東白川・石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
☆福島県と茨城県にまたがる奥久慈地方を2週に分けて巡った滝めぐりシリーズの最後は福島県塙町(はなわまち)・湯岐(ゆじまた)温泉の雷滝と不動滝の紹介です。<br />雷滝は我が旅行記では定番中の定番で大のお気に入りの美滝であり、<br />県道の下にあるのでアクセスが超簡単な手軽滝。<br />それでいて他の観光客と出くわしたことがない穴場的存在。<br />落差も水量もそこそこなので肉眼ではやや迫力に欠けますが<br />スローシャッターで撮ると俄然写真栄えする美しい滝なんです。<br />辺鄙な場所なので遠来から来るもの好きはそう多くありませんが、<br />滝マニアの方にはぜひ訪れて欲しい美滝の一つです。<br /><br />さすがに雷滝だけでは旅行記が貧弱なので、<br />すぐ近くの湯岐不動滝と私の地元の乙字ヶ滝と合わせてご覧ください。<br />

◆みちのく最南端・奥久慈の滝めぐり~湯岐・雷滝&不動滝+乙字ヶ滝編

59いいね!

2016/07/12 - 2016/07/12

76位(同エリア169件中)

0

66

j-ryu

j-ryuさん

☆福島県と茨城県にまたがる奥久慈地方を2週に分けて巡った滝めぐりシリーズの最後は福島県塙町(はなわまち)・湯岐(ゆじまた)温泉の雷滝と不動滝の紹介です。
雷滝は我が旅行記では定番中の定番で大のお気に入りの美滝であり、
県道の下にあるのでアクセスが超簡単な手軽滝。
それでいて他の観光客と出くわしたことがない穴場的存在。
落差も水量もそこそこなので肉眼ではやや迫力に欠けますが
スローシャッターで撮ると俄然写真栄えする美しい滝なんです。
辺鄙な場所なので遠来から来るもの好きはそう多くありませんが、
滝マニアの方にはぜひ訪れて欲しい美滝の一つです。

さすがに雷滝だけでは旅行記が貧弱なので、
すぐ近くの湯岐不動滝と私の地元の乙字ヶ滝と合わせてご覧ください。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ☆奥久慈・滝めぐり Map<br /><br />観光Mapは福島県の公式観光案内『福島の旅』に加筆。<br />http://www.tif.ne.jp/ <br /><br />奥久慈と言っても福島県と茨城県民以外はあまり知らないでしょうから<br />おおよその場所をご確認ください。<br />福島&茨城県境の八溝山周辺を源流とする久慈川は福島県塙町や矢祭町から<br />茨城県大子町、常陸大宮市、常陸太田市と流れ日立市と東海村の境界で太平洋に注ぎます。

    ☆奥久慈・滝めぐり Map

    観光Mapは福島県の公式観光案内『福島の旅』に加筆。
    http://www.tif.ne.jp/

    奥久慈と言っても福島県と茨城県民以外はあまり知らないでしょうから
    おおよその場所をご確認ください。
    福島&茨城県境の八溝山周辺を源流とする久慈川は福島県塙町や矢祭町から
    茨城県大子町、常陸大宮市、常陸太田市と流れ日立市と東海村の境界で太平洋に注ぎます。

  • ☆湯岐温泉の雷滝&不動滝 ルートMap<br /> <br />Googl Mapに加筆<br />https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3<br /> <br />滝川渓谷からは東白川広域農道に入り、国道349号に右折し、<br />県道111号線を“湯遊ランドはなわ”&湯岐温泉方面に左折います。<br />県道111号線に雷滝の小さな案内看板脇から雷滝観瀑台に降りる小道があります。<br />ほんの少し下れば雷滝が真正面に見る観瀑台です。<br />今でこそ雷滝と呼ばれていますが、以前は名無し滝で平成16年に降り口が整備され、『雷滝』と命名されました。<br /> <br />

    ☆湯岐温泉の雷滝&不動滝 ルートMap

    Googl Mapに加筆
    https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3

    滝川渓谷からは東白川広域農道に入り、国道349号に右折し、
    県道111号線を“湯遊ランドはなわ”&湯岐温泉方面に左折います。
    県道111号線に雷滝の小さな案内看板脇から雷滝観瀑台に降りる小道があります。
    ほんの少し下れば雷滝が真正面に見る観瀑台です。
    今でこそ雷滝と呼ばれていますが、以前は名無し滝で平成16年に降り口が整備され、『雷滝』と命名されました。

  • ☆湯岐温泉の雷滝&不動滝 拡大ルートMap<br /> <br />Googl Mapに加筆<br />https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3<br /> <br /> <br />湯岐と書いて“ゆじまた”と読み、温泉郷としては東北最南端の温泉郷です。<br />ま、温泉郷と言っても、湯岐温泉が3軒、共同温泉が1軒、新湯岐温泉が1軒、<br />町営の温泉施設“湯遊ランドななわ”だけで歓楽街はおろか商店もお土産屋もありません(^_^);。<br />そのうち3軒が寄り添う湯岐温泉の直ぐそばに秀麗な『雷滝』と霊験な『不動滝』があります。<br />

    ☆湯岐温泉の雷滝&不動滝 拡大ルートMap

    Googl Mapに加筆
    https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3


    湯岐と書いて“ゆじまた”と読み、温泉郷としては東北最南端の温泉郷です。
    ま、温泉郷と言っても、湯岐温泉が3軒、共同温泉が1軒、新湯岐温泉が1軒、
    町営の温泉施設“湯遊ランドななわ”だけで歓楽街はおろか商店もお土産屋もありません(^_^);。
    そのうち3軒が寄り添う湯岐温泉の直ぐそばに秀麗な『雷滝』と霊験な『不動滝』があります。

    湯岐温泉 温泉

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />県道111号線に雷滝の手作り案内看板がありそこに雷滝・観瀑台に降りる小道があります。<br />ほんの3,4m下れば雷滝が真正面に見る観瀑台です。<br />写真の2条の滝が雷滝の主滝で左手の滝が落差5m、右手の滝が落差10m。<br />主滝の下流にも渓流瀑があり、全体の落差は20m位あります。<br />       <br />

    ☆湯岐・雷滝

    県道111号線に雷滝の手作り案内看板がありそこに雷滝・観瀑台に降りる小道があります。
    ほんの3,4m下れば雷滝が真正面に見る観瀑台です。
    写真の2条の滝が雷滝の主滝で左手の滝が落差5m、右手の滝が落差10m。
    主滝の下流にも渓流瀑があり、全体の落差は20m位あります。
           

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />滝は基本的に観瀑台から観賞します(上記の写真)。<br />観瀑台には安全柵がありますが柵を乗り越えれば谷底まで降りられます。<br />※でも良い子は真似しないでね・・・(^^);<br />水量にもよりますが普段の水深は知れたものなので長靴なら渡渉もでき<br />様々な地点から撮影でき観瀑台から見るのとは違った滝を堪能できます。<br />

    ☆湯岐・雷滝

    滝は基本的に観瀑台から観賞します(上記の写真)。
    観瀑台には安全柵がありますが柵を乗り越えれば谷底まで降りられます。
    ※でも良い子は真似しないでね・・・(^^);
    水量にもよりますが普段の水深は知れたものなので長靴なら渡渉もでき
    様々な地点から撮影でき観瀑台から見るのとは違った滝を堪能できます。

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />同じ雷滝ですが撮影位置を少しずつ変えると<br />滝の形がかなり違って見えます。

    ☆湯岐・雷滝

    同じ雷滝ですが撮影位置を少しずつ変えると
    滝の形がかなり違って見えます。

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />2条のうち右側の滝は絵に描いたような末広がりの美しい三段瀑です。

    ☆湯岐・雷滝

    2条のうち右側の滝は絵に描いたような末広がりの美しい三段瀑です。

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />真横からも。

    ☆湯岐・雷滝

    真横からも。

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />岩があるので滝の裏は通り抜けはできませんが<br />ほぼ裏見の滝状態。

    ☆湯岐・雷滝

    岩があるので滝の裏は通り抜けはできませんが
    ほぼ裏見の滝状態。

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />滝の向こうの明るい辺りに県道111号線が走っています。

    ☆湯岐・雷滝

    滝の向こうの明るい辺りに県道111号線が走っています。

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />せっかくですからすぐ近くの湯岐温泉を簡単に紹介しましょう。<br /><br />湯岐温泉の開湯は約500年前の1534年も前だそうで、<br />江戸時代から湯治湯として親しまれてきました。<br />温泉は36〜38℃と微めでアルカリ単純泉です。<br />効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進などにいいそうです。<br /><br />湯岐温泉は3軒ですが、すぐ近くに新湯岐温泉(三ツ又温泉)、遊湯ランドはなわ、があります。<br /><br />塙町役場HP<br />http://www.town.hanawa.fukushima.jp/view.rbz?cd=227

    ☆湯岐・雷滝

    せっかくですからすぐ近くの湯岐温泉を簡単に紹介しましょう。

    湯岐温泉の開湯は約500年前の1534年も前だそうで、
    江戸時代から湯治湯として親しまれてきました。
    温泉は36〜38℃と微めでアルカリ単純泉です。
    効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進などにいいそうです。

    湯岐温泉は3軒ですが、すぐ近くに新湯岐温泉(三ツ又温泉)、遊湯ランドはなわ、があります。

    塙町役場HP
    http://www.town.hanawa.fukushima.jp/view.rbz?cd=227

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />右岸の岩場から。

    ☆湯岐・雷滝

    右岸の岩場から。

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />右岸の滝(見た目では左側の滝)

    ☆湯岐・雷滝

    右岸の滝(見た目では左側の滝)

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />何をもって正面とするかは分かりませんが<br />この位置が正面だとしたら2条の滝はかなり離れているのが分かります。<br />これだけ離れていると間が抜けた滝に見えますね(^_^;)。<br />やはり観瀑台方向から見るのが理にかなっているようです。

    ☆湯岐・雷滝

    何をもって正面とするかは分かりませんが
    この位置が正面だとしたら2条の滝はかなり離れているのが分かります。
    これだけ離れていると間が抜けた滝に見えますね(^_^;)。
    やはり観瀑台方向から見るのが理にかなっているようです。

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />こちら側から見ると観瀑台から見た滝と同じ滝とは思えませんね。

    ☆湯岐・雷滝

    こちら側から見ると観瀑台から見た滝と同じ滝とは思えませんね。

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />主滝と下流の渓流瀑の間は緩やかな流れの浅瀬になっています。

    ☆湯岐・雷滝

    主滝と下流の渓流瀑の間は緩やかな流れの浅瀬になっています。

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />写真的にはとても美しく見えると思いますが、<br />目を凝らすとあちこちに生活ゴミが流れついています。<br />雷滝は深山幽谷の趣がありますが、ここは湯川の源流域ではなく<br />上流には小さな集落がいくつもあるし、国道や県道も通っています。<br />アクセスは楽チンですが里地里山型の渓流や滝の宿命ですね。

    ☆湯岐・雷滝

    写真的にはとても美しく見えると思いますが、
    目を凝らすとあちこちに生活ゴミが流れついています。
    雷滝は深山幽谷の趣がありますが、ここは湯川の源流域ではなく
    上流には小さな集落がいくつもあるし、国道や県道も通っています。
    アクセスは楽チンですが里地里山型の渓流や滝の宿命ですね。

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />雷滝は上記で紹介した2条の主滝とその下流の渓流瀑で構成されています。<br />別個の滝だと分類する人もいるかと思いますが<br />正式な滝の分類があるわけでないし、全体で雷滝でいいと思います。<br /><br />で、ここが下流の渓流瀑の落ち口です。

    ☆湯岐・雷滝

    雷滝は上記で紹介した2条の主滝とその下流の渓流瀑で構成されています。
    別個の滝だと分類する人もいるかと思いますが
    正式な滝の分類があるわけでないし、全体で雷滝でいいと思います。

    で、ここが下流の渓流瀑の落ち口です。

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />渓流瀑の落ち口

    ☆湯岐・雷滝

    渓流瀑の落ち口

  • ☆湯岐・雷滝<br /><br />下流の渓流と2条の主滝を同じ枠内に撮り込むには<br />主滝の谷底から一旦観瀑台に戻り、主滝と渓流瀑全体が見渡せる崖沿いに陣取り、足元に注意しながら撮影します。<br />主滝だけ見ると、どこが“雷”なんだろうと思いますが<br />渓流瀑を含めた全体を見ると、ギザギザとした稲妻(雷)のように見えます。

    ☆湯岐・雷滝

    下流の渓流と2条の主滝を同じ枠内に撮り込むには
    主滝の谷底から一旦観瀑台に戻り、主滝と渓流瀑全体が見渡せる崖沿いに陣取り、足元に注意しながら撮影します。
    主滝だけ見ると、どこが“雷”なんだろうと思いますが
    渓流瀑を含めた全体を見ると、ギザギザとした稲妻(雷)のように見えます。

  • ☆湯岐・雷滝

    ☆湯岐・雷滝

  • ☆湯岐・不動滝<br /><br />雷滝を撮影した後は同じ湯岐温泉郷にある湯岐・不動滝にも立ち寄りました。<br />車なら5分とかからない近さです。<br /><br />不動滝は西向きなので晴天の日は撮影に向かないのですが<br />雷滝を撮り終えたころ運良く陽が少し翳り始めたのでこれ幸いと<br />急きょ立ち寄ったしだいです。<br />駐車場はないので滝周辺のやや広めの道路端に止めます。<br />

    ☆湯岐・不動滝

    雷滝を撮影した後は同じ湯岐温泉郷にある湯岐・不動滝にも立ち寄りました。
    車なら5分とかからない近さです。

    不動滝は西向きなので晴天の日は撮影に向かないのですが
    雷滝を撮り終えたころ運良く陽が少し翳り始めたのでこれ幸いと
    急きょ立ち寄ったしだいです。
    駐車場はないので滝周辺のやや広めの道路端に止めます。

  • ☆湯岐・不動滝<br /><br />湯岐不動滝は湯川に流れこむ沢にあり落差こそ20m近くありますが水量がとても少ない沢?で迫力には欠けます。<br />滝は県道111号線の直ぐ脇にあり、この写真は県道の橋から撮影しています。<br />県道から撮影するときは、狭い県道なので車には十分お気をつけ下さい。

    ☆湯岐・不動滝

    湯岐不動滝は湯川に流れこむ沢にあり落差こそ20m近くありますが水量がとても少ない沢?で迫力には欠けます。
    滝は県道111号線の直ぐ脇にあり、この写真は県道の橋から撮影しています。
    県道から撮影するときは、狭い県道なので車には十分お気をつけ下さい。

  • ☆湯岐・不動滝<br /><br />湯岐・不動滝は三段の段瀑でそれぞれの段の形が違います。<br />この写真は一番下の滝です。

    ☆湯岐・不動滝

    湯岐・不動滝は三段の段瀑でそれぞれの段の形が違います。
    この写真は一番下の滝です。

  • ☆湯岐・不動滝<br /><br />中段の滝は亀の甲羅のような岩盤を<br />水が右・左と流れを変え、まるでアミダクジのようです。

    ☆湯岐・不動滝

    中段の滝は亀の甲羅のような岩盤を
    水が右・左と流れを変え、まるでアミダクジのようです。

  • ☆湯岐・不動滝

    ☆湯岐・不動滝

  • ☆湯岐・不動滝<br /><br />普段でも水量の少ない滝ですが、今回は空梅雨なので尚更貧弱です(^_^;)。

    ☆湯岐・不動滝

    普段でも水量の少ない滝ですが、今回は空梅雨なので尚更貧弱です(^_^;)。

  • ☆湯岐・不動滝

    ☆湯岐・不動滝

  • ☆湯岐・不動滝<br /><br />滝の傍らには苔むした不動明王が立っています。<br />お地蔵さんのようにも見えますが、<br />剣があるので不動明王でしょう。

    ☆湯岐・不動滝

    滝の傍らには苔むした不動明王が立っています。
    お地蔵さんのようにも見えますが、
    剣があるので不動明王でしょう。

  • ☆湯岐・不動滝

    ☆湯岐・不動滝

  • ☆湯岐・不動滝<br /><br />滝の傍らにはミゾホウズキの黄色い花が咲いていました。<br /><br /><br />これで2回に渡っ紹介した福島&茨城、<br />両県の奥久慈の滝めぐりお仕舞いです。<br /><br /><br /><br />おまけですが、よければ地元『乙字ヶ滝』もご覧ください。

    ☆湯岐・不動滝

    滝の傍らにはミゾホウズキの黄色い花が咲いていました。


    これで2回に渡っ紹介した福島&茨城、
    両県の奥久慈の滝めぐりお仕舞いです。



    おまけですが、よければ地元『乙字ヶ滝』もご覧ください。

  • ☆乙字ヶ滝 ルートマップ<br /><br />※Googie Mapに加筆。<br />https://maps.google.com/?ll=37.25759,140.29852&amp;z=14&amp;t=h<br /><br /><br />夕焼けが見られそうだったので久しぶり近くの乙字ヶ滝に行ってきました。<br /><br /><br />乙字ヶ滝は国道118号線、須賀川市と玉川村の境界の旧道・乙字橋の下にあります。<br />玉川村側に7,8台分の駐車場&公衆トイレがあります(無料)。

    ☆乙字ヶ滝 ルートマップ

    ※Googie Mapに加筆。
    https://maps.google.com/?ll=37.25759,140.29852&z=14&t=h


    夕焼けが見られそうだったので久しぶり近くの乙字ヶ滝に行ってきました。


    乙字ヶ滝は国道118号線、須賀川市と玉川村の境界の旧道・乙字橋の下にあります。
    玉川村側に7,8台分の駐車場&公衆トイレがあります(無料)。

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    乙字ケ滝 自然・景勝地

  • ☆乙字ヶ滝を眺めるように建つ松尾芭蕉&曽良の石像<br /><br />翁(芭蕉)は『さみだれの滝降りうづむみずかさ哉』と詠んだと<br />曽良の『俳諧書留に記されいますが<br />芭蕉はお気に入りでは無かったとみえて『奥の細道』には記載されていません。<br /><br /><br />奥の細道に記載されている須賀川での句は<br />『風流の初やおくの田植うた』<br />『世の人の見付ぬ花や軒の栗』<br /><br />その他、須賀川では句会が何度も行われ、何種かの句を残しています。

    ☆乙字ヶ滝を眺めるように建つ松尾芭蕉&曽良の石像

    翁(芭蕉)は『さみだれの滝降りうづむみずかさ哉』と詠んだと
    曽良の『俳諧書留に記されいますが
    芭蕉はお気に入りでは無かったとみえて『奥の細道』には記載されていません。


    奥の細道に記載されている須賀川での句は
    『風流の初やおくの田植うた』
    『世の人の見付ぬ花や軒の栗』

    その他、須賀川では句会が何度も行われ、何種かの句を残しています。

    芭蕉の句碑 名所・史跡

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝<br /><br /><br />乙字ヶ滝に限らずですが、滝の多くはその成り立ちからして<br />山間部の谷間にあることが多く、地平線や水平線に沈む夕日との共演が見られる滝はほんのわずかだと思います。<br /><br />この乙字ヶ滝は平地にある滝なので、比較的条件はいい方だとは思いますが<br />それでも直接的な夕日とのコラボは見られません。<br />滝の位置からすると地平線ははるか向こうで手前の森に隠れてしまうからです。<br />なので夕日狙いではなく夕焼けを狙うしかありません。

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝


    乙字ヶ滝に限らずですが、滝の多くはその成り立ちからして
    山間部の谷間にあることが多く、地平線や水平線に沈む夕日との共演が見られる滝はほんのわずかだと思います。

    この乙字ヶ滝は平地にある滝なので、比較的条件はいい方だとは思いますが
    それでも直接的な夕日とのコラボは見られません。
    滝の位置からすると地平線ははるか向こうで手前の森に隠れてしまうからです。
    なので夕日狙いではなく夕焼けを狙うしかありません。

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝<br /><br />空はいい具合に晴れていたのですが、案外、雲もある程度ないと美しい夕焼けになりません。<br />乙字ヶ滝で絵になる夕焼けを狙うには夕焼けが雲に反射し、<br />水面にその反射した夕焼けが映り込むのが理想なんですが<br />何度も通ってはいますが理想の夕焼けには出会えていません(ーー;)。

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    空はいい具合に晴れていたのですが、案外、雲もある程度ないと美しい夕焼けになりません。
    乙字ヶ滝で絵になる夕焼けを狙うには夕焼けが雲に反射し、
    水面にその反射した夕焼けが映り込むのが理想なんですが
    何度も通ってはいますが理想の夕焼けには出会えていません(ーー;)。

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝<br /><br /><br />

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝


  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝<br /><br />昼間見る乙字ヶ滝は日本の滝百選にしては少々ショボイですが、<br />陽が傾いた夕方はシルキーな滝を撮るには最適で<br />豪快さと繊細さのいいとこ撮りができます(^^ゞ。<br />

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    昼間見る乙字ヶ滝は日本の滝百選にしては少々ショボイですが、
    陽が傾いた夕方はシルキーな滝を撮るには最適で
    豪快さと繊細さのいいとこ撮りができます(^^ゞ。

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝<br /><br />水量が多いとこの辺りも滝壺の一部になってしまいますが<br />今年は空梅雨なので滝の際まで近寄れました。<br /><br />悠久の年月が石英安山岩質凝灰岩を侵食し、<br />一部は甌穴になっています。<br />甌穴とは岩盤の窪みに岩石や砂利が入り、そこで水流によって石が回転ししだいに側面が削られ、やがて丸い穴になった状態を指します。

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    水量が多いとこの辺りも滝壺の一部になってしまいますが
    今年は空梅雨なので滝の際まで近寄れました。

    悠久の年月が石英安山岩質凝灰岩を侵食し、
    一部は甌穴になっています。
    甌穴とは岩盤の窪みに岩石や砂利が入り、そこで水流によって石が回転ししだいに側面が削られ、やがて丸い穴になった状態を指します。

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

  • ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝<br /><br />日没後もしばらく待機していましたが<br />結局この日はは紅い夕焼けにはならず仕舞い(ーー゛)〆。<br />せめて昨年の夕焼けくらいは期待したいです。

    ☆黄昏の奥の細道・乙字ヶ滝

    日没後もしばらく待機していましたが
    結局この日はは紅い夕焼けにはならず仕舞い(ーー゛)〆。
    せめて昨年の夕焼けくらいは期待したいです。

  • ☆2015年7月16日に撮影した夕焼けの乙字ヶ滝<br /><br />運が良ければ空も水面ももっと紅く染まるはずですが<br />いくら近くでも毎日通うわけにもいかないし<br />理想の写真にはまだまだ課題だらけです。<br /><br /><br /><br />今回も最後までご覧下さりありがとうございます。<br />投票してくださった方にはこの場で失礼ながら<br />御礼申し上げます。<br /><br /><br />次回は北茨城市の滝の予定です。

    ☆2015年7月16日に撮影した夕焼けの乙字ヶ滝

    運が良ければ空も水面ももっと紅く染まるはずですが
    いくら近くでも毎日通うわけにもいかないし
    理想の写真にはまだまだ課題だらけです。



    今回も最後までご覧下さりありがとうございます。
    投票してくださった方にはこの場で失礼ながら
    御礼申し上げます。


    次回は北茨城市の滝の予定です。

この旅行記のタグ

59いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP