってしまいます。

    龍です。法隆寺だけでなく金堂や建物内部、仏像の撮影はできないので旅行記の写真が建物の外観になってしまいます。

  • ゆっくり細部まで見るといろいろ発見があります。

    ゆっくり細部まで見るといろいろ発見があります。

  • 法隆寺のあと中尊寺へ。法隆寺エリアへの訪問のひとつは中尊寺の弥勒菩薩、半跏思惟像(伝如意輪観音)を拝むことでした。足を膝の上に置いた姿勢、アルカイックスマイルは心が洗われます。飛鳥時代の彫刻の最高傑作の1つといわれるのも頷けます。<br />写真撮れないのは残念な反面しっかり心に焼き付けました。午前中の参観なのでそえほど混んでおらずゆっくり参観できました。

    法隆寺のあと中尊寺へ。法隆寺エリアへの訪問のひとつは中尊寺の弥勒菩薩、半跏思惟像(伝如意輪観音)を拝むことでした。足を膝の上に置いた姿勢、アルカイックスマイルは心が洗われます。飛鳥時代の彫刻の最高傑作の1つといわれるのも頷けます。
    写真撮れないのは残念な反面しっかり心に焼き付けました。午前中の参観なのでそえほど混んでおらずゆっくり参観できました。

  • 中尊寺を出て、ちょうど昼食の時間です。奥さんが友人から勧められた精進料理のお店を前日にホテルから予約しました。玄米庵さん。

    中尊寺を出て、ちょうど昼食の時間です。奥さんが友人から勧められた精進料理のお店を前日にホテルから予約しました。玄米庵さん。

  • 結構、品数多く男性のお腹にも十分な量です。 場所は中尊寺から10分弱です。そして、すぐ近くにバス停があり食事後バスに乗って午後は薬師寺方面へ。

    結構、品数多く男性のお腹にも十分な量です。 場所は中尊寺から10分弱です。そして、すぐ近くにバス停があり食事後バスに乗って午後は薬師寺方面へ。

  • 薬師寺。ようやく空も青空に。

    薬師寺。ようやく空も青空に。

  • 国宝の東塔は解体中で見学できませんでした、西塔のみでした、残念。

    国宝の東塔は解体中で見学できませんでした、西塔のみでした、残念。

  • 続いて唐招提寺を訪れ、市内に戻ります。

    続いて唐招提寺を訪れ、市内に戻ります。

  • 奈良観光最終日は市内、興福寺、東大寺、国立博物館、春日大社の観光です。朝から天気も良く猿沢池越しの興福寺五重塔も映えます

    奈良観光最終日は市内、興福寺、東大寺、国立博物館、春日大社の観光です。朝から天気も良く猿沢池越しの興福寺五重塔も映えます

  • 池面にも建物が写っていい感じ。撮影のベストスポットです。

    イチオシ

    池面にも建物が写っていい感じ。撮影のベストスポットです。

  • 東金堂です

    東金堂です

  • 興福寺には100点以上の国宝や重要文化財があるそうです。ここで八部衆像が拝観できます。東京に阿修羅像がやってきたとき見に行けませんでしたが漸く会えました。後姿が見れないのが残念でした。しかし、さすがにここはたくさんの観光客でいっぱい。ゆっくり見て回るのはちょっと厳しい感じです。

    興福寺には100点以上の国宝や重要文化財があるそうです。ここで八部衆像が拝観できます。東京に阿修羅像がやってきたとき見に行けませんでしたが漸く会えました。後姿が見れないのが残念でした。しかし、さすがにここはたくさんの観光客でいっぱい。ゆっくり見て回るのはちょっと厳しい感じです。

  • 興福寺五重塔、近くより遠目がいいですね。

    興福寺五重塔、近くより遠目がいいですね。

  • 国宝の三重塔。興福寺最古の建物ですが意外と観光客は少ない

    国宝の三重塔。興福寺最古の建物ですが意外と観光客は少ない

  • 北円堂。南円堂の方が私は好きですが、南円堂は国宝ではありませんが北円堂は国宝です。

    北円堂。南円堂の方が私は好きですが、南円堂は国宝ではありませんが北円堂は国宝です。

  • 東大寺に向かう途中、鹿の昼寝をパチリ。鹿は人の少ない朝はかなり市内中心部までやってきますが時間が経つにつれて公園

    東大寺に向かう途中、鹿の昼寝をパチリ。鹿は人の少ない朝はかなり市内中心部までやってきますが時間が経つにつれて公園

  • 中学校、高校と修学旅行で訪れていますがあまり記憶はありませんが東大寺はかなり広い敷地です。南大門の金剛力士像と本殿の大仏くらいしか記憶が…

    中学校、高校と修学旅行で訪れていますがあまり記憶はありませんが東大寺はかなり広い敷地です。南大門の金剛力士像と本殿の大仏くらいしか記憶が…

  • 大華厳寺?東大寺の別称です。東大寺は華厳宗の大本山でもあります。

    大華厳寺?東大寺の別称です。東大寺は華厳宗の大本山でもあります。

  • 南大門が日本最大の山門だそうです。高い天井と木の枠組み。

    南大門が日本最大の山門だそうです。高い天井と木の枠組み。

  • 吽形像

    吽形像

  • いよいよ大仏様にご対面です。大仏殿は世界最大の木造建築物です。<br />写真中央下部の灯篭も国宝で4.6Mの高さがあります。

    いよいよ大仏様にご対面です。大仏殿は世界最大の木造建築物です。
    写真中央下部の灯篭も国宝で4.6Mの高さがあります。

  • 大きい!ここは写真撮影がOKでした。

    大きい!ここは写真撮影がOKでした。

  • 脇侍の虚空蔵菩薩坐像です。大仏の右隣です。

    脇侍の虚空蔵菩薩坐像です。大仏の右隣です。

  • 大仏の左に座す如意輪観音坐像。こちらも7M超の高さがあります。

    大仏の左に座す如意輪観音坐像。こちらも7M超の高さがあります。

  • 広い敷地の中、池もあります。二月堂、法華堂、戒壇堂といった拝観物もあり結構時間を要します。

    広い敷地の中、池もあります。二月堂、法華堂、戒壇堂といった拝観物もあり結構時間を要します。

  • 東大寺を後に奈良国立博物館に行きました。たくさんの展示物も良かったですがそれ以上、この日は気温が高く外での行動は暑く、にエアコンが効いていて涼しくてたすかりました。

    東大寺を後に奈良国立博物館に行きました。たくさんの展示物も良かったですがそれ以上、この日は気温が高く外での行動は暑く、にエアコンが効いていて涼しくてたすかりました。

  • 早朝一人で訪れたときとは異なりたくさんの観光客でいっぱいです。

    早朝一人で訪れたときとは異なりたくさんの観光客でいっぱいです。

  • 年に2回燈される吊り灯篭。3000基あるそうです。

    年に2回燈される吊り灯篭。3000基あるそうです。

  • 年に2回、2月、8月に「節分万灯籠」、「中元万灯籠」として一般公開されるものです。見てみたいものです。

    年に2回、2月、8月に「節分万灯籠」、「中元万灯籠」として一般公開されるものです。見てみたいものです。

  • 参道の脇にも灯篭が立ち並び緑の苔がいい感じを醸し出します。<br /><br />このあとはお土産を買いに商店街へ。奈良編はこれで終了。短い京都編に続きます。

    参道の脇にも灯篭が立ち並び緑の苔がいい感じを醸し出します。

    このあとはお土産を買いに商店街へ。奈良編はこれで終了。短い京都編に続きます。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP